PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

シルバーカラーの外装や特別仕様のグリップなどを採用したPENTAX K-5の限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ189

返信33

お気に入りに追加

標準

ISO 51200のポートレートに腰が抜けました

2010/10/21 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

DpreviewのK-5フォーラムでISO51200で撮影した人物写真を見て、腰が抜けそうになりました。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=36691159

もちろんそれなりに粒状は荒いんですが、ここまで写ることに衝撃を受けました。
ISO51200という感度を考慮すると、ティティールの質感描写には唖然としてしまいます。

RAWからLightroom 3で現像しただけ・・・と投稿者さんは言っておりますが、これが本当なら凄いです。

「開眼、ISO 51200」、伊達じゃないのかも。

書込番号:12093083

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 アーノルドフシのPhotoブログ  

2010/10/21 20:41(1年以上前)

もうだめだー。
こんなスレの連発で、
我慢できませんでした。

会社帰りに予約してきてしまいました。
土曜日入荷とのことです。(午前中なら在庫あったのに)

予算足りないですが、
何とかかき集めて、あとはローンで行きます。
ヨメは苦笑いして許してくれました。

書込番号:12094725

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10件

2010/10/21 22:53(1年以上前)

ほんとだよ!
我慢出来なくなりそうです。やめてください。
  ブルブル・・・・・・

書込番号:12095523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/21 23:09(1年以上前)

発売前は「12800以上は緊急用で普段使いで無理なのでは?」と思っていましたが、
25600どころか51200も行けますね。凄いなあ〜。
25600の作例の紹介文『前置きは要らない、画像がそれを物語っている』が非常にカッコイイです。(^ー^)

人間の目も明るい所と暗闇で複数の細胞を使い分けていて、
暗い場所では高感度な細胞を使用し視野にノイズ(と言って良いのかは分かりませんけど)が入ります。
あくまでも私個人の感想ですが、
K-5のノイズはそういう人間の目が本来から持っているノイズに近いノイズのように思えます。
普段から見慣れている種類のノイズなのであまり目障りに感じない、そんな気がしますね。^^

書込番号:12095628

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/21 23:35(1年以上前)

IMAGE MOMSTER の称号はK-5にこそふさわしいのではないかと思います!

書込番号:12095786

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/22 00:51(1年以上前)

後発の同センサー?のD7000がこのK-5と同等、もしくは超えるか?
ニコンユーザーとしてはと〜っても気になります・・・が、今のところ全然敵わない予感が(滝汗
画作りのベクトルの違いがハッキリとしそうな気がしてならない。

マズイもの出したな〜 ペンタックス。
高性能な16-60F2.8なんて出さないかなぁ〜 24-70でもいいけど。ボソ

書込番号:12096217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/22 01:19(1年以上前)

D700のサブ機としてD7000を予約したものの、29日の販売開始までの1週間悩むなぁ。
K-5と以前売却してしまったFA Limitedシリーズをもう一度買い戻して、という夢想が起きてきた...




書込番号:12096319

ナイスクチコミ!1


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/22 11:22(1年以上前)

悩める子羊たちに最後の鞭を

最初の画像をACR + DeNoise 1パスで作製したものです。
http://www.bertin.ca/tmp/K-5/ISO/K5__9935_MED_1.jpg
K-5, ISO51200, 1/40s, 85mm, ƒ/5.6
This file was processed with ACR and Denoise in a SINGLE PASS!
No layering, no masking, no fancy-shmancy anything.

ISO25600のプロファイルを使ったのでプロファイルを作りなおせばもう少し良くなるようです。
しかし、見れば見るほど身震いします。

書込番号:12097378

ナイスクチコミ!1


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/22 11:46(1年以上前)

最後の画像の等倍トリミングです。
http://www.bertin.ca/tmp/K-5/ISO/ACR_K5_9935_TDN.jpg

書込番号:12097464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/22 12:41(1年以上前)

なんか、とんでもないものを見てしまったような気が。。。

ノイズの素性がいいからもしかしたらと思ったら、後処理でとんでもないことになってるし。

このくらいできると、D3系を使わなくてもプロならスポーツフォトに使えるかもしれませんね。ううむ。プアマンズ・D3ですか?(結構、ヨーロッパで受けそう)

私はDA18-135待ちです(キットを予約しちまったため)ぐすん。

書込番号:12097665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2010/10/22 13:47(1年以上前)

ajaajaさん、まいどご紹介をありがとうございます。^^

とんでもない、ありえない、なんじゃこれ・・・
物凄い高感度画質ですねえ、K-5。
腰を抜かして立てなくなってしまいました。^^;

K-5のISO 51200って、DeNoiseと併用すると完全に実用品ですね〜。
やっぱり「開眼 ISO 51200」と言いたくなるのがわかります〜♪

書込番号:12097904

ナイスクチコミ!3


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/22 13:54(1年以上前)

DeNoiseってソフトの名前ですか?
勉強不足です。

書込番号:12097925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/22 16:12(1年以上前)

プラグインです。

それにしても時代が変わった事を素直に感じます。

書込番号:12098339

ナイスクチコミ!3


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/22 17:11(1年以上前)

Topaz DeNoise と言うソフトです。
http://www.topazlabs.com/denoise/
PhotoshopやLightroom等のプラグインとして動きます。
Windows ,Mac用が有ります。 フリートライアル版も有ります。
直接RAWから処理する事も出来ます。

書込番号:12098503

ナイスクチコミ!2


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/22 17:23(1年以上前)

>それにしても時代が変わった事を素直に感じます。

ist系をお使いでしたら、そろそろ御購入(お布施)されてもよろしいのではないでしょうか。

書込番号:12098551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/22 21:17(1年以上前)

非常に場違いで申し訳ないですが。。

DeNoiseを使えば、CNエントリー機で中感度で撮ったRAW画も救えますか????
付属ソフトで現像すると、ピントが合っるのか何だか良く解らない溶けてしまった画なんですが・・・・・・

書込番号:12099491

ナイスクチコミ!0


中断熱さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 01:33(1年以上前)

このモデルの方が男性なのか女性なのか。それが知りたい。

書込番号:12100763

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/23 08:03(1年以上前)

モデルの方は撮影者の奥さんだそうです。 家庭不和が起きなければ良いのですが。
部屋の灯りはなくラップトップPCのスクリーンの光だけでとっています。

書込番号:12101342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2010/10/23 19:12(1年以上前)

>このくらいできると、D3系を使わなくてもプロならスポーツフォトに使えるかもしれませんね。ううむ。プアマンズ・D3ですか?(結構、ヨーロッパで受けそう)

ニコンやキヤノンのプロ機の代わりが務まるようなAFシステムなんでしょうか。

書込番号:12103663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2010/10/24 11:51(1年以上前)

まさにプアマンズ・D3…
ヤバいものを見てしまった感…

書込番号:12107153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/24 12:24(1年以上前)

プロ機のAFでないからこそ、プロなら使いこなすだろうという話です。

置きピンでの撮影なら高度のAFはいらないですから。

AFが、AFが、というのは撮影技術のないアマチュアくらいなものでしょう。

書込番号:12107295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

くすぐられました

2010/10/22 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

みなさん、こんばんは
K−5の調子はいかがでしょう。
私は天候がイマイチなのでちょっとした試写のみです。

そんな中
面白い発見がありました。(私だけ?)

PCのカードリーダーにSDカードを挿してフォルダが開かれたとき、
エクスプローラーでドライブの構成をみてください。

いつもは「リムーバルディスク(X)」となっているSDカード挿入ドライブが、
なんと「K−5(X)」となっていますよ。

SDカードにドライブ名書き換えの信号を入れるなんてやってくれますねえ。
カードリーダーが持っている複数のリムーバルドライブ名のうち、
K−5のドライブ番号が特定できるのは事故防止の意味でもありがたいです。

書込番号:12100335

ナイスクチコミ!11


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/22 23:48(1年以上前)

bunny2さん

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
新しいカメラは嬉しいですね。

自分はNikonですがD300とD40で機種名が表示されるのでそれが普通と思ってました。

書込番号:12100358

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2010/10/23 00:23(1年以上前)

45の人さん

>ご購入おめでとうございます。
これで持ち上がって

>自分はNikonですがD300とD40で機種名が表示されるのでそれが普通と思ってました。
これで落ちました。(w)
ご指摘ありがとうございました。

そうでしたか遅かったですか。
たしかにCD−ROMとかはドライブ名、変わりますものね。

置かれた環境により普通というのがかなりブレのあるものだなあと感心します。

まあ、向上(ですよね)したのは良いことなので。

書込番号:12100552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/10/23 00:53(1年以上前)

便乗質問で恐縮ですが、k-5とかニコンだと、個々の画像のファイル名にも機種名が入ったりしますか?
手持ちのペンタックスはみなimgpxxxx固定なので、別機種で被ったり、色々と不便です。

書込番号:12100655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/23 01:04(1年以上前)

>>kazushopapaさん

色空間をAdobeRGBにしなければIMGP(4文字)を任意の文字に変更できるようです。

書込番号:12100691

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/10/23 01:18(1年以上前)

kazushopapaさん こんにちは

K-5は、ファイル名は初期状態ですとIMGP****ですけど変更出来ますので
私は、K_5P*****に変更しました。

ニコンは使っていませんので解りません。

書込番号:12100730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 03:08(1年以上前)

kazushopapaさん

キヤノンの上位機種は「ABCD0001.jpg」などのファイル名になり、ABCDの部分がカメラ個体によって変わります。
同じ機種を3台使っていても 「DQWR0001.jpg」、「H2PK0001.jpg」、「G1HG0001.jpg」のようにどのカメラで撮ったか判るようになっています。

書込番号:12100925

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2010/10/23 10:18(1年以上前)

おはようございます。
感動のあまり気持ちをお伝えしようとスレを立てたら、
張り込みに会い、速攻レスで撃沈しました。(w)

意気消沈して寝て起きたら複数のスレ。
釣れたまかと喜びもつかの間、実はスレでなくズレだったとは。(w)

とはいえ、乗っ取られた、いや、乗りかかった舟なので釣られちゃいますね。


kazushopapaさん、いらっしゃいませ。

>手持ちのペンタックスはみなimgpxxxx固定なので〜
K−7、K−5ともファイル名の一部を変更できるようになっています。

なおたむさんのに補足すると、
色空間をsRGBにしたときに左4ケタを変更できます。

itosin4さんのように自分なりの工夫でつけられたらよろしいかと思います。
面倒なのは設定時だけですから。
私のK−5では 5 10 0 ****
        機種 年 *(↑*=1〜9999まで自動繰り上がり)

            右4ケタが9999を超え0001になった時この桁を繰り上げます。

自動繰り上がりが5ケタになると使いやすいですね。
デジタルになり連写も多くなったので、もはや4ケタでは足りない時代です。

他社製品については不勉強なので、
Fried Catfishさん他にお譲りいたします。
お後がよろしいようで・・・

書込番号:12101775

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2010/10/23 10:28(1年以上前)

わたしのK−5ではの部分を差し替えます。

私のK−5では   5 10  x **** のように設定しています。
          機種 年 ↑(↑*=1〜9999まで自動繰り上がり)
                右4ケタが9999を超え0001になった時、ダブリ解消のため x桁 を繰り上げます。

失礼しました。

書込番号:12101800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/10/23 13:15(1年以上前)

bunny2さん、便乗質問すみません。
私は現在、k-mと中古で買った*istD、それに海やプールでは防水コンデジ、
とデジタルで3機種ペンタックスを使用中です。
もう少し先になると思いますが、k−5かk−rを買い増ししようと思っています。
上位機種には買って使ってみないとわからない細かな気配りがされているんですね。
ありがとうございました。

書込番号:12102344

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/23 22:59(1年以上前)

嬉しい気持ちに水を注す様な事書いちゃってすみません。

思った事を書いたまででして変な意味は有りませんのであしからず。

書込番号:12104891

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2010/10/24 00:51(1年以上前)

45の人さん

ご丁寧にありがとうございます。
大丈夫ですよ。
本当に参っていたら「撃沈」などとは書きませんから。

井の中のカワズであったことを相当早いタイミングで知らされたので、
D300使用の多くの友人が以前から便利だったのだと思い知らされ、
多少嫉妬が混じったかもしれず、
さりとて「よそのメーカーのことなんて知らない」とか開き直るわけにもいかず、
あわてたというのが実際のところです。(w)

いずれにしても勉強にはなったので、笑って済ませましょっ。

書込番号:12105563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

標準

私もアサヒペンタックスの愛好者です。

2010/10/22 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:2件

私は大判サイズのペンタックスを考えていますが、未だデジタルそのものの使い方をマスターしていません、大型サイズは集合写真・建築写真のどちらにも合うもの、何ですがペンタックスではスチールカメラ一眼レフを未だ使っています、SP・その他二台。デジカメではニコンD80のショートズームとロングズームの2本、後はオリンパスデジタルカメラ3大です。 貴社の製品で揃えようかと思ったのですが、取り敢えずオリンパスさんとニコンさんを使って全てデジタルカメラを理解したら貴社の大型サイズに取り組もうと思います。

書込番号:12099197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2010/10/22 20:21(1年以上前)

>貴社の製品で揃えようかと思ったのですが

誰に言っているのか、わかりませんが?
思ったら買いましょう。

書込番号:12099220

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/22 20:23(1年以上前)

大型サイズとは?

645Dの中判デジ1を考えているってことですかね?

書込番号:12099232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2010/10/22 20:52(1年以上前)

カメラより掲示板の使い方を覚えたほうが良いような気がします。

書込番号:12099374

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:58件

2010/10/22 21:00(1年以上前)

要約すると、他社でデジカメ使っていますが、銀塩でペンタを使っていて、好きなので、この際デジカメもペンタにしようかなぁ、645Dも発売されたし。。。みたいな感じですか。

書込番号:12099409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/22 21:49(1年以上前)

いや、何かの暗号文かも

書込番号:12099675

ナイスクチコミ!6


kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度4

2010/10/22 21:57(1年以上前)

全てデジタルカメラを理解するのにどのくらいの時間がかかるか解りませんが、早めにペンタ党に入ってきてください。

きっと楽しいですよ

書込番号:12099726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2010/10/22 22:46(1年以上前)

わからない?

書込番号:12099995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/22 23:04(1年以上前)

>全てデジタルカメラを理解したら貴社の大型サイズに取り組もうと思います。

追いつくかな?

書込番号:12100100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/22 23:46(1年以上前)

よくアサペンって言ってた時代があったなー。(と、遠ーくを見る

書込番号:12100350

ナイスクチコミ!2


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/22 23:53(1年以上前)

決してデジタルカメラの全てを理解していなくとも上級機を購入したって良いんですよ。

書込番号:12100387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/10/22 23:58(1年以上前)

太宰文学にも、あるいは宮沢文学にも似ているが....


「だから何?」と、急いで結論を訊いてはいけないのだと思ふ。

書込番号:12100407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/10/23 06:17(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。又よろしくお願い致します。

書込番号:12101153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/23 18:26(1年以上前)

また、顔を出して下さい。^^

*************************
デジタルカメラを理解するために
とりあえず、実行していることはどの様なことですか?

書込番号:12103451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/23 22:57(1年以上前)

>私もアサヒペンタックスの愛好者です。

(クスクス)
>デジカメではニコンD80のショートズームとロングズームの2本、後はオリンパスデジタルカメラ3大(台)
持ってる人が
>未だデジタルそのものの使い方をマスターしていません

・・・・・・(?) いまだに4、50年前のSPだからね〜。

>取り敢えずオリンパスさんとニコンさんを使って全てデジタルカメラを理解したら貴社の大型サイズに取り組もうと思います。

・・・・それはそれは。同じするならペンタのAPSCで学習した方がええんじゃないかな(クスクス)
(貴社ね〜????)
しつれいならが、チミはちょっと珍獣くんですか(笑)。それともちょっと珍獣くんを演じているのかな?



書込番号:12104878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信14

お気に入りに追加

標準

秋桜とノビタキ

2010/10/19 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 
当機種

秋桜とノビタキ

発売日に何気なくお店に在庫確認したら、予約されてないのが1台あると言われ、気が付いたら手に持っていました・・・(^^ゞ
ということで、K-5の試写がてら秋桜にノビタキを撮影しにいきました。

まだまだ、手さぐり状態ですが、なかなか素直な発色で気に入りました。
K-xがちょっとあっさりしてたので、K-5の発色の方が私は好きです。

レンズはBORG77EDUにクローズアップAC#3で明るくして、AFアダプターを使ってAF化してます。焦点距離は、約630mmでF8相当です。(天体望遠鏡なので絞りなしの開放)

撮影条件は、EXIF参照ください。

カスタムイメージ:鮮やか
シャープネス:FS+4

K-7をスルーしてたので、その進化にびっくりしてます。
とくにシャッター音の静かさと連射音に「これペンタなの?」と・・・(^^ゞ
他の機能はまだこれからです。

BORG使いには、LVのコントラストAFが早くなったことが嬉しいですね〜
コントラストAFならクローズアップAC#3を付けなくてもAFしてくれるので便利です。

書込番号:12085047

ナイスクチコミ!49


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/10/19 20:17(1年以上前)

鮮やか〜!
私も77EDU使ってます、やっとAFアダプターを入手、クローズアップレンズを使わずボーグのレデューサーにしました。

書込番号:12085101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件 フォトギャラリー 

2010/10/19 23:19(1年以上前)

すごくシャープですね。

書込番号:12086290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/10/19 23:40(1年以上前)

目に毒です。

止めて下さい!

書込番号:12086432

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/19 23:52(1年以上前)

すげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(゚д゚)!!
K5って神画質ですね。
というかペンタ使いの人って写真うまいですね・・・
http://pentax.photoble.net/?exif=101017035
http://pentax.photoble.net/?exif=101015013

D7000終了・・・(゚∀゚)アヒャ

書込番号:12086523

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/20 00:08(1年以上前)

ノビタキかわいい〜(そっちかい)
もちろん画質も良いですね〜(なんだ二の次かい)

書込番号:12086597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/20 01:31(1年以上前)

これは輪郭強調のかけ過ぎ。
縁取りが出ていますよ。どうしてこうなった。

書込番号:12086991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/20 01:32(1年以上前)

リンクから元画像を見ましたが
そっちはこれほど輪郭強調されていませんね

書込番号:12086996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 

2010/10/20 08:30(1年以上前)

>CT110さん

BORGを使う場合、ペンタは現在販売されているもので組合せてAF化できるのがいいですね。でもAFアダプターもデスコンになるかもしれませんね。予備買っておこうかな。

>artisticYUYAさん

まだシャープのかけぐあいが落ち着いていません。
この画像はFS+4です。このKー5はさらにExtraシャープもあります。

>空やん♪さん

我慢は体に毒ですよ〜

>ど助平オヤジ、アッー!さん

ペンタは色合いが気に入ってます。

>どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん

この時期ノビタキはとっても楽しませてくれます。彼岸花、杜若、セイタカアワダチソウ、コスモスと・・・

>はなまがりさん

この画像は、FS+4で現像し、さらに縮小するときにアンシャープマスクがかかってると思います。
感覚的ですがシャープネスはK20Dよりかかるって感じです。(K20DではいつもFS+4としています)
この辺は好みの問題ですが、私は鳥の羽毛が好きなのでシャープネスはかけるほうです。
blogのリンク先のフォト蔵のものは、FS+2で★★★品質で現像したものをフルサイズでアップしたものです。

書込番号:12087553

ナイスクチコミ!6


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/20 10:42(1年以上前)

>ともべいさん

はじめまして。
なんか写真に引き込まれてしまいました。ホント、奇麗だなぁ。
先日、K-5の体感トーク&ライブに言ってきたのですが、ペンタの人は『今迄のシャープはお勧めしていませんでしたが、このExtaシャープはぜひ使っていただきたい』と言っていました。その理由は今迄のですと輪郭が強調されてしまうからというような事でした。

K-7でもどかしさを感じていたかなりの部分が、K-5では感じられません。
このままでは衝動買いしそうで、カメラ屋さんには近づけないし、ネットショッピングも危険極まりない...。

書込番号:12087886

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/20 20:51(1年以上前)

別機種

ともべいさん すばらしいですね
 
ちょっと質問ですが
AF−Cでの動体追尾、追従性なんかは
どうですか?
K−Xのフォーカスポイント11点は動体の時はあまり
追尾してない感じでしたが、k−5の感触はどうでしょうか?

またAF−C、AF−Aのときの連写などは
どのような感じでしょうか?

PENTAXの時は飛び物はほぼMF
になってしまうため
少し前まで NIKON にしようかなと
思っていたのですが 悩み始めました

書込番号:12089967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 

2010/10/20 21:24(1年以上前)

当機種
当機種

ExS+2

AF-Cに過度な期待は禁物です

>The OHMSJさん、こんばんは。

シャープネスのかけ過ぎは、ボケの部分まで影響する気がします。
早速Extraシャープネスを試してみました。
ExS+4はやはりボケの部分に若干ざらつきが出ます。

添付の写真はExS+2です。
これくらいだと、まあ目立たないかなという感じです。

RAW撮りしてると後から変更できので、あまり気にする必要ないですが、
私の用途(鳥撮り)では、FS+2くらいが丁度いいかなと思っています。

>mauihiさん、こんばんは。

まだ、翡翠の飛びものでは試していませんが、秋桜畑にてショウドウツバメで少し遊んでみました。
K-xよりは追従が良くなった感がありますが、「遠く離れた小鳥の背景がある中での飛びもの」でのAF-Cは厳しいです。過度の期待はしない方がいいです。
AF-C性能を重視されるのであれば、Nikonの方が幸せになれるかもしれません。

まあ私の場合は飛びものはまだまだ敷居が高いので、道具云々のレベルではありません。
実際に比較できる環境にある方、フォローをお願いします・・・(^^ゞ
ただ、7コマ/秒の連射はやはり気持ちいいものがありますよ。数打ちゃ当たるで、歩留まりは上がると思います。

書込番号:12090141

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/10/20 22:41(1年以上前)

ともべいさん こんばんは
既に使いこなしていますね。羨ましい。

シャープネスはかけなくても結構解像しているということでしょうか。
私は、K20Dから使っていますが、
K20Dノーマル=K-7+FS+4という感じです。

私の場合も、K-5だとノーマルからFS+2、或いはエクストラシャープネス+2程度でも満足するかもしれません。

また、AF-Cの追従性がどの程度か興味のあるところであります。

書込番号:12090669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 

2010/10/21 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FS+2

ExS+2

ExS+4

ExS+4

ronjinさん、こんばんは。

シャープネスについては、同じ被写体でK20Dと比較はしていないので、あくまでも私の感覚です。
とりあえず、シャープネスを変えて現像したものをアップします。

一枚目:FS+2 (等倍)
二枚目:ExS+2 (等倍)
三枚目:ExS+4 (等倍)
四枚目:ExS+4 (縮小)

ExS+4では、バックのボケの部分にざらつきが出てくる感じです。
(縮小すればそれほど目立ちませんが・・・)

AF-Cについては上のコメントで少し書きましたが、まだその恩恵を感じていません。
(連射枚数では恩恵を感じてますが・・・)

書込番号:12095282

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/22 21:12(1年以上前)

ともべいさん ありがとうございます
そうですか過度の期待はしない方がいいですか
でも 今回のK-5は大きく変わりましたね

高感度、連射、動体追従 と 
各メーカーが微妙に違うので
悩ましいところですね

書込番号:12099467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ276

返信34

お気に入りに追加

標準

ちょっとしたショックですね

2010/10/20 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:54件 ++FREE BE++ 
当機種
当機種
当機種

まさかAPS-Cでここまで高ISO画質が良くなるとは思いもよらず・・・
本当PENTAXはSONYセンサーと相性が良いのですね、ノイズ処理やディテールの出方は
Nikon D3と比較しても結構良い勝負どころか凌駕してるのではと思う事しばしです。

高感度の画像は皆さんお腹いっぱいでしょうけど貼っときますねw
かなり暗い部屋なんですが、F8でSRと高ISOのお陰で手持でこれ撮れてしまうのは正に小躍りですね。
いや〜〜本当凄い時代になって来たな〜。

書込番号:12086630

ナイスクチコミ!50


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/20 12:34(1年以上前)

5103Pさん

>これは、ISO感度を1.7段階落とした事になりませんか?

ならないよ。
ISO設定は露出補正とは関係ないからね。
ただ、露出補正なしの絞り値・シャッタースピードでISOを1.7段落としたときと、写真の明るさは同じになるけどね。

書込番号:12088207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 アーノルドフシのPhotoブログ  

2010/10/20 12:43(1年以上前)

横から失礼します。

5103Pさん
>露出補正を -1.7 かけておられますが
>これは、ISO感度を1.7段階落とした事になりませんか?
>ISO25600 → 約ISO9000

そうでは、ありません。
ISO感度は表示どおりです。
絞り優先のようですので、
シャッタースピードが上がっていると思います。

推測ですが、雰囲気を出すためと、
シャッタースピードを稼ぐためだったのではないでしょうか?

書込番号:12088245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/20 13:26(1年以上前)

>どーしましょ、支払い。
思い切ったことが出来るので若い人はいいですな〜。
私なんか、そろそろ年金暮らしが近づいてきましたので、お金は使うより貯める方
優先で後先考えずに借金はできないです。

書込番号:12088411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/20 15:36(1年以上前)

>♪お〜い中村くん♪さん
それほど若くもないんですよ〜。
今回はしばらくは見て見ぬふりに徹しようと思ってましたが・・・しんぼうたまらんよーになりましたわ。

書込番号:12088778

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/10/20 15:45(1年以上前)

常用でISO-12800ですか?   

おまけに ニコンのフルサイズ並みか、その上なんですか〜

ペンタックス、上手ですね。

書込番号:12088802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/20 16:53(1年以上前)

たちゆこさん
しんぼーたまらんという精力があればまだまだお若いですよ^^
わたしの場合最近しんぼーたまらんというのは何時の話だったか記憶にございません(笑)
欲しいという気持ちは沢山ありますが、最近は値段がジックリ落ちるのを待つ余裕さえあるんですから。
まあ買う気力が昔ほどなくなっただけですが(もう危ないかな)^^

書込番号:12089008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2010/10/20 22:56(1年以上前)

らら〜らさん、arnold fushimiさん 説明ありがとうございました。

高感度がきれい過ぎるので、?と思ったのと、写真がそう見えなかったので、
勘違いしていた事を理解しました。
実際より 1.7段階暗く写っているということですね。

そういえば、自分でも室内スポーツ撮りでISO3200で、露出マイナス補正にして、
SSを稼いだ設定にしたことがありました。その場合、RAW現像でプラスに補正するので
ISO3200以上の設定で撮影したことになると理解していたのと、頭がこんがらった様です。

諸事情により、すぐにはK5購入は無理ですが、すごいカメラなのがよくわかりました。

大変失礼いたしました。

書込番号:12090783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 ++FREE BE++ 

2010/10/20 23:01(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

皆さんレスいっぱい有難うございます

本当小さな巨人、今度こそようやっと間違いない画質革命ですねw

参考までに無印D3と比較ISO25600写真載せてみます(手持ち適当ですいません)

NRは両方とも中で、WBはD3の方がややブルー寄りにしたまんまでした

D3+AF50mmF1.4D
K-5+DA40mmF2.8 Limited

さてさて、これはやっぱ凄いよね^^;

書込番号:12090811

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/20 23:27(1年以上前)

最近は、高画素ブーム?から高感度の重要性が増えましたね。
高感度になることでシャッタースピードが稼げるとか 夜景が手持ちで撮れる機能が使えるようになるとか、嬉しいことばかりですよね。

性能比較テストの海外サイトで高感度比較などを見たりする機会も多くなったのですが、その中でNikon D3sの高感度のノイズの少なさはNo.1と認識してましたが、このK-5の出現でノイズに関しては同等 または超えた可能性も出てきましたね。
今後の海外での評価が楽しみです。

書込番号:12090989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2010/10/21 01:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

アルビューメン・プリント風味

Tri-X EI1600風味

のりぽぽさん、こんばんは。

やっぱりばけぺん初代モデルでしたか。^^;
ほぉ〜、こうやってD3とK-5の写真を比べてみると、「ペンタックスも変わったな〜・・・」と感慨深いです。
まさしく下克上の画質革命ですね、すげーわ。^^;

バルナック・ライカIIIfのISO25600の写真、ノイズの出方がフィルムっぽかったので、ちょっとレタッチして遊んでみました。
懐かしのアルビューメン・プリント風味と、トライXEI1600風味です。

う〜ん、私も早くK-5が欲しくなってきました〜♪

書込番号:12091650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/21 10:06(1年以上前)

のりぽぽさん はじめまして

D3との比較参考になります。aps-cでもここまでできるのはすごいですね。ニコンがFXにして高感度できたと言っていたのはもう昔話になりましたね。これでAFがどの程度(動体での)なのかで購入したくなります、

ところで、引き伸ばし組み画像で、文字部分をみると絞りF8にしてはD3より少し甘いようですが原因はなんでしょうか?

レンズの違い、手振れ補正の暴走、現像処理かな、と考えているのですが・・・・

書込番号:12092431

ナイスクチコミ!0


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/21 10:20(1年以上前)

のりぽぽさん
凄く参考になります!ありがとうございます。
APS-Cでこの高感度画質、待っていたよかったと思えます。
ZFレンズを買い足して、年末までには手に入れたいと思っています!

書込番号:12092468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 ++FREE BE++ 

2010/10/21 10:53(1年以上前)

blackfacesheepさん
素適なレタッチ有難う御座います、モロ雰囲気ですねw
Vfは嫁が入籍のお祝いに買ってくれた宝物なんですよT_T

VR200-600ほしいさん
随分高価な物を欲っしたハンドルネームですねw
K-5が甘いのはやっぱFX機の底力には勝てない部分かもしれませんね
しかしノイズ処理の巧みさで絞りのF2.4部分の.マークがK-5の方が明確に表示されてますね
D3はノイズと見立てて消してしまってる印象です。

20-25さん
これからはこれがAPS-Cの標準画質になるわけです、各社本気で後追いかけて来ますよ〜
それはそれで楽しみですけどね。

書込番号:12092561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/21 11:13(1年以上前)

のりぽぽさん

真面目にこりゃー凄いですね。
高感度画質が売りのNikonのフラッグシップであるD3と真っ向勝負してこの結果。
まさかとは思っていましたが、まさかなことが現実に!
これからK-5はAPS-Cの基準として各社に追いかけられる存在になるのでしょうね。

私もD3所有していますので、
自分もK-5早く買ってD3との比較をしてみたいです。

書込番号:12092628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/21 20:36(1年以上前)

>おまけに ニコンのフルサイズ並みか、その上なんですか〜

D700買おうとしているのに、何てことを仰る!!!(泣)

書込番号:12094687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/21 22:58(1年以上前)

PENTAX 6x7 木製グリップ 自分は主に天体撮影専用機として使っていました!
が、転勤になって馴融通の効くカメラ屋さんが見つからず、ここ数年はご無沙汰です・・・。

K-5が手元に来て数日、夜な夜な操作の勉強をしています。
作例は、スレ主様をはじめ好奇心旺盛で優秀な方々からのご提供を参考にさせていただいてます。
投稿される皆さんには本当に感謝しております。

このご時世、高い金出して高性能なボディーを買ってもその「高性能」はすぐに陳腐化してしまうので、これまでK200Dを使いながらデジタル一眼レフの動向を眺めていましたが、K-5の高感度にはヤラレました。

K200Dには通常使用では不満はありませんでしたが、森の中の動植物撮影は困難でした。(ニコン・キャノンとの圧倒的な差を感じておりました)
自分としましては、薄暗い中でもAFでシャッターが切れるだけで御の字で、画質には特に期待していなかったのですが、、、、高ISOでもよく写りますね! 買ってよかった〜!(まだフィールドに出てませんが)

電化製品は、ちょっと前の超高性能がそのうち普通になるものですが、その時間軸に対して自分もショックを受けることが多々あります。先端を求めてしまうこと自体、チキンレースに参加しているのかも・・・。

さて、週末はフィールドに行こう。行こうかな・・。行けたらいいな・・・。

書込番号:12095552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/21 23:19(1年以上前)

マリンさんいたるところで悶絶してる。
診断:重症です^^
処置:手持ちを全てドナドナして(手術ですっきり
K-5購入して紅葉を撮りまくる。(リハビリ

お早めに...

書込番号:12095677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/21 23:29(1年以上前)

>手持ちを全てドナドナして(手術ですっきり

・・・・・・・・・・・・・・・(爆)



※ユーモレスク

書込番号:12095745

ナイスクチコミ!0


hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 旅の目 

2010/10/22 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

ISO2500でAEB 5shot~HDRIに

ist DL〜K10D〜K20D〜K-7ときて、今回こそは我慢するぞ!
k-xだってあるじゃないか!
と、耐え忍んでいたのに、こんなの見せたら駄目じゃないですか。

気付けばISO6400で夜の街をスナップしていました…。

1〜3枚目までは、photoshopCS5で現像。
4枚目は、手持ちで露出ブラケット5shot〜photomatix Pro 4.0でHDRIに。

個人的には、ISO6400は常用できますね〜。
12800〜25600も、RAW撮りでしっかり現像すれば使えます。
51200は、光量の少ない夜の街だと、流石にしっかりノイズが乗ってきますが、
高感度フィルムの粒状感のような味として活かせるレベルだと思います。

書込番号:12096311

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/22 19:14(1年以上前)

hiro_30さん、4枚目リアルな画!
ショットもイイ!

書込番号:12098964

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

TDSで夜景撮り

2010/10/17 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 
当機種

TDS

こんにちは。
夜撮影が好きで、今回のK-5の写りに期待もあり、購入しました。
早速、ディズニーシーで夜のシーン(JPEG16MB)を撮ってきましたので、とってだしで
ご参考に。(数は徐々に増やしていきます)

http://ganref.jp/m/pleasuredome/portfolios/album/7765

K10Dユーザですので、Menuからの機能選択からノイズリダクション、色、FS,ExFSなどのシャープネス設定まで、
なにからなにまでわからないことだらけですが、
初見でもこのくらいはいけそうです。
感覚的にはISO1600までは、とくに気にせずとも普通に低感度系と同様の画質が得られるように
思いました。

ISO3200や4000でこのあたりまで撮れますと、55-300mmとか、
いわゆる大口径や単焦点でないレンズを、
昼は曇天でも絞り込んでシャープにでき、夜や室内でもシャッタ速度を稼いで
気軽に活用できるシーンが大幅に広がるなあという実感を持ちました。

高感度派の方にもおすすめの1台です。

書込番号:12074385

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 20:56(1年以上前)

これはむちゃくちゃ凄いですね〜!
解像感がすごい。
K5、ペンタ過去最高の名器の予感です。

書込番号:12075468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/18 11:05(1年以上前)

名器と聞くと多少エッチな感じがするようなしないような…考え過ぎですね☆

書込番号:12077990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/18 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K-7+DA21手持ちです。

左に同じ

左に同じ

確かにTDSは昼も夜も被写体があふれている大好きなところです。

先日帰りがけに撮影した写真を添付します。

K-5はさらに高感度対応になっているとのことなので楽しみです。

書込番号:12080817

ナイスクチコミ!5


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/10/19 00:35(1年以上前)

当機種

タイガーバリーさん,
同じハロウィンですね。なんだか楽しくなります。
以前はK10Dでじっと我慢の1/6秒が定番でしたが、今回は贅沢にカシャっと行きました。
まだまだノイズとシャープのつぼがみえませんが、解像感、諧調、コントラスト、昼間は色のりのよさもいいです。動画も55-300mmですら十分綺麗ですよ。
いまさらながら電子水平儀に大変お世話になっています。

書込番号:12081753

ナイスクチコミ!4


purereckさん
クチコミ投稿数:116件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 地球樹博客 

2010/10/21 18:01(1年以上前)

EXMOR-Rという言葉が懐かしいものになりましたね。
技術の進化は速いものです。

書込番号:12094028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

PENTAX K-5 Limited Silver ボディをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング