IXY 31S [ゴールド] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.4倍 撮影枚数:180枚 IXY 31S [ゴールド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 31S [ゴールド] の後に発売された製品IXY 31S [ゴールド]とIXY 32Sを比較する

IXY 32S
IXY 32SIXY 32SIXY 32SIXY 32S

IXY 32S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 4日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.4倍 撮影枚数:180枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 31S [ゴールド]の価格比較
  • IXY 31S [ゴールド]の中古価格比較
  • IXY 31S [ゴールド]の買取価格
  • IXY 31S [ゴールド]のスペック・仕様
  • IXY 31S [ゴールド]の純正オプション
  • IXY 31S [ゴールド]のレビュー
  • IXY 31S [ゴールド]のクチコミ
  • IXY 31S [ゴールド]の画像・動画
  • IXY 31S [ゴールド]のピックアップリスト
  • IXY 31S [ゴールド]のオークション

IXY 31S [ゴールド]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • IXY 31S [ゴールド]の価格比較
  • IXY 31S [ゴールド]の中古価格比較
  • IXY 31S [ゴールド]の買取価格
  • IXY 31S [ゴールド]のスペック・仕様
  • IXY 31S [ゴールド]の純正オプション
  • IXY 31S [ゴールド]のレビュー
  • IXY 31S [ゴールド]のクチコミ
  • IXY 31S [ゴールド]の画像・動画
  • IXY 31S [ゴールド]のピックアップリスト
  • IXY 31S [ゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY 31S > IXY 31S [ゴールド]

IXY 31S [ゴールド] のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 31S [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
IXY 31S [ゴールド]を新規書き込みIXY 31S [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ストロボの同調速度

2011/09/29 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

当機種

ss 1/1000 F2.0 ISO100 WB蛍光灯H

こちらの掲示板を見て、先週、近隣のキタムラで購入した初心者です。
 室内での子供の撮影が9割なので、できれば自然な感じで写る28ミリ〜35ミリあたりがよかったのですが、S31があまりに安かったのでこちらにしました。今は、いろいろいじって楽しんでいます。
 
 さて、どなたか教えていただけないでしょうか。
 ネットで、カメラにはストロボの同調速度なるものがあって、それ以上のシャッタースピードは使えない、とありました。そして、ワザと早くして撮るハイスピードシンクロなる技もあり〜〜、とありました。
 31Sの説明書には、この同調速度の記述がありません。ストロボ強制発光の状態でシャッタースピード優先で速度を上げていくと、1000分の1でも普通に撮影できてしまいます。で、あとで画像を見ると1000分の1で撮影されているようです。(添付写真のとおり)
 
 もしかして、コンデジにはその同調速度なるものがないのでしょうか?いくらでも自由に設定できるのでしょうか。
 
 そうすると・・・、Pモードやその他のコンデジで60分の1などに固定されている理由は何かあるのでしょうか(素人の発想では、子供の動きを切り取ったり、手ぶれを防止するためには1/60よりも、もっと早いシャッタースピードが望ましいと思うのですが・・・。)

 質問内容が根本的におかしかったらゴメンナサイ。
 どなたか、よろしくお願いします。

書込番号:13563996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/09/29 23:32(1年以上前)

>もしかして、コンデジにはその同調速度なるものがないのでしょうか?いくらでも自由に設定できるのでしょうか。

レンズシャッターの場合高速シンクロが出来ます
一眼レフなどのフォーカルプレーンシャッターのカメラではシンクロスピードが限られます

書込番号:13564088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/30 04:09(1年以上前)

コンデジのシャッターはレンズシャッターが多く、シャッターは円形に開くので小さくても光は満遍なく撮像素子に届き高速シャッターでも問題はありません、
しかし一眼レフに搭載されているのはフォーカルプレーン式のシャッターなので同調速度が存在します

一眼レフのフォーカルプレーンシャッターは低速では全開してその秒数だけ露出が行われますが、高速シャッターになると全開することはなく、前幕と後幕が追いかけっこをしながら作る隙間(スリット)の広さでシャッター速度を実現させています
ま、撮像素子の前に完全に閉じてないカーテンがあって、その隙間が移動することによって撮像素子に光を導いていて、その隙間の広さで撮像素子に届く光の量を加減して高速シャッターを使ったのと同じ効果を与えているということ
シャッターが速くなっているわけではありません

またストロボの閃光時間は非常に短いです。
ストロボが光ってもシャッターの隙間が狭いと撮像素子の一部分にしかストロボ光が届かないことになり、シャッター幕が全開する速度でないとストロボが使えないということになります。それがX接点とかシンクロ速度とか同調速度とか言われるものです

ま、一眼レフでもシャッターが開いている間、発光し続けることのできるさせるFP発光(ハイスピードシンクロ)モードを持ったストロボなら高速シャッターにも対応できますが

書込番号:13564715

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/30 09:01(1年以上前)

お早うございます。

コンデジにはフラッシュ同調速度はありません。

ただ、他の方が言われている、レンズシャッター使用だから…は少し間違っています。
コンデジにもメカシャッター(レンズシャッター)は使われていますが、それは露出を制御するためのものでは有りません。
CCDセンサー機ならスミア防止用であり、CMOSセンサー機なら、動体歪み(コンニャク現象)防止用として使われています。

CCDセンサー機で説明すると、レンズシャッタは常時開いています。(だから、液晶画面に映像が映ります。)
シャッタを切ると、それまでCCDセンサーに溜まっていた電荷(≒電気信号)をゼロにクリヤーします。
その後、適正露出になるまで、電荷を溜めます。(この間は、ずっとシャッターは開き放しです。)
適正露出まで電荷が溜まったら、そのデータをCPUにバケツリレー式に転送しますが、この時、CCDセンサーに強い光が当たっているとスミアーが生じるため、シャッターを閉め、光が当たらないようにします。
データ転送が終わったら、再びシャッターは開き放しになります。
CMOSセンサー機も、露出終了時にシャッタが閉じ、データ転送後にシャッタは開きますが、目的が違うだけです。

フィルム機(レンズシャッター採用機)の場合は、シャッタは普段は閉じていて、シャッタを切った時だけ、中心部から開き、全開になっ他後、設定したシャッタ速度(シャッター開時間)の後外側から閉じます。
シャッタ羽根の動作速度は限界がありますから、高速シャッタ時には、全開まで開かないこともあります。
しかし、中心部が一瞬でも開けば、フィルム面全体に光が当たります。
フラッシュの閃光時間は1/1000 秒〜1/数千 秒ですから、一瞬でも開けば、そのタイミングで発光させれば、同調します。

対して、一眼レフなどに採用されている、フォーカルプレーンシャッターは2枚の幕で構成されていて、通常時は、1枚目の幕(先幕)は閉じ、2枚目の幕(後幕)は開く前の状態です。
同調速度以下では、シャッタを切った瞬間に先幕が開き、一度全開になった後、後幕が追いかけて閉まります。
フラッシュは、この全開になった瞬間に発光します。(通常の発光=先幕発光の場合)

遅いシャッタ速度の場合では、後幕が閉まり始める(走り始める)タイミングが遅くなるだけです。
高いシャッタ速度の場合、後幕が走り出すタイミングが早くなり、先幕が開ききる前に走り始めます。(幕〜幕間はスリット状に開きます。)
幕が走る速度(幕速)は常に同じです。

従って、フィルムやセンサーはどこかが隠れていて、フラッシュを発光させても、全画面に光が当たらなくなります。
これを回避させるのがFP発光で、断続的に発光させ、高速シャッタでも全画面に光が当たるようになります。
ただ、GN値は低くなります。


コンデジで、フラッシュ使用時には、自動的にシャッタ速度が1/60になる機種が有りますが、同調速度とは無関係です。
1/125でも1/250でも良いとは思いますが、横走りフォーカルプレーンシャッタ機の同調速度は1/60が多かったですから、それの名残かも知れません。(詳しい理由は知りません。)
ハイエンドコンデジなど一部の機種には、シャッタ速度優先とか、マニュアル露出が可能な機種がありますから、高速で同調させたい時は、その機能を使えば良いと思います。

書込番号:13565188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/09/30 22:34(1年以上前)

餃子定食さん、ありがとうございます。

「フォーカルプレーンシャッター」って言葉、初めて知りました。
これから少しづつ勉強してきますので、また教えてください。

Frank.Flankerさん、詳しい説明ありがとうございます。

>シャッター幕が全開する速度でないとストロボが使えない〜〜
ストロボの閃光の瞬間と、カメラ側の1/125などの全開の瞬間が
ぴったり一致するんですね。
イメージではなんとか想像できますが、どんな「しかけ」になってるんでしょう?事務(経理)の私には?????

影美庵さん、とても詳しい説明ありがとうございます。
>CCDセンサー機で説明すると、レンズシャッタは常時開いています。(だから、液晶画面に映像が映ります。)
確かに・・・、納得です。

>中心部が一瞬でも開けば、フィルム面全体に光が当たります。
知らないことばかりなので、とても勉強になります。

>同調速度とは無関係です。それの名残かも知れません。
やっぱりそうですか。
とすれば、常に動いている子供の撮影には、
シャッタースピード優先で1/500などで撮るのがいいかもしれませんね。
(若干暗い場所で、SS優先で1/500や1/1000で強制発行させた場合、
自動的にF2で撮影され、露出は適正に調整されているようです。)

どうもありがとうございました。
また、わからない事がありましたら、書き込みさせていただきますので、
どうかよろしくお願いします。

ところで、この質問をさせていただいたきっかけは、別の方のクチコミにもありましたが、
フルオート時ストロボ撮影に不満があり、ストロボばかりいじっていたためです。
もともと、ストロボなしで撮れるようにとこの機種を購入しましたが、
妻(フルオート専用)が撮った写真が、ストロボ発光なのにボケているのです。
ストロボ発光なのにSSが1/60とかに設定されず、1/15になっていました。
少し暗めの部屋の場合、カメラが夜景と判断し、スローシンクロをしようとしてしまうのでしょうか。フルオートで変えられるISOの設定を800にしても、1/15は変わりませんでした。
Pモードなら1/60に自動的に固定されるようですが、機械オンチの妻にPモードのストロボ発行にたどり着くまでの設定はなかなかきついものがあります。
(私が使ったあとは、いろいろ試したりして設定が変わっていることが多いため)

書込番号:13567582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

大阪

2011/09/15 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

クチコミ投稿数:7件

こちらの商品、大阪でなかなくありませんでした。
32Sばかりです。
どなたか見かけた方いらっしゃいましたら、おしえてください!!

32Sに搭載された、タッチシャッター。
あれってある方がペットなんかはとりやすいですか?
私はブラウンがどうしてもほしいのですが、タッチシャッターに魅力を感じています…

書込番号:13504553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/15 23:26(1年以上前)

31Sは、カメラのキタムラにて15300円にて販売中。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/135279
価格COM最安値店よりもお得です。

後は、ご自宅近くのキタムラ店舗で受け取りをするというのは、いかがでしょうか。
ご購入されるのでしたら、早い方が良いですよ。売れきれちゃうかもね。

書込番号:13504784

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/16 07:35(1年以上前)

9/23-25にキタムラなんばCITY店で、ミナピタカードの「10%OFFセール」が予定されています。

書込番号:13505604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件 IXY 31SのオーナーIXY 31Sの満足度4

2011/09/16 08:08(1年以上前)

この機種に限らず、タッチシャッターは、使ってみたら思いのほか良かったという書き込みが多いですね。

書込番号:13505672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件 IXY 31SのオーナーIXY 31Sの満足度4

2011/09/16 21:01(1年以上前)

もうメーカー注文できないようなので、量販店やキタムラ等で在庫の持っているお店から取り寄せてもらったほうがいいと思います。

書込番号:13507940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/09/23 22:13(1年以上前)

やまわんさん

こんばんは。
もう見ていないでしょうか?

本日、カメラのキタムラ松原店に行きましたが、
シルバーとピンクが1台ずつ、在庫がありました。

値段は12,800円でしたので、かなり安くなっていると思います。

書込番号:13539109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

クチコミ投稿数:7件

先日本機を購入しました。

色々と試し撮りをしていたところ、白い壁等に向かってフラッシュを焚いて撮影した際に、
レンズの影が画像右下付近に写ってしまいます。
少しズームすれば写らなくなります。

今まで使ってきたコンデジではこのようなことはなかったのですが、これは仕様なのでしょうか。

どなたかご存知の方にご教示頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:13472520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/08 01:06(1年以上前)

ゆうつくさん

こんばんは。
>どなたかご存知の方にご教示頂ければ幸いです。
ご教示なんて大した事はできません(笑)が,よろしいですか?

>色々と試し撮りをしていたところ、白い壁等に向かってフラッシュを焚いて撮影した際に、
>レンズの影が画像右下付近に写ってしまいます。
>少しズームすれば写らなくなります。
…つまり,広角側でレンズのカタチの影ができるって事ですね?
それは,恐らくフラッシュ光がレンズにケラレているのだと思いますよ。
要するに,レンズがフラッシュ光の邪魔をしてるって事です。
だから仕様というか,仕方のない事ですね(解決になってないですが)。
例えば,ファインダー式一眼レフで内蔵フラッシュを使う時,レンズに大型のレンズフードを付けているとやはりケラレるので,普通にレンズフード外したりしますよ。

まあ構図や,縦位置で撮って見るとか,頑張って見て下さい。
あと,人物をカベを背景にフラッシュ撮影するときは,カベから中途半端に離れると,
人物のカゲがカベに出来てあんまりよろしくないので,カベに引っついてもらったり,
逆にカベから思いっきり離れてもらったり,努力が必要です(笑)。

まあせっかく縁があって手にするよになった愛機,「もうだだっ子なんだから」ぐらいの気持ちで可愛がってやって下さいな♪

どうしても納得できないなら,カキコしといてなんですが,キャノンに電話すれば,親切に教えてくれますよ。

あんま参考にならなかったかも(汗)

書込番号:13472583

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2011/09/08 01:26(1年以上前)

→レンズの影が画像右下付近に写ってしまいます
 少しズームすれば写らなくなります

どのズーム域で影が出ていますか?
少しズームというのは「望遠側から広角側にズームする」ということでしょうか?
壁との距離はどれぐらいでしょうか?

製品マニュアルを拝見しても、特に“ケラレ”についての注釈はなかったようです
※ケラレ…フラッシュが発光する時、レンズの一部が邪魔になって影になってしまうこと

望遠側だとレンズが伸びてるので、ケラレが発生する場合があります
望縁側と広角側ではフラッシュの到達距離が異なります
ひょっとしたら、単純に室内照明でレンズの影が写りこんだ可能性もあります

言葉では、状況や程度がなかなか第三者には伝わらないので…
不具合の場合、その画像をアップするのが解決の早道になりますよ

書込番号:13472635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/08 07:12(1年以上前)

普通は鏡筒によるフラッシュ光のケラレは広角側で出ます。
望遠側にズームすると画角が狭くなり、影の部分が写り込まなくなります。

書込番号:13473004

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/08 08:29(1年以上前)

撮影距離が近すぎるということではないのでしょうか?(50cm以内)

書込番号:13473152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/09/08 08:59(1年以上前)

31Sは広角24mmで広めなので影(ケラレ)はある程度は仕方ないかも知れません。

レンズとフラッシュの距離が大きいほど、ケラレは少なくなりますが、ボディサイズやデザインによってコンデジの場合は限界があります。
もしくは撮影時にレンズが出ない屈曲式レンズ機なら心配ないと思います。

ちなみに31Sと同等の広角24mmのIXY410Fでもレンズ鏡筒によるケラレは出ます。
程度にもよるでしょうが、どう考えても酷いようなら画像をアップするかメーカーや販売店に相談してみては如何でしょうか?

書込番号:13473220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/08 22:43(1年以上前)

超THE BEATLESファン様

はじめまして,こんばんは.
お忙しいところ,ご返答頂きありがとうございます.

いえいえ,とんでもございません.
経験から得られた知識を聞けて大変ためになりました.

この現象が不良等でなく,やむを得なく出てしまうものだと確認できたら,
それはこのカメラのひとつの特徴なのだと考えて,大切に使っていこうと思います.

この度は,本当にありがとうございました.

書込番号:13476004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/08 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠側にズームなし

少しだけ望遠側にズーム

更に望遠側にズーム

多めに望遠側にズーム

WU3様

はじめまして,こんばんは.
お忙しいところ,ご返答頂きありがとうございます.

倍率の件ですが1.5倍程度だと思うのですが・・・
申し訳ございません,確認の仕方がわからないです.
ズームは広角側から望遠側にです.
壁からの距離は1.5m程度でした.

仰るとおりです.画像をアップさせて頂きます.

この度は,本当にありがとうございました.

書込番号:13476037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/08 22:53(1年以上前)

MWU3様

大変失礼致しました.
お名前を誤って入力して書き込んでしまいました.

修正が出来ないようなので,レスにてお詫び致します.
大変申し訳ございませんでした.

書込番号:13476064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/08 22:53(1年以上前)

花とオジ様

はじめまして,こんばんは.
お忙しいところ,ご返答頂きありがとうございます.

そうなのですか・・・.望遠側にズームすることで影が映らなくなるのは,
原理的なものなのですね.

やはり広角レンズを謳っているカメラでは
コンデジでもケラレが発生してしまうのでしょうか.

この度は,本当にありがとうございました.

書込番号:13476069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/08 22:53(1年以上前)

じじかめ様

はじめまして,こんばんは.
お忙しいところ,ご返答頂きありがとうございます.

撮影距離なのですがおよそ1.5m程度でした.

よろしければ写真をアップ致しましたので,見ていただければ幸いです.

この度は,本当にありがとうございました.

書込番号:13476072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/08 22:54(1年以上前)

豆ロケット2様

はじめまして,こんばんは.
お忙しいところ,ご返答頂きありがとうございます.

やはり,広角を謳っているカメラではケラレが発生してしまうのですね.

恐らく皆様方から見られれば,それほどまでひどいわけではないと思うのですが,
久しぶりに新しいカメラを買ったので,少しのことがどうしても気になってしまい,
質問してしまいました.

よろしければ写真をアップしましたので.見ていただけば幸いです.

この度は,本当にありがとうございました.

書込番号:13476073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/09/09 02:33(1年以上前)

かなりのケラレですねぇ。^ ^;
右下以外の隅も周辺減光で暗くなってますね。
31Sの色んな画像を見ても、ここまでのケラレや周辺減光は見られません。
メーカーか購入店に相談してみた方が良いかも知れませんよ。

書込番号:13476764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/09 06:53(1年以上前)

周辺減光がヒドイですねぇ・・・
3枚目でもかなり目立ちますし・・・
私も購入店かメーカーに相談されるのがいいと思います。

書込番号:13476999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/09/09 08:46(1年以上前)

おはようございます。

10Sを使ってましたがここまで酷い、、一般的な使用上で困るようなことはありませんでした。

31Sも店頭で試したりしてましたが、こんなまではなりませんでした。。

リアル店舗での購入ならば交換も視野に入れて店舗でお話されると良いと思います。

書込番号:13477238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/10 08:07(1年以上前)

スレ主様

UP画像、お疲れ様です。
ただいま私のパソコンが入院中のため、画像よくわかりませんが、間違いないなく一年保証はどんな買い方をしても(キヤノンとスレ主様との関係が発生しています♪)ついているので、納得いかないなら、購入店で「よく使うのに修理になんかなったら預ける期間が長くて困ります、新品に交換して下さい」と粘れば、店側はメーカーに不良品として返品するので、ぶっちゃけお店側も別に困らないんです。
お客さんなんだから、別に怒らなくても、多少、店員様に失礼にならない程度に「この人は気分を害させると面倒くさい」 と思わせるとしめたものです(笑)。
あと、返品してもらって追金して別のカメラにグレードアップなんて裏技もありますよ。
決算期で売りたい売りたいお店側も大喜びです。(実体験済)
フラッシュ撮影よくされる事が伺えますので、外部フラッシュ(別売りになりますが)装着できるタイプのコンデシ(例:パナソニックならDMCーLX5。キヤノンにあるかはカタログで確認してください)をゲットされて外部フラッシュ装着すれば、フラッシュとレンズが離れているのでケラレに悩まされる事のない、快適な異次元撮影を体感できますよ(笑))
通販購入だったら、店側と交渉するの面倒なので(交換はいろいろ難癖をつけて来て難しいと思います)、キヤノンは一年保証ついているのでキヤノンに電話して新品に交換してもらいましょう(不可な場合は修理で仕方ないですね。ただ、修理したという形で新品が返って来る事もあります(笑))。
どこかに持ち込む事は間違いなく必要ですが。

しかしスレ主様の丁寧な、ホテルマンかコールセンターのようなビジネストークに感嘆\^o^/
きっと育ちが良いのか上品な方なのが伺えます♪
見習わないとダメですね。

書込番号:13481138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 複数選択消去

2011/09/07 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

クチコミ投稿数:3件

画像をサムネイル表示し、複数選択消去することは可能でしょうか?ご存知の方おられましたら操作方法教えて頂けると助かります。宜しくお願いします

書込番号:13470532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/09/07 17:24(1年以上前)

FUNC.→MENU→再生タブ内の「消去」→「画像指定」 で出来ると思いますよ。

書込番号:13470577

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 17:26(1年以上前)

こんにちは。りょう1986さん

豆ロケット2さんの仰る方法で出来ますよ。

書込番号:13470582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/07 17:36(1年以上前)

豆ロケット2さん

素早いご指導ありがとうございます(^-^)
操作おこなったところ無事出来ました
助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:13470619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/07 17:38(1年以上前)

万雄さん
ありがとうございます。
無事出来ました(^.^)
お世話になりました☆

書込番号:13470625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

31Sと410F

2011/09/06 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

クチコミ投稿数:2件

デジカメ買い替え検討中です。
31Sと410Fで悩んでおります。

おもに野外と室内での人物撮影に使用します。
夜間の撮影はほとんどありません。
ズームを使用するときもあります。
プリントは自宅のプリンターでL版プリントです。

410Fのコンパクトさにも魅力を感じていますが、小さすぎて撮影しにくいことはあるのでしょうか?
正直、撮影が苦手でして、手ブレが多いです。

両機種は値段もあまり変わらないため悩んでおります。
どうかご教示ください。

書込番号:13465752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/06 12:16(1年以上前)

>野外と室内での人物撮影・・・
>撮影が苦手でして、手ブレが多いです
室内は夜間と似たようなものです。
又、手ブレしやすいとの事ですので、
少しでも大きくシッカリ持てる事と、
広角端でレンズが明るく暗所で優位性のある31Sの方がいいと思います。

書込番号:13465771

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/06 12:26(1年以上前)

こんにちは
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226508.K0000226514
こちらの二機種はセンサーも同じようですし、良く似た仕様ですね。
手ブレ補正も同様のようです、少しでも明るいレンズの31Sがぶれ難いと思いますし、何より
液晶が46万ドットとややきめの細かいのがいいですね。

書込番号:13465802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/06 12:31(1年以上前)

差を比較すると
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226512.K0000226508
現在価格COMの価格も同等で、仕様が上の31Sがお得なような感じ。

>おもに野外と室内での人物撮影に使用します。
大丈夫と思われます。

もち応えは、実機で手にとって確認をされるのが、間違いありません。

ご参考までに。

書込番号:13465819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/09/06 13:11(1年以上前)

31Sの大きさや重さ、タッチパネル液晶モニターが問題なければ31Sが良いと思います。
31Sの方がレンズが明るい為、室内では有利ですし、描写も410Fより良さそうです。

410Fユーザーですが、特に構えにくさは感じてません。
一般的には適度な大きさがあった方が安定しますが、本体形状や素材(表面処理)などによっても構えやすさは違ってきます。
手の大きさによっても感じ方は違います。
できれば実際に手に持って比べる事をお勧めします。

書込番号:13465949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/06 13:16(1年以上前)

室内と言っても外に比べると暗い所が多いですから皆さん推している31Sがいいです。タッチパネルですので慣れて頂かないと使えないです。

書込番号:13465964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 IXY 31Sの満足度3

2011/09/07 00:51(1年以上前)

人物撮影が多いなら2機種ともおすすめしません。

ある程度カメラに詳しいならば別ですが、電源入れてハイチーズなら、尚更おすすめしません。

理由は、広角24mmだからです。
四隅に人物がくると歪みます。
その都度気にして 、ズームして28mm〜35mmにすれば問題ですが、とてもめんどいです。
自分はそれが嫌で、3日で売り飛ばしました。

後から後悔しない為に、S 95がおすすめです。

書込番号:13468441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/07 00:59(1年以上前)

ご自分の好みで選ばられるのがいいと思いますが。。。

私の好みは410Fです。31Sのタッチパネルとデザインがあまり好きではないのが理由です。410Fは小さすぎるのではないかと心配されているようですが、私は410Fの方が持ちやすいと思います。

プロカメラマンの田中先生もIXY 410Fがイチ押しだそうです:
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/595/
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/596/

書込番号:13468463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/09 21:38(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

今日、店舗で実際に見て来ました。
31S、思ったよりも大きかったですが店員さんにも勧められ410Fよりも安くしてもらい購入してきました。

410F、S95を勧めて下さったお二方にもお礼申し上げます。

ありがとうございました。

書込番号:13479610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらにするか悩んでいます

2011/08/22 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

はじめて質問させていただきます。

いま持っていたデジカメをなくしてしまい、『PowerShot SX210 IS』と『IXY 31S 』のどちらを買うか迷っています。

正直、どっちの方がきれいに撮れるのかがわかりません。

そのため、どちらがオススメなのか教えていただきたいです。

画質・機能的な面も含めてどちらの方がオススメなのか簡単な理由も添えて教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:13406617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/22 22:22(1年以上前)

マルチポストはクチコミ掲示板利用規約第4条13.により禁止されております。
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm

書込番号:13406730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/08/22 22:29(1年以上前)

こんばんは。

『PowerShot SX210 IS』と『IXY 31S 』ならば答えは簡単です。


望遠が要る=『PowerShot SX210 IS』

夜や室内での撮影が多い=『IXY 31S 』

で考えれば良いでしょう。

望遠も欲しいけど、夜の撮影が多いのなら=『PowerShot SX230 HS』が良いと思います。

比較表を載せますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271936.K0000226508.K0000226519.K0000089579




書込番号:13406785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/23 00:39(1年以上前)

どちらが手になじむかという基準で私が選ぶと、
「PowerShot SX210 IS」になります。

握った感じが良いものですと、カメラの構え方がしっくりいき
ブレなどを軽減する効果があるためと考えられます。結果きれいに撮れるということ。
(レンズの明るさは、31Sに比べると暗くなりますが。)

しゅうへい( ̄∀ ̄) さんも握って決めましょう。

書込番号:13407450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY 31S [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
IXY 31S [ゴールド]を新規書き込みIXY 31S [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 31S [ゴールド]
CANON

IXY 31S [ゴールド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

IXY 31S [ゴールド]をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング