IXY 410F [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 IXY 410F [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 410F [ブラック] の後に発売された製品IXY 410F [ブラック]とIXY 420Fを比較する

IXY 420F
IXY 420FIXY 420FIXY 420FIXY 420FIXY 420F

IXY 420F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 2日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 410F [ブラック]の価格比較
  • IXY 410F [ブラック]の中古価格比較
  • IXY 410F [ブラック]の買取価格
  • IXY 410F [ブラック]のスペック・仕様
  • IXY 410F [ブラック]の純正オプション
  • IXY 410F [ブラック]のレビュー
  • IXY 410F [ブラック]のクチコミ
  • IXY 410F [ブラック]の画像・動画
  • IXY 410F [ブラック]のピックアップリスト
  • IXY 410F [ブラック]のオークション

IXY 410F [ブラック]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月17日

  • IXY 410F [ブラック]の価格比較
  • IXY 410F [ブラック]の中古価格比較
  • IXY 410F [ブラック]の買取価格
  • IXY 410F [ブラック]のスペック・仕様
  • IXY 410F [ブラック]の純正オプション
  • IXY 410F [ブラック]のレビュー
  • IXY 410F [ブラック]のクチコミ
  • IXY 410F [ブラック]の画像・動画
  • IXY 410F [ブラック]のピックアップリスト
  • IXY 410F [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY 410F > IXY 410F [ブラック]

IXY 410F [ブラック] のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 410F [ブラック]」のクチコミ掲示板に
IXY 410F [ブラック]を新規書き込みIXY 410F [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

クチコミ投稿数:166件

IXY 410F 機です。購入して約10年です。初めは薄暗くても鮮明に撮影(中国の国家博物館)の展示物もフラシュ不要で綺麗に撮影出来大満足でした。でもこの1年くらいから・・綺麗・鮮明度等が今一・・不満です。
やはり10年も使えば・・・レンズの曇りとか、電子機器の動作等も不具合等が発生してわずかな誤差も生じるだろうし・・・・・
耐久年数ですか?皆様の経験等で参考意見などを参考に・・・買い替えかなと思っています。
宜しく参考意見をお願いします。

書込番号:21400567

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/02 13:43(1年以上前)

デジカメはよくて5年が限度だと思います。物理的な故障や不具合は無くても鏡筒内に埃が混入したりセンサーにもダストが付着しますので気分的にも良くは写らなくなります。買い替えましょう!

書込番号:21400620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/02 13:48(1年以上前)

古いところで、一眼レフは15年ですかね。
コンパクト機で10年でしょうか。
他に中古購入機では、もう少し古い年代の機種を所有しています。いずれも良好。

使い方次第では、レンズの結露痕・曇りが問題になるかも知れません。
事実、中古購入でレンズ曇りの食中りが数台あります --- 一台500円なので金銭的実害はなし。

電気系のヘタリは内蔵電池上がりのカレンダ直しとかぐらいでしょう。
光学系は前述の通りで、コントラスト低下・逆光でもやつく等となって表れます。
電球直射で、電球の回りに白っぽく、もわーとフレアがかれば問題でしょうね。

書込番号:21400631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/02 13:58(1年以上前)

壊れるまで(⌒‐⌒)

書込番号:21400655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/02 14:20(1年以上前)

まだまだ \(◎o◎)/!

書込番号:21400696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/02 16:23(1年以上前)

kannsaidasuさん こんにちは

もう修理は出来ない可能性強いですし 使っていて画質に問題があるとか 修理が必要な場合でしたら 買い替えが必要になるかもしれませんが 今の時点で 動作問題なく カメラ自体を気に入っているのでしたら 無理して買い替えなくても良いと思います。

でも 本人が 新機種気になり 買い替えたいと思っているのでしたら 十分使用してあげたと思いますので 買い替えても良い使用年数だと思います。

書込番号:21400898

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2017/12/02 16:40(1年以上前)

こんにちは。

耐用年数は使い方次第ですからなんとも言えませんが、
「綺麗・鮮明度等が今一・・不満です」ということなら
そろそろ買い替え時かもしれませんね。

この10年の間にデジカメを取り巻く環境は大きく変わっています。
スマホの高画質化によって廉価機種は駆逐され、各社スマホで
撮れないような機能を積んだ高級機路線に走っています。

廉価機もまだありますが、もし画質を望まれるのであれば
センサーサイズが1型以上の高級機がいいと思います。
少し高価ですが特に暗いシーンなどでは画質の向上を
感じることができると思います。

キヤノンならこのあたり
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_J0000024111&pd_ctg=0050

ソニーのRX100もいいです。
http://fuandstyle.com/camera/rx100m3/post-12728/
M3以降がおすすめ。

以前友人が撮ったRX100M3の画を見て驚きました。
これがコンデジ?(笑)

書込番号:21400925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2017/12/02 17:55(1年以上前)

えぇっ!?
もう10年?
と、ビックリしましたが次の2月で発売から7年ですね。
あ〜、ビックリした〜

私のは未だに元気です。
もっとも撮影頻度はめちゃめちゃ少ないですが。

不具合があるなら買い換えで良いと思いますが、410F並みの携帯性を重視するならば・・・・・個人的には代替機が思い当たりません〜(T_T)

書込番号:21401113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

クチコミ投稿数:166件

IXY 410Fのデジカメです。この取り扱い説明書を無くしました。パソコンでも見れると聞きました。何処にアクセスしたら良いか教えて下さい。お願いします。

書込番号:21248958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/03 18:34(1年以上前)

kannsaidasuさん こんばんは

http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/ixy410f-cug-ja-02.pdf

ここで大丈夫だと思います

書込番号:21248970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/10/03 18:35(1年以上前)

これですね。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/ixy410f-cug-ja-02.pdf

書込番号:21248974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/10/03 18:37(1年以上前)

もとラボマン 2さんと、ダブった。

書込番号:21248978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2017/10/03 19:39(1年以上前)

早速、有難う御座いました、感謝いたします。
これで明日の「満月」の写真を写せます。

書込番号:21249135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/03 20:33(1年以上前)

kannsaidasuさん 返信ありがとうございます

>これで明日の「満月」の写真を写せます。

テレビで言っていたのですが 明日は十五夜でも 満月になるのは 2日後の6日だそうです。

書込番号:21249286

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

スレ主 uc.s.sさん
クチコミ投稿数:9件

先月から新しくコンデジ購入にあたり、ずっと調べて検討した結果、
サイバーショットWX50 or 5
IXY220F or 410F
になんとか絞り込みました。
しかしここから悩んでしまってどうにもならず、来月急遽北海道旅行も決まってしまって
それまでに購入し持って行きたいと思いますので、アドバイスを頂けたらと思います・・・

@屋外での風景やスナップ〜室内撮影とオールマイティに使えるもの
A↑の中でも、今まで室内や暗所でのブレやノイズを何とか少しでも改善したいため、
 一番は、フラッシュなしでもできるだけ暗所に強くノイズの少ないもの
B主にオートでばかり撮ります。さっと出して簡単に撮りたいので。
 タッチパネルは×、SDカード使用、動画はあれば使うけどという程度でこだわりなし(主に写真)、
 望遠はあまり使わないので、上記機種のような5倍ほどでいいのかな?と思ってます
C焦点距離で質問:WX50は25mm〜、IXY二つは24mm〜となっていますが、
 そこの差がどれほど出るものでしょうか?
 色々レビュー等拝見しますと、24mm〜を使っている方は、広角の歪みがあって樽型になりやすい、
 建物・人物等向かないものもあるようなので、とても気になります。
 改善されているといったものもあるようですが、古いデジカメしか使ったことがないので
 よくわからないのですが、許せる範囲というか、僅かな感じまで改善されているのでしょうか?
 風景も撮るので広角はとても魅力なのですが、歪みが出るほどまでは…と思ってしまいます。
 もしそこを考慮したいのであれば、WX50の25mm〜の方がいいのでしょうか?
 ただ24mm〜のものが今沢山出ているようなので、そこまで気にするほどではないのでしょうか?
D私はメーカーにこだわりはなく、違いもわからないのですが、
 知人が「コンデジは絶対キャノン、IXYだ」「ソニーは壊れやすい」と強く言っているのですが、
 静止画がどっち動画がどっち、画質の違いによる好みなど、何か色々あるようですが詳しくわからないので、
 もしキャノンとソニーの違い、向き不向きなどありましたら、どうぞ教えていただければと思います。
Eできればでいいのですが、液晶画面は大きい方がいいです(ただし上記性能が最優先)
 また、タイムラグなどの少ないもの、遅いなぁとプチストレスにならないものだと嬉しいです。
FIXY220Fと410Fでは大きな違いは何でしょうか?
 また、あまりに探し過ぎて混乱しており、絞った3つの違いもよくわからなくなってしまいました…
Gもしこの3つで、こっちにはこんな機能があるのでおススメとかあれば教えて下さい。
 個人的にはWX50のピクチャーエフェクトは、なくてもいいですが、あるのなら面白そうだなとは思っています。
 背景ぼかしもできたら嬉しいです。


以上の点で探していて自分なりに絞り込みました。
ちなみに購入予算は¥15000以下です(安く買えたら助かります)
WX5も検討したのですが、5よりは50なのかな?と候補から外してみたばかりです。

初心者でよくわからないところもあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
他に何かおススメやアドバイス等ありましたらお願い致します。

書込番号:14863342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/07/27 16:48(1年以上前)

個人的にはソニーよりキャノンが好きです。
IXYのみ店頭でいじったことがあります。
IXYのレスポンスは早くノンストレスでした。
なので、スレ主山河ご不満に感じることはほとんどないと思います。

フラッシュに関しては、オフにこだわらずに適切な光量で撮った方がいい場合が多いです。
410Fは自動で調光してくれるようですよ。

25mmと24mmの差はわずかと思います。
又、仮に気になるぐらい周辺がゆがんだら、トリミングしてしまえばいいと思います。
周辺部分ぐらいのカット・ズームなら現像時に気になるほどとは思えませんので。

個人的には、神経質になるほどの違いはないと思いますが、私はキャノンのはっきりした画質と、安定性が安心だと思っていますので、人にすすめるときにはキャノンを一押ししています。

書込番号:14863598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2012/07/27 17:06(1年以上前)

uc.s.sさん、こんにちは。

まず410Fは、液晶の画素数が少ないなど、世代的にやや古めなので、候補から外して、、、220FかWX50の二機種で検討されたらいかがでしょうか。

ところでこの二機種の内、uc.s.sさんはどちらに好印象をお持ちですか?
見た感じとか、触った感じとか、そのようなことで良いのですが、どうでしょう?

書込番号:14863644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/07/27 17:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000142.J0000000006.J0000000170.J0000000060

まず、410Fと220F。
410Fは一年前の上位機、220Fは現行の廉価機ですが基本的な仕様はほとんど同じです。
220Fは映像エンジンが最新のDIGIC5です。
それで具体的に何が良くなったかというと、顔認識機能の拡張(個人認識)や手振れ補正のシーン認識(効果そのものが強化された訳ではない)、若干の高感度画質の向上・・・・ぐらいだと思います。
あとは液晶モニターが410Fの2.7型に対して220Fは3.0型に大型化、表示解像度も23万ドットから46万ドットに増加。
ただ、個人的には410Fのモニターで不自由は何一つないです。
また、液晶が大きくなったという事は、操作ボタンスペースが狭くなったという事です。
220Fのボタン操作はちょっと窮屈かなぁと思いますが女性なら大きな問題ではないのかも知れません。
220Fは電池が小型化され撮影枚数が減りました。(410F/220枚→220F/170枚)
動画音声が410Fはステレオですが、220Fはモノラルです。
本体質感は410Fの方が良いと思います。(あくまでも私個人の感覚です)


広角端焦点距離と歪み
24mmも25mmも撮影範囲に大きな差はありません。
比べれば少〜しだけ24mmが広い程度です。
広角になればなるほど、一般的には樽型ゆがみが大きくなります。
それを画像処理である程度の補正をしていると思います。(画像を四隅方向に引っ張ってやる)
ソニーの方が補正は強めのようで、建物などは直線が綺麗に出やすいので良いと思います。
しかし、人物が四隅付近に写っていたりすると、四隅方向に引っ張られたように写りやすくなります。

また、広角になればなるほど遠近感の誇張が大きくなります。
例えば、人物を上から撮ると、より頭でっかちに写ります。(下から撮れば足長になります)
室内などで少しでも上に向いて撮ると、壁の垂直線は中央に向かって倒れるように写ります。
下を向いていれば両側に倒れたように写ります。
これは広角の特徴なので、良し悪しではありません。
ただ、理解していないと撮ってから「何でこんなに頭でっかちなの?」「なんで壁が傾いてるの?」となる懸念はあります。


どれも良い所、悪い所があると思いますし、同じ機能でも人によっては良かったり悪かったりと様々です。

個人的に思う220F、410Fの良い所
・基本画質が安定している
・フラッシュの位置(縦撮りの時の構え方が違ってきます。フラッシュが上)
・色味の調整が出来る(これはWX50も出来るみたい)
・15秒までの低速シャッター
・枚数制限のない連写
悪い所
・オートで強制的に機能するi-コントラストがイマイチ
・フラッシュ撮影でISO感度が高めになりイマイチ(その代わり背景も明るめに写ります)
・ピント合わせが遅め
・スイングパノラマがない

WX50の良い所
・プレミアムおまかせモードとおまかせオートの2種類のオートモード(プレミアムは状況によって連写します。連写後は待たされます)
・オートでも露出補正が出来る
・スイングパノラマ
・逆光補正HDR
悪い所
・連写後の書き込みに時間が掛かる
・セルフタイマーが撮影ごとに解除される


個人的にはオートならソニー、Pモードならキヤノンかなぁと思います。

書込番号:14863666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uc.s.sさん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/27 22:15(1年以上前)

gojyuunotenarai さん:IXYのレスポンスは早くノンストレスなんですか!いいですねー。
なるほど、ゆがみが気になる時はトリミング、勉強になります!
キャノンははっきりした画質なんですかー惹かれます!やはり安定性あるのですね。
ありがとうございます!参考になります!

書込番号:14864732

ナイスクチコミ!0


スレ主 uc.s.sさん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/27 22:27(1年以上前)

secondfloor さん:410Fはそうなんですかーなるほど。
実は購入はネットで買う予定で、まだ沢山の候補で迷ってる最中に少し電気屋さんで
触れた見たことある程度なんですw なかなか実際に見に行くことができず…
見た目は特に特にどちらで好みなので、どちらでもいいかなと思ってます。
こちらで沢山のレビューや口コミを拝見させて頂いたのですが、少し気になるのは
WX50は沢山あるのに対し、220Fは何故か少ないなと思い、
単純で申し訳ないのですが、WX50の方がいいのか?などという疑問を少なからず抱いているところです。
ただ少ないながらも220Fは好評価、私の目的にも合いそうなので、候補で絞っています。
写真を印刷することはほとんどなく、PCで見たりupしたりが基本ですが、
やはりソフト・マイルドな感じよりは、はっきりした印象の画質が希望です。
わからなくなってしまってもう人気もあるようだしWX50にしちゃおうかな、なんて思ったのですが、ただキャノン自体がとても根強く定評があるようですし、そういう意味でも少し不安があり、結局踏み切れず、迷っていた次第です…

書込番号:14864787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/07/27 22:47(1年以上前)

ソニーとキヤノンで大きな違いを忘れてました。(大きいか小さいかはユーザーによりますが)

ソニーはバッテリーをカメラ内に入れたままカメラをUSBケーブルでACアダプターやPCに繋いで充電します。(ケータイみたいな感じ)
キヤノンはバッテリーを取り出し、充電器で充電します。

手軽なのはソニー式ですが、充電中はカメラを持ち出す事は出来ません。



>PCで見たりupしたりが基本

PCモニターでの鑑賞なら多分ソニーの方がクッキリ感があると思います。

書込番号:14864905

ナイスクチコミ!1


スレ主 uc.s.sさん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/27 22:48(1年以上前)

豆ロケット2 さん:詳しく教えて頂きありがとうございます!とても参考になり、うなっているところです(笑)
410Fと220F、そういう違いなんですね!ボタンスペース、撮影枚数、動画音声は自分には特に問題ないかなと思いました。
だと、それだけを考えたら220Fの方が液晶が大きいしいいのかな…?
広角について、知らないことだらけでとっても勉強になりました!
今のうちに聞けてよかったです。助かりました。
補正が強いと、人物が四隅方向に引っ張られたように写りやすくなるということになるんですね。
単純にいいことなのかと思っていましたが、それを聞いて正直うーん…と悩みますね(汗)
WX50の悪い点は、私にとっては問題ないかなと思います。
また、スイングパノラマも特になきゃなくていいので、その点はIXYでも大丈夫ですね。
オートで強制的に機能するi-コントラストとはどのようなものでしょうか?
知らなくて申し訳ないです…
基本画質が安定しているというのは惹かれますね!
ちなみに、普段の使い方としては、オート8:Pモード2くらいなのですが、
今回購入し7:3くらいで使ってみたいという気持ちもあり揺らぎますね。
一概にはいえないかもしれませんが、オートに関しては、キャノンよりはソニーの方が優れてる?使い勝手がいい?のでしょうか?

書込番号:14864908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/07/27 23:05(1年以上前)

i-コントラストは明暗差軽減機能です。

大きな明暗差がある場合、カメラは肉眼に比べて狭い範囲しか対応できません。
明るい部分は白とびといって真っ白になります。
暗い部分は黒つぶれといって真っ黒に写ります。
それぞれ、そうなってしまった部分はデータ量がゼロになるので、画像処理しても救済できません。

それを軽減する為の機能です。
具体的にはISO感度を高めにして対応範囲を出来るだけ広げ、白とびしないように撮って、自動で暗部を持ち上げて、明部も暗部も写しています。
ISO感度が高めになるので解像感が乏しくなり、また、410Fで試した限りでは草木の緑が浮ついた色になりました。
オートモードではi-コントラストが強制的に機能してしまうので、それを避ける為に私は410Fではオートは使いません。
また、個人的にはオートの画像はやや明るく感じるのですが、オートではその調整が出来ないのも、私が410Fのオートを使わない理由です。
Pモードならi-コントラストも明るさも問題ありません。

ソニーは明部を重視した明るさの画像と標準の明るさの画像と暗部を重視した明るさの画像を高速連写し、カメラ内で自動合成されます。
410Fのi-コントラストよりは良い結果で撮れました。(カメラはTX5)
連写中にカメラや被写体が動いた場合は二重写りする可能性があります。

書込番号:14864993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uc.s.sさん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/28 13:56(1年以上前)

豆ロケット2 さん:詳しく教えて頂きありがとうございます!
充電そうなんですね。カメラ本体を使ってというのは初めてです。旅行等には便利なのでしょうかね?
なるほど、PCで見るのとプリントするのとでも、結構違い出るものなのですね。
PCでくっきり感はとても嬉しいですね”
i-コントラストについてわかりやすく解説頂きありがとうございます!
IXYはオートだとそうなる傾向があるのですね?
そうなるとオートを一番使う私にとっては、その点は逆にソニーの方が写り的に納得できるのかもしれませんね”
ただ色々お話を聞かせて頂いていると、どうも強く心に残るのは「キャノンの画質の安定性」ということと、ソニーの広角の補正が強いために四隅に引っ張られ感があるということ、今回のキャノンオートでのi-コントラストに関して。
ここがどうも気になるので、今すぐは選べませんが、その点を重点的に考えてみますね。
とても勉強になります…本当にありがとうございます!

書込番号:14867296

ナイスクチコミ!0


スレ主 uc.s.sさん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/05 23:52(1年以上前)

この度はアドバイス頂き本当にありがとうございました。
今週見に行く時間が取れそうなので、実際に見て触って決定することにしました!
ありがとうございました!

書込番号:14901027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

修理か買い替え

2012/04/17 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

スレ主 sasahoさん
クチコミ投稿数:14件

子供が昨年11月に買ったばかりのこちらのカメラを壊してしまいました。メーカーに電話したところ修理代は8000円と言われました。こちらのカメラの今の価格は13800円。修理代を出すなら新品を買おうかとも思っています。また新品を買うなら同じものを買うのもなあ、と他の機種も見ているのですが、主に子供を撮影するのにこのくらいの価格で良いカメラはありますか?カシオのZR100やニコンのクールピクスはいかがでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14448240

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/17 14:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000260551.K0000337568.K0000340336.K0000337571

比較的丈夫なこんな機種もいいと思います。

書込番号:14448251

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasahoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/17 15:08(1年以上前)

さっそくありがとうございます。たしかに丈夫そうなものは壊れにくくて良いかもしれませんね。ただ防水などは必要ありません。子供の動きが多いので手振れ防止や室内でも比較的良い画像が撮れるものがいいなと思っています。F410のレッドは見た目も気に入っていて、画像も私のような素人なら十分でした。8000円という修理費が微妙です。みなさんでしたら修理されますか?

書込番号:14448338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/04/17 15:39(1年以上前)

410Fの不満はありませんでしたか?
例えば、「もっとズームが欲しい」とか・・・・
不満があったなら、それを解消できる性能を重視した方が良さそうです。

幾つかお値打ち名機種をピックアップしてみました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271936.K0000290072.K0000346673.K0000217414.K0000160812
IXY32S:明るいレンズで室内には有利。やや大きく重い。
IXY600F:410F並みのボディサイズで8倍ズーム。410Fほど広範囲を写し込めない。
WX100:410Fより小さく軽いのに10倍ズーム。レンズがやや暗いので室内では不利。
WX7:410Fに似た性能。軽い。安価。
EX-ZR15:IXY600Fに似た性能。安価。ズームが必要ならZR100。

室内重視で、予算に余裕があればニコンP310。
もっと予算に余裕があればキヤノンS100をお勧めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339832.K0000311564


>8000円という修理費が微妙です。みなさんでしたら修理されますか?
微妙ですよねぇ。
気に入ってるカメラなら「直そうかなぁ」とも思える金額だし、「いやいや、それなら買い換えたほうが・・・」という金額でもあるし。
考え方次第ですが、直した場合、そのカメラは“修理履歴のある中古カメラ”です。
そのカメラを8000円で買うかどうか・・・

ちなみに余談ですが、私も410Fのレッドを気に入って使ってますが、S100を買う為にコツコツお金を貯めてます。
全然、貯まりませんけど。

書込番号:14448422

ナイスクチコミ!2


スレ主 sasahoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/17 18:32(1年以上前)

豆ロケットさん、詳しく分かりやすく本当にどうもありがとうございます。高い方のものは予算的に無理かと思いますが、よく比べて検討したいと思います。
豆ロケットさんもIXY410Fを使っていらっしゃるんですね。。
ちなみに豆ロケットさんでしたら、もう一度410Fを買われますか?410Fを買うなら610Fにされますか?ズームは410Fで十分でした。610Fの方が後から出ているのでいいのかなとも思いますがなんとなく410Fに惹かれてしまいます。
カメラは壊れるまで買い替えないので、今まで2.3台しか使ったことがありません。410Fも大事に長く使おうと購入したので残念ですが、確かに修理歴のある中古品を8000円で買うか・・・とてもわかりやすい表現でした。

書込番号:14448971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/04/17 22:18(1年以上前)

>もう一度410Fを買われますか?410Fを買うなら610Fにされますか?

正直言って迷いますねぇ・・・
600Fが発表された時に「え〜、こんなの(600F)が出るなんて予想できなかったなぁ〜。410Fを買ったのは早まったかなぁ」と思いました。
というのは、私も子供撮りがメインなんですが410Fの広角24mmは広すぎるなぁ、というのが購入前からの不満だったんですが、それが600Fでは使いやすい28oからで、しかも光学8倍ズーム、それでいて410Fと大差ない携帯性。
DIGICが410Fと同じ「4」のままで、ボディの質感やカラーが410Fの方が良かったのが救いでした。

>610Fの方が後から出ているのでいいのかなとも思いますがなんとなく410Fに惹かれてしまいます。

600Fと410Fは画像処理エンジンがどちらも「DIGIC4」で同じです。(最新機種は「5」)
基本的な機能も同じです。
なので「後から出ているので」という優位点はあまりないと思います。
ズームも410FでOKで、デザインも気に入っているなら、sasahoさんには410Fが良いのでは?と思います。
そうなると修理で直すか、新品を買うか、でまた悩む事になりそうですが・・・。
購入時に過失故障でも適用される延長保証などには入ってませんか?
あるいは「携行品損害補償特約」の付いた保険に入ってませんか?
クレジットカードに「ショッピング保険」が付いたものもあるようですが・・・。
もし、そういった保険などが使えそうなら、修理が良いのでは?と思います。

書込番号:14450071

ナイスクチコミ!2


スレ主 sasahoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/17 22:46(1年以上前)

丁寧な回答どうもありがとうございます。600Fでしたね。失礼しました。410Fとあまり大差がないのですね。
まさかこんなに早く壊れると思ってなかったので、延長保証入ってなかったのが悔やまれます。主人が帰ってきたらその他の保険があるか聞いてみますが、可能性薄いです。410Fの新品を買うにしても在庫薄になってきたのかまた価格が上がりだしているので、早く決めなくてはですね。
今週末ヤマダに行って、いくつか候補を見てきたいと思います。決まったらこちらに書き込みます。本当にありがとうございました!

書込番号:14450247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/04/17 22:56(1年以上前)

>修理代は8000円と言われました。こちらのカメラの今の価格は13800円。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html
8,000円は 一律料金 7,875円のことではないでしょうか? 落下、水没は別見積もりとなりますので状況によっては 修理代は高くなります。 電話での回答はあくまでも参考であり、実際はメーカーに送ってからでないと正確な見積もりはできません。
 故障の状況によっては 8,000円ではすまないということです。

 価格.com最安値は 現在 17,800円です。
 13,800円で買えるのであれば、
>修理歴のある中古品を8000円で
 これより、13,800で 新品と中古ですが予備の充電器、バッテリ 壊れた本体は子供のおもちゃかキタムラなんかの下取り値引きに割り当てるのがベターかも?
 

書込番号:14450315

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasahoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/18 01:17(1年以上前)

あんばらさん、ありがとうございます!修理代確かにもっと高くなることもありますよね。直らないこともあるでしょうし、やはり買い替えようと思います。私が持っているのはレッドなので、価格コムでは今13400円くらいです。こちらはシルバーの口コミだったのですね。初心者なので失礼しました。バッテリーや充電器はまだ新しくもったいないと思っていたのですが、キタムラなどに持っていくと良いのですね。教えて頂きどうもありがとうございます!

書込番号:14450976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/04/18 07:36(1年以上前)

>バッテリーや充電器はまだ新しくもったいないと思っていたのですが、キタムラなどに持っていくと良いのですね
 故障品の下取りですとたいした値段ではないでしょうから、本体のみを下取り値引きに使って付属品は手元に残して活用できれば一番いいです。
 ただ、変に条件に縛られるのも考え物です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/accessory.cgi?pr=ixy410f&ct=3
13,400で、追加の純正バッテリ、充電器を買ったんだと記憶を捻じ曲げてしまうとか?

>レッドなので、価格コムでは今13400円くらいです。
 IXY 410F [シルバー]で投稿されていますので、この記事のリンクをたどってシルバーの価格を見ていました、この機種は色で価格差が結構あるのですね。

書込番号:14451419

ナイスクチコミ!2


スレ主 sasahoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/18 10:28(1年以上前)

なるほど!付属品もそれぞれ別購入するとけっこうな値段なのですね。逆に本体だけどこかで中古品を購入することもありということですね。勉強になりました。どうもありがとうございました!

書込番号:14451860

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasahoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/23 11:50(1年以上前)

週末にヤマダに行ってきました。410Fはすでになく600FとDIGIC5の220Fがありました。600Fなら410Fのバッテリーが使えるのですが、機能としてはやはり新型の220Fが魅力的に見えました。(豆ロケットさん、410Fに未練がありましたが、新しいものを見るとそちらを使ってみたくなりました。すみません。)
たまたまその横にニコンのクールピクスがありました。S8200などはズームも14倍で画質も良さそうですが、IXYと比べるとどこが違うのでしょうか?もしお分かりになる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
今のところ220Fの値段がもう少し下がるのを待つか、S8200にしようか迷っています。

書込番号:14474690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/04/23 12:53(1年以上前)

S8200に競合するキヤノン機はPowerShot SX260HSや先代のSX230HSだと思います。
この手のカメラは高倍率ズームを搭載しながらも比較的コンパクトなボディというのが特徴です。
比較的オールマイティーに使えるのが大きな魅力ですが、細かな性能を見るとレンズがやや暗めなのが気になります。
レンズが暗い(集光能力が低い)と室内などではブレやすかったり、やや不利になります。

sasahoさんの書き込みでは
>室内でも比較的良い画像が撮れるものがいいな
>ズームは410Fで十分でした
と書かれているので、ズームが必要でなければ、この手のカメラは避けた方が良いように思います。

410Fと同等以上の室内性能なら前述しましたが、IXY32S(31S)やS100(S95)、ソニーのWXシリーズ、ニコンのP310だと思います。

S8200やSX260HSのようなカメラでもフラッシュを使うなら、室内での性能差は小さいかも知れませんが、フラッシュがポップアップする機種が多いので構え方などには注意が必要です。

書込番号:14474894

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasahoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/23 16:59(1年以上前)

豆ロケット2さん、とても詳しくありがとうございます!!
フラッシュがポップアップするのは慣れるまで面倒ですね。
S8200は室内向きではないのならやめたいと思います。
Power Shotはどちらかというと、カメラに詳しく色々設定したい人向きと聞いたので避けていました。ニコンのP310はまだ高額そうですね。32SやWXはタッチパネルで対象外でした。WXシリーズはタッチパネルを克服すればなかなか良さそうですが、IXYと同程度なら使い慣れたIXYの方が良い気がします。220Fがまだ出たばかりであまり口コミがありませんが、DIGIC4と5の写真の出来上がりの違いはかなりのものなのでしょうか?もしご存じでしたら、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14475540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/04/23 18:18(1年以上前)

>WXはタッチパネルで対象外でした。
WX7とWX50は非タッチパネルです。
ピント合わせはキヤノン機よりも速いと思います。


>DIGIC4と5の写真の出来上がりの違いはかなりのものなのでしょうか?

幾つかのサンプル画像を見ただけですが、個人的にはDIGIC5の優位性はあまり感じません。
海外サイトですがサンプル画像です。
IXY220F(海外名:ELPH110HS)
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-elph-110-hs/sample-photos-180.html
IXY600F(海外名:ELPH310HS)
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-elph-310-hs/sample-photos-162.html
IXY410F(海外名:ELPH300HS)
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-elph-300-hs/sample-photos-125.html
IXY31S(海外名:ELPH500HS)
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-elph-500-hs/sample-photos-128.html
WX10(ソニー機の傾向は分かると思います)
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/sony/dsc-wx10/sample-photos-142.html

DIGIC4→5は大きな画質改善よりも、個人認証や超解像ズーム、高速オートフォーカスなどの機能の追加やチューニングの向上がメインのように感じます。

書込番号:14475755

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasahoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/23 20:21(1年以上前)

豆ロケット2さん、本当にありがとうございます。これだけ色々ご存じの方が410Fをお持ちなんだな、と今さら410Fのすごさを再確認しています。いっそ豆ロケット2さんがこれだ!というものをそのまま買ってしまうのが一番な気もします。
画像を見る限り本当に大差ありませんね。むしろ410Fや600Fの方が綺麗に見えたり・・・。
31SやWX10もとても綺麗です。ピント合わせが早いのも子供の動きを撮るのに魅力的です。
また週末にソニー機も見に行ってみたいと思います。

書込番号:14476220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CanonのIXY220Fか410Fか迷っています

2012/04/19 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

スレ主 Berrymixさん
クチコミ投稿数:25件

デジカメ、いままではカシオを使ってました。最近SDHCというカードを知り(苦笑) 今のデジカメだとSDHCは読み込めず容量にも限度があるので買い替えを決めました。カシオは2台目のデジカメでしたが、綺麗にとれず不満だらけ。友達がもっているデジカメでみるといつもCanonのものが一番きれいだと思ったので、次回購入するなら絶対にCanonと決めていました。

用途は友達との集まりの時の記念写真(屋外、屋内、昼&夜)動物、観光での景色写真、食べ物等、写真日記的なブログやFBへの写真のアップとかで使うのが主になると思います。

ここ数日ずっとリサーチして自分なりにしぼりこんだのがIXYの410Fか220Fです。420Fはタッチパネルへのクチコミがどうも反応がにぶく操作しずらそうなのでそうなると自分なりに420Fでなく220Fかなと思いました。

220F(Wifi)と410F(Wifiなし)ですとWifiの対応有りか無しかどうかの違いですか?

Wifi対応はクチコミをみるとどうも芳しくない。現在私はVistaをXPにグレードダウンして使用中。今のPCが壊れたら買い替えます。(そう先のことではないでしょう) Iphone,スマホは現在海外在住なので思案中。いずれは購入予定ですが220FでWifi対応を考えないほうがいいでしょうか?いずれもっと簡単でWifi対応のいいものが出てくるのを待ち今はお値段もお安くなっている1万3,4千円
台の410Fが買いですか?

410Fは最高感度:ISO6400 (ローライトモード)で220FはISO3200
この違いはなんですか?素人なのでよくわかりません。
数字でみると220Fの方が値段が高いのに410Fよりもよくないように見えてしまいます。Canonで感動したのは屋内で暗いところとか夜景でも綺麗にとれるところです。

海外在住で一時帰国中。海外では上記のモデルはまだまだ高いので今回買って行きたいと思ってます。ネットで一番安いところで購入するつもりです。成田で購入するよりも安いと聞いたので。

付属品はあと何を予備に買えばいいでしょうか?(バッテリー電池?)

以上回答よろしくお願いします。

書込番号:14456863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/04/19 15:49(1年以上前)

>220F(Wifi)と410F(Wifiなし)ですとWifiの対応有りか無しかどうかの違いですか?

220FはWi-Fiには対応していませんよ。(Wi-Fi対応は420FとIXY1)
Wi-Fiはもっと高速化するでしょうし、現状使わないのであれば気にすることは無いと思います。
メモリーカードにEye-Fiカードを使えば、同様のことは出来ると思いますし。


>410Fは最高感度:ISO6400 (ローライトモード)で220FはISO3200
>この違いはなんですか?素人なのでよくわかりません。

記載方法が違うだけだと思います。
各機のメーカー仕様表には全く同じことが書かれています。
『オート、ISO100/200/400/800/1600/3200 ※ローライトモード時は最高ISO6400まで可変』


現行のIXYだと上位の400番台と下位の200番台があります。
400F→410F→420F
200F→210F→220F
と変わってきました。
ただ、実質的に220Fは210Fの進化版というよりも一世代前の上位機(410F)のリアレンジ版というようなスペックです。
なのでボディデザインやレンズ性能はほとんど一緒です。

具体的な違いは以下などだと思います。
画像処理エンジンが「DIGIC4」→「DIGIC5」に変更された事により、高感度画質の僅かな向上。
オート時の個人認証、赤ちゃん認証などの追加。
液晶モニターの大型化(2.7型→3.0型)
無駄な画素数の増加。(12M→16M)
起動時間や連写速度の低下。(起動:1.3秒→1.6秒 / 連写:3.4コマ/秒→2.0コマ/秒)
撮影枚数(バッテリーの持ち)の低下。(220枚→170枚)
ボディ質感の低下。(好みがあると思います)

個人認証などのオート機能の拡大に魅力を感じるなら220Fも良いと思いますが、個人的には価格も考えると410Fの方が良いと思います。


>付属品はあと何を予備に買えばいいでしょうか?(バッテリー電池?)
SD(SDHC)カードがあればとりあえずは大丈夫です。
あとは、ケースや液晶モニターの保護フィルムが一般的だと思います。
メーカー純正品でなくても汎用品がたくさん出てますし、100均ショップなどにもあります。
一度に大量に撮るなら予備のバッテリーが有った方が良いかもしれませんが、これも安価な互換品が出ています。(使用は自己責任、220FのNB-11Lの互換品があるかは存じません)

書込番号:14457218

ナイスクチコミ!2


スレ主 Berrymixさん
クチコミ投稿数:25件

2012/04/19 16:11(1年以上前)

豆ロケット2さん、全ての私のわかりにくい列記した質問に的確にお返事いただきありがとうございましたm(__)m

410F購入しました。とっても納得しました。410Fで私にはぴったりだと思います。本当はピンクが欲しかったのでそれが赤になったがちょっと残念ですけど、いい赤だと思うのでよしとします。飽きたらデコりますし。

Eye-Fiカードっていう便利なものがあるんですね(ちょっと調べてみました)
海外在住中に本当に日本のハイテクから遅れてしまっていたようですw
付属品、早速液晶モニターの保護フィルム、100均に買いに行ってきます!

どうもありがとうございました。

書込番号:14457277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ムービーメーカーについて

2012/04/12 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 410F

スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

以前は何度もWindowsLiveムービーメーカーで動画編集ができていたのですが
最近、PCを新調してムービーメーカーをインストールしたのですが
音声は出るのですが画像が黒いままで動画編集ができません。

WindowsLiveフォトギャラリーでは映像も音声も表示されます。
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?
クイックタイムなども入れてみましたが無駄でした。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:14425802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2012/04/12 12:42(1年以上前)

pinky*sさん、こんにちは。

ちょっと見てみたのですが、どうもこのカメラの動画ファイルは、ムービーメーカーでは編集できないみたいですね。
それでも工夫次第ではできなくもないみたいですが、簡単には説明できそうもないので、もしお時間があるようでしたら、『ムービーメーカー H.264』などでネット検索をしてみてください。

書込番号:14425925

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/12 13:02(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
一度、、『ムービーメーカー H.264』で検索してみます。

しかし、不思議なのは以前は何度も動画編集できていまして
youtubeにも5、6本ほどUPできているんです。
それが突然、編集ができなくなるなんて・・・
ムービーメーカーの問題のような気がしてならないんですよね〜

とりあえず検索してみます!ありがとうございました。

書込番号:14425997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2012/04/12 13:13(1年以上前)

ムービーメーカーで、このカメラの動画ファイルを編集するためには、H.264のコーデックが別途必要になるみたいですが、元のPCには、このコーデックがあらかじめインストールされてたのかもしれませんね。

書込番号:14426025

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/12 13:35(1年以上前)

secondofloorさん

ありがとうございます。
コーデックの辺りを見てみますね。
結果が出たらまた報告します〜(^^;

書込番号:14426102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/04/12 13:42(1年以上前)

一応、確認ですが、新調したPCに入れた『ムービーメーカー』というのは『WindowsLiveムービーメーカー』でしょうか?
XPなどに付属された旧『Windowsムービーメーカー』では410FのMOV動画は扱えないので。(認識すらしない)
secondfloorさんが書かれているのは多分コチラの事だと思います。

当方のPCでは『WindowsLiveムービーメーカー』でも『WindowsLiveフォトギャラリー』でも再生できてます。(編集も)
原因は『WindowsLiveムービーメーカー』にありそうですが、再インストールしてみては如何でしょうか?

書込番号:14426118

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/12 13:58(1年以上前)

豆ロケット2さん

自宅のPCと仕事場のPCが共にWindows7の64ビットでして
二つにマイクロソフトからWindowsLiveムービーメーカーをダウン、インストしました。

過去も同じOSにWindowsLiveムービーメーカーを入れたもので編集しました。
WindowsLiveフォトギャラリーでは再生できますがWindowsLiveムービーメーカーでは
音声しか出てきません(;;

再インストも含めもう少しアレコレとがんばってみます。回答ありがとうございました。

書込番号:14426147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/12 17:38(1年以上前)

Vista Codec Pac等のコーディック集をインストールして
いたのではありませんか。

PCのOSを載せると皆さんの回答をもっと
もらえます。

書込番号:14426727

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/12 17:45(1年以上前)

今から仕事さん

Vista Codec Pac等のコーディック集は入れた記憶がありません。
一度、入れてみますね。
OSはWindows7 64ビットです。

回答ありがとうございました。 

書込番号:14426750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/12 21:31(1年以上前)

Vista Codec Pacが入っていないならば、メーカーの
おまけソフトがMovとムービーメーカーの繋ぎになっていた
可能性があります。

書込番号:14427612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/12 21:55(1年以上前)

今から仕事さん

ん〜想像で物を言うのもいけないですが
なんだか・・・これだけ410Fのユーザーがいれば
少しはムービーメーカーで編集をしたりしてる人がいると思うし
自分と同じような質問がないと言うことは
なんだか・・・おまけソフトやコーデックじゃない気がするんですよね〜〜

豆ロケット2さんが言われてるように
普通に皆さんは編集できてるのではないかと。
いまだ解決していませんので、もうしばらく頑張ってみます。

色々と考えていただき感謝しております。ありがとうございます。

書込番号:14427735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY 410FのオーナーIXY 410Fの満足度4

2012/04/13 09:20(1年以上前)

上で、「再生できてます」って書きましたが、どうも様子がおかしくなってきました。

当方も最近PCを新調したばかりで、win7は初めてです。
今まではXPだったので『WindowsLiveムービーメーカー』も初めてです。

さて・・・現在私のPCではpinky*sさんとは逆で『WindowsLiveムービーメーカー』では問題なく再生・編集が出来てますが、『WindowsLiveフォトギャラリー』では音声は出ますが、映像はグリーンバックになってしまい表示できなくなってしまいました。
上の書き込みの後、あれこれとソフトを入れたりしたので、何かのソフトが干渉しているかも知れません。

書込番号:14429352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/13 11:27(1年以上前)

豆ロケット2さん

そうなんですかー!
そうなると私もソフトの干渉ですかね〜〜。
また問題が解決したら是非おしえてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14429710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2012/04/13 11:55(1年以上前)

まずコーデックが入ってるのか、入ってないのか、その確認をされてみてはどうでしょうか?
その方法ですが、『Windows Media Player』の『ヘルプ』メニューから『バージョン情報』を選んで、表示されるダイアログの『テクニカルサポート情報』をクリックしてみてください。
そうするとブラウザが起動して、さまざまな情報が表示されると思いますが、『ビデオコーデック』の表の中には、どのような項目が書かれてますか?

書込番号:14429798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/13 12:40(1年以上前)

secondfloorさん

ありがとうございます。今調べたのですが
Windows Media Playerのサポート情報の
ビデオコーデックは下記のようです。

ICM Microsoft RLE MRLE msrle32.dll 6.1.7600.16490
ICM Microsoft Video 1 MSVC msvidc32.dll 6.1.7600.16490
ICM Microsoft YUV UYVY msyuv.dll 6.1.7600.16490
ICM Intel IYUV コーデック IYUV iyuv_32.dll 6.1.7600.16490
ICM Toshiba YUV Codec Y411 tsbyuv.dll 6.1.7600.16490
ICM Cinepak Codec by Radius cvid iccvid.dll 1.10.0.13
ICM DivX® 5.2.1 Codec DIVX DivX.dll 5.2.1.1338
DMO Mpeg4s Decoder DMO mp4s, MP4S, m4s2, M4S2, MP4V, mp4v, XVID, xvid, DIVX, DX50 mp4sdecd.dll 6.1.7600.16385
DMO WMV Screen decoder DMO MSS1, MSS2 wmvsdecd.dll 6.1.7600.16385
DMO WMVideo Decoder DMO WMV1, WMV2, WMV3, WMVA, WVC1, WMVP, WVP2 wmvdecod.dll 6.1.7600.16597
DMO Mpeg43 Decoder DMO mp43, MP43 mp43decd.dll 6.1.7600.16385
DMO Mpeg4 Decoder DMO MPG4, mpg4, mp42, MP42 mpg4decd.dll 6.1.7600.16385

書込番号:14429940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2012/04/13 15:38(1年以上前)

ビデオコーデックのリストアップ、ありがとうございます。
関係するコーデックは、きちんと入ってるようですね。

そうなると、このコーデックが、ムービーメーカーできちんと使われてるかですが、、、私の使ってる(Liveではない)ムービーメーカーでは、コーデックのオン・オフを、『ツール』-『オプション』-『互換性』で設定できるのですが、Liveでもこの設定はできるのでしょうか?

また動画ファイルの拡張子を、『mp4』や『m4v』などに変えてみたら、どのようになるでしょうか?

書込番号:14430428

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/13 15:55(1年以上前)

secondfloorさん

拡張子の件!早速やってみます。

新しいことが分かりました。過去に編集した。aviとWMVなども

画像が表示されません。どういうことでしょうね。

先にmp4とかでやってみます。

書込番号:14430469

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/13 16:29(1年以上前)

secondfloorさん

拡張子変換は極窓というの使いました。
変換すると認識すらしなくなります。

過去のファイルでAVCHD(m2ts) WMV AVI そしてMOVと
すべて表示されません・・・・ん〜何が原因なんでしょう??困りました。

書込番号:14430576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2012/04/13 16:59(1年以上前)

どうもLiveムービーメーカー自体の動作が、不安定のようですね。
もうすでに再インストールは試されたのでしょうか?
あとは、Liveムービーメーカーの設定ファイルを消してみたり、別のアカウントでログインしてみる、などの方法を試すこともできるのですが、これらは可能でしょうか?

書込番号:14430675

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/13 19:56(1年以上前)

secondfloorさん

返答遅くなってすみません。
IDを作り直し、再インストはダメでした。
Liveムービーメーカーの設定ファイルはまだ試していません。
至急やってみます。

書込番号:14431328

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinky*sさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/14 00:23(1年以上前)

みなさま、いまだ解決に至っていませんが
私てきに結論はWindows Liveムービーメーカーのバグだと考えます。
修正プログラムがでるまで我慢しようと思います。

沢山の回答頂き感謝します。これで一旦解決とさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:14432595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY 410F [ブラック]」のクチコミ掲示板に
IXY 410F [ブラック]を新規書き込みIXY 410F [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 410F [ブラック]
CANON

IXY 410F [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月17日

IXY 410F [ブラック]をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング