PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

シルバーカラーの外装や特別仕様のグリップなどを採用したPENTAX K-5の限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

(10647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
576

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

比較明合成

2013/03/17 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 十米さん
クチコミ投稿数:7件

昨日、ぶらっと天体撮影に行き、コンポジットしました。
しかし、出来上がった写真を確認すると、1つの線で繋がるはずの軌道が、点で繋がってしまいました。

30秒シャッターを開き、2秒の間隔を空けたインターバル撮影です。

原因が分かるかた、いらっしゃいますか?

書込番号:15904571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件 ひよし 

2013/03/17 21:26(1年以上前)

たぶん、こちらの方々がパーフェクトに答えて頂けるかもっ!

http://engawa.kakaku.com/userbbs/545/

書込番号:15904655 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/03/17 21:50(1年以上前)

5秒ルール(もしくは6秒ルール)

http://ganref.jp/m/ari2929/reviews_and_diaries/diary/3556

5秒の間隔で撮ると途切れないのですが、それ以上の間隔で撮ると途切れます。
ソフトで目立たなくする事は可能です。

http://www.astroarts.co.jp/news/2011/07/05stlimg60h/index-j.shtml

私の場合、比較明合成しておいて、Photoshopで適切な縮小をかけて目立たなくしています。

書込番号:15904782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2013/03/17 21:56(1年以上前)

別機種

1秒でも切れます。

十米さん、こんばんは。

>30秒シャッターを開き、2秒の間隔を空けたインターバル撮影です。

2秒と言えども星は動いてるのと、シャープネスの掛けすぎは途切れる原因となります。短い時間の露出の連写で目立たなくするか、わざとピントをわずか外し星像を肥大させるかでしょうか。

移動の角度は一緒でも、中心点から離れたところでは移動距離に違いが出ることもあります。
(星を点に撮りたい時は気にかけてほしい。)

書込番号:15904812

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/03/17 22:02(1年以上前)

ちょっと訂正。

5秒の間隔で撮ると→1枚5秒の露出で連写で撮影すると。

5秒も間隔あけたらかなり途切れてしまいますね^^);

書込番号:15904848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/17 23:48(1年以上前)

インターバル撮影より連写の方がいいのでは。

書込番号:15905385

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/18 12:48(1年以上前)

インターバル撮影の、インターバルの間隔はシャッターを開いてから次のシャッターが開くまでの間隔になります。
間隔は、32秒でしたか。

書込番号:15906907

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/18 12:55(1年以上前)

追記
長秒時ノイズ除去をONにしていると、処理にシャッタースピードと同じ時間がかかります(OFFで良いです)。

書込番号:15906941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 測距点が勝手に動く?

2013/03/07 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

普段、測距点の選択をSELECTにして使っています。
撮影前に、ピントを合わせたい場所に近い測距点を選択して撮影しています。
気になりだしたのは、ここ2ヶ月ほどなんですが、シャッターボタン半押しで、
ピントを合わせていると、スーパーインポーズの赤い点が、半押しの間ランダムに動いて
思ったところにピントを合わせられなくなることが起こるようになりました。
そうなると、半押しを止めて裏面の液晶を見てみると、測距点が同じようにランダムに
動いたままで、OKボタンなどを押しても何の反応もしないので、
電源を切って立ち上げ直すしか復帰させる術を知りません。

皆さんの中で同じような症状が出ている方や、出てたけどこうやったら直ったなどの情報が
ございましたら教えていただけないでしょうか。

購入時期は昨年の6月です。
ファームウェアのアップデートは、リリース毎にしていますので今は最新ファームです。

書込番号:15860451

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/07 13:39(1年以上前)

こんにちは
今までと、違う挙動をするのは何らかの異常ですので、まだ補償期間中でも有り修理は無料ですから点検依頼が最良です。
先ずは、サービスセンターに連絡されたら良いです。

書込番号:15860500

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/07 14:23(1年以上前)

測距点が、動くと言うことは、十字キーの接点が、おかしくなっている可能性が大きいですよね。ボタンを触って、堅いとか、押しずらいってことはないですか?
ま、まだかって1年経ってないので、修理に出すことおすすめしますが。

書込番号:15860614

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/07 14:26(1年以上前)

これはSCで見てもらったほうが良いですね

まだ保証が残っていると思ってもボヤボヤしていると切れてしまうので、重要な撮影がひかえてないのならすぐに出されるのがいいでしょう

書込番号:15860621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

2013/03/07 17:37(1年以上前)

robot2さん、せんべーさん、Frank.Flankerさん

コメントありがとうございました。
やはり、サービスセンターで点検してもらうのが一番確実なんですね。
保証期間が過ぎない内に、タイミングをみて送りたいと思います。

書込番号:15861145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

K-5で主に子どもや風景などを撮っています。
K-5購入時にDA18-135をキットで同時購入、次にDA55、その次にFA31を購入したのですが、埃が入ってしまうのを恐れて外出先でレンズ交換をすることはほとんどありません。

こちらの掲示板で多くの方が2台体制で楽しまれていることを知り、自分ももう1台Kマウントのカメラを買って2台体制にするとレンズの活用率も上がって楽しいかも知れないという気がして来ました。
でも、それって贅沢&神経質でしょうか?埃などあまり気にせず外出先でも積極的にレンズ交換すべきなのでしょうか?

もう1台カメラを購入するのに背中を押して欲しいのかも知れませんが、積極的にレンズ交換すべきなら、その資金を新しいレンズなどへ回そうと思います。よろしくお願いします!

書込番号:15832106

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/03/01 17:06(1年以上前)

砂埃が舞っていたり雨が降っていたりしては流石にレンズ交換はしませんが
私は外でもガンガンレンズ交換します

短いレンズなら左手に変えるレンズを持ったまま、その左手で今付いているレンズの頭を持って交換
慣れれば5秒もかかりません

ポジション変えに走りながらスリングバックやベストのポケットからレンズ取り出したり忙しいです

まぁ、変えない派の人からは驚かれていますが、単に的確なレンズチョイスが出来ていないだけなのかも知れません

交換の時間が惜しいような待ったの無いシーンや
このレンズとこのレンズ と言うように予め決めている時などは二台持ちになります

画の特性が異なるカメラの使い分けという理由がなければ
出来れば同じボディが操作に迷うことがないので良いでしょう
(私の場合 K-rとK-5なので親指AFやAE-Lなど配置が違うのが辛い)

時には、首から二台ぶら下げてポケットからコンデジ取り出したりしている親父です

書込番号:15834105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/01 17:48(1年以上前)

-瑞雲-さん
ボディー2台、レンズ2本、+αで、いけるやろ。

書込番号:15834256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2013/03/01 17:49(1年以上前)

あじごはんこげたさん

2台体制は、やっぱり普通の使い方なんですね。
1台は手持ち、1台は三脚と使い分けるのもいいですね。
私も2台目を購入しても今のK-5は手放さずに2台体制で行こうと思います。
--------

沼の住人さん

カメラを何台か分からないくらいお持ちなんですか!?凄すぎる!!!おそらくレンズは更にたくさんお持ちなんでしょうね。私には想像もできない深〜い沼に住んでいらっしゃるんですね。(^^)

仰るとおり、DA18-135を使用すると大抵の事はコレ1本で足りてしまいます。
でもそれだとお気に入りのFA31やDA★55の出番が無くなってしまうのでボディがもう1台あるといいのかなと思いました。
レンズ交換も手際よくできるように練習しようと思います。
--------

利根さん

同じ機種の2台体制をお勧めですね。
私も今2台目を買うならK-5かK-5IIかK-5IIsが良いと思っています。
操作も同じだしバッテリーやUSBケーブルなど共有できるのもメリットですね。
ただ現在は2台持ち出しはされてないとのこと。やはり重くて大変なんでしょうね。
そうだとするとあまり急いで2台目を買う必要はなさそうな気がします。
やっぱりフルサイズを待つ方が良いのかな。(^^)
-------

青空公務員さん

レンズ交換もガンガンされて、場合によっては2台持ちもされているとは凄いですね。
しかもレンズ交換は左手のみで5秒も掛からないなんて神業ですね!
私も練習したいので、どのようにレンズ交換されているのか実際に拝見して参考にさせて頂きたいです。(^^)

書込番号:15834260

ナイスクチコミ!0


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2013/03/01 18:16(1年以上前)

nightbearさん

ボディー2台、レンズ2本、+αで、イケますよね!

書込番号:15834355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/01 18:33(1年以上前)

-瑞雲-さん
ハードポイントとハードで。

書込番号:15834413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2013/03/01 18:36(1年以上前)

nightbearさん

ハイ!?

書込番号:15834429

ナイスクチコミ!0


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2013/03/01 18:45(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見や励ましのお言葉をありがとうございました。
結論としては、

1. 神経質にならずレンズを交換する。
2. ボディ2台体制もまたヨシ。

ということで理解しました。
まずは何処でも手際よくレンズ交換できるように練習しようと思います。
2台目はフルサイズを購入するまで我慢できれば良いのですが、それまで耐えられるか自信ありません。(^_^;)
2台目を購入した際にはまた掲示板でご報告いたします。

GoodAnswerを皆さんに差し上げたいのですが3名までとの制限がありました。
でも皆さんから暖かいアドバイスを頂いたので本当は皆さんがGoodAnswerです!

書込番号:15834463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/01 18:48(1年以上前)

-瑞雲-さん
マウント2個、レンズ数本、

書込番号:15834481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/03/01 22:52(1年以上前)

>1台は手持ち、1台は三脚と使い分けるのもいいですね。

ぢつはね。三脚だと、少しローアングルになって、視点が変わります。なので、普通の撮影でも活用すると良いかもです。特に、寺社仏閣の類、石畳などは、ちょっと中腰になって、ローアングル撮影すると、画面に拡がりが出ることがあります。もちろん、ケースバイケースですが、とりあえずは、当たりが出るまで数をこなすのが早道です。

書込番号:15835616

ナイスクチコミ!1


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2013/03/02 02:49(1年以上前)

nightbearさん

レンズは徐々に増やして行こうと思っていますが、マウントを増やすとレンズが増え、当初の目的である「レンズ稼働率を上げる」ことが難しくなりそうなので当面考えていません。(^_^;)
---------

あじごはんこげたさん

三脚をもっと活用したいとは思っているのですが、幼い子ども達を連れていることが多く、三脚まで持ち運ぶのが厳しいです。でもローアングルからの写真も撮ってみたいですね。情報ありがとうございます!(^^)

書込番号:15836511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/02 02:56(1年以上前)

-瑞雲-さん
スレ、ズレになるけど
防水カメラ、どうかな?

書込番号:15836517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/02 07:32(1年以上前)

今後フルサイズの購入を視野に入れているのなら、今は中古のエントリークラスで安上がりという選択肢も有りそうです。

私もサブでNikonD60を使っていますが、旅行や行楽だと軽いので重宝しています。

書込番号:15836817

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/03/02 07:51(1年以上前)

 -瑞雲-さん、

   Goodアンサーありがとうございました。

 35o版も、待ち遠しいですが、
 超望遠のゴロゴロは、出ましたが・・・・
 他のレンズは、出ませんね。
 35o版の行方がはっきりしないので、
 DA・DFAとレンズの名称(設計)が決まらずに出せないのかなと、
 勘ぐりたくなります。 

 レンズは、古くても使えますが。
 ボディに関しては、旬があるので欲しい物を
 その時に買えるなら買った方が良いと思います。
 CCDなど、古くても味がある機種もあるようですけど・・・

書込番号:15836863

ナイスクチコミ!1


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/03/02 10:50(1年以上前)

解決済みのところ申し訳ないですが、最近週末しかあまり書き込めないんで
一言だけ。おいらが不注意なだけかもしれないけど、2台持ってくと結構
カメラ同士ぶつけちゃうんだよね。どうしても2台持っていきたい場合、
あ!ってならないためには、少なくとも1台はポケットに完全に入るような
やつがいいと思うよ。

書込番号:15837417

ナイスクチコミ!0


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2013/03/02 18:42(1年以上前)

nightbearさん

>スレ、ズレになるけど
>防水カメラ、どうかな?
いいんじゃないでしょうか。

------
クリームパンマンさん

フルサイズがいつになるのか分からないので、とりあえず中古で安いサブカメラという手も有りですね。マップカメラの中古Kマウントボディを検索するとK-m、K200Dが18800円からです。悩むなぁ〜。(^_^;)

----------
1641091さん

>ボディに関しては、旬があるので欲しい物を
>その時に買えるなら買った方が良いと思います。

そう言われると心が揺れてしまいます。
欲しいもの、たくさん有り過ぎて。。。(^_^;)
早くフルサイズの日程を発表してくれないと何か買ってしまいそうです!

-------
賢弟さん

ポケットに入るとなるとQが欲しいです。でもそうするとマウントが2つになって更に出費が増えそうなので我慢しています。Kマウントでポケットに入るボディは無いので2台持ちのときはぶつからないように工夫が必要ですね。2台持ちの方はたくさんいらっしゃるようなので方法はいろいろありそうですよ。(^^)

--------

さて本日K-5にFA31を付け、DA★55とDA18-135も持ってレンズを積極的に交換しようと意気込んで出掛けました。。。でも結局、子ども2人と一緒ではそんな時間もありませんでした。やっぱり2台必要かなぁ?(^_^;)

書込番号:15839457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/02 22:36(1年以上前)

-瑞雲-さん
おう!

書込番号:15840613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/03/02 23:18(1年以上前)

-瑞雲-さん、
  こんばんは、・・・・

  >でも結局、子ども2人と一緒ではそんな時間もありません

  子供さんと一緒であれば、
  レンズと子供さん両方に気が行きますね。

  DA☆系の明るいズームの1本勝負の方が
  ストレスが無いような気がします。

  

書込番号:15840840

ナイスクチコミ!0


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2013/03/03 07:55(1年以上前)

1641091さん、おはようございます!

>子供さんと一緒であれば、
>レンズと子供さん両方に気が行きますね。

カミさんも一緒にいれば余裕もあるんでしょうけど昨日は私だけで子ども達2人を見なければならなかったので大変でした。(^_^;)

>DA☆系の明るいズームの1本勝負の方が
>ストレスが無いような気がします。

そうですね。なるべく短焦点レンズを使って子ども達の写真を撮りたいと思っていましたが、このような状況ではズームレンズの方が良さそうです。とりあえずDA18-135をもっと活用しようと思います。アドバイスありがとうございます!(^^)v

書込番号:15841868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/03 12:06(1年以上前)

機種不明

EOS−O

遠方への列車や飛行機での旅行でもない限り、複数は持ち込みます。
車の場合は、対外3台ですね。

先日も梅を取りに近隣の公園へ車で出かけました。
家内は途中の大型ショッピングセンターへ、帰りに拾うとして多少なりとも休日は気を使っております。

梅の花はK200D(もしくはK-5)で、メジロ等の鳥さんには7Dで、マクロやメジロの動画はE−PL3 で、という具合です。

7Dは一脚か3脚で大きいレンズ、K200Dは首から右胴へ斜め掛けでM135かFA77、E−PL3はショルダーバックに入れてマクロレンズか17mmという状況です。
以前、PL1に白色同士なのでCの70-200Lを付け、EOSのストラップつけていたら、あれっこれはEOSMですか?って聞かれました。

それぞれ、特性が違いますのでいつもこういう感じですね。
レンズ交換は、外で一度危ない思いをしてから、必ず車に戻って行います。

また、付けてるレンズからもK200Dで鳥は追いませんし、7Dで風景は別としても花は撮る気がしません。
これが、K−5を持ち込むと万能機にて持ち込むレンズからして悩むんですよ。
K200Dの方が、そういう悩みが出なく思い切れて良いですね。
意外と、E−PL3がオールマイティですね。

7Dでなく、K-5とK200Dで同様の場合もあります。
でもやはり、マウントが別にある方がより楽しめると思います。

山坂に出向くときは別ですが、それ程の負担には感じませんので、是非にとお勧めです。

書込番号:15842684

ナイスクチコミ!0


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2013/03/03 14:17(1年以上前)

レスノートさん

複数のマウントをお持ちで、それぞれの役割が明確に決まっているんですね。私のように漠然と「レンズの稼働率を上げたい」というだけでは宝の持ち腐れになってしまうかもしれませんね。レスノートさんのように具体的に「何がしたいのか」がハッキリすれば2台目が必要なのか、何を買えば良いのか、自ずと見えてくると思います。

書込番号:15843185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

売却についてご参考まで教えてください

2013/03/01 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件 PENTAX K-5 ボディの満足度4

K-5 IIsを持っていますが、暗所のAFが良くなったので、できればK-5 IIsとK-5 IIの2台体制にしたいと思っております。
ですがさすがに資金が回らないので、現在手持ちのK-5とK-7を売却してK-5 IIの購入資金に充てたいと考えております。

ただ当方はカメラを売却した経験はありません。
さらに結構使い込んでいるので果たしてどのくらい査定が下がるか見当もつきません。
あまり大した額にもならないなら、あきらめてそのまま持っておこうかと思います。
詳しい方がいましたらご参考程度に教えて頂ければ幸いです。

中野のペコちゃんの査定額を調べるとABランクでK-7 18K、K-5で31K(3/1 00:52調べ)。
しかし使い込んでいるのでおそらくBランクになるのではないかと思います。

K-5、K-7の共通点として、
・付属品、箱はほぼ揃っている
・本体底面、角部分、ストロボのホットシュー等にいくつかスレ傷がある
・ストラップは付属品のものをそのまま使っており、多少の使用感がある

如何でしょうか?

ちなみにオークションはまったく経験がないため手間を考えると今のところ検討していません。

書込番号:15831992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/01 01:03(1年以上前)

フジヤカメラやマップカメラに持ち込むなら、下取り交換をうまく使って下さい。
10%+査定になりますので、状態はともかくそれなりに金額が上乗せになります。

ネットオークションは正直「出し方」と「タイミング次第」なので、売却値段は水物です。
もちろん下取り交換よりは多少上乗せになりますが、手間賃・送料を考えるとまあ2割〜3割
程度プラスというところでしょう。

書込番号:15832014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/01 06:07(1年以上前)

現在K-5のオークション相場は傷の少ない程度の良いものが4万円前後となりますが、
そこから、さらに5パーセントプラス消費税分必要ですから実質3万7千円ぐらいが
取り分となると思います。傷がかなりおありなら3万円以下ではないでしょうか?

K-7の場合はそれよりも1.5千円以上、下がります。

AF性能の高さのためにK-5Uの購入はもっといないと思います。
K-5Us+今持っている機種を一台だけの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:15832333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/03/01 12:05(1年以上前)

こんにちわ

私はマップカメラです
現金じゃなくポイントにして マップの店舗で追金で買う という方が下取りが高くなりますね

下取り査定とビルやフロアが異なります
試しに査定してもらったら如何でしょうか〜
土日だとけっこう待たされますから 早く着いていた方が良いと思います

額が低かったら 買わなければ良いだけですから

書込番号:15833190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/01 14:48(1年以上前)

カメラを売った経験はありませんが、フジヤカメラの査定基準は基本的に外観だそうです。
本体が使用感がなければA、多少使用感があればAB、目立った傷があればBだと思った方がよいでしょう。また、動かなければ売れません。
キタムラなども下取りをしていますから、いくつかの店を回ったうえで下取りを含めてトータルで安い店を探されるのがよいでしょう。
ちなみに、K-5Uはフジヤカメラにアウトレット品があった気がします。

書込番号:15833651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件 PENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/03/01 23:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

オークションは考えていませんがマップやフジヤを利用して下取り交換にするのがベストでしょうね。
沼の住人さんの情報より「フジヤカメラの査定基準は基本的に外観」とのことで、なるほど。
やはり私のは傷があるのでBクラスになるのではと予測しますがそうなると調べたABクラスの基本よりも更に安くなりそうですね。
ただアウトレット品というお話もありましたので、新品にこだわらなければそちらもアリのような気がします。


フォトアートさんのようにAFだけのために売却するのは勿体ないというご意見も考えるのですが、
特にK-7は使用頻度が低いので放置して更に値が下がって売れなくなるよりも早く売却したいとも考えます。

参考までに休日にお店に持っていってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15835874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の音声が小さい

2013/01/26 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

昨年五月に購入し、早速撮ろうと思ったら画面が真っ白! 初期不良!!
 すぐに交換していただき、これでもう大丈夫だろうと思っていたのですが、今日まで使ってきてやっぱりどうしても納得がいかない部分が……。

 それは動画の音声。小さい。あまりにも小さい。

 カメラの音量を最大にして何とか聞こえるレベル。パソコンに取り込んでもパソコンの音声を最大にしてなんとか普通に聞けるように。しかし、それでもやっぱり足りません。
 最初は内蔵マイクだからこんなもんなのかな? と思っていたのですが、それでもこの音量はさすがにないのではないのかと思い……。
 写真はもう間違いなく満足しているのですが、これだけはどうしても解決しておきたかったので本日は質問をさせていただきました。みなさんのk-5も音は小さいですか?
 今ならまだ保障期間内なので、故障なら即刻pentaxに送ります!

書込番号:15674487

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/26 20:44(1年以上前)

即刻送り返す! って、そんな剣幕になるようなことかよ

動画の音声が小さいか知らんけど
アナタも随分と小さいな

書込番号:15674515

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/26 21:08(1年以上前)

youtubeを見ると、音声は聞こえるようなので
固体の不良と思います。

だけど、AFの音かも知れませんが、ペタペタと
音が聞こえます。
http://www.youtube.com/watch?v=xKxoz1HSj9I&list=SPBF0E57B5E543BFDA
基本的に音声は別に録音されたほうが良いのでは。

書込番号:15674614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/26 22:38(1年以上前)

>故障なら即刻pentaxに送ります!

は至って普通でしょう。
私はK-5で動画を撮らないので、それが故障なのかどうか判断がつきませんが…

書込番号:15675162

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/27 00:24(1年以上前)

私もK5では動画を撮った事が無かったので、早速調べてみました。

内臓マイクの場合は、スピーカから出ている音楽をすぐ近くで撮影し、PCでボリューム100%にして、音楽が微かに聞こえる程度でした。ノイズの方がよく聞こえました。

外部のステレオマイク(非純正)をつけた場合は、同じ様にしてPCで再生するとノイズはほとんど無くなり、音楽はボリューム70%でも十分聞こえました。

以上のことから、内臓マイクはあまり性能は良くないようですネ。
ただ、このレベルが普通なのかは、内臓マイクをよく使っている方からの報告を待ったほうが良いかもしれません。

仮に、クレームしても「弊社の基準では問題なし。外部マイクを使用してください」と言ってくるかもしれません。

書込番号:15675671

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/27 06:41(1年以上前)

プチプチ明太子氏のレスにナイスが沢山付いてるのが異常。
もし壊れてたらと保証があるうちに修理に送ることの何が悪いの?
ミスリードさせるために「送り返す!」と書きかえたのか、
それともプチプチだけにその小ささが読みまちがえさせたのか知らんがw

で、内臓マイクの音が小さいのは仕様だと思うけど、
個人では良否を判断することができないわけだから、
サービスに連絡してチェックしてもらうべきだと思う。

できれば結果のご報告までよろしく。

書込番号:15676329

ナイスクチコミ!20


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/27 12:50(1年以上前)

子小太郎さん、初書き込み、お察しいたします。

防塵防滴ボディにマイクなどの「穴」や隙間を作ることって、
構造的に楽では無く、マイクの音質(や音量)が犠牲になっている面もあるかと思います。

PENTAXもたぶん、この点を認識していて、基本的に同じボディのK-7からK-5になったときに、
プラグインパワー方式のマイクも使えるようにジミーに改良して、外部マイクの選択肢を拡げています。

一眼で動画を撮る目的は、レンズ交換と大きな撮像素子による高画質を期待するのでしょうから、
ここは高音質も期待して、外部ステレオマイクの使用も合わせてご検討してみたらいかがでしょうか?
(内蔵マイクはモノラルですので、これも「貧弱な音質」に聞こえる原因の1つかもしれません。)

書込番号:15677511

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/01/27 21:32(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
 一日でこれだけコメントをいただけて、とてもありがたいです。

>プチプチ明太子さん

 「即刻」という言葉はすぐに診てもらうというつもりで使ってしまいましたが、後から自分で見ても適切では無かったと思います。反省します。
 不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 
>今から仕事さん

 動画のリンクありがとうございます。確かにぺたぺたと聞えますね。音声の別の録音方法に関しては、もっと調べてみようと思います。ありがとうございました。

>photogenic blueさん

 私ももっぱら写真です^^ k-5の動画機能が弱いことは購入前から分かっていたのですがしかし、撮ってみたら動画の画質も結構良かったものでw ご返信ありがとうございます。

>OMフアンさん

 テストまでしていただきありがとうございます。
 外部マイクにするだけでそれだけ違うのですね! やはり内蔵マイクだから仕方が無いのかもしれませんね。とても参考になりました。

>神楽坊主さん

 ありがとうございます。pentaxでチェックをしていただこうと考えております。結果は必ずご報告いたします。

>Next Oneさん

 とても参考になるご意見、ありがとうございます。防塵防液の為ではないかと聞いて、なんか納得いたしました。
 外部ステレオマイクに関しても調べてみます。ありがとうございました。



 k-5は十年は使う! という意気込みで購入しました。
 全ての機能を使い倒してやろうと思っていたものですから、もしそれが故障や不具合により本来の力が出ていないのだとしたら……そう思って今回のご質問となりました。
 正直写真に関しては何の問題も無く、家族で普段から撮る機会も多いのでなかなかサービスに送ることを渋っていた面もあるのですが、今回の質問で決心いたしました。
 家族にも話してチェックに出す隙間を作りたいと思います。
 結果が出たらここでご報告いたします。
 皆さんには改めて、ご返信の感謝を!
 
 

書込番号:15679960

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ano日記 

2013/01/27 23:41(1年以上前)

こんばんわ子小太郎さん

私もこの件で以前、質問を投げた経験がありますので
投稿しますが、本体再生時の音は確かに小さいと思います。
けれど、これは仕様なので、その点を差し引いて利用した方が
良いと思います(CP+でK-7でも同様の思いで質問したので)

他の媒体で再生するとちゃんと適当な音量で録音されてるのが
確認できると思います。

それとクラック音ですけれど
K−7でアップ→http://www.youtube.com/watch?v=jlkmVpfdwRY&list=UU5Dcb9yE-rRixJWpEsy96sA&index=7

K−5でアップ→http://www.youtube.com/watch?v=j0QgB_AScck

これもK−5、K−7同様の症状が出ててYouTube側の問題です。
(解決方法をK−7板で以前投稿しました→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=13884009/#tab


あと考えられる事として写真撮影時と動画撮影時でカメラの撮影姿勢が
変わるのを経験していますのでもしかしたら内蔵フラッシュの側にある
2つ穴のマイクを塞ぎながら撮影していたりとか屋外撮影時の風きり音で
聞こえづらくなってないでしょうか?などが色々と思いつきます。

書込番号:15680722

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/28 16:35(1年以上前)

>k-5は十年は使う!という意気込み

同じ気持ちを持っております!(笑)

[注] レンズではなく、まれに「レンズ取り外しボタン」の方が外れて、
行方不明になったケースもあったようです。ご参考まで。
(詳しくは「K-5 取り外しボタン」などで検索) 

書込番号:15683005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/01/29 22:59(1年以上前)

こんばんわ 子小太郎さん

K−5購入後 当分これでいけると思ってます。

ビデオ撮影時の音声については K−5の口コミ初期のころ話題にあがり
口コミを参考に
オーディオテクニカの AT9911を購入して対応しました。
小さい黒いケースも付属しています。

音声については満足できるようになりましたが
重量やズーム・被写体移動に伴うピント合わせなどが
デジタルビデオの方が簡単に撮れるので
K−5でのビデオは あきらめました。
今回の口コミで カメラバッグのふたの裏に入れていたマイクを思い出しました(^^)”

書込番号:15689654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ano日記 

2013/01/30 03:53(1年以上前)

子小太郎さん、K−5のレビューをプロカメラマンの中井さんのレビューが
ありますので⇒http://www.tetsudo.com/special/pentax_201011/index4.html
見てみて下さい。

音にこだわると内蔵マイクはモノラルですのでステレオマイクのほうがより
臨場感あふれる撮影ができると思います。

自分も価格.コムで書き込みしていて気づいたのですがPENTAXを好きな方は
フィルム時代からの写真撮影の価値観を大事に持たれてる方が多いと
思いますので、動画と写真をミックスした新しい作品作りや表現方法に
ついてはメーカーもユーザーもこれからだと思います。

書込番号:15690569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/01/31 20:41(1年以上前)

動画と写真をMixして、作品を作っています。

動画を撮る時は外付けのステレオマイク(オーディオテクニカ製)をつけ、場合によっては内蔵で済ませることがありますが、音量が大きく違うと感じたことはありません。

メーカーに送ってしっかり対応してもらってください。
また、事前に持っているレンズすべてでピントチェックをし、くっきりしないレンズがあればレンズもあわせて送り、ピントチェックをしてもらってはいかがでしょうか?(本体かレンズの保証期間内なら、無料で対応してもらえます)

不良なのに、それをPentax K-5の性能として製品の評価を下げられてしまうのは、メーカーとしても望ましくないはずです。納得いくまで対応してもらってください!

書込番号:15697860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/02/02 21:56(1年以上前)

スレ主の子小太郎です。
またのご返信、ありがとうございます!

>末ひろがりさん

「他の媒体で」と言うのがヒントになり、とても有用な発見をすることが出来ました(詳しくは下のほうをご覧ください)。ありがとうございます。
本体音声の小ささの方は、仕様であればしょうがないと諦めが付きます。ちゃんと録音されていれば、編集はいくらk-5が本体内で出来るとはいえ、基本パソコンですからね^^
リンク先のレイルマン中井さんのレビューなども参考になりました! ありがとうございました。

>Next Oneさん

同じ気持ちとは、おお同志よw お互い長く使っていきましょう^^
それにしてもあの部分って取れるんですね! 知らなかった……おそろしや。ありがとうございました!

>czちゃんずさん

やはりk-5での動画は難しいですよね……。
自分も購入当初、動画はまたビデオカメラを買えばいいや、て思ってましたけど、
ビデオカメラを買うお金でレンズが買える! と思ってしまうと(^^;)
AT9911ですね。ステレオマイク購入の参考にさせていただきます。ありがとうございます。

>サンチン先生さん

今持っているレンズがまだ二本、二つとも保証期間内ですので、pentaxに送る際いっそ二つとも同梱してチェックしてもらおうかと考えております。特に問題は無いのですが、自分は本当に素人なので分かっていない不具合等あるかもしれないし……。ありがとうございました!





というわけで、昨日末ひろがりさんのカキコミを見てふと、そういえばと思い出し、テレビの後ろにつなぐのが面倒くさくてしまい込んであったk-5付属のAVケーブルを引っ張り出してきてつないでみた所……なんと!

十分な音が出るではありませんか!

これはひょっとしたら……私のパソコンが悪かったのかもしれません(−−|||)
なんということでしょう……コレダケ騒いでおきながら……あぁホントに、申し訳ない!

しかし、いずれにしろ保障期間内には点検に出します。
実は(これは別問題だったので言いませんでしたが)液晶パネルの向こうにホコリが入り込んでいるということもありますので、あわせてチェックしていただこうと思います。
ただ、まだこの二、三ヶ月の間に何があるか分かりませんので、もう少し保証切れ間近まで待ってから送ろうかなと思います!(即刻送るといいながら……これもまたすみません;)

みなさんご返信いただきまして誠にありがとうございました!

書込番号:15708001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/05/26 12:53(1年以上前)

しばらくぶりです。スレ主の子小太郎です。

もうすでに解決済みにしてしまいましたが、ようやくk-5をメーカーサービスに送り出し、先日帰ってまいりましたので、その結果のご報告をさせていただきます。

結果報告。どうやらこの音声の音量はやはり仕様であったようです。

帰ってきて早々に試し撮りをしてみましたが、音量は変わりませんでした。

しかし故障では無かったのが何より。これで一安心です。

どうもお騒がせいたしました。今後は外部マイクなどを検討してみます。

書込番号:16179083

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/05/26 13:12(1年以上前)

K-5Usを、動画機能に期待して購入した方には、
失礼になるでしょうけど・・・・・・

 動画機能(音声も含め)にあまり、期待はしてません。
 先日、戸外で記録用にと使用してみましたが、
 内部温度上昇警告表示が、3分ぐらいで表示されました。
 外気温は、20℃ちょっとぐらいでした。

 スポット的な動画なら可能でしょうけど、
 あまり動画を撮る気は、起こりませんでした。
   大切な記録で、温度上昇為途中に中断じゃ・・・・・


 

書込番号:16179148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジイチ購入で悩んでいます。

2013/01/23 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:3件

写真を撮ることが好きで、今まではリコーのCX4を使っていましたが、この度デジイチを購入しようと考えています。
しかし、デジイチには疎く、

・キャノン Kiss X6i
・OLYMPUS PEN Lite E-PL5
・PENTAX K-5

で迷っています。
上の二つは家電量販店でおすすめされたもので、PENTAXはよく見させていただいているブログの管理人さんが使っているので候補に入れています。

デジイチを購入したら

・ふんわりと優しい感じの写真(背景のボケが大きいもの)
・食べ物や花などのマクロ撮影

を中心に撮っていきたいと思っています。
そしてたまに空港に出向いて飛行機の写真も撮るかもしれません。
どれもレンズを使い分ければいいと思いますが、本体によっても違いが出るのかと思いまして一応書かせていただきました。

また初心者ですがオートに頼りきるよりも自分でどんどんいじって撮って行きたいと思っています。


以上の条件からですとどれが一番適しているのでしょうか。
また上記の3機種の他にもおすすめのものがありましたらぜひ教えてください。
皆さまのお知恵をお貸しください。

書込番号:15661743

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/01/23 23:48(1年以上前)

当方ペンタ好きなのでここはk−5を!

18-135oレンズの付くのキットも良いのですが、

せっかくのペンタであればぜひ単焦点レンズをお試しください。

ご予算がわかりませんので比較的安価なレンズを。

>>ふんわりと優しい感じの写真(背景のボケが大きいもの)
→FA50o1.4

>>食べ物や花などのマクロ撮影
→DA35mmF2.8
→TAMRON90o

また、〜空港に出向いて飛行機の写真〜など

動体撮影を主にするならばキヤノン機にすることをお奨めします。

ペンタはAF-C性能や動体の定番70-200F2.8の純正レンズがないなど少し不安^^

また、E-PL5はミラーレスなので毛色が異なります。

小型でお洒落、多彩なアート機能で動体撮影以外なら問題なくこなせます。

でもどちらかといえばカメラ任せな撮影になるかもしれません。良い買い物を。

書込番号:15662039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/01/24 00:06(1年以上前)

別機種

高速ライヴビューで地面スレスレ撮影

飛行機だったらレンズ次第で何とでもなりますが、
花だったらライブビュー撮影が得意な機種が良いですね。

地面スレスレだと寝そべらない限りファインダーでは無理です。

とにかくお店で触って良さそうなの見つけて下さい。

書込番号:15662143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/24 00:10(1年以上前)

背景をぼかす  
同じ画角で同じ明るさの場合
K5>X6>PL5 の順になります。(素子の大きさ順になります)

後ろのモニターを見ての撮影のAF速度
PL5>K5>X6

大きさ重さ
K5>X6>PL5

小さく軽いのが良い ではなくガンガン撮りたいならミラーレスのPL5より一眼レフのK5,X6の方がいいと思います。

ただK5の方が上級機なのでファインダーも広く大きく見え、2ダイヤルなので慣れたら絞りやシャッターをすばやく変更できます。
防塵防滴も備わっていますので水がかかるような場面でも安心です。
シャッター音も静かで上品ですし連写も早いし高感度性能でも上です。

ただお値段はちょい? 上になりますが。

K5に18−135mmと35mmマクロあたりがおすすめかと。
35mmマクロのかわりに50mmF1.8にクローズアップフィルターとゆー手もあります。

書込番号:15662161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/24 00:29(1年以上前)

私はx6iをお勧めいたします。

このカメラ、kissシリーズと可愛いふりをしていますがなかなかの性能の持ち主。

撮影者の気持ちをよく考えて設計されています。初心者には優しく、上級者の期待にも応える性能を有しています。これでこんなお値段と思うほどコスパに優れています。

周辺商品も豊富にラインアップされており、特にEFレンズは豊富なラインアップを誇ります。

推薦はこのような組み合わせです。

カメラ CANON kiss x6i 18-135STMレンズキット 標準ズーム これで写真も動画も

レンズ EF40mmSTMパンケーキレンズ お散歩レンズ 単焦点の描写を気軽に

EF70-300L 望遠ズーム 一度店頭でお試しを びっくりするほどAF速い 値打の300mm 白Lレンズ

EF100mmマクロL とにかくお花のマクロはこれに尽きる 強力な手振れ補正で手持ちで楽々マクロ撮影 100mm単焦点としても優秀な描写。

早くkissしちゃいましょう。

書込番号:15662249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/24 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゆうはるんさん こんばんは

K-5と比較されるなら他社はニコンD7000やキヤノン7Dが候補になると思いますが
他社一眼レフに比べるとペンタックスはレンズも含めて小型軽量なところが売りです。

また背景のボケが大きな写真ということなら、いずれは開放F値の小さな単焦点レンズも使われるといいと思うのですが、ペンタックス(ボディ内手振れ補正)は単焦点レンズでも手振れ補正が効くのが特徴ですね。

後継機のK-5Uは暗所でのAF精度が向上した機種でこちらもオススメなんですが画質自体はほぼ同じなので、今のK-5 18-135レンズキットはかなりのお買い得機種だと思いますよ。

書込番号:15662302

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/24 03:12(1年以上前)

ミラーレスのE-PL5は飛行機撮りにはあまり向いてないと思います(撮れないことはありませんが)
残りの2機種からカメラの性能で選べば断然K-5です
ただし、ペンタックスの場合は300mmを超えるような超望遠レンズの選択肢が限られます
旅客機なら問題ないですけど戦闘機も撮りたいとなるとレンズの選択肢の多いキヤノンが有利ですし、キヤノンの方が動体に強いです
でもキヤノン機なら60Dや7Dの方がもっと良いかも

K-5を選ぶなら望遠レンズのことも最初から考えて一緒に購入するようにすれば良いかと思います

書込番号:15662641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/24 05:31(1年以上前)

ゆうはるんさん
一眼レフやな。

書込番号:15662758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/01/24 06:37(1年以上前)

別機種

ペンタックスK20Dですが120ミリのマクロで撮りました。

こんにちは。

飛行機を撮られるのでしたらX6iかK−5の位相差AFの一眼レフが撮りやすいです。
新しいk−5Uだと、よりAF性能が良くなっています。


>>・ふんわりと優しい感じの写真(背景のボケが大きいもの)

ペンタックスの出す色彩に、ふわっとしたボケが作りやすいタムロン90ミリマクロが丁度、そんな感じになります。


>>・食べ物や花などのマクロ撮影

ペンタックス機に、タムロン90ミリマクロで、特に暖かみのある花の色になります。
ペンタックスの100ミリマクロでも綺麗に背景はボケてくれます。


ペンタックスの色が好きなので、大分、主観が入ってますが。。ご参考になりましたら。

書込番号:15662833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/24 07:20(1年以上前)

おはようございます(●^∀^●)

K5に一票(^皿^)
大好きですから♪
ペンタプリズムファインダーは良いですよ〜♪

K5Uは更に良いかも?
持ってないですがブラシュアップで磨きが…
これが出る事を知っていれば…K5の購入を止めていたと思います(^皿^)

欄外でK30向井さんCMの一眼レフ(最近CMのQ10ではありません)

吾輩が最後までK5と悩んだカメラです
落選理由は12bitRAW…だけです(/ ̄∀ ̄)/
解像度はK5以上の様子で、ホルダー(別売り)を使えば単三電池で動きます
…今でも欲しい(笑)
吾輩的、対抗馬はK5US

キヤノンでK5対抗なら7Dと比べて欲しいです
ニコンならD7000…(笑)

ペンは…お洒落ですね♪
吾輩ならOMDが欲しい所ですが(笑)

一眼レフ型で液晶を良く使うなら
ソニーのaシリーズをお勧めします☆
NEXなら5Rか6…

蛇足が伸びました(/ ̄∀ ̄)/
すみませんm(__)m

書込番号:15662889

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/01/24 08:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D7000.28mm f/1.8

D7000.60mm f/2.8マイクロ

OM-D E-M5.20mmf/1.7 +オリンパスアートフィルター

OM-D ニコン70-300mm、実質600mm超望遠になり手ぶれしません手持ちです^^

こんにちわ^^

通りすがりの者ですが・・・

>・ふんわりと優しい感じの写真(背景のボケが大きいもの)
>・食べ物や花などのマクロ撮影

三択の中でしたら、Kiss X6iですね^^

他にも飛行機撮りや、絞り優先、シャッター、長時間、露出補正、WB設定と
本格的に使える機体導入されるお気持があるのでしたら

まもなく新型が出る予定になってますが、現在投売りのような底値になっている
『ニコンD7000』がお薦めです^^
店舗でも在庫が切れているぐらい、いまも人気で取り寄せ店ばかりです。

本格的に操作されてたいのであれば、尚更でK−5と同様中級機のカテゴリーです。
さらにレンズが豊富なニコンには、サードパーティのレンズ各社からも
対応レンズが豊富に発売されてきますし、中古市場も活発です。
一眼レフカメラは本体よりもレンズ性能の方が大きく写りに左右されてきます^^
ですので、花などはマイクロレンズ(ニコンだけはマクロと言わずマイクロと言います)
優しい感じの背景ボケなどは豊富にある単焦点レンズ。
飛行機など超望遠を活かすなら望遠の単焦点やズーム。豊富な選択と
それとD7000の機能は、まだまだ性能的には長く使っていける基本性能は持ち合わせています。
100%視野ファインダー、マグネシウムボディ、防塵防滴、AWBの優秀さ、AF精度。
ニコン上位機を持つ人も、サブカメラとして持たれてる方多いですよ^^

お店の人も、なんでD7000を薦めないんだろう??初心者っていうだけで
初級機を薦めてるだけのような気がします。

一度、ニコンD7000板も覗いてみてください^^


・・・・そのほか、重さがダメって言う場合もありますので、そのときは
オリンパスのOM-D E-M5。これまた面白い^^

APS-C機とならば、写りの差、殆んど変わりません。
E-PL5はこのOM-D E-M5と同じセンサー使っていますが、5軸の猛烈な手ぶれ補正は驚きの性能。
それと高感度にも強く、ボケもマクロも望遠もいけます。

値段的にはまだまだ高く、発売から値落ちが殆んどされていない人気機種ですが
持てばその意味も解かりますが、ほんとよく出来ています^^

・・・・と、いろいろ書いていたらキリがありません。
最後は自分の決めることで、長い事使えそうか、使ってみたいかと思える機体に出会えるか感性です(笑)
持った機体に応じてのボケや望遠、マクロであって、今の時点ではどの機種をもたれてもそれなりに出来ます。
一番いいボケ、一番いいマクロ、一番いい飛行機撮りとなると、もっともっと上位機種とレンズですからね・・・


予算の問題も御座いますでしょうから、一押しはやはりD7000レンズキットという事で^^
追加で35/1.8もしくは40/1.8マイクロ。飛行機を撮る様になったら70-300mmを。
18-300mmというスーパーズームレンズも出ましたが、いつもつけ歩くには重いです^^






書込番号:15662988

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/24 09:02(1年以上前)

ゆうはるんさん、おはようございます。
撮影対象から、X6iかK-5がいいように思いますね。
自分でどんどんいじって撮りたいとなると、K-5オススメでしょうか。
キヤノンがお好みであれば60Dとかも候補に入れてみてもイイかも知れません。

E-PL5は、マクロレンズが現在2本しか無く、どちらも高価です。
(自分もGF1使ってますが、辛いポイントの一つです)
また、望遠レンズは、やはりファインダーありの機種のほうが使いやすいですよ。
普段のスナップ用途が多いのであれば、逆にE-PL5をオススメしたいです。

あとは、店頭である程度触ってみて、持ちやすい、使いやすい、
シャッター切ってみて楽しくなる機種を選択してもいいかも。
そして、ブログ等で多数写真を見て、気に入った写真の多いメーカーを選ぶ。
写真の色って、メーカーに寄って考え方違うんで、結構違ってきますよ。
どれがいいとかではなく、使い手が気に入るかどうかだと思います。
厳密にはデジタルなんで、色合い同じにできるのかも???ですけど、
その労力は半端無く、まず無理だと思っていいです。

私のオススメは、K-5IIレンズキット(DA18-55mmWR)
+シグマAPO70-300mm(ペンタDA55-300mmもいいですよ)、
そして、少し経ってから(もちろん最初からでもOK)、タムロン90mmマクロ、
この辺りではじめてみてはどうでしょうか。

いい選択できるといいですね。

書込番号:15663084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/01/24 09:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

・ふんわりと優しい感じの写真(背景のボケが大きいもの)
・食べ物や花などのマクロ撮影

でしたら、

K-5+タムロン90mmF2.8おすすめです。

書込番号:15663138

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/24 13:21(1年以上前)

こんにちは
候補の中からでしたら、K-5 が良いです。
カメラ選択の留意点は、先ずは画質の好みですが…
その会社と、永い付き合いに成りますので関心の有る会社かどうか。
用意されているレンズ群。
純正現像ソフトの評判。
上位機に、もし買うとすれば欲しい機種が有るか(欲しく成る事が有ります)。
操作性、デザイン、シャッター音。
アフターサービスの評判。

書込番号:15663832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/01/24 19:55(1年以上前)

別機種

デジタルフィルター。K-5もあります。

>本体によっても違い

はですね、センサーサイズが違います。

K-5が一番大きくボケ表現は有利です。

次がKiss X6iで、たしか、K-5より10%以上小さかったと思います。

K-5は手ブレ補正がボディにありますがKiss X6iにはありません。

今までK-5+マクロも含め、ペンタのカメラ+マクロで三脚は使ったことがなのですが、

Kiss X6iはレンズに手ブレ補正機能がないとブレやすいかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510810/SortID=14925265/#tab

Kiss X6iで手ブレ補正の機能が欲しい場合、レンズを買うたび手ぶれ補正付きのものを購入してください。

レンズ内手ブレ補正機構はファインダーの画像の揺れも補正される。

レンズごとに補正機構を最適化できるので高い補正効果を期待できる。

補正用レンズや駆動系を追加で組み込むので、レンズが大きく重くなる場合がある。

レンズ内手ブレ補正機構は手ブレ補正をオンにすると、

画質にとっては最適なレンズ部分を使わない場合があるため画質が劣化する。

総コストが高くなる場合があります。

ご存知かと思いますが、Kiss X6iにはバリアングルがあります。バリアングルが必要な場合はKiss X6iが良いと思います。

http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html

http://digicame-info.com/2012/10/dxomarkeos-kiss-x6i.html

http://digicame-info.com/2012/11/dxomarke-pl5.html

書込番号:15665118

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/24 20:22(1年以上前)

別機種

望遠マクロ

こんばんは。

>ふんわりと優しい感じの写真(背景のボケが大きいもの)
>花などのマクロ撮影

これらがお手軽に出来る「望遠マクロ」がおススメです。
望遠で、できるだけ寄ってアップで撮れば、キットレンズでも可能なのでお財布にやさしいです。

そしてキヤノンの望遠キットズームレンズ「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」は、とてもよく写る優れものです。
こんなに安くて(中古は特に)写りが良くて、AFがかなり早くて手ブレ補正も効く望遠ズームは他にはありません。

さらに上の写りを目指したくなった場合でも、キヤノンの望遠ズームは最強のラインナップが揃っています。
レンズからのカメラ選び、みたいな感じでX6i推しです。

飛行機もこのレンズで、ある程度はいけるかもしれません。

書込番号:15665234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/25 02:34(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

分かってない人が多いようですがキャノンがAFが早い  は一部のボディに一部のレンズを付けた限られた場合にすぎません。(当然高いやつ)

それとピント精度はまた別問題です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14839609/

レンズ内手振れ補正だとレンズが高く大きく重くなるだけでなく、故障や画質劣化もありますしね。

発色においてもオリペンのほうがニコキャノより鮮やかですし。
あとゴミ落としでも性能が全然違います。(オリンパスやK5はまずゴミがつかない)

AFにおいても別に飛行機追う分とかなんの不足もありません。
タムロン70−200mm  シグマ150−500mm

書込番号:15667006

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/01/25 03:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

タムロン90mm

タムロン90mm

タムロン90mm

タムロン90mm K-5LV使用

ご存知かもしれませんが一応

マクロレンズを買われる際、最大撮影倍率に気をつけてください。

マクロがついていても全然違います。

最大撮影倍率 1:1 倍がおすすめです。

>背景のボケが大きいもの

ボケを重視すると望遠マクロが良いのですが、被写界深度が極端に浅くブレやすい、

標準だとボケが小さくなるので、中望遠マクロ90〜105mmが使いやすいと思います。

タムロン90mmF2.8のコストパフォーマンスはとてもよく感じています。

ただ、室内では長いかもしれないのでキットレンズで使いやすい焦点距離を見つけてからでもいいかもしれません。

キヤノンキヤノンEFマウントマクロレンズ

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=13&pdf_Spec101=4&pdf_so=p1

ペンタックスKマウント系(手ブレ補正はボディにありますのですべてに手ブレ補正が効きます)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=26&pdf_Spec101=4&pdf_so=p1

キヤノンEFマウント手ブレ補正付きマクロ

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=13&pdf_Spec101=4&pdf_Spec001=1&pdf_so=p1

書込番号:15667049

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/01/25 05:14(1年以上前)

(-^〇^-) 3機とも適していると思いますよ

問題はボディより付け替えるレンズですから
後は体力と財力で選んでみて下さい♪

書込番号:15667113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/25 08:32(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

レンズ交換式のカメラを選ぶのに何を基準にするかなかなか分からないところですけれど、日進月歩で技術開発が進むデジタルカメラは短いサイクルで世代が代わります。
パソコンと似ていますね。

で、国内メーカー現行のレンズ交換式のカメラで使えないカメラなんてのはまずありません。

各メーカーの違いって画像処理、色使いにおける絵作りとカメラの操作性、機械としての作り込みなどのポリシーとマウントの規格です。

ペンタックスは信頼性に重きをおいて、頑丈な構造には定評があります。

レンズは装着するマウントには各メーカーごとの規格があるので、純正にしろ、サードパーティにしろ、選択したマウントのカメラで使うことになります。

K-5で撮影された写真から興味をお持ちになられたのですから、ペンタックスの絵作りがお好みなのだと思います。

あと重要なのはレンズも含めて予算をどれだけ使うかです。

堅牢性はさておいて、レンズに予算を大きく割くのであれば、K-01もご考慮にいれられてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15667398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/01/26 07:51(1年以上前)

K-5に傾いている理由が、良く見るブログの画像なんだとするとですな、K-5の方が良いのではないかとは思いますが、コンデジ主体から旅客機辺りの飛行機から戦闘機まで撮りたいのなら、レンズはともかくボディはK-5Uにした方がイイと思いますなぁ…。

価格的に僅かな追加出費に過ぎませんな。

二つの撮影用途(マクロとボケの有る写真)は、以下の内容でおススメです。

1.DA★55mmF1.4SDM(ボケには最適。特に人物。過去に使用していました。)
2.D FA Macro100mmF2.8WR(マクロから望遠効果でボケまで使えそうですな。ワークディスタンス、被写体までの距離を近くしたいなら50ミリのマクロでもイイでしょうな。どちらも使っています。)
3.DA55-300の安い超望遠レンズで飛行機用に。

なお、テストした限りではですなノンレフ一眼(ミラーレス)は用途から論外としても、EOS KissX6iにする位ならK-30の方がレンズシステムとストロボ等アクセサリーとモニター周り関係を除いた部分では総合性能で遥かに優秀なのでこちらでも良いと思いますな。

…ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ。

書込番号:15671540

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

PENTAX K-5 Limited Silver ボディをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング