
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年8月6日 05:09 |
![]() |
2 | 4 | 2011年8月5日 20:23 |
![]() |
6 | 7 | 2011年8月2日 08:43 |
![]() |
10 | 21 | 2011年8月6日 12:42 |
![]() |
0 | 7 | 2011年7月29日 18:46 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2011年7月29日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、ヨドバシアキバに行ったのですが、31Sは完売でした。おそらく首都圏のヨドバシカメラ全店で売り切れという状態だと思います。当然、32Sを薦められましたが、丁重にお断りして、
価格.comの価格情報を元に、最安値の店に発注をしました。
以上、報告でした。
0点

31Sは完売の店舗も出てきたんですね。31Sも今買わないと在庫がなくなって買えなくなるということですね。
書込番号:13336009
1点

昨夜、LABI1日本総本店池袋でシルバーの最後の一台ゲットしました。開梱未使用品だったので、15300円ポイント11%を14500円のポイント12%にしてもらいました。実質13000円切ってるので、まあいいかと・・・。他の色はまだ在庫あるようでしたよ。
書込番号:13340795
0点




ご購入おめでとうございます。
安かったと思いますが、今後はさらに安いお店も出てくる可能性もありますので
価格は気にしないほうがいいと思います。
書込番号:13325353
0点

購入おめでとうございます。
自分も購入予定ですが、地元では17800円が限界です。
せめて15000円切ったら買おうかと思います。
それまで手元にあるSony はWX-10で我慢してます 。
まじめにうらやましい価格です(T^T)
書込番号:13328490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
デジカメ買ったら、精神安定上、しばらく量販店に行かないことが良さそうですね。
因みに32Sは26900円(現金特価)でした。
書込番号:13339017
0点

ついでに、新宿のキタムラでは、14800円でした。
キタムラのほうが、プリント20枚無料券とフォトブック1冊無料券、スタジオ撮影券が付くので得かもしれませんね。
書込番号:13339289
1点



初めてキャノンのデジカメを購入しました。
今日購入したばかりで色々と操作をしているのですが、電池パック部分が熱くなってきました。お持ちの方で熱くなる事とかはありますか?沢山使いすぎて熱いのか?初期不良とかなのか?キャノン初心者なので解らず宜しくお願いいたします。
0点

キヤノンに限りませんが
バッテリー部分が熱くなることは
良くあることですよ。
書込番号:13324480
2点

こんばんは
取説の、P.3 の下に、
「このカメラは、長い時間お使いになっていると、カメラの温度が高くなることがあります。
これは故障ではありません」
と、記載されていますので、大丈夫だと思われます。
安心してカメラライフをお楽しみ下さい。
書込番号:13324648
2点

ムーンライダーズさん:ご回答有り難うございます。今まで使用していたデジカメでは感じなかったので少し不安でしたが、やはりバッテリー部分は熱くなるんですね。安心しました★
書込番号:13324688
0点

流星104さん:ご回答有り難うございます。そうなんですね・・・今確認したらしっかり記載されてました(;:)早とちりですみません。有り難うございました。これで感心して使用できます★
書込番号:13324703
0点

わたしが持っているソニーのWX5のバッテリーも熱くなりますよ。それは他のカメラでもよくあることですから安心してお使いください。
書込番号:13324743
2点

約9年前、パワーショットS30のボディが熱くなるということで「アルミボディは
熱が伝わりやすいのでやむをえない」といった書き込みがありましたが
私は、ニブイのか熱いとは感じませんでした。(暖かいとは感じましたが・・・)
書込番号:13325368
0点

主観ですが、スレ主さんが見過ごされるのも無理はないのかなとも思いますが、
詳しい方、なれた方にはなんでもないことでも、
私みたいな素人が、カメラが熱くなったら、心配でまず、故障かな、を真っ先に見ますし、
次に、電源、バッテリーの項目を読み、それでも分からなければ、
ここでやっと200ページ以上ある取説を最初から読み直す、
もしくはメーカー、購入店、サイトで聞く、
という行動になると思いますから、
できれば、故障かな、あたりに記載があると分かりやすいし、助かるのですが…
あくまでも、素人の主観ですから、突っ込まないでくださいね^^;
書込番号:13325490
0点



投げ売りが始まった模様、新宿ヨドバシで\15500ポイント10%でた。続いてヤマダ新宿西口も続いた。ポイント無しなら\13900。32S発売直前で週末だからひょっとしてと思い、寄って見てびっくり、結局ヨドバシでポイント無し\13500で決めました(シルバー)。土日はもう少し下がるかも?でも品物が無くなるのが早いかな?もう入荷しないみたいだしね(ヤマダに居たCANON応援販売員の話ではこれだけ下げるとすぐに無くなるかもと言っていました)。
3点

ヤマダの新宿西口新店のオープニングセールの第3弾とかですかね?
今は新宿が熱いですね^^;
書込番号:13311308
0点

私も秋ヨドのカメラコーナーに寄ってみたら¥15500でした。
新宿の方が近いので週末にでも行ってみます。
書込番号:13312141
2点

LABI新宿西口の開店セールは29日まで。それ以降は全体的に値を戻すと言ってましたよ。日替チラシも魅力薄になってきました。両店のゲリラ的タイムセールに期待かな。
書込番号:13312539
0点

32Sのせいか、かなり安くなりましたね。
>今は新宿が熱いですね^^;
ヤケドに注意しましょう!
書込番号:13313543
0点

S_FLATさん ヤマダではこの価格は29日からとなっていました。しっかり確認してませんが新宿ビックもこの価格は知っていると思います、10%還元を20%にするキャンペーンをやっているのは確認済。ビックのカードをお持ちの方は行ってみると良いかも。値札とは違い16900〜16800ぐらいの話をしていたように思います。そのあたりの情報をお持ちの方追記願います。
書込番号:13314347
0点

東京は安値でいいですね。
今日(7/30)なんば・神戸と回って交渉してきましたが、以下のとおりでした。
なんば LABI 17800円 ポイント0
三 宮 LABI 17000円 ポイント850(+5%)
なんば キタムラ 17400円−1000円(下取り)−820円(ミナピタカード払いで後日−5%)=15580
東京での安値を知った後では、結局、今日は買えずじまいで帰ってきました。。。
情報提供ということで、よろしくお願いします。
書込番号:13314826
0点

新宿にいってきました
ヨドバシ \15400ポイント10
ビック \15500ポイント10
ヤマダ \13800
ヨドバシは今日までだけど他社にあわせると思いますよ。ヤマダで410Fが\16800だったのも
魅力的でした。今回は衝動買いする予定だったのですがF70EXRでなんとかなっている
のでパスする予定です。
書込番号:13314951
0点

都会は安くてうらやましいです(T^T)
静岡市ですが、ヤマダ電機が19800円、キタムラが17800です。
書込番号:13315379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに新宿がほんとに熱いですね。15,500円で買えるなんて地方に住んでいる人にとっては夢の話ですよ。秦野店は大体19,800円ですね。
書込番号:13315910
2点

愛知県、キタムラが16300円。
その価格をヤマダ、ビッグに伝えるも
「対応できません」
結局、県下の量販店は価格調査に熱心でないし
「他店より1円でも高ければご相談ください」は
「ご相談」しかしてくれません。
ネットで買うか、キタムラで買うか
在庫量も限られるし、今晩購入しようかな
書込番号:13317128
0点

渋谷のヤマダ電機でポイント無し12,800円で購入しました。台数限定、色はピンク、シルバー、ブラウンのみです。
書込番号:13317894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12800円!
1,2週間前は2万ちょっとだったのに1万近くも値下げとは。。
最近では余り見ない投げ売りですね。
ところでヨドバシ特価の15500円って終了しちゃったんでしょうか?
書込番号:13318414
0点

ヨドバシ町田で先ほど、ゴールドを購入して来ました。
値札\15.400を『現金値引きでいくらですか?』と聞くと『\13.900で目一杯です。』と言われたので了承しました。
色はピンクが欲しかったのですがゴールドとブラウンのみだそうです。
今充電中です。 楽しみ!楽しみ!
書込番号:13318687
0点


自作老人さん、\12800はどちらでしょう?最安価格ですね。
ロキぼんさん、私もヨドバシ本店ではポイント無しならヤマダより100円引いて\13800までですねと最初に言われましたが、\13500ならここで買うよと告げると、すぐに希望色を聞かれ在庫を確認してきますと行って下がっていった、その金額までならすんなり受け入れるつもりだったんでしょう。
ムーンライダースさん、バッタの写真ナイスですね、コンデジとは思えませんISO800であの画質は。
さて32S発売日まであと数日、まだ残っているなら買いだと思うのですが、同じレベルの他社機を含めて見送りますか?アマゾンはシルバー\17350で残り2台のようです(他の色はご自身でチェックを)
書込番号:13321804
0点

昨日ヤマダ大井町で\14,800(Pなし)でしたが、すんなり\13,800まで落としてくれました。下取り(1500円)と併用できなかったので、結局Pなしの\14,800-\1,500=\13,300で購入しました。全色ありました。
書込番号:13321966
0点

31Sの昼間画質は・・ホントにこんななのか?
安くなったら買おうかと思っておったが、ガッカリだな!
書込番号:13323033
1点

さっきヤマダでブラウンを13800円で買ってきました
ポイントはなしです
あまり安くなりすぎていたので値切るの忘れてました............
本当は210Fを買いに行ったのにお隣に同じ価格のこれが...........
やはりこっちを選ぶでしょう?
色が大変良いです
明るいって言うのかなあ?
はっきりしているって言うのかなあ?
すみません..........表現が下手で...........
タッチパネルもとても使いやすいです♪
とってもよい買い物が出来ました
書込番号:13323202
0点

先ほど、ヤマダ 新宿西口店にて13700だったので、購入しました。ポイントなし。
それでも、
クレジットカードで払えるところが、
ヤマダは凄いですね。
新宿東口のヤマダは売り切れでした。
お一人さま
一点限りと言う注意書きがありました。
売り切れも近いのではないでしょうか。
この値段なら買えば良いと思います。
ちなみに、色はゴールドと迷いましたが、
最後は、ブラウンを選択しました。
ブラウンと言うより
ショコラ色と言った感じで、
いちばんオシャレな感じがしました。
まあ、好みの問題ですね。
書込番号:13323866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネット購入を検討しています。
5年保証をつけたいのでビックカメラ.comで買いたいのですが、
まだ21,400円のポイント10%です。
保証は14,800円以上からですし、
現在の最安値、16,000円付近になれば買いと思っています。
新機種の32Sが8月4日発売ですが、
値下げはいつからと予想されるでしょうか。
あまり待ちすぎても、品薄になりまた値上がりすることもあるようなので。
また、交渉が苦手なため店舗に出向くのは気が進まないのですが、
(昔ネットより安くは出来ないみたいなことを言われたことがありますし…)
やはり直接交渉したほうが良いのでしょうか?
交渉のコツ、ネットと店舗の価格差などの情報もあればお願いします。
ちなみに行くとしたらJR京都駅店です。
0点

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/135277
いらないカメラ(故障可)を持っていれば、キタムラ/ネットで申し込んで
ヨドバシの近くにあるキタムラで受け取れます。
書込番号:13302153
0点

キタムラも検討しましたが、
5年保証の評判が悪いようなので躊躇しています。
でもビックカメラより大分安いし下取りは嬉しいですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:13302191
0点

>(昔ネットより安くは出来ないみたいなことを言われたことがありますし…)
私もありますね、ネットの価格持ち出されても同じにはできないと...
ただ、量販店などの実店舗で安く買えるかどうかは、交渉もありますが運も半分あるように思えます
ここ5、6年でネットじゃなく実店舗より購入したカメラは全部価格コムより安く買えましたが運が半分で値切りは残りですね
下手したら 、期間セールで最初から付いてる値段が価格コムより安かったときもあります
その時はそれ以上値切ることはできませんでしたが、平日よりは日曜の方が値段が安い場合が多いです
IXY 31Sも後継機の32Sが発売されるので、店もそろそろ処分特価をだすかもしれませんので定期的に店をのぞいて見るのがいいのかもしれません。
(必ずしも安くなるとは限りません。その時はごめんなさいです)
書込番号:13302273
0点

うろ覚えで申し訳ありませんが・・・川崎のビックで17800円?だったと記憶しています。
たぶん、よほどの事が無い限り、ビックカメラ.comで16000円台は無さそうな気がしますが。
新橋のヤマダで昨日の夜(ナイトセールかな?)
15800円P無しなんてのを見かけました。
お店によっても得手不得手のメーカーがあるみたいなので・・・
(ビックはオリンパスが安い様な気が・・・ニコンは高いですねえ・・・)
書込番号:13302372
0点

京都ではないのですが本日秋葉原のヨドバシカメラで¥15500にポイント10%で売ってました。
京都にもあると思いますので交渉して見る価値はあるんじゃないでしょうか。
色は全色ありましたよ。
書込番号:13305605
0点

Frank.Flankerさん
運もあるのですね。
ここを見ていると皆さんかなり安く購入されているので、
さぞ交渉がお上手なのだろうと思っていました。
なかなか店に出向けないので、
当分は画面とにらめっこです。
ありがとうございました。
エリズム^^さん
やはり店頭で、運がよければ、ですね。
ビックカメラ.comで16,000円台は難しいですか…
これはポイントなしでって事ですよね。
店によって違うのは知りませんでした。
ありがとうございました。
くろエディさん
東京は安いのですね。
交渉せずにその値段とは驚きです。
ヨドバシものぞいてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13306130
0点




Canonの31S・210F・パナのFX77・SONYのWX7・NikonのS6100候補です。31Sはゴツイのが難点ですが、良い物らしいし…と悩んでいます。主な被写体は子供、室内撮影メイン、ディズニーなどで風景+人物やパレードのスナップ程度の撮影に使っていますが、来年は幼稚園なので、程々にズームがあったほうが良いのかも悩んでいます。アドバイスお願いします。
0点

追加…私以外に両親や主人も使うので、簡単でキレイに撮れるが1番の希望です。+αで液晶が見やすい、明るく鮮やかな写真が撮れる、シャッタースピードが速い、手ぶれや夜景にも強いとうれしいです。動画はキレイに撮れればうれしいけど、たまにしか撮りません。これからは活躍するのかもしれませんが…
専門的な用語が詳しくないので、カタログを見ても?で決めかねてしまっています。長文スミマセン!アドバイスお願いしますm(_ _)m
書込番号:13300417
0点

こんにちは。
>主な被写体は子供、室内撮影メイン、ディズニーなどで風景+人物やパレードのスナップ程度の撮影に使っていますが、来年は幼稚園なので、程々にズームがあったほうが良いのかも悩んでいます。アドバイスお願いします。
提示の5台で一番望遠が効くのはニコンS6100でしょうね。でも、こいつ望遠の変わりに動く物を止めて写す(ぶれずに写す)明るさが不足(F値が大きい)ので、ディズニーパレードとかちょっと暗い所で動く物には弱そうです。。
>私以外に両親や主人も使うので、簡単
ご両親や、ご主人はアイフォーンやPC等に強い方でしょうか?でないと、もしかしたら31SやFX77の液晶タッチが馴染めないかもしれません。
>簡単でキレイに撮れるが1番の希望です。+αで液晶が見やすい、明るく鮮やかな写真が撮れる、シャッタースピードが速い、手ぶれや夜景にも強いとうれしいです。動画はキレイに撮れればうれしいけど、たまにしか撮りません
上の2つで篩いにかけると、既に210FとWX7しか残っていません。この2つならば、相対的に高性能なWX7でしょう。5倍ズームであまり望遠は狙えませんが、カメラというものは一つですべてを簡単・綺麗にできるようなものではありません。
しかし、そこそこで且つ100%を求めないのであれば、どのメーカーのフルオートでもある程度までは綺麗に写せます。それでも、僕的には31SかWX7です。
書込番号:13301366
2点

ありがとうございます。やっぱりF値はポイントなんですね!あまり詳しくなく、ちなみにCMOSとCCDというのは断然CMOSなんですか?
31Sは良いんですね?ゴツさとタッチパネルは慣れれば平気ですかね?私も含め、スマホは全員使っていないんですょ。カメラ下手な主人はPCは使っています。両親は全くです。一緒にいる時にシャッターを押してもらう程度の使用なので大丈夫ですかね…
もともと雑誌で見て、美肌モードに惹かれてWX7は気になっていて、実機を触ってみたところ液晶はキレイで気に入ってはいるのですが、シャッターを押してから液晶に画像が表示されるまでに『処理中』というのが出て、けっこう長め!?と思ったのですが、普通なんですかね?他メーカーのカメラは出なかったのですが…
書込番号:13303808
0点

maskedriderキンタロスさんのご意見と少しづつズレてしまっているのですが...
> 被写体は子供、室内撮影メイン、ディズニーなどで風景+人物やパレードのスナップ
> シャッタースピードが速い、手ぶれや夜景にも強い
レンズの明るい機種が良いです。一番レンズが明るいのは 31S
夜のディズニーパレードにも最適。
室内でストロボを焚かずに撮れるのも魅力。光ると撮る方も撮られる方も緊張する。
> 簡単でキレイに撮れる
31S はカメラ上部の切り替えスイッチで、シャッターを押すだけのカメラに変身します。
若干の設定項目がありますが、設定した後に渡せばよいだけのこと。
切り替えスイッチを戻すと、撮影者の意図を反映した高度な撮影もできます。
> 液晶が見やすい
FX77 は3.5インチで最大。しかし画素数が23万
31S は3.2インチ画面で次に大きい。画素数は倍の46万。こちらの方が鮮明です。
31S の画面は明るくしても白っぽくなりません。
> 明るく鮮やかな写真が撮れる
最も画質がよいのは間違いなく 31S 。他の機種とは格が違います。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=410/p=p2/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000271937/#13270724
> 美肌モード
今では、たいていのコンデジに装備されています
この点では、あまり差がないと思います。
メーカーによっては「ポートレートモード」という名前になっているかもしれません。
> CMOSとCCD
素子のグレードがピンからキリまであり、単純には比較できません。
素子が似たようなスペックでも、信号の処理の仕方により大きく差が出ます。
一般に、Canon機の CCD は画質に優れますが、Sony機の CCD はヒドいです。
(但し、3年以上前の Sony機の CCD は優秀でした。)
目安は、連写や動画には CMOS、明部から暗部まで自然で豊かな諧調が欲しければCCD。
S6100 も候補に上がっていますが、もし、望遠が必要な場合は、
OLYMPUS SZ-10 がイチオシです。
S6100 の2.5倍遠くまで撮れて、望遠端のレンズの明るさは1.6倍。驚異的。
灰 http://kakaku.com/item/K0000227393/spec/ 18,164 円。
黒 http://www.amazon.com/dp/B004L2L6LA/ $220 = 17,300円 + Tax + Postage
ものすごくお買い得です。
売り損だったのか、発売間もないのに、もうじき姿を消します。買うなら今のうち。
WX7 は小型軽量どこにでも気軽に持っていけるのが魅力ですが、画質は悪いです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX7/photo-sample.html
撮影サンプルの1枚目、左下の小石の描写に注目。
私の結論は便利さと画質の優秀さでダントツ 31S を推します。
重くてゴツイいのは入れ物を工夫すれば解決します。
書込番号:13304736
2点

やっぱり31Sですね!気になってはいたのですが、値段も高く、ゴツさとカラーが好みではなくてイマイチと思っていましたが、最近かなりお手頃になってきていたので悩んでいました。かなり31Sに固まってきました。210Fはドンピシャなピンク、WX7も液晶など気に入ったのですが…きっと今のカメラと比較したら絶対にキレイなはずなので、素人の私は見た目だけでも満足してしまうんだと思うんですが、せっかくならお手頃で良いものが欲しくなっちゃいました。
オリンパスのは全然知らなくて…気になります。液晶や、通常撮影の写真は31Sと比較するといかがですか?使い勝手などもご存知でしたら情報お願いします。
書込番号:13305972
0点

>来年は幼稚園なので、程々にズームがあったほうが良いのかも悩んでいます。
幼稚園でズームが必要なのは大きなズームが必要なのは運動会と音楽(お遊戯)発表会などだと思いますが、屋内での発表会などはコンパクトなデジタルカメラには厳しい状況です。
ほとんどのカメラはズームすると、レンズの光を集める能力が低下します。
その結果、低速シャッターになってブレやすくなり、または過度な高感度撮影で画質低下を招きます。
なのでmaskedriderキンタロスさんが書かれたように「ディズニーパレードとかちょっと暗い所で動く物には弱そうです」となります。
暗所でのズーム撮影はS6100だけではなく他の候補機も同じで、厳しいと思います。
ズームしないならレンズが明るい31Sが有利だと思います。
>シャッターを押してから液晶に画像が表示されるまでに『処理中』というのが出て
カメラによっては、撮影状況や設定によって、内部で高度な画像処理をしています。
そういう場合は次の撮影まで時間がかかる事もあると思います。
室内撮影がメインなら個人的には31Sをお勧めしますがデザインや重さに満足できないなら、候補の中ならWX7が良さそうに思います。
書込番号:13306021
0点

31Sで正解だと思います。
もしも、却下だった場合も、
IXY 210F,WX7 までグレードを落とさなくても、間に IXY 410F があります。
OLYMPUS SZ-10 ですが、私も売り場でいじっただけです
・広角では中央周辺以外は軽くぼける
・液晶は 31S の方が優れている
・大型グリップで重さを感じさせない
・超望遠マクロ:離れたところからアゲハチョウなどをアップでとれる
・連写も意外と速い
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227393/
あくまでも、望遠重視の場合ということで...
書込番号:13307223
0点

ふたたびこんばんは。
液晶タッチは慣れれば大丈夫か?は本人しかわかりません。もし、お店に行って触れるなら一度触ってみるのをお勧めします。
僕の後輩はキヤノンIXY10Sの液晶タッチを「全く分りません」と言っています(PCとか使う後輩です)
僕も本音で言えばキヤノンの絵つくりが一番好きなんですが、それ自体は本人の主観もあるので難しいです。先の後輩はパナのFX37を持っていて「明るくて綺麗」と言いますが僕にはそう見えません。。。
あと、(ごめんね、konno3さん)意図しない写真の一部の描写は、フルオートでしか撮れないぐらいなら無視しても良い範囲と思います(普通そういう方は、そういう写真の見方はしないと思います)
理屈言っても難しいから、候補なら31SかWX7であとは、SD持って行ってちょっと撮影させてもらって家で見比べるとか・・・31Sを持ってみて大きさが気になるか?とか試してみたら良いと思います。
書込番号:13307413
0点

みなさんいろいろとありがとうございます。わかりやすく詳しく教えていただき、助かりましたm(_ _)m
また実機を触ってみようと思いますが、購入は31Sにしたいと思います。
また何かあった際はよろしくお願いします。
書込番号:13309661
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





