Jシリーズ AS-J22A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに6畳用 電源:100V Jシリーズ AS-J22Aのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Jシリーズ AS-J22Aの価格比較
  • Jシリーズ AS-J22Aのスペック・仕様
  • Jシリーズ AS-J22Aのレビュー
  • Jシリーズ AS-J22Aのクチコミ
  • Jシリーズ AS-J22Aの画像・動画
  • Jシリーズ AS-J22Aのピックアップリスト
  • Jシリーズ AS-J22Aのオークション

Jシリーズ AS-J22A富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • Jシリーズ AS-J22Aの価格比較
  • Jシリーズ AS-J22Aのスペック・仕様
  • Jシリーズ AS-J22Aのレビュー
  • Jシリーズ AS-J22Aのクチコミ
  • Jシリーズ AS-J22Aの画像・動画
  • Jシリーズ AS-J22Aのピックアップリスト
  • Jシリーズ AS-J22Aのオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Jシリーズ AS-J22A」のクチコミ掲示板に
Jシリーズ AS-J22Aを新規書き込みJシリーズ AS-J22Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22A

クチコミ投稿数:8件

室外機ではなく室「内」機のモーター音についてです
ファンが回る際「ゥィィィィィィィィィィィィン」とモーター音が響きます
風の音ではなくモーターが回る音です。前モデルの富士通製品2台も使ってますが
同じ様な音もせずおかしいのかな?と感じております。

一応サービスに電話をし交換対応していただけますが
この音が普通なのかおかしいのか分から無いためご質問いたしました。
寝ている時に耳障りに思うほどのモーター音です
室外機については他スレに書かれるほどうるさいとは思わないです。
よろしくお願いします

書込番号:14724727

ナイスクチコミ!8


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2012/06/25 20:50(1年以上前)

風量を強にすればモーター音は多少聞こえるとは思われますが
そう言う感じなく純粋にモーター音だけなら 中でフィンを回していますがベアリング等(機械的動作部)の不良により負荷がかかりモーター音が大きく聞こえるのも可能性としてはありそうです。

交換対応でよかったと思われます。

書込番号:14725119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/06/25 21:03(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
送風は最弱にしても音が気になる感じです
逆に強風(パワフル)にすると風の音でモーター音が聞こえなくなります

送風開始時からゥィィィィンと始まり、風が出る感じです
まだ暑さも酷くないの弱めに設定すると、送風開始する度ゥィィィから始まると・・・


やっぱりこんな状態は異常ですよね^^;

書込番号:14725193

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2012/06/25 21:15(1年以上前)

実際に音を聞いて見ないとわかりませんね(汗
初動のウィィィィンはどのエアコンにもあるかと思われます。(大概回りが安定すると風の音で打ち消される)が、音が響くと言うことはちょっと異常かもしれませんね。

エアコンを回して安定動作させてそれから停止押したときに異常が無ければ中のフィンはしばらく
回り続けます(惰性により) が機械的動作部が悪いとすぐに止まると思われますので確認出来そうなら見てみるといいかもしれません。



書込番号:14725256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/06/25 21:21(1年以上前)

普通なら 微 弱 強でもモーターの音はしません

強くなるに従ってファンの風切り音がするだけ

モーターバランスの可能性もありますね

エアコンオーバーホールの際、モーター単体の軸を手で回すとジ〜〜〜・・・・・

って音がすることが たまにあります。

書込番号:14725295

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/25 22:12(1年以上前)

大概のエアコンはモーターが右側に装備されていて左側は軸をフレーム部品で
挟み込んであるだけみたいですね。
左側から音がするならグリスアップで静かになるかもしれないけど右側からの
音だとモーター不良の可能性が高いんでしょうね。
以前に扇風機のモーターをばらした事がありますがコイル状に電線が巻かれた
ブロック部分が幾つもあってこのブロック部分の一部がだめになると振動を
引き起こすので携帯なんかのバイブレーターにわざとコイル部分を欠落させた
モーターを使っているのでこれと同じような現象かもしれないですね。
既に交換済みで現状で問題無ければ気にする必要性は無いと思いますよ。

書込番号:14725583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/06/26 14:19(1年以上前)

富士通の室内機のクロスフローファンは私の持っている最廉価機種でもコアレスモーターを使っていて駆動用の制御基盤がついてるはずです。制御基盤に一つでも電子部品が欠けていたりすると駆動パルスが歯抜けの状態になって結構大きなうなり音を出すと思います。

質問者の文面から読み解くとノイズの音の高さは風量つまりモーターの回転数には同期していないようです。

もしかしたら、ファンモータではなくフラップの方向を制御するモーターにプラスチックの変形などで無理な力がかかってうなり音をあげてたりするのかもしれません。

文章だけではいろんな音質の変化とか音の出所とか情報が大雑把になってしまって正確な判断ができません。メーカーの人も見て直ぐ分からない可能性もあるとみて持ち帰って調べるつもりだと思います。

中国などで作っているので純日本製より値段はやすいですが、正直って品質面では完全には日本の水準に達していないと思われます。そのためある程度の不具合はどうしてもでてくるのでそれは交換したりして対応するということだと思います。

全部完璧なものをつくろうとすると一台一台が物凄く高価になってしまいます。時々でてくる小さな不具合は交換して対応するようにしたほうが一台あたりの値段を安くできるという場合もあるのでそうしているということでしょう。

書込番号:14727839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2012/06/30 12:28(1年以上前)

>富士通の室内機のクロスフローファンは私の持っている最廉価機種でもコアレスモーターを使っていて駆動用の制御基盤がついてるはずです。

コアレスモーターは永久磁石界磁形整流子電動機(無鉄心電動機)ですので、
エアコンのファンモータに使われている永久磁石同期電動機(ブラシレスDCモーター)とは別物です。
室内機のファンモータは、どこのメーカーのドライブ制御基板内蔵型ですね。

書込番号:14743873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/07/02 18:06(1年以上前)

交換の対応完了しました。
交換前後では始動時の音は小さくなったと思います。
モーターの不具合なのかよく分かりませんが、交換で良くなったので良しとしておきます
省エネモードのファンが動いたり止まったりするのも気になる要因だったかも知れません
ゆる〜く微風で動いてる方が靜なのかも・・・・

ありがとうございました

書込番号:14753884

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

nocriaシリーズとの違い

2012/03/04 14:21(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J50A2

スレ主 dreamtioさん
クチコミ投稿数:9件

同し電力消費量のnocriaシリーズとJシリーズで悩んでいます。
両者の主な相違点を教えて頂けますでしょうか。
電化製品については、特に詳しいわけではありません。

宜しくお願い致します。

書込番号:14238987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/04 22:23(1年以上前)

簡単にみるとノクリアという表示がある機種だけパソコンでの
電気代とか温度管理できる機能がついているという違いでは
ないでしょうかね?

書込番号:14241484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/05 20:15(1年以上前)

暖房に使わないんだったらJでもいいけど
50クラスを検討し
なおかつ暖房も使用するんだったら
FUJITSUで検討するならAS-Zがいいんじゃないでしょうか?
暖房時の電気代もそれなりにかかりますし。

エアコンで暖房はしないというのであれば
これでもいいと思いますが。

書込番号:14245572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/05 23:30(1年以上前)

nocriaシリーズには最上位機種のZシリーズと、中級上位機種Sシリーズがあります。
これらは省エネ性能が高く、冷暖房の基本性能(特に暖房)が優れています。
そして機能がいろいろついており、その分価格も高いです。

一方のJ50Aは、いわゆる単機能のモデルで最下位機種。
省エネ性能、冷暖房性能も最低限で、一番値段も安い。

ちなみに、nocriaシリーズには5.0kW機種はなく、5.6kW機種になるので、
単純な比較はできません。

書込番号:14246870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

室外機うるさい

2012/01/31 19:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22A

クチコミ投稿数:10件

昨年パナソニックの221CFと迷った末、富士通のJ22とJ25を購入!何事もなく夏は快適に過ごしましたが、暖房では22の室外機が余りにもうるさくて近所からクレームがきそうです。25は問題なく別の部屋にあるダイキンの22GNSはこんなにうるさくないです。欠陥でしょうか。それと室外機の型番シールですが22は青25は黒ですが何か違うのでしょうか。

書込番号:14091817

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/31 19:56(1年以上前)

あまりに煩すぎるなら修理依頼した方がいいですよ。
容量違いとはいえ同じシリーズの製品なら個体差という可能性もあるけど限度を越えて
いる様なら依頼した方がいいです。

シールの色の違いって製造ラインの違いじゃないですかね?
番号の一部やアルファベゥト部分なんかで区別する場合もあるみたいですけど・・・
後、これは問題があるかもしれませんが出荷前段階で不良が発覚して対策を施したか
どうかの違いに利用される事もありますよ。
使用中の日立テレビが不良があるというのがメーカーWeb上で確認できるんですが
番号や既に対策済みの物には色や記号で表記してあるからサービスに連絡する前に確認
してくださいという表記がありましたね。

書込番号:14091889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/02/02 19:25(1年以上前)

置き方は?(共振)

書込番号:14099795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/02 22:02(1年以上前)

>それと室外機の型番シールですが22は青25は黒ですが何か違うのでしょうか。

J22Aは製造途中で搭載コンプレッサが変更になったので、変更前は黒色、変更後は青色と区別されています。
J22Aのみの話で、それ以外の富士通ゼネラルの機種は全て黒色で印字されています。

書込番号:14100439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/02/03 03:12(1年以上前)

他愛も無いことではあるが従業員カキコ、コンプライアンス(?)ヤバいんでない?

書込番号:14101485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/03 21:47(1年以上前)

>おかず9さん

従業員ではありませんが…。 室外機の重量が当初と変わっていたので、
メーカーに問い合わせたところ、そのような回答が得られました。

書込番号:14104157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/02/03 22:00(1年以上前)

リョウカイ!

書込番号:14104217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/04 17:36(1年以上前)

ありがとうございます。富士通に連絡して来てもらいました。
サービスの人は22はこんな感じでおかしくないそうですが、よくなるかわかりませんが室外機を交換してくれるとのことでした。なんだか怪しいのですが・・・
こんな簡単に新品交換すんですかね?
それと青ラベルはやはりコンプレッサーが途中で変わってラベルの色を変えたそうです。普通は型番変えるんじゃないの?
交換したら結果アップします。

書込番号:14107297

ナイスクチコミ!1


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/05 00:27(1年以上前)

>こんな簡単に新品交換すんですかね?

エアコンはほとんど新品交換ですね。
冷媒系統だとその場で溶接作業する必要が出てきますし、
修理するよりも新品に交換した方が確実ですから。

>普通は型番変えるんじゃないの?
メーカーの勝手ですね。 
使用部品の中途変更なんて日常茶飯時ですし。最近は特に部品が調達難ですから。

書込番号:14109184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/02/07 04:11(1年以上前)

同意です

こと人間の五感に関するクレームは対処がやっかい。

とりあえず交換。
これが対処として安い。

製造工程でのバラツキ、
冷媒流路の微小なくぼみとか、ホント、訳わかんないところでピーひゃらら。。。
これが熱交換機の難しいところ。

うなり音ならファンかなぁーって気がするけど、分からん。

まじめにやっちゃうと周波数分析やんなきゃいけないけど、
それに工数かけちゃうと、とんでもないクレーム費で現実的で無い。

ホント、音に関するクレームは、対処しづらいのよ。

「個体差ってことで直ってくれ」、これ現場の願い。いやメーカーとして、かな。

書込番号:14118435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/02/14 11:02(1年以上前)

室外機の交換が終わりました。音はさほど変わらないですね!
少しはましかも!
富士通のサービス(委託会社みたい)はこれ以上はどうにも
ならないと言ってました。
富士通は他のメーカーのように日本では検査をせず
海外工場で簡単な検査をして、そのまま量販店へ出荷されるそうです。
だから不良品が多くセット交換かなりあるみたいです。
なにかあったらまた交換してくれるそうなので
このまま様子をみていきます。
この室外機の騒音はかなり出ているみたいです!
気になったら交換してくれるようなので
富士通に言ったほうがいいですよ!








書込番号:14152047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/02/15 00:03(1年以上前)

????
なにか勘違いしてませんか?

誰が、どのような基準により、あなたのそのモノを”不良品”と判断したのですか?

そも
製造ラインで検査、当たり前でしょ?
検査せずに工場出荷しますか?


なぜ出荷後の製品を日本で検査する必要があるのです?
意味分かりませんが。


じゃ
日本車をネパールに輸出したら?
現地に何千万円も何億も何十億も投資して検査ラインを設けて、てってーてきに検査、します?

おかしいでしょ?


だからいったよーに、
現象解析は金が掛かるから、とりあえず製品交換、が定石。

今回、その通りになったでしょ?


で、この機種の室外機がウルサイ、ですか。
人の五感なんて当てにならん、これが私の信条です

周波数解析含め、基準を満たすか判断なしに、「うるさい うるさい」って、意味ないから。


この機種の室外機はうるさい、とか、個人の主観を声高に叫んで何になるってーの?
クレーマーか?っての。


どーしても我慢ならんってんなら、自分で頭と手を動かしたらドーデスか
加速度計つけて、振幅、周期を探り、共振周波数をスイープ検出、とか。

要は共振対象物をズラしゃーいい、

鉛のかけらでも貼り付けりゃいいいんではないかと。



所詮は、工事費込みで29,800円な、22クラスのこの製品
これまさにコストダウン極み。
驚異的なコストパフォーマンス、安すぎ。
あり得ない、安すぎ。


どーしても不満があるなら他のをお買いなさいな。
いまなら三万とちょっと、安く買えるんじゃ無いの?

それが静かどうかはしらんけどね
あなたみたいにしんけーしつで自分に都合の良い解釈をしたがる人は、
一度気になり出すと、製品を取り替えても、いや、買い換えても、どーせ気になるんだよ
ざんねんながら、ね。



私なら自分でなんとかしようと努力するが、ね
安く買って、自分色に染める、それもまた楽し。


安物買って努力を放棄、それを、安物買いの銭失い、っていうんだよ


Jシリーズ AS-J22Aを揶揄・非難するのは勝手だが、
じゃあ
主観によらないデータを提示せよ


うるさいってどんだけよ?
だれにも伝わらんよ

殊は簡単、
ビデオで撮ってココにアップすれば、信憑性が付加される

データもなしに非難するのは筋違い、あなたが神経質なだけかも知れない
でしょ?

書込番号:14155216

ナイスクチコミ!4


BEKKOWさん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/19 16:03(1年以上前)

私も最近AS-J22Aを取り付けたのですが室外機の音がすごいです
ラジコン飛行機のエンジンのように高音でブーンとうなってます
スレ主さんのってどんな音ですか?よかったら教えてください。

書込番号:14175686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 Jシリーズ AS-J22AのオーナーJシリーズ AS-J22Aの満足度4

2012/02/19 21:02(1年以上前)

確かにラジコン飛行機のような音がしますが、うちの場合は低い周波数の音です。
家じゅうに響き渡って、夜寝ている家族がいる時には使えません。
安い商品だからといって我慢できるような音ではありません。
防振材や室外機を床から浮かしたりも試しましたが共振ではなく、室外機そのものの音のようです。室外機を交換してもらっても変わりませんでした。仕様のようです。
機会があればビデオで撮ってアップしてみたいと思います。

書込番号:14177101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 Jシリーズ AS-J22AのオーナーJシリーズ AS-J22Aの満足度4

2012/02/26 20:47(1年以上前)

再生する室外機の音

製品紹介・使用例
室外機の音

室外機の音を参考までに撮ってみました。
我が家ではこんな状況で使用しています。
吸音材を敷いて、床への共振を防いでいる状態で使用しています。
主観的なことなので、うるさいかそうでないかは人それぞれと思います。
私の主観では、今まで使っていたものや、他に使用しているエアコンの比べるとうるさく感じています。

書込番号:14208416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/02/26 23:04(1年以上前)

再生する心臓の弱い方はご遠慮下さい

その他
心臓の弱い方はご遠慮下さい

>吸音材を敷いて、床への共振を防いでいる状態で使用しています。

十把一絡げで”吸音材”って。。。ティッシュ一枚ですら吸音材、って理屈も否めない
どの周波数帯を何パーセント吸音するデバイスを使っているんですか?


動画編集までなさっていらっしゃいますね、
どうも動画UPごくろうさまです。
音域、音質は伝わりました


ただ音量がマッタク分かりません、
相対比較、普遍的音量の対象物が無いので。

<動画編集>
音量アップ、自体は、だれでも2分もあれば設定(エンコ時間除く)完了と至って容易。
300%でも1,000%でも自由自在に大音量映像化可。

よって、うるささは伝わりません。

デフォルトで再生開始したときにビックリしますが、それ以上ではありません
深夜にリンク開いた人が”増幅された大音量”で迷惑する効果は抜群ですw



<動画・音量>
試しに、音量500%UPのエンコ動画をどうぞ。
※際限なく音量上げられます。

トリミング含め、制作時間わずか4分のテキトー動画です


(音量を伝える難しさ/誤解/恣意的情報提供の可能性を示すための動画です。再生は自己責任でお願いします)

書込番号:14209222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:25件

2012/02/27 20:55(1年以上前)

うら若き犬さんの動画を拝見(拝聴)致しました。
私も大変不快な音だと思いました。
非常に参考になる貴重な資料ですね。ありがとうございます。

書込番号:14212451

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

室外機の音

2012/01/26 09:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22A

クチコミ投稿数:41件

この機種はかなり評判が良いようですが
暖房時の室外機の音はどうでしょうか?

当方東芝、パナ製品使ってますが
平常時は静かなのですが、負荷がかかった時はかなり音がします。
室外機の静かな機種を教えて頂けると助かります。

書込番号:14069619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/01/26 10:52(1年以上前)

過度の期待はしない方が良いと思いますが
この時期、ゴウンゴウン唸る室外機はある程度仕方ないかも

このモデルの室外機はほんと静かだなぁ、
と思うのは、
何年も前のエアコンの室外機やら
とりわけお隣さんの室外機がうるさくてうるさくて仕方ないんだけど、
コレの室外機が”とーーっっても静かだなぁ”と思います、ハイ。


この寒さで、フル稼働MAX消費電力で、
リビングのエアコン(新しくて高くてデカくて多機能)が解氷モードに入りました
が、
AS-J28Aは何事も無くまぁ結構静かに運転してた。
(容量とか違うから単純比較できないが)

良くわかんないけど、静かだよ、とは言わないけど、
ウルサイとは思わないなぁ

書込番号:14069796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/26 12:20(1年以上前)

メーカーのカタログスペックでいけば日立の機種が小さめみたいですね。
只、この富士通の機種って冷暖房で騒音指数が違うけど日立の方は同一表示に
なってますね。
どちらを正しいと見るかかもしれませんが・・・

書込番号:14070018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/01/26 14:27(1年以上前)

富士通のエアコン別々の部屋で計2台使用中。
他のメーカーと比べて飛びぬけて静かとはいえないが正常に動いている範囲内では普通くらいには静かです。

室外機の置き場所によっても音の響き方がちがってきます。ベランダの硬くて重いコンクリートやブロックの上においておくと音が殆ど伝わってきません。室内から外の室外機が動いているのかどうかよく分からないほど室内は静かになってます。室内機の風を強くするとその音は結構室内では大きいと感じると思います。室内機も微風〜弱風の時の音は非常に静かです。

書込番号:14070396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AS221JE8 と同じですか?

2012/01/01 16:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22A

クチコミ投稿数:123件

ミドリ電化で富士通ゼネラルのAS221JE8という機種を 33800円(取付費込)で
購入したのですが、AS-J22A と同じ機種でしょうか?

書込番号:13966810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:22件 Jシリーズ AS-J22AのオーナーJシリーズ AS-J22Aの満足度5

2012/01/01 18:23(1年以上前)

僕もカタログで確認しました。2個あります。同じです。

書込番号:13967138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:22件 Jシリーズ AS-J22AのオーナーJシリーズ AS-J22Aの満足度5

2012/01/01 18:35(1年以上前)

良く見ると室外機に錆びに強い耐蝕ブルーフィン熱交換器を採用してるのがオリジナルみたいです、すいませんでした。

書込番号:13967174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/01/01 21:05(1年以上前)

ありがとうございました。
室外機以外は同じ性能ってことですね。
参考になりましたm(_ _)m

書込番号:13967647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/03 17:30(1年以上前)

ミドリ電化って
エディオングループで
デオデオなどと同じ系列です。

で、その系列オリジナルモデルは、
大体室外機塩害防止のオリジナル仕様になっています。

見分けは、Eの後に数字があります。
今回の場合はE8というのがそれですね。

洗濯機などにもあります。
エディオングループになった時にE1から始まったはずです。

書込番号:13974398

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

室外機の動作音について

2011/10/15 22:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22A

クチコミ投稿数:2件 Jシリーズ AS-J22AのオーナーJシリーズ AS-J22Aの満足度4

先日、無事取り付けをして頂きましたが、室外機から、ブー・・と音がなり、たい焼さんのスレを見て気になったので、メーカさんに見てもらいましたが、異常では無い、との事でした。皆様の、室外機は、どうでしょうか?

書込番号:13632350

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/10/15 23:22(1年以上前)

富士通は使用してませんが大なり小なり音はしますがブーという音だと
モーター始動時か稼動時にしている音ですか?
他にも冷媒が流れる音や稼動時の振動が原因で似た様な音がでている
場合もあると思いますよ。

書込番号:13632545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Jシリーズ AS-J22AのオーナーJシリーズ AS-J22Aの満足度4

2011/10/16 00:01(1年以上前)

配線クネクネさん
早速の回答有難う御座います。
多分、圧縮機の音だと思いますが、以前、使ってたエアコンの室外機が無音でしたので・・・また、メーカーさんも、配線クネクネさんと、同じ様な事を言ってました。
異常で、なければ、なんら問題ないのですが・・・有難う御座いました。

書込番号:13632785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/16 00:19(1年以上前)

共振でしょうかね?

書込番号:13632893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/16 08:35(1年以上前)

でしょうね

書込番号:13634075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/10/16 11:21(1年以上前)

他の方が仰るようなコンプレッサの共振が原因なら室外機の足元部分に防振ゴムを
ひいて貰えば低減できるかもしれませんよ。
既に足元に防振ゴムがひいてある状態なら後は室外機の設置バランスと足元の条件
が原因になってくる場合もあると思います。
(砂利の上とかコンクリの上なんかで何か硬い物が挟まってるとか・・・)

書込番号:13634668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Jシリーズ AS-J22A」のクチコミ掲示板に
Jシリーズ AS-J22Aを新規書き込みJシリーズ AS-J22Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Jシリーズ AS-J22A
富士通ゼネラル

Jシリーズ AS-J22A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

Jシリーズ AS-J22Aをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング