Jシリーズ AS-J22A

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年9月25日 19:13 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2011年9月24日 22:24 |
![]() |
1 | 9 | 2011年9月13日 13:59 |
![]() |
12 | 10 | 2011年8月21日 20:36 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年8月17日 07:38 |
![]() |
0 | 7 | 2011年8月16日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22A
どちらの店舗ですか?
今週池袋のヤマダ電機で同じく五台限定が42500円でしたが、昨日時点で既に完売でした。
書込番号:13495951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チラシにのってます。ヤマダ電気です。場所によっては、早く売れますね。てか、親族に聞いたんですがレアアースがないため、来年から価格がさがりにくくなるかもしれませんね。
書込番号:13496291
0点

レアアースが無い?
来年?
理解できません。
J22Aで3万円台は大いにあり得るでしょう。
だって、J28Aでさえ54,800円!!でチラシのってましたから。
ちなみに54800円J28Aは、羽田空港の近くの、2階にハードオフがあるヤマダで先週の価格です
シーズンオフとはいえ、ずいぶん安くなりましたね。
書込番号:13500876
0点

おかず9さん、ご指摘ありがとうございます。まぁ、余計な書き込みやめといたらいいってことですかね。
書込番号:13501717
0点

三菱電機は、今秋以降に発売する家庭用エアコンの新機種の価格を、従来タイプに比べ5〜15%程度引き上げるとのことです。
理由は、製品素材のレアアース(希土類)価格が高騰し、コスト削減では補いきれないと判断したとのことでした。
高騰した理由は、レアアース不足でしょうから、「不足」を「ない」と表現していても、特段、問題ないと思います。
来年どころか、今年から上がりますよ!
書込番号:13545677
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22A
木造5畳の部屋への設置を検討しています。
この商品で、湿度を50%くらいまで下げることは可能でしょうか?
お使いの方で除湿機能の使用感を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
4点

雨天では、除湿器で室内乾燥しています。
湿度は40%以下まで下がります、冬なら30%以下まで下がります
さて、クーラーで「除湿乾燥機能」については、あまり期待しない方が賢明です。
肝心の湿度は、大して下がりません 50%程度、でしょうか。
そして無駄に寒い。(後述します)
クーラーによる除湿は、クーラーに結露した水を排水するだけ、なので
いわゆるクーラーを運転している状態+たまに加熱運転、と非効率です
除湿器は、クーラーを内蔵しています
冷却部分と廃熱部分です。それぞれ、クーラーの室内機と室外機に相当します。
除湿器のメリットは、「廃熱で温度が上がる」ことで、
温度が上がると、空気中の水分含有量の上限が上がる、つまり相対湿度が下がる
室内は暑いですが、カラカラです
いろいろ、衣類乾燥を試しましたが、除湿器プラス扇風機が最強だと思います
というわけで、クーラーの除湿衣類乾燥機能は、除湿器には到底かないません
無いよりましかもしれませんが。
書込番号:13498021
0点

この機種ではありませんが基本的に内蔵されている除湿モードに衣類乾燥モードが
あれば3〜4時間程度で衣服なら十分に乾燥可能ですよ。
吹き出し口を調整して風を濡れた衣類に当てる様にできれば短い時間だけどあくまで
エアコンの風が巻き起こす空気循環に任せるなら少し時間が長くなると考えれば十分
じゃないかと思います。
ちなみに家では14畳のリビングに付いてる4.0キロクラスのエアコンで犬を飼って
いる関係でエアコンを除湿モードで使用しているんですがついでに衣類乾燥でも使用
してます。
木造5畳の部屋なら2.2キロクラスのエアコンでも十分に効果がありますが密閉性
が高い部屋なら更にいいですよ。
ちなみに普通の除湿モードだと確かに運転停止を繰り返しますがこれは部屋の温度を
下げすぎるのを防ぐ役割と湿度の下げすぎを防ぐ役割を持ってるのは確かです。
ですが除湿機だと部屋の湿度は下がりますが内部温度は上がるので室内に留まるのは
この夏場のような状況下ではお薦めできませんね。
除湿機ならあくまで梅雨時期みたいなそれ程温度が高くない時期が良いと思います。
書込番号:13498074
0点

弱冷房除湿の機種なので
再熱除湿の機種ほどは除湿はされませんが
涼しさが違います。
再熱除湿の機種は、除湿はしますが、温度が一定なのでさらさら感
弱冷房除湿の機種も、除湿はします、温度が下がるので、汗ばんだ皮膚も、すっと汗が引く感じ。ちょっと寒い感じも受けますが。
除湿の%設定はできなかったと思いますが
普通に湿気は取れると思います。
ただし、今の室温よりも、低い温度に設定する必要はあります。
書込番号:13500232
4点

この機種の除湿は、弱冷房除湿ですので、細かい設定は一切できません。
弱冷房除湿の仕様上、室温よりも低くしないと除湿しませんし、
室温と設定温度の差がないとほとんど除湿できません。
書込番号:13500345
2点

こんばんは
いちおうフォローしときます
仕事で外干しできないので。
洗濯物の乾燥に頭を悩ましていて、乾燥機を買ったり、「クーラーの除湿」とか、
色々試していますが、
うちでは結局、こうしてます。
2階の納戸(5畳ぐらい?)にギュウギュウに干す(というかギュウギュウになる)。
扉、窓、閉める。
除湿器ON
扇風機ON
ちなみに、洗濯物の量は洗濯機2回分、結構な量です。
これで2時間、除湿器には1リットル以上、水がたまります。
なお2階の納戸なので全く問題ないですが、温度は40度近くになります
湿度はカラカラの30%程度、と、洗濯物干しには最適です。
経験として言わせて貰えば、人が暮らす空間で、クーラー除湿、では乾かない。
無駄に寒い。
湿度は中途半端
おまけに洗濯物が臭い。
どんなクーラーでも原理は同じなので、クーラーで衣類乾燥、はやめた方がいいです。
(ちなみに冷熱空調のエンジニアだったりします)
当たり前ですが、暖かい方が乾きは早いんです。
でも、クーラーの除湿機能=クーラー結露水排水のみ。→結果として無駄に寒い
設定温度をキープするために、たまにコンプ逆回転で加熱暖房!、まさに無駄、無駄。
除湿器でがーっと湿度下げて温度あげて扇風機でまんべんなく循環、
これで2時間でカラカラ、もちろん、いいにおいのまま。
紆余曲折の末、共働きで衣類乾燥のベストチョイスと思ってます、とにかく早い。
除湿器は5千円程度の中古、「ものは試し」のつもりが主役として大活躍中!!
(ちなみに、衣類乾燥機は湿気が酷くてやめました)
書込番号:13500842
2点

皆様、色々参考になる意見ありがとうございました。
個別にお返事差し上げられなくてすみません。
洗濯の乾燥のために除湿をしたいわけではなかったのですが、
今度室内乾燥をするときの参考にもなりました。
どちらかというと部屋は寒くなっても、
とにかく除湿できればよいので。
ご協力ありがとうございました!
書込番号:13501920
0点

こんにちは
基本的にエアコンは除湿が一番苦手で一番電気代がかかる傾向にあると思います。
除湿をメインに考えるなら、補助器具(除湿機)の検討も必要になるかもしれませんが、エアコンだけでいきたいなら、最上位モデルを検討しましょう!
書込番号:13524007
0点

失礼ながら、気が引けますが、エンジニアとしてレス入れさせて頂きます
>エアコンだけでいきたいなら、最上位モデルを検討しましょう!
家庭用エアコンにおいて、冷却機構、その基本構造に違いはありません
「最上位モデル」が乾燥機能に優れるという理屈は理解できません
(極論すれば、高いクーラーは付加機能あり)
繰り返しますが
「乾燥除湿」は、冷房運転時に、クーラー(室内熱交換機)に結露した水(ドレン水)が室内から減り、結果湿度が下がる。のみです。
☆原理として、「除湿」=「クーラー」なのです。
「結果」と「目的」、で「除湿」「クーラー」と名称は変わりますが、
れ・い・ぼ・う。冷房に違い有りません
(除湿運転時は、(まず有りませんが)仮に室温が下がり過ぎると「暖房運転」!) ・・・無駄、ですよね?
効率的な衣類乾燥
→低湿度
(高温+低飽和水蒸気量)。
(+送風)。
書込番号:13525683
0点

>「最上位モデル」が乾燥機能に優れるという理屈は理解できません
最上位モデルは
再熱除湿になっていて
除湿能力に優れるからでは?
書込番号:13525838
2点

除湿運転
→冷房
室温が下がり過ぎたら
→暖房。
は、上で指摘した通りです。
これは最上位モデルのみに付帯する機能ではありません。
ただコレは、例えるなら、クーラーつけた部屋でストーブで暖をとる、
という珍妙な状況にあたります。
ちなみに”暖房運転”、消費電力うんと高いです。
繰り返しですが、除湿を突き詰め、
冷房、下がり過ぎて暖房、(コンプレッサー回転、逆回転、の繰り返し)
は、あまり効率的な方法とは言えません。
(電気代、快適冷房室温であるが故の飽和水蒸気量の少なさ)
洗濯物がカラッと乾くには、室内干しは工夫しましょう
・脱水時間を長めにとる
・クーラーの近くに干す
・扇風機フル稼働で洗濯物に風を送り続ける
・☆飛び道具。ドライヤーでカラッカラの熱風を洗濯物に送り続ける。ご愛敬(^_^;)
書込番号:13527527
0点

>除湿運転
>→冷房
>室温が下がり過ぎたら
>→暖房
失礼ながら、上記内容はあり得ないことを述べさせていただきます。
現在、除湿運転と称されるものは2種類あります。
1つ目は、弱冷タイプのもの、2つ目は再熱除湿タイプのものです。
お書きになられている除湿方法は現在のエアコンには搭載されていません。
何故ならば、お書きになられている方法では、暖房時において、
冷房時に熱交に付着した水あるいは、水受けに溜まっている水が再蒸発するので、
除湿として体をなさないからです。
また、弱冷タイプは、冷房の風量を落としただけの運転ですが
再熱除湿は、室内の熱交換器をコンデンサ部分(暖かい)とエバ部分(冷たい)に分ける(二方弁と減圧器を組み合わせるか、膨張弁を使用し実現)
ことで除湿を行いながら、室温を下げない運転を実現しています。
それはある意味で、と言いますか、実動作としては一般的な冷凍サイクルを利用する除湿機と同じものであり、どちらが性能・省エネ性に優れているか言える人は少ないのではないかと想像されます。
ですので、
>エアコンだけでいきたいなら、最上位モデルを検討しましょう!
に関しまして、再熱除湿が搭載されているという面で、適切なアドバイスであると言えます。
※暖房運転が一番電気代が高くつくことに関しましては、同意します。
書込番号:13543271
1点

すみません、追記です。
除湿は2種類と書きましたが、番外として
冬場の衣類乾燥に暖房が選択されることがありますので、「冬場の暖房」も除湿の一部に加えてください。
ちなみに、冬場であればデシカント式 or ハイブリッド式の除湿器を使用するよりは、ヒートポンプであるエアコン暖房の方が性能・効率ともに上であるような気がします(確信はないです)。
書込番号:13543393
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22A
本牧への引越しを期に本日購入。
コジマ⇒ヤマダ⇒K'sとハシゴをし、
パナソニック CS-221CF-W と悩み
結果、平塚のK'sでJ28A、50,000円で決めました。
5年保証、標準工事込み、在庫あり。
30日 火曜日設置が楽しみです。
0点

お安く、良い買い物が出来て、良かったですね。
書込番号:13421262
0点

愛のメロディー 様
有難う御座います!!
後は無事に設置してもらうのを待つのみです!!!
書込番号:13421493
0点

はい、またまた、またまたいらっしゃい。
ガセネタ、捨てハンのあなた。
さて、スルーせずマジレスしてあげましょうか
Tさん(2階フロア長)曰く5万円はあり得ないです。
K's平塚2階のフロア長、そしてK's平塚の店長さんの証言。
ちなみに、K'sの現在の仕入れ値は六万円半ば、です。(思いっきりぶっちゃけ)
他店価格競合はするが、仕入れ原価を割っての販売はしない、と断言。
そして、昔からK's平塚で買い物している私は、価格競合の限界(=仕入れ値)をよく知っています。
ごく若干の例外は有りますが、数パーセント程度の赤字迄。
これ、K's平塚の常識。
あまりにも、粘着質の訳の分からないモノをからかいたくて、
ついついスルーせず、動きました♪
K's平塚に行って、フロア長さん、店長さんに聞いてきました。
先日破格の値段で購入したばかりなので、顔も何も覚えられてて屈託無く隠し事無し、の話です。
「5万円?天地がひっくり返ってもあり得ません」。
店長さんの弁。
さて。
なぜ、こんなに、”新規IDで”訳の分からない、意味不明な書き込みを続けるのでしょうかね。
そこのあなた。
もう笑えない、あなたイタい。哀れでなりませんよw
書込番号:13421756
0点

J22Aなら¥50,000はあるだろうけど
J28Aで¥50,000なら安いですね。
早く付くといいですね。
書込番号:13421839
1点

みなみだよ 様
あっ!!
間違えた!!
J22Aで¥50,000です。
特価でもないので通常価格ですが、安い金額だけ
自慢しても仕方ないので、実勢単価として
残してみました。
分かりやすいご指摘有難う御座います。
書込番号:13422907
0点

J22Aを5万円で購入したんですか?
K's平塚ですか?
価格交渉の経緯が非常に不可解。
>コジマ⇒ヤマダ⇒K'sとハシゴをし、
>パナソニック CS-221CF-W と悩み
ここ、不可解です。 CS-221CFなら4万円台前半、標準工事費込み、ではないですか?
比較対象、含め、実勢価格より高いのでは?
本当にコジマ、ヤマダ、K's、で他店競合をしたなら上記は明白だと思いますが
>結果、平塚のK'sでJ28A、50,000円で決めました。
いえ。たとえJ22の間違いでも、3店舗競合で5万円の提示は非常に不可解です
実勢売価とは乖離が大きすぎます
ここ価格.comはみんなが良いお買い物を出来るように、と理解しています
あなたのようなフワフワした懐疑的な投稿はいかがなモノでしょうか、毎度毎度の捨てハンさん
なぜ敢えて捨てハン作ってまでしょうもないことするのか理解不能、哀れみをもって暖かく見送ってあげましょう
書込番号:13422998
0点

あ、痛いとこ突かれて開き直ったw
苦し紛れに「間違えた」って・・・
湘南在住なら
>コジマ⇒ヤマダ⇒K'sとハシゴをし、
このルートがまずあり得ないと突っ込み入れときましょ。
理由は近在のモノならわかるが、
歩きでも自転車でもバイクでも車でも、この巡り方はどう考えてもおかしい
しょせん捨てハンのガセでしょうね、しかし、あなたもよくやるねぇホント・・・イタいねぇ
>本牧への引越しを期に本日購入。
んなアホな。なぜわざわざ値引きの渋い平塚で買う? ただの気まぐれ? うそくさ〜
捨てハン作ってハイごくろーさん もう帰ってイイよ
書込番号:13423068
0点

8月下旬で5万円なら、あり得なくもない数字じゃないんですか?
今はもう取り付け工事費込みで4万円切ってますし。
実際、近所の田舎のヤマダのチラシに、3年間保証で42500円と出てました。
http://imepic.jp/20110913/407720
書込番号:13494317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

J22は盛夏のころから43500円、標準工事費込み、5年保証。なんです。
こちらのスレ主さんはAS-J28Aを5万円で、「本牧へ引っ越すため」”平塚のK's”で買った、
とのたまっています、この時点で意味分かりません、
なぜ平塚で?(私への当てつけのつもりだったでしょうが、すぐにボロだしました)
また、J22(パナ)は特売品として、たいていどっかの家電量販店が4万円台前半でチラシ出して在庫してる。
これをよそに「価格競合の上、5万円」とは片腹痛いw
その後、痛いところを突かれて、つい、
「間違った、J22を5万円で買った」とのたまうスレ主さん
もはや支離滅裂です
この板に、ある日、新宿池袋情報をカキコして以来、
捨てハン作りまくって、痛々しいスレ、レス、すべて同一人物と見ます。
愚かなることこの上なし、まこと、哀れなり
しかしようやく夏休みも明けて、長期休みの風物詩も去って行ったようですね
AS-J28Aはいいですよ。とても快調なうえ、10年前のエアコンから取り替えたら
電気代が下がりました、たぶん。
富士のエアコンは定評ありますね、良いです好きです。
そして、2.8KWクラスにしては、とっても安い。
お買い得、ランニングコストも安い。
今後、シーズンオフで処分セール等、お目にかかれたら、おすすめです。
書込番号:13494837
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J28A
寝室に購入。
既にリビングの10年以上前のエアコンを最新機に替えたら
思いの外、電気代が下がったので。
コスパ最優先でJシリーズ AS-J28A
2.8KWクラス ベーシックモデルで最も気に入った富士のJ28Aに絞って交渉。
(当初は省エネのV28を検討したが、省電力でも元が取れない)
結果、平塚のK'sでJ28A、62,000円で手を打ちました。
5年保証、標準工事込み
私はちょいと無茶ないきさつがあるので、さすがに同額では買えないと思いますが。
ちなみに今までついてたやつは、リサイクル屋さん軽トラに無料で撤去してもらいました。
0点

余裕で買えますよ
新宿ビ・Yでは61.000円です。(工事費込5年保証)
書込番号:13366958
1点

こんばんは、
62000円、安いですね〜。
猛暑がぶり返した8月7日夜に18年間頑張ったナショナル冷専エアコンが力尽き、
慌てて購入しましたが、値段より工事日最優先の為、価格交渉は二の次で
翌々日、工事費込、64800円 5年保証でした。ケーズ蘇我店です。
後から考えると、丁寧に対応してくださった方はメーカー、若しくは工事の
派遣の方だと思います。凄い知識もありましたし。
最後の契約に出てきたエアコン担当社員の対応はハッキリ言って「二度と買うまい!」
って感じの嫌気を感じるものでした。(高飛車)
撤去は自分で行い、近所のジャンクショップに持ち込んだら配管を付けて5000円で
買って頂けました。
幸い、コンプレッサーは生きていましたので、室外機にフロンは無事収納できました。
書込番号:13367223
0点

池袋・新宿は激安なのは誰でも知ってるでしょーが。
そんなとこで買って取り付けどうするの?
そこまで行く交通費は?
往復でいくら?
たかが1000円安いからってしょーもないチャチャ入れるのやめてくれる?
池袋だの新宿だのって、お願いだから邪魔しないでね
書込番号:13368642
0点

茶々入れてるわけではないでしょう
一番安いとこ書き込んだだけに過ぎないと思いますが…
ちなみに都内在住のうちからだと平塚行く方が交通費5倍近くもかかりますね(笑)
書込番号:13374576
4点

手のなる方へ&ヨーゼフ食べたのね=多重人格 複数ID = しょーもねぇ奴。
暑くなるとこの手のが沸いてきますが、風物詩なので
可哀想な眼でスルーしてあげましょう
この機種は至って優秀です、が、
一つ気をつけることがあります。
デフォルトで運転開始時、「省エネモード」になっています。
それを解除しないと、昔のエアコンのように、サーミスタ制御(ON/OFFのくりかえし)
で、非常に不快な運転をします。
買った方は、すぐに取説で解除法を確認した方がいいですよ。
(あるボタン4秒押し。詳細は取説で。)
書込番号:13375052
0点

都内にすぐ出て来れないあなたが一番可哀想な目で見られてるかと笑
ちなみに「ヨーゼフ食べたのね」さんと私は別人です 笑
タイトルに神奈川在住の人必見とでも書いといたら?
都内に住んでる人口と都心から離れたところに住んでる人口どっちが多いかくらいわかるでしょ
都心の情報もらったほうがここの利用者は嬉しいと思いますがね。
自信満々に「私はちょいと無茶ないきさつがあるので、さすがに同額では買えないと思いますが。」
なんて書いてるから言われるんでしょ(笑
書込番号:13375215
4点

価格.comですよね?
ここを覗く人って1円でも安く、サービスの良い店を探したり参考にする人が多数だと思います。
クチコミなら性能やコスパなどだけでいいのではないですかね?
他の方がレスつけてくれたことに対し「複数ID = しょーもねぇ奴。」とか人としてどうなのかと思いますけど。憶測で人を批判しない方がいいのではないですか?IPでも抜いて同一だったのですか?()笑
あと、何を自慢げに「私はちょいと無茶ないきさつがあるので、さすがに同額では買えないと思いますが。」とかいらない情報ではないですかね? ホントにいらない情報ですよね。
スレ主さんは、違う用途で使ってるんですかね?()笑
そういうはツイッターやブログでやるべきだと思います。
今後 気をつけてくださいね。
書込番号:13376366
3点

くだらないケチつけるためだけにID登録。はぁ。まったく理解不能だがこの暑さのせいでどうにかしてるんでしょう
あわれみをもってスルーしてあげましょう
ルール:商品と関係ないことを書き込まないで下さいね。
以後気をつけてね。
本機は非常に静音で、室外機の静音性が非常に優れています
室内機は風力=強でも比較的静かで、
初期立ち上がり時の運転でも不快な騒音とはならないのでとても満足しています。
やはりエアコンには富士が一日の長があるように思います。
同価格帯のパナと最後まで悩みましたが、
パナは実稼働しているお店があったので確認出来ました
「うるさくはないけど、ふつうかな」と言った感じでした、
(比較対象が無かったので完全に主観ですが)
この機種を選んで非常に満足しています。
やはり安く買うには他店競合で手間を惜しまないこと、でしょうか。
書込番号:13376964
0点

明日本掲示板を参考にさせていただき、購入してきます。
現在ノクリアを使っており、価格・CPともに非常によいことから、
弟分の本機種を個室用に追加予定です。
誰とはいいませんが、このやり取りを見ると合理性がなく感情的な
書き込みをしている方は残念ながら明白であると言わざると得ないですね。
書込番号:13402317
0点

うわー、
まだやりますか!? 捨てハン登録??? アンビリーバブル!
もはや常軌を逸しておられるようで、あわれみをもってスルーして差し上げましょう 南無南無 チーン 合掌。
ノクリアの上位機種、PCで電気代が管理・表示出来る機能、
これは素晴らしいですね。
今後、家電製品には全てMACアドレスが振られるのでは無いでしょうか
そして全てPC等で運転状況の確認、操作等、できる時代になりそうな感を抱かせる素晴らしい機能ですね
しかし、やはりまだあまりにも高すぎますね
一クラス上のVシリーズでさえ、価格差が大きい。非常に大きい。
(大して機能面の差は無いのに)
ノクリア ブランドにはあこがれます、
今後、価格がこなれてくれれば。
富士通さん、頑張って下さい。
書込番号:13402351
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22A
こんにちは。カラッと晴れた日に海水浴に行きたいくびの皮です。
この商品のプラズマイオンはシャープのそれと比べてどうなのでしょうか。
そもそもプラズマクラスターって使ってても実感ないんでよくわからないもんですよね。みなさんどうお考えですか。使ってよかったよとか、何も変わらないとか、シャープのほうがいいよとか、いろいろご意見ください。よろしくお願いします。
2点

こんにちは
気休め程度ではないですか?
効果を実感している人は皆無かと…。
シャープのプラズマクラスターが気になるなら、素直に空気清浄機の購入を検討してみて下さい。
書込番号:13380410
0点

プラズマクラスターもナノイーもプラズマイオンも差は無いと思います。
効率優先なら空気清浄機をお薦めしますね。
エアコン付属の機能はあくまで密閉空間での増殖を多少は押さえ込む効果が
ある程度と判断してます。
書込番号:13380440
1点

あいやまかちゃおはいさん
そうですよね。過剰な期待がありました。
配線クネクネさん
完全な無菌空間ができるイメージでした。広告や宣伝方法もメーカーにきちんと考えてほしいですね。ありがとうございました。
書込番号:13383698
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22A
AS-J22Aを購入設置して1ヶ月経ちますが、室内機カバーからの異音が止みません。
過日、メーカーに修理依頼して見て頂きましたが、カバーの樹脂の温度変化による軋み音と言われ異常なしと結論付けされました。
いづれ音は鳴り止むと思い、連日我慢していましたが、さすがにエアコンが作動中はパチと言う音が鳴り止まず、ストレスが溜まります。
皆さんの室内機は如何ですか?
最悪、買い替えも考えています。
同機種のユーザーさんのご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:13361276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KEN2-Groovyさん こんにちは。 「異常なし」で片づけられてしまいましたか。
他社のエアコンを7月末に据えつけました。
当初は静かだなーと安心していたけれど、数日前から軽く音が出始めていました。
ベランダに置いているので、少し持ち上げて位置をずらしたり、カバー全体を押したりすると共振音が和らぎます。
ひどくなるようなら購入店に知らせるとして、今は様子見中です。
もし、我慢の限界でしたらもう一度メーカーにご連絡されてはいかが?
書込番号:13361387
0点

BRDさん
貴重なご意見ありがとうございます。
室内機カバーをいろいろ触って見ましたが、全く変化がありません。
今日にでもメーカーに再度問い合わせしてみます。
書込番号:13361468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BRDさん
ご心配おかけします。
本日、メーカーサポートに再度問い合わせした結果、室内機カバーを交換して頂く事になりました。
交換後の結果については後日報告させて頂きます。
書込番号:13362629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猛暑の夏で、生産ラインもフル稼働。 全数検査も落ち着いて出来なかったのかも知れませんね。
書込番号:13362800
0点

BRDさん こんにちは。
続報です。
本日、室内機カバー交換が完了しました。
結論から申しますと??なんです。
業者さんがいらっしゃる間は、軋み音も消えていたので、もう少し様子を見ますと言い、作業終了後、暫らくして帰られましたが、やがて、設定温度に達した頃、風量が弱くなると軋み音が発生しました。
2〜3日様子を見て改善が見られない場合は、販売店で他機種への交換交渉をしたいと思います。
書込番号:13380514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

了解。 本当は「そんな物かも」。
我が家の室外機は、やっぱり無音でも共振無しじゃないようです。
これ以上ひどくならないことを願ってます。
書込番号:13380632
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





