Jシリーズ AS-J22A

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年7月7日 01:23 |
![]() |
6 | 3 | 2011年7月3日 11:58 |
![]() |
3 | 5 | 2011年7月2日 23:42 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月26日 20:57 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月23日 19:16 |
![]() |
2 | 0 | 2011年5月31日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J28A
こんばんは。
少し前の書き込みを見て同じ値段なら買っても良いかな、と思い購入を決めてきました。
7月6日の午後にヤマダ電機で購入しました。
その際に念のため今週のケーズのWebチラシ(台数限定なし 富士通ゼネラルAS-J28A 64,800円が掲載されてる)を刷って持っていきました。
近くに居た店員の方に話したらOKの返答が頂けて工事は2週間以上後ですが良い買い物が出来たと思っています。
もちろん標準工事費込み・5年保証です。
2.8kWのエアコンが62,800円で買えるのは嬉しいのですが、どれだけ利益があるんでしょうかね。
価格.comの最安値は60,380円だけど工事費は別だしヤマダは安いなぁ・・・と改めて感じました。
どなたかこの機種で62,800円を切った方居ますか?
多分60,000円くらいでもヤマダなら出来そうな気がします(笑)
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J40A
LDK用のエアコンが故障したため買い替えを考えています。リビングの広さが14畳ほどでまた価格面から富士通ゼネラルさんの「AS-J40A」、東芝さんの「RAS-401JD」、日立さんの「RAS-AS40A2」ダイキンさんの「AN40MEPK」等で悩んでいます。どちらかと言うと夏場の冷房がメインの使い方です。各機種、消費電力も似たり寄ったりですし、当方、あまり詳しい知識もありません。どなたか良いアドバイスをお願いします。
0点

迷ったら
予算(販売価格)
能力(エアコンンは何より冷暖房能力が命)
メーカーイメージで選んだらいいと思います。
私がこのクラスのエアコンを選ぶなら
FUJITSUです。
性能の割に安いので、お買い得感があるので。
ただし、他のメーカーのほうが安いんだったら
そちらでも構わないと思います。
ちなみに私は細かくは調べていないのですが
冷暖房能力や、低温時暖房能力には、差がないのでしょうか?
特に、低温時暖房能力の数字は見ておいた方がいいです。」
書込番号:13206877
2点

すでに返信がありましたけど、返信することをお許しください。
各機種の仕様を挙げてみます。
各社のカタログを参考にしましたけど、間違っていたらゴメンなさい。
・富士通ゼネラル「AS-J40A」
冷房能力 4.0kw(0.9〜4.3kw) 暖房能力 5.0kw(0.9〜6.3kw) 低温時暖房能力 4.6kw
冷房時期間消費電力量 382kwh 暖房時期間消費電力量 1,254kwh 期間合計 1,636kwh
電源プラグ 単相100V20A アイエル型
・東芝「RAS-401JD」
冷房能力 4.0kw(0.7〜4.3kw) 暖房能力 5.0kw(0.7〜6.2kw) 低温時暖房能力 4.5kw
冷房時期間消費電力量 408kwh 暖房時期間消費電力量 1,228kwh 期間合計 1,636kwh
電源プラグ 単相100V20A アイエル型
・日立「RAS-AS40A2」
冷房能力 4.0kw(0.5〜4.2kw) 暖房能力 5.0kw(0.6〜7.3kw) 低温時暖房能力 5.3kw
冷房時期間消費電力量 432kwh 暖房時期間消費電力量 1,204kwh 期間合計 1,636kwh
電源プラグ 単相200V15A タンデム型
・ダイキン工業「AN40MEPK」
冷房能力 4.0kw(0.9〜4.5kw) 暖房能力 5.0kw(0.9〜7.3kw) 低温時暖房能力 5.3kw
冷房時期間消費電力量 432kwh 暖房時期間消費電力量 1,204kwh 期間合計 1,636kwh
電源プラグ 単相200V20A エルバー型
あくまで「列挙した4機種」で選定する場合、冷房メインの使用で、冷房時期間消費電力量が一番少ないことを重視するなら「富士通ゼネラル」、みなみだよさんがおっしゃる「低温時暖房能力」を重視するなら、「日立」か「ダイキン工業」になるかと思います。
なお、電源プラグも電圧100Vの機種と、電圧200Vの機種がありますので、設置条件も含めて、お選びになるのがよろしいかと思います。
書込番号:13207798
2点

同じ価格なら、能力の高いもののほうがいいでしょうね。
200Vへの変更工事が必要な場合、
単相3線が来ていれば、おそらく¥5,000くらい。
スレ主さんは、暖房はメインじゃないということで
能力が高くなる分、値段も上がるということなら、検討の余地はあるかもしれませんが
価格が同じなら、余裕のある機種のほうがいいんじゃないかと・・・
書込番号:13208814
2点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J28A
まず、エアコンのスレはテレビなどに比べて書き込みが少ないように見受けられますが何故でしょうか。
では本題に入ります。
昨日ヤマダで安かったと思ったので、東芝のRAS-281JD(W)を65,800円で購入しました。
その時の書き込みがこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000234165/SortID=13202645/
しかし、朝刊に入ってきたケーズのチラシを見たら、富士通ゼネラルのAS-J28Aが標準工事費込み5年保証で64,800円・台数限定無しが掲載されていました。
ちなみにヤマダのチラシには昨日購入した東芝のRAS-281JD(W)が標準工事費込み長期保証無し63,800円・5台限定が掲載されていました。
余談ですが、ヤマダのRAS-281JD(W)に長期保証を付けるとやはり65,000円程度になるそうです。
そこで、ヤマダに行ってケーズのチラシを見せて富士通ゼネラルのAS-J28Aに変更したいとお願いしました。
そうしたら富士通ゼネラルのAS-J28Aがヤマダの台数限定より安い62,800円になりました。
もちろん標準工事費込み5年保証です。
店からしたらこういった変更は喜ばれないでしょうが、3,000円安くなり個人的には満足です。
2.8kWが62,800円なら安く買えた部類に入ると思いますが、どうでしょうか。
ちなみにこの機種は在庫が無かったので工事まで時間が掛かりますが、他の機種であれば最短で1週間後位に工事して頂けるようです。
0点

購入が決まったら後は気にしない事です。
この先、冷夏にでもなれば値崩れして結局叩き売り状態になり現状の値段より
安くなるかもしれないけど「たら」とか「れば」とかいう事ばかり気にしていても
意味がないから取付け工事が終わったら充実したエアコンライフが待っていると
良い方に考えてください。
書込番号:13206479
1点

配線クネクネさん
早期返信ありがとうございます。
エアコンも叩き売りされるんですか!?
確かに「たら」とか「れば」を気にしてたらキリがないですね(笑)
そうですね、快適なエアコンライフを送ろうと思います。
でも、使いすぎには気をつけます・・・一応節電しなきゃ。
書込番号:13206557
0点

冷夏の翌年は過剰在庫状態で例え去年の製品でもカタログ状では
省エネ基準の対象外になってしまうからできればその年内に売り
切ってしまいたいのがメーカーや販売店の販売戦略だと思います。
恐らく最大で1万位は値段差がでるんじゃないでしょうか?
よく特価品なんかで販売されている製品は年落ち品だと聞いた事
がありますよ。
書込番号:13206884
1点

エアコンも売れているみたいですね
納期がかかるのは仕方ないところですね
型落ちであっても1年とかなら全然性能的には大差ないので安い物なら大歓迎です
型落ちにならなくても秋口とかになれば少しお安くなりますしね
(型番から言って東芝さんと同じ中身でも使っているのかな)
書込番号:13207123
1点

中身は確かに東芝製かもしれないけど場合によっては2年以上前の練り直し
品かもしれませんよ?
カタログに乗ってない事が多いから売り場に表示されているスペックで比較
したりすると去年のタイプでも合わない事があります。
(以前、ジャスコでパナのオリジナルブランドを販売してるのを見た事がある
んですが2年以上前の製品だったと思います。)
恐らく現行機種の量販店モデルだとメーカーの形式番号にアルファベットが
追加される程度の変更じゃないかと思いますよ?
書込番号:13207198
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22A

安いですね。私はK電気にて、交渉頑張りましたが、化粧モール+前のエアコン撤去+リサイクル料込で、63125円でした・・・。本体は50000円まで頑張ったのに・・・。モール抜いても、58000円弱。皆様どうやって値切っているのですか?
書込番号:13168324
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J40A
5月27日に、Y電機江戸川店でAS−J40Aを購入しました。
価格は、標準工事費及び5年保証込みで、81800円(ポイント無し)でした。
本当は22日に購入予定でしたが、100V電気工事が見積もりしないとわからないので、
家に来て見積もってもらい、12000円追加されましたが、価格が魅力でしたので買いました。
手続きを5月28日の土曜日にしても良いか聞くと、
27日までに手続きしないと、価格か変わりますとの事で、慌てて手続きしました。
多分、月毎の決算が迫っていたのかも知れません。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





