IXY 410F [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 IXY 410F [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 410F [ブラック] の後に発売された製品IXY 410F [ブラック]とIXY 420Fを比較する

IXY 420F
IXY 420FIXY 420FIXY 420FIXY 420FIXY 420F

IXY 420F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 2日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 410F [ブラック]の価格比較
  • IXY 410F [ブラック]の中古価格比較
  • IXY 410F [ブラック]の買取価格
  • IXY 410F [ブラック]のスペック・仕様
  • IXY 410F [ブラック]の純正オプション
  • IXY 410F [ブラック]のレビュー
  • IXY 410F [ブラック]のクチコミ
  • IXY 410F [ブラック]の画像・動画
  • IXY 410F [ブラック]のピックアップリスト
  • IXY 410F [ブラック]のオークション

IXY 410F [ブラック]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月17日

  • IXY 410F [ブラック]の価格比較
  • IXY 410F [ブラック]の中古価格比較
  • IXY 410F [ブラック]の買取価格
  • IXY 410F [ブラック]のスペック・仕様
  • IXY 410F [ブラック]の純正オプション
  • IXY 410F [ブラック]のレビュー
  • IXY 410F [ブラック]のクチコミ
  • IXY 410F [ブラック]の画像・動画
  • IXY 410F [ブラック]のピックアップリスト
  • IXY 410F [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY 410F > IXY 410F [ブラック]

IXY 410F [ブラック] のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 410F [ブラック]」のクチコミ掲示板に
IXY 410F [ブラック]を新規書き込みIXY 410F [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

クチコミ投稿数:224件

パワーショットG9と比べて高感度画質はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14198785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/02/25 09:51(1年以上前)

コチラのサイトで比べる限りでは410Fが良さそうです。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
左右それぞれのプルダウンメニューから「PowerShot ELPH 300HS(=410F)」と「PowerShot G9」を選択。(画面上部の「Current/All」のAllをクリックするとプルダウンにG9などの旧機種が追加されます)

ISO400になるとG9のノイズが目立ち始めますが、PCソフトでノイズ除去してやれば410Fと大差はなくなりそうです。
ISO800以上になると410Fが良さそうです。
ただ、何となくぼんやりした画像なので好き嫌いはあるかも知れません。


他のサンプル画像
デジカメWATCH
410F
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110812_467054.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/08/7351.html
G9

Digital Camera Reviews
410F
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-elph-300-hs/sample-photos-125.html
G9
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-g9/canon-powershot-g9-review-9.html

G9はAv、Tv、Mが可能で、撮影者がカメラの挙動を制御しやすいメリットがありますが、410Fではそれらは出来ません。
また、高感度画質を考慮するなら、まだ高値ですがS100の方が良好だと思いますし、レンズも広角端で約1段明るい(410Fに対して、同じシャッター速度なら一段低いISO感度で撮れる、または同じISO感度なら約2倍速いシャッター速度で撮れる)ので、高感度が必要とされる暗所などには大きく有利だと思います。
410Fは小さく軽いですし、今は安いですし、お手軽オート機としては良さそうです。

書込番号:14200561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/25 10:10(1年以上前)

機種不明

左:IXY410 右:G9

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで高感度画質の比較ができます。(G9は一番上をALLに変更)
IXF410F=ELPH300HSです。ISO800ではこのようになります。

書込番号:14200622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/25 10:12(1年以上前)

あれっ!? 先客あり?

書込番号:14200632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2012/02/26 21:12(1年以上前)

ご情報ありがとうございました
410Fの方がいいようですね

書込番号:14208568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2012/02/29 21:43(1年以上前)

上で「410Fの方がいいようですね」と言いましたが、あらためてじじかめさんのUPされた画像を見ると、
G9の方が、ノイズは目立ちますが、クッキリとした立体感があって悪くないですね。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:14221451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/02/29 22:32(1年以上前)

描写力はやはりG9に分があると思います。
個人的にはノイズ除去ソフト使用の前提で、ISO400まではG9、ISO800では410Fかなぁと感じます。
ノイズの無さを重視するか、解像感を重視するか、これは個人の好みだったりもしますし、画像の鑑賞方法によっても印象は変わるかもしれません。

書込番号:14221773

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

スレ主 mothepapaさん
クチコミ投稿数:1件

CANON IXYシリーズの質感や写りが好きで何代にわたって色々な機種を所有して楽しんでいます。
しかし、本機は今までの所有機にはない様な、フルオート、室内、フラッシュ撮影時に赤みオーバーな仕上がりになってしまいます。人の顔などは酒に酔っぱらってしまったかの様に赤み
が飽和したかの様になります。
 カスタムモード(プログラムモード)でフラッシュを使用しない時はそのようにはなりませんが、居酒屋やレストランなどで仲間の姿を明るく写したい時はフラッシュを採用したいと思いオートで写しますが、上記の様に赤くなってしまいます。
WEBで、同様な症状を書いている人も見かけるので共通の症状に思います。
 ホワイトバランスなどで補正させるしか手がないのでしょうか?
新しいファームウエアーとかの情報は無いでしょうか?(本日のチェックではなかった。)

書込番号:14179616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/02/20 13:30(1年以上前)

機種不明

カメラユーザーガイドの93ページです。

mothepapaさん、こんにちは。

>フルオート、室内、フラッシュ撮影時に赤みオーバーな仕上がりになってしまいます。人の顔などは酒に酔っぱらってしまったかの様に赤みが飽和したかの様になります。
これは、この機を含めて多くののCanon機の特徴のようです。

基本は、お書きになられたように
>ホワイトバランスなどで補正させるしか手がない・・
そうだと思います。

あとは、93ページにありますマイカラー調整で、実際に近づくよう調整してみるくらいだと思います。

書込番号:14179936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/02/20 22:42(1年以上前)

mothepapaさん、今晩は。

今日の昼には、
>これは、この機を含めて多くののCanon機の特徴のようです。
・・・と書いてしまいましたが、少々言葉足らずでした。

『これは、このCanon機を含めて多くのコンデジ機の特徴のようです。』
と書き直させてください。

書込番号:14182131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/02/22 00:39(1年以上前)

照明の色などによって違うのでしょうか?
当機とIXY DIGITAL 60で撮り比べてみました。
照明は電球色の電球型蛍光灯。
「オート(フラッシュ発光」「P(フラッシュ発光)」「P(非発光)」

すべてIXY DIGITAL 60の方が赤みが強いです。
電球色の雰囲気を残した感じ。

IXY410Fは青みが強く、電球色の雰囲気はありません。
山肌などの「緑」も青みが強く感じることが多いです。
個体差でしょうか?

書込番号:14187034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

スレ主 jiku787さん
クチコミ投稿数:4件
当機種

オートモード ISO320 F/8 1/200

24mm始まりのズームとこなれた価格に魅力を感じて半月前に購入しました。
基本オートで取っていますが、思い通りにならないケースが続出。人物逆光で真っ黒写真のオンパレードだし、夜景で届きもしないストロボは焚くし、ISO感度は規則性なく上がったり下がったり。
コンデジってこんなものでしょうか?それとも初期不良?
失敗例を添付しておきます(オートモードでフラッシュ自動です)。
本機使用の先輩方よろしくご教示ください。

書込番号:14135828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2012/02/10 22:54(1年以上前)

一眼レフでも これだけ極端な例は 露出補正なしで撮れる機種はないでしょう。

書込番号:14135865

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/02/10 22:57(1年以上前)

こんばんわ

これだけの逆光だとストロボがないとこんな写真になりますね。

オートは所詮機械による判断なので、過信できないと考えているので、
あまり使いません。

書込番号:14135884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/02/10 23:04(1年以上前)

それはオートの限界です(どんな機種でも)。

jiku787さんの考えている意図がカメラに伝わるならオートで補正してくれる(思考読取コンピュータ付きカメラがあればだけど)のでしょうが、現在は自分で補正やストロボのon・offをしなければなりません。

書込番号:14135927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/02/10 23:17(1年以上前)

多分、限界だと思います。
オートだと液晶モニター上に認識したシーンのアイコンが出ると思いますが、どんなだったか憶えてらっしゃいますか?
人物の顔を認識していたら撮影情報を表示できる再生モードで見ると、左側に人物アイコンが表示されるはずです。
人物を認識していたら、多分、違う結果になっていたと思います。

今、雑誌の人物写真と照明の灯りで、擬似的に「逆光人物」をオートで試してみました。
画像はアップできませんが、1枚目は人物を認識して非発光。
2枚目は人物を認識してフラッシュ発光。
3枚目は人物認識はせずに背景の明るさで測光してしまったのでjiku787さんの画像と同じように人物が暗くなりました。
オートはあくまでもカメラ任せです。完璧ではありません。

>夜景で届きもしないストロボは焚くし
これも410Fのオートには「夜景認識」は無いですし、暗いシーンなのでフラッシュが発光したのは、ある意味では当たり前の事です。
シャッターボタン半押しでモニター上にフラッシュアイコンが出ていれば、非発光にする必要があります。

オートでは対応できない状況の為にシーンモードが用意されていたりします。


>ISO感度は規則性なく上がったり下がったり。

オートでは「i-コントラスト」が機能します。
これは明暗差を軽減してくれる機能ですが、その反面、ISO感度が高めになります。
オートの判断しだいで同じような状況でもISO感度が変動する事はあります。

私は「オート」に振り回されるのは嫌なので、オートは使いません。
jiku787さんの場合は、多分、Pモードでi-コントラストOFFで、状況に合わせて露出補正やフラッシュON/OFFして撮る方が、撮影画像に違和感が無いように推測します。

書込番号:14135986

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/10 23:21(1年以上前)

オートと言っても万能ではないので、アップされた画像のような状況や逆光での人物撮影はフラッシュを強制発光する日中シンクロが一番だと思います。

http://dejikame.jp/hirusinkuro.html

書込番号:14136010

ナイスクチコミ!1


スレ主 jiku787さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/10 23:51(1年以上前)

スレ主です。
早速の返信ありがとうございます。
皆様オートの限界説を支持されているようですね。

いくらきつい逆光でもカメラが顔を認識さえしていれば
補正しようとするプログラムが働いて顔に露出を合わせるか、
明暗差が大きい場合にはフラッシュを発光させるようにパターン登録されているのではと
期待していただけに残念です。

メーカーは数多くの失敗写真を分析し、撮影者(もちろん初心者を含む)の意図を活かした露出(フラッシュのON/OFFを含む)が得られるようプログラム(当該機種の場合DIGIC4ということになるのでしょうか?)されているものと思っていました。

作例としてアップした写真はある意味典型的な逆光パターンだと思うのですが、
このようなパターンさえカメラに認識されないとするなら正直がっかりです。
キャノンに限らずどのメーカーの製品でもこんなものでしょうか?

書込番号:14136170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2012/02/11 00:04(1年以上前)

もし顔を認識したとしても 
カメラマンが外の景色を撮りたいと思っていたら失敗作になります。

最終的に絶対の成功を望むなら 
首の後ろに電極をつけてカメラと通信する必要があるでしょう。

書込番号:14136238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/11 00:36(1年以上前)

こんばんは。

僕もオートの限界だと思います。

何でもオートでカメラは俺の意思を読み取ってくれ!と言うのはちょっとどうかと思います。

昔のフィルムの頃はラボ屋さんがこういう失敗写真を見れるように焼いてくれてたんですよ・・・

色々とこういう場合もとか考えれるのなら少しでも操作を覚えてください。

誰でも、簡単、綺麗・・・と言うほど甘くありません。

書込番号:14136384

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/11 13:57(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/410f/feature-auto.html

「こだわりオート」の説明を読むと、うまく撮れそうに思ってしまいますね?

書込番号:14138272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/11 14:22(1年以上前)

すみません。いきなり横レス失礼します。

じじかめさん、あなたさぁ、わかってて茶化しに出てくんなよ!

カタログの大きく踊る文字に騙されなさんな!そういう事貴方が言えなくてどうするの?

書込番号:14138360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2012/02/11 20:02(1年以上前)

シーンアイコンに 
間違った観測結果が表示されていたのに
全押しをして撮影したなら
カメラマン側のミス ということになりますね。

書込番号:14139650

ナイスクチコミ!1


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/12 13:05(1年以上前)

jiku787さん
ご質問とはズレますが、添付の写真はご家族ではないですか?
補正掛ければある程度顔の特定が出来てしまうと思いますが、
大丈夫ですか?

書込番号:14143131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY 410Fの後継機種って…

2012/01/22 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

スレ主 soul_trainさん
クチコミ投稿数:11件

やっぱり、600Fなんですかね?

色々調べてみたけど、コンデジ系は疎くまったく分かりませんでした。


今夏、海での動画目的でウォータープルーフケースでも WP-DC320Lのほうで

使用を考えていますが、後継機種が600Fなのであればケースがないので

品薄な410Fとケースを今のうちに購入しないとならないもので、非常に困っております。


S100などでもケースありますが、潜るわけでもないのでオーバースペックでありますし。

ご存知の方、教えて下さい。




書込番号:14053747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/01/22 13:06(1年以上前)

海外ではすでにELPH 110 HSが発表されています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503439.html
注目のDIGIC5搭載、液晶モニターの大型化と詳細化、その他細かな撮影モードの追加などが変更点のようです。
個人的にはフォーカス速度、動画時のフォーカスの安定、FUNC.メニューの操作性が改善されていれば良いなぁと思います。

書込番号:14053775

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/01/22 13:27(1年以上前)

再生する水中動画

作例
水中動画

質問の主旨と違いますが、私もこのカメラを水中での動画目的で購入しました。

少し暗い中でも静止画・動画がきれいで、サイズも小さくてよかったのですが
CMOS特有のローリングシャッター現象があり、カメラを振ると歪みが発生します。

ダイビング用のハウジングも小型で、操作性も良く、静止画もきれい。
このひずみだけ非常に残念です。

カメラをパンしたり、動きながら撮るようなことがなければ気になりませんがご注意ください。

書込番号:14053844

ナイスクチコミ!0


スレ主 soul_trainさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/22 13:46(1年以上前)

豆ロケット2さん、Kaz11さん、早速のご返答ありがとうございます。


>豆ロケット2さん


このサイト調べた時に見てました。PowerShotだったので別ものと思っておりましたが、よく見れ

ばIXYですね。ありがとうございました。


>Kaz11さん


まずいですね〜 実は、動画の被写体はウェイクボードやらチューブやらのトーイングなんですよ

〜 動画アップ終了後、視聴させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:14053918

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/01/22 13:58(1年以上前)

再生するゆらぎ

その他
ゆらぎ

先ほどの例だと水の影響かどうかわからないと思いますので
普通の実験動画もアップします。
実験用にダイビング旅行中の宿で撮ったため変なものがいっぱい映っています。

現在はこの問題で水中動画目的はSONYのTX7に買い換え、410Fは手放しました。
店頭で比べた限り、同じCMOSでもSONY、PanaのAVCHD対応機種では
このような問題は起きないみたいです。

正直この揺らぎ問題以外の操作性、静止画の画質はで410Fの方がいいと思います。

書込番号:14053955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soul_trainさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/22 14:24(1年以上前)

分かりやすく非常に参考になりました。


メイン機の一眼でも動画機能はあり、試した程度でローリングシャッター現象そのものを知りませ

でした。一眼もデジタルになって恩恵を受けてきましたが、やはり短所もありますよね。


ローリングシャッター現象ついては、メイン機で実験してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14054037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/22 16:53(1年以上前)

>PowerShotだったので別ものと思っておりましたが・・・

IXYは日本名で、北米ではPowerShotと言い、ヨーロッパやアジアではIXUSと言うようです。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/10447-1.html

書込番号:14054564

ナイスクチコミ!1


スレ主 soul_trainさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/22 22:40(1年以上前)

>じじかめさん

海外機種一覧のご案内ありがとうございます。


これを見るとELPH 110 HSは恐らくIXY 210Fの後継として出そうですね…

書込番号:14056222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/25 20:27(1年以上前)

発売予定は何時なんですかね?

書込番号:14067597

ナイスクチコミ!0


スレ主 soul_trainさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/25 20:32(1年以上前)

日本発売は未定だそうです。

書込番号:14067632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

クチコミ投稿数:20件

現在使っているデジカメ(DMC-FX8)がブレやすいので買い換えを検討しています。この機種は、ドーム内での車などの撮影には向いていますか?

書込番号:14003879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/10 11:53(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226512.K0000271936.K0000226508.K0000311565

室内での撮影なら、もう少しレンズの明るい機種がいいと思います。

書込番号:14004690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/01/10 12:12(1年以上前)

当方ズブのど素人ですが、前にも他の書き込みでF値が1.9くらいのをと製品詳細比較で参考にと拝見させていただきましたが、今回の場合もそこで判断していいのでしょうか。コスパから見ると、IXY 32Sがいいような気もしますね。S100は値切っても手が届きません。

書込番号:14004744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/10 15:38(1年以上前)

当機種
別機種

410F

600F

410Fと600Fを所有していますが、F値って、カタログ通りだと410Fの方が暗い場所に強いというイメージになるんですが
薄暗い室内で撮った実際の写真は、600Fの方が被写体に忠実に写るように思います。
(2枚の写真だけでは比較になりませんけど)
410Fの方は、実際より明るく写り込み、不自然さを感じてしまいます。

ただ、うちはワンコがメインだから、そう感じるだけかもしれません。
撮るものによって好みは分かれると思いますので、参考にならなかったらすみません。

私も特別な設定などせず、気軽にパシャパシャとブログ用の写真を撮る程度の素人ユーザーです。
もし410Fを検討されているのであれば、600Fの方が断然使い勝手がいいと、私は思います。

ご参考になれば。

書込番号:14005379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/01/10 21:52(1年以上前)

なるほど、数値より実際撮って見てみないと分からないようですね。2つの違いも自分にはまったくと言っていいほどわかりません。見事なまでに、ワンちゃんも同じような表情です。さっき見つけたウォーリーのほうが早く見つかりました。実際410F、600F、31Sあたりを店に見に行って触ってみます。パッと見では、600Fの紫吉高由里子が好きなんですけどね。自分の考えもブレないように選びます。

書込番号:14006801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

売れている?

2011/12/23 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

クチコミ投稿数:204件

カメラのキタムラWEBで購入しようと思ったら
見当たらないく近くのキタムラへ行ったのですが
ありませんでした
仕方なく、ヤマダやジョーシンにも行ったのですがありません
この機種は売れているのでしょうか?

210Fと600Fならみなさんは600Fを
選びますか?

FUJIのF300とも悩んでいるのですが

やっぱ、カメラはCANONですかね?

書込番号:13932342

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/23 22:20(1年以上前)

410Fはモデル2010年2月発売でモデル末期です。
F300もかなりふるい機種で、現行機種はF600です。

これれら機種は焦点距離がそれぞれ違います。
F300/600はIXYに比べサイズが大きめ。

なぜこの3機種に絞ったのかわかりませんがかなり性格が違います。
焦点距離とサイズだけで比べてもいいかもしれません。


600F
28mm〜224mm ズーム倍率8倍
F3〜F5.9

410F
24mm〜120mm ズーム倍率5倍
F2.7〜F5.9

F300/600
24mm〜360mm ズーム倍率15倍
F3.3〜F5.3

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000279509.K0000290072.K0000226512.K0000133198

書込番号:13932516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/12/23 22:53(1年以上前)

kaz11さん
早速の返信ありがとうございます

>なぜこの3機種に絞ったのかわかりませんがかなり性格が違います。
 
   FUJIはフィルム写真のように綺麗に撮れますよと言われたので
   購入しました。でバッテリーが余っています

でも、今日ヤマダの定員に聞くとコンデジはCanonでしょうと言われ
悩んでいます
210Fは画面右下のMENUボタンが小さく見え押しにくいと思うのですが
私だけでしょうか?  

書込番号:13932713

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/23 23:17(1年以上前)

>店員に聞くとコンデジはCanonでしょうと言われ悩んでいます

いまどきどこのメーカが圧倒的にいいとか、
家電メーカ、カメラメーカとか気にすることはないと思います。
メーカがどうというより画質は好みの問題と思います。

過去にFUJIを購入されているならFUJIがいいかもしれませんが
FUJIは古い機種と最近の機種ではちょっと傾向が違うように思います。
私は最近静止画は一眼がメインで、SONYのTX7を記録用/動画用に使っていますが、
昔使っていたFINEPIX F30を使うと、コンデジでは今でも昔のFUJIの絵がいいと感じます。

>210Fは画面右下のMENUボタンが小さく見え押しにくいと思うのですが
私だけでしょうか?

210Fは今年の夏にダイビング用に購入し、
私の用途(ダイビングでの動画メイン)に合わないため手放しました。

使った感想ですが、
確かにボタンが出っ張ってなくて押しにくい感じはありましたが、
気になるほどではなかったです。
手放しましたが、今でもコンパクトで
裏面照射CMOS機種としては自然な絵でいい機種だったと思っています。 

書込番号:13932843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/12/23 23:30(1年以上前)

kaz11さん
ありがとうございます

>過去にFUJIを購入されているならFUJIがいいかもしれませんが
>昔使っていたFINEPIX F30を使うと、コンデジでは今でも昔のFUJIの絵がいいと感じます。

  ほんとですか!

>FUJIは古い機種と最近の機種ではちょっと傾向が違うように思います。

  その傾向聞かせて頂けませんか?

書込番号:13932913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/12/24 00:20(1年以上前)

コブラショットさん、こんばんは。

先週あたりにCanon販売員に教えてもらったのですが、タイの洪水を決断点に410Fは生産終了しましたよ。
在庫を抱えているのは、基本的にネット店舗ぐらいだと思います。

書込番号:13933125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/12/24 01:00(1年以上前)

とある地方のマニアさん
返答ありがとうございます

>先週あたりにCanon販売員に教えてもらったのですが、タイの洪水を決断点に410Fは生産終了しましたよ。

  そうなんですか、410Fのみですかね
  210Fも発売時期が同じなんですね

書込番号:13933279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/24 01:15(1年以上前)

カメラはペンタ。とばかり思っていましたが、違うんですかね?

書込番号:13933320

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/24 01:25(1年以上前)

FUJI F30が気に入っていてFUJIの新しいカメラが出るたびに作例など見ていますが
それ以降FUJIは購入はしていませんので以下はあくまで個人の感触です。

F50あたりから
 高画素化し、それまでの低ノイズよりも解像度重視に。
 F30では暖色系だったのがやや薄めで固くなったような画像になった。

その後F550あたりから
 撮像素子がCMOSに変わりさらに傾向が変わった。


トータルで性能を比べると現行カメラのほうがいいはずです。
結局は画質は好みであり、現行よりF30の絵が好きなのは、私がF30の絵に慣れているためです。
F30には偽色やノイズを無理やり消した感はありますが。。

カメラは機能と技術は確実に進歩していますが、
画質はそれに比例するとは思っていません。

書込番号:13933353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/12/24 11:00(1年以上前)

Mr.beanboneさん
>カメラはペンタ。とばかり思っていましたが、違うんですかね?

  私も昔、ペンタのフィルムカメラを持ってました

kaz11さん
>カメラは機能と技術は確実に進歩していますが、
>画質はそれに比例するとは思っていません。

  プロのような言葉で感激します
  メーカーに関係なく自分が気に入ったものがいいのですね

書込番号:13934398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/24 15:02(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000226512/

こちらのお店でいいのではないでしょうか?

書込番号:13935195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2011/12/24 15:57(1年以上前)

当方の田舎では410Fは元々店頭に置いていないショップがほとんどでした。
キヤノンはIXY31S、32Sを売りたかったでしょうし、ショップ側も廉価機の210Fの方が売れると思ったのか、店頭在庫は少なめだったのかも知れませんね。
価格コム登録店ではまだ30店舗以上が取り扱っているようなので、特別に「売れている」という訳ではなさそうです。


>210Fと600Fならみなさんは600Fを選びますか?
はい、私なら600Fを選びます。

>FUJIのF300とも悩んでいるのですが
F300EXRの大きさと重さが問題なければ良いと思いますが、高くても現行のF600EXRの方が良さそうな気がします。

書込番号:13935389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/12/24 17:23(1年以上前)

じじかめさん
豆ロケット2さん
返信ありがとうございます

>こちらのお店でいいのではないでしょうか?

  店舗の無いWebショップには抵抗があるものですいません

>はい、私なら600Fを選びます。

  ですよね

>高くても現行のF600EXRの方が良さそうな気がします。

  一つだけ、噂の方ボケが気になるのです

書込番号:13935729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/12/25 13:49(1年以上前)

みなさん
色々なご意見、アドバイスありがとうございました

ご意見、アドバイスを元に決めようと思います

感謝致します

書込番号:13939375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度5

2011/12/25 17:21(1年以上前)

kaz11さん
>410Fはモデル2010年2月発売でモデル末期です。

2011年2月発売の間違いでないでしょうか?

私は10月末ごろにIXY 410Fをアマゾンで12,000円で購入しました。
コンパクトなのと値段に魅かれて購入しましたがとても良いカメラだと思います。
広角のみと割切るととても良い奥行きのある空気感までも撮れます。
パナDMC-G10K(一眼ミラーレス)>IXY 410F>ソニーHX100V=パナFX35
上記は私の持ってるカメラですが広角のみの評価です。
広角のみだとミラーレス機と良い勝負します。

但しズームでの利用はお勧め出来ません。
ズームを使った画は奥行きが無くのっぺらした画になりピントやエッジが甘くなります。
600Fは8倍を搭載してますが恐らく410Fと同じくズーム時はイマイチでは無いでしょうか?
上記2機はコンパクト故に如何してもブレが出るのだと思います。
となると広角のみの利用でF値2.7〜、広角24mm〜の410Fの方が有利だと思います。

ズームでの利用は圧倒的にソニーHX100Vのネオ一眼が有利です。
IXY 410Fは広角のみの利用でお手軽スナップ写真用と割切るととても良いカメラだと思います。

書込番号:13940078

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/25 21:42(1年以上前)

ずかずっつさん

>2011年2月発売の間違いでないでしょうか?

指摘ありがとうございます。その通りです。
誤記すみません。

書込番号:13941152

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY 410F [ブラック]」のクチコミ掲示板に
IXY 410F [ブラック]を新規書き込みIXY 410F [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 410F [ブラック]
CANON

IXY 410F [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月17日

IXY 410F [ブラック]をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング