
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


400Fの後継が出たとの事で梅田のキヤノンに実機を触って来ました。
当たり前の如く性能・操作性は上がっていますが、大きさ重さがアップ・・・。
私は軽量コンパクトさが気に入って400Fを常に携帯してスナップ撮りに使用しています。
410Fは裏面CMOSに興味があり、買い替えも考えていただけにそこが残念でした。
と言っても、400Fを使って無い人にはそんなに気にする事では無いでしょう。
0点

スペック的には、新しいIXY410の方が11グラム軽くなっているようですが、どうなんでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226513.K0000089583
書込番号:12648643
0点

バッテリーとメモリー入れた重さ
400F 133g
410F 141g ですね。
価格comのスペック、やることが中途半端なのか、間違っているのか
あてにならんなぁ〜
書込番号:12649384
0点

重量の表記が
価格COMでは410Fはバッテリー含まずの表記になってますね。
400Fはなぜかバッテリーいれた状態の表記です。
ミスでしょうねぇ〜
書込番号:12652911
0点

メーカーの仕様詳細には載っているのに価格.comのスペック表には載せてあったり載せてなかったり
でいい加減ですね。
何を基準にしているのか?もう少し統一して欲しいものですね。
書込番号:12654493
0点

皆様、重さのことや裏面CMOSのことを気にされておられるようですがこのカメラの一番の売りはIXYで初の広角24mmはじまりだということではないでしょうか。(31Sもそうですが)カメラ好きには、おっおっと思わず目がいってしまうところです。つい、3,4年前では一部のハイエンドデジカメにしか掲載されていませんでした。ついにここまできたかと、少し感慨にふけってしまいます。28から24になってさほど違いはないように思うかもしれませんが、大有りです。24mmは超広角の部類に入ってきます。例えば、大きな家を撮ろうと思っているとき24では、たぶん2,3歩は前に近づけます。わたしも、仕事でスペースのないところでトラックや車を撮影するのでこのカメラが値段が落ち着いてきたら考えようかなと思っています。
書込番号:12661420
0点

くもり時々カメさん
IXY 10S(2010年春)から24mm〜5倍ズームでしたよ。
書込番号:12661514
2点

24mmから5倍というだけなら、その前の930ISもそうです(所有してます)
もしかしてIXYのF?シリーズでは初という意味なのかな?
書込番号:12661774
1点

>こうじならさん
10Sはてっきりフレームを横に広くしただけなのかと(裏面のタッチパネルが横長だったような)思っていました。失礼いたしました。
ということは、スレ主さんも、24mmについては重々承知しておられるということでしょうか。また930ISもそうらしいですね。同じ理由で勘違いしていました。
でも、24相当のレンズをいれるのなら多少重くなっても仕方がないかとも思います。
あとは、広角端でどれほどのゆがみがあるかです。コンパクト機なのであまり期待もしていませんが。私が使っている920ISよりは薄くて軽いと思いますので早く手にとって見てみたいです。
書込番号:12661907
0点

くもり時々カメさん、ビンボー怒りの脱出さん、
トンでもない知ったかコメントをしてしまいました。どうもすみません。
ハズカシ。。。。
順々さん、
板を汚してしまいました。申し訳ありませんでした。
書込番号:12665375
0点

くもり時々カメさん
>スレ主さんも、24mmについては重々承知しておられるということでしょうか。
はい、それは重々承知していますよ。要らぬ気を遣わせまして申し訳御座いません。
軽量コンパクトなコンデジに24mmを求める人には410Fは最高でしょう。
こうじならさん
>板を汚してしまいました。申し訳ありませんでした。
全然そんな事無いです。気にしないで下さい。
書込番号:12665898
0点

>こうじならさん
いえいえ気にしないでください。
勘違いは誰でもしますので。
私なんか、しょっちゅう勘違いだらけで突っ込まれています(^^;)
私も410Fは興味津々ですが裏面照射型CMOSですので買うかどうかは画質次第でしょうか。
CCD式は400Fで最後になるのなら買っておこうかな^^
書込番号:12666639
0点

>ビンボー怒りの脱出さん
ほとんどの機種がCMOSになっていますがCCDの方が良いのですか?
私は人物やペット撮影がほとんどなので、
外でも家の中でも綺麗に撮れるレンズはCMOSと思っていたのですが…。
CCDはどんな点で優れているのでしょうか?
素人のような質問で申し訳ありません。<(_ _)>
書込番号:12670082
0点

RISARISAさん
CCDとCMOSのメリットデメリットは簡単に書けば。
●CCDのほうが画質がいい
@イメージセンサーは画素数に応じてタイルを並べたように並んでいます。CCDは隙間なく並んでいるのに対しC-MOSは
構造上タイルの目地に当たる部分に配線が縦横に走っているため光を受けることができない部分がある。
ACCDのほうが高い電圧で駆動しているのでノイズの影響を受けにくい。
●CMOSは高速で読み出しが可能
C−MOSはすべての画素が線でつながっているので画面を自由に分割して読み込むことが可能なのに対しCCDは
構造上端から順番に1画素づつしか読み込めないので時間がかかる。
●CMOSは安い
CCDは専用の製造設備が必要なのに対しC-MOSは汎用設備での生産が可能
●CCDは電気を多く消費する。
CCDのほうが駆動電圧が高い分、電力消費が多い。
此方も参考にしてください。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-1164.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052.html
ただ最近の技術の進歩によりCCDとCMOSの差はなくなってきているといいます。
特にデジ一のAPSの大きいセンサーだと殆ど差が無いですね。
ただコンデジの小さいセンサーだと、低感度での(特に日中の)画質はCCD方が
画質がよく、まだCCDの方が一日の長があるのではと思います。
CMOS(裏面照射型CMOS)だと高感度での夜間撮影だと綺麗ですが、低感度の画質だ
とモヤッと靄が掛かったようなハッキリしない画質になることがあります。
まあCMOS採用デジカメでもメーカーとかカメラによって画質の傾向が違うので
一概には言えないのですが、コンデジで日中での撮影で少しでも綺麗に撮りたいと
言われるのならCCDの方が良いと思いますが画質はそこそこ綺麗で良いのでオール
マイティに撮りたいと言われるのなら裏面照射型CMOS搭載のカメラを買う方が良い
のかもしれません。
私は日中での撮影が多いですからCCD機の方を使用することが多いですが状況に
応じてSONYのWX1なども使用しています。
CMOS搭載デジカメでも綺麗に撮りたいと言われるなら個人的にはリコーのCXシリーズ
をオススメしますね。
ただコンデジもCCDとCMOS(裏面照射型CMOS)の差も何年もしないうちになくなるのでは
と思います。
書込番号:12670596
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
詳しい説明ありがとうございました。
かなりよく理解できました。
今回の新商品IXY3機種(31S・410F・210F)ともCMOSなので、
CMOSレンズの性能もかなり上がったということなのかもしれないですね。
当初、価格がかなり下がった前世代の10Sや400Fも検討したのですが、
・HS SYSTEMがある。
・動画がフルハイビジョン
・マクロ撮影が3pまで寄れる
・光学ズーム5倍(10Sは同じ)
という点で410Fの方が魅力的だと感じました。
日中の画質はCCDレンズの方が良いというのは残念ですが…。
書込番号:12682171
0点

>日中の画質はCCDレンズの方が良いというのは残念ですが…。
CMOS(裏面照射型CMOS)の画質も少しずつではありますが良くなってきていますし人により画質の
好みや許容範囲も違いますからね。
出来れば自分の目でIXY 410Fの写真の画質を確認してから買われた方が良いかもしれません。
今日IXY 210F410Fと見てきました。
厚みが結構増しているので心配しましたが全然コンパクトで厚みを感じませんね。
これなら私も一台欲しいです^^
書込番号:12684264
0点



新IXYのラインナップ(メーカーの比較表)を眺めてみると、これらの位置づけがよくわかりませんね。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/index.html
S31と41OFも素子、画像処理エンジンは同じようですし、むしろ焦点距離は410Fの方が広くなっています。レンズの違いが最終的な画質の差にどのくらいの差となるのでしょうね?
早く見てみたいものです。
0点

小さい分、レンズが暗いよ?って感じなんですかね?
個人的には色が好みなので、IXY 31Sよりこちらが欲しいと思いました☆
前モデルは裏面照射CMOSじゃ無かったので、どうしても古い印象でしたが、
今回のモデルならその点も大丈夫ですし(^ω^)
書込番号:12620601
0点

似たような機種ばっかり作って、逆に選びにくいじゃありませんか。
でも31Sしか要らんって感じかな。
だけどタッチパネルは苦手かも〜
私のようなおじさんには旧型の30Sの方が合っていそうな気がします。
書込番号:12620725
1点

確かに似た機種が多いですね
こんなにバリエーション増やす必要があったのでしょうか?
選ぶときに解りにくいですね(;-_-) =3
書込番号:12621671
0点

キヤノンもほとんど裏面照射CMOSになってきたんですね。
タッチパネル嫌いな人用にも出してる感じです(^^;
レンズがやや暗い分、50Sみたいに昼の写りが安定してるかもですね??…
書込番号:12622701
1点

色は31Sのゴールドがいいですが、
機能や総合的には410Fがいいですね。
前回の400Fは1万円台になるのに何カ月くらいかかったのでしょうか。
2万円切ったら買いたいですね。
書込番号:12636378
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





