PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

シルバーカラーの外装や特別仕様のグリップなどを採用したPENTAX K-5の限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

(4420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
225

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカーと機種選定について

2010/10/05 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 Osamu.Nさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

頑固に銀塩を使い続けて気ましたが、デジタルに切り替えます。
で、ご相談です。
銀塩時代のレンズ資産等は全く無視して良いのですが、下記の
使い方の場合、どれが適してると思われますか?
(公平を期すため、他メーカースレにも書かせて頂きます。)


撮影対象
・ドッグランでよく走り回る犬
・運動会での子供
・フラッシュ禁止のあまり明るくない屋内スポーツ撮影
・散歩のお供
・雨天時での撮影(頻度は低いですが)

他の候補
・キヤノンEOS60D
・オリンパスE-5
・ニコンD7000

書込番号:12014834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/05 14:38(1年以上前)

すでにフィルムをご使用であれば、現在使用中のメーカのカメラがレンズ資産の更新を一気にしなくて済むのでよいだろうと考えます。

最近の機種、ここで挙げられたような機種であれば、多少のデコボコはあるでしょうが、問題なく撮影はできるでしょう。

書込番号:12014848

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/05 15:14(1年以上前)

Osamu.Nさん、こんにちは。

本題ではありませんが、複数の掲示板に同じ内容の質問をすることは禁止されています。
http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=60

書込番号:12014993

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/05 15:17(1年以上前)

・雨天時での撮影(頻度は低いですが)

候補の中ではキヤノンEOS60Dのみ防塵防滴構造を謳っていませんね。

書込番号:12015000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/05 15:17(1年以上前)

>(公平を期すため、他メーカースレにも書かせて頂きます。)

うわ、こんな堂々とルール違反を宣言しちゃダメだよ。
初心者と言うなら、まずきちんと価格.comの規約を読まなきゃね。

K-5か挙げられた候補の中なら、D7000かな。
ただ、K-5がドッグランでの犬の動きにどこまで追従できるかは未知数ね。
動体の実績を重視するならD7000かな。

今どうこう聞いても、K-5もD7000もまだ発売されてないから、あわてずに発売されてから考えたほうがいいよ。

書込番号:12015001

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/05 15:57(1年以上前)

ご参考まで。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

>候補の中ではキヤノンEOS60Dのみ防塵防滴構造を謳っていませんね。

謳っているかどうかはともかく、「防塵・防滴構造」とそっと(?)記載されています。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-speedy.html

書込番号:12015110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/10/05 16:35(1年以上前)

・キヤノンEOS60Dに一票
 今買うなら金額差がないのでEOS7Dが良いかもです。
 私はペンタですけどキャノンかニコンが無難だとは思います。ハイ

書込番号:12015217

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/05 16:41(1年以上前)

>謳っているかどうかはともかく、「防塵・防滴構造」とそっと(?)記載されています。

下記はメーカーHPからの抜粋

>電池室やカード挿入口にシーリング処理を施し、水滴やほこりが侵入しにくい機密性の高い構造に。

どこに、どんな秘密が隠されているのだろう…。



誤変換は私にも良くあることですが、個人レベルと、メーカーHPとでは違うと思うのだけれど…。

EOS 60Dも悪くはないけれど、もう少し頑張って7Dの方が良いと思います。

書込番号:12015232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/05 17:33(1年以上前)

60Dではなく、CANON 7Dはいかがでしょうか?
PENTAX K-7ユザーですが、動態撮影用(鳥撮影用)に
私も欲しいカメラです。
お散歩のお供にするにはちょっと大きいかも知れませんが
良いカメラだと思います。
K-5とD7000に関しては、動きものに対するオートフォーカスの機能の詳細が
不明ですので発売待ちされてから、ゆっくり検討されると
良いかと思われます。
それにしても、PENTAXの板の方達は、絶対PENTAXだー!!
という拘りがなく、
他社カメラも勧められる良い人が多いですよね^^

書込番号:12015412

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/10/05 17:56(1年以上前)

Osamu.Nさん こんにちは

 APS-Cではなく、フルサイズで高感度の強い機種が良さそうに思いますが・・・。
 フイルムを長く使用されておられたのであれば、なおのことフルサイズの方が
 使いやすそうに思います^^;

 canonやnikonのフラッグシップ機の方が良い様な気がしますがAPS-C機で良いの
 でしょうか?

 もしかして、銀塩というのは中判や大判だったという事はないかと思いますが、
 どうでしょうか?


 候補に挙がっている機体には、発売日前の物もありますので、出揃ってから、
 各機種のレポートを見てからの方がいいかと思います〜。

書込番号:12015498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/10/05 22:01(1年以上前)

…、今お使いのフィルムカメラはドコ製のどんなレンズで撮影されておいでなんでしょうなぁ…。

フィルムで且つ、MF主体でドッグランや屋内のそれもバスケとか、例えば剣道何かをフツーに撮影出来ている方ならかなりの腕でしょうから、挙げている機種でも、レンズ次第で何とか成るような気がしますなぁ…。

しかし、AF主体となると私の感覚では。
1.ドッグラン(コレは動体撮影の中でもかなりの高難易度被写体ですなぁ。)
2.暗い屋内スポーツ(キヤノンで云うなら最低でもEF200F2ISUSMが欲しいですなぁ、EF70-200F2.8LUISUSMではネ…。)

上記以外でなら恐らく「ナーーンチャッテ」防塵防滴な60D以外の機種で何とかなると思いますが、この二つが有るとなると、全て最終的にはムリではないですかな??

屋内スポーツの場合でK-5の場合では、ISOが6400〜12800程度を常用に使えるならDA★200F2.8SDMでもイイ様に思うんですが、ドッグランのそれも正面からチョコチョコ軌道を変えながら走って来るような所を撮ろうと思うとドコのメーカーの中級機でも辛いと思いますがネ。

お勧めは、キヤノン1DMk4とニコンD3sに大口径超望遠単焦点レンズのコンビ以外ない様な気がしますなぁ…。

しかし、ソレではおカネが…。(号泣)
だから、スレ主殿の使用カメラとレンズに興味が有るんですなぁ。

書込番号:12016553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/05 22:04(1年以上前)

連写に強くなった「K-5」が良いと思います。

動き物にも強くなったようですから。

しかし!

レンズのラインナップを考えると、キヤノンかニコンの方が充実しているので、、、。
レンズ専業メーカー製のズームでもよければトレードオフかな?

また、
>・フラッシュ禁止のあまり明るくない屋内スポーツ撮影
ならば、私はキヤノンを選択します。

>・散歩のお供
では、ペンタックスSMCレンズ群には魅力的なレンズがあるし〜♪

悩ましいですね。


ところで、銀塩機は何をお使いで?

書込番号:12016571

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/10/05 22:33(1年以上前)

別機種

K-7でも撮れます

候補のカメラであれば、ご自分の気に入った物を選べばいいのでは。

書込番号:12016755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/05 22:34(1年以上前)

じじかめさん、ご指摘ありがとうございました。
EOS60DのHPには確かに
「防塵・防滴構造を採用*・・・*EOS-1Ds/1Dシリーズの防塵防滴構造とは異なります」
と書かれていますね。スレ主様、間違った情報で失礼致しました。

*印以下は「エンプラボディだから構造が異なる」ということでしょうか。マグボディである7Dの防塵・防滴構造は1Ds/1Dシリーズと同等という解釈で良いのでしょうかね。

書込番号:12016759

ナイスクチコミ!1


tt-tt-ttさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/05 22:38(1年以上前)

Osamu.Nさん

撮影対象から考えると、どうしても1機種でというのは難しいかもしれません。

散歩のお供であれば、コンデジかマイクロフォーサーズでしょう。

雨天時での撮影なら、他社でも防塵防滴仕様はありますが、E-5だと絶対に安心です。

ドッグランでよく走り回る犬やフラッシュ禁止のあまり明るくない屋内スポーツ撮影であれば、7D、D300sがいいでしょう。

運動会での子供だと、思っているより望遠が必要ですので、フォーサーズが有利です。(レンズが巨大でもかまわない、高額でもいいのであれば、NIKONやCANONでもOKです)

散歩は別としても、高感度や動き物を撮影されるようなので、7Dが良いと思います。(40Dと50Dと使用した経験上、60Dはお勧めしません)

NikonがよろしければD300sが良いです。(D90はかなり質感が落ちます)

候補にE-5やD7000を挙げておられるようなので、価格差のない上記二機種がよろしいのではないでしょうか。

D7000やK-5は発売前なので、何とも言えません。

書込番号:12016779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/05 22:55(1年以上前)

大きくて重たいレンズが苦ではなければD7000、小型軽量なレンズが欲しければK5、でしょうか。
また、手ぶれ補正はD7000なら手ぶれ補正レンズを買う必要がありますがK5なら全てのレンズで手ぶれ補正が使えます。

書込番号:12016881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/06 00:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-5の全貌が明らかになっていない現段階で考えても仕方がないかと思います。

私はCANON 40DとPENTAX K-7を所有していて、運動会は40D+CANON望遠ズームを
使っています。K-7は動体には・・・・・・。
しかし、K-5はAF機能も改良されている?ようですので、実際に販売されてから
ご自分で触られて判断されるのが良いかと思いますよ。

PENTAXのレンズは小さくて・軽くて・色のりが良いです。
くっきり浮き上がるような写りをする時があってCANONも好きですがPENTAXも好きです。

最近、東京ディズニーシーで撮影した画像を参考にしてください。
レンズはDA50-200mmです。

書込番号:12017309

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/10/06 01:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちょっとピンぼけ

Osamu.Nさん、こんばんは。
書かれた機種、K-5も含めて、いずれもいい機種ですね。
撮影対象はどれでも対応可能だと思います。
それでも、屋内スポーツ撮影等では、レンズは追加した方がいいかもです。
まだ出てない機種もありますので、
実際に店頭に並んで、触って試してみて、お気に入りを見つけられてはどうでしょうか。

ちなみに、K-7で撮った写真をいくつか参考までに。
K-5はこれ以上のものが撮れると思います。
フリスビードッグの写真はAF-Cで追いかけたものです。
雨が結構降る中で撮った写真なので、条件は最悪でしたが、
結構K-7頑張ってくれました。

書込番号:12017634

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ122

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 photogenicさん
クチコミ投稿数:219件 LEOiSM! 

こんにちは。

初期の噂では、「K-7」より上のクラスに位置する機種の投入(でもAPS-C)とも言われていたのがこの「K-5」のことだったのだと思いますが、現在「K-7」で撮ってる皆様にとっては、“後継機種”にあたると思われます。

1年半の月日分だけブラッシュアップされたのはわかりますが、個人的には速攻食いつく様な魅力を感じておりませんが現「K-7」ユーザーの皆様はいかがでしょうか?

「K-7」を使ってまだ1年も経っていないのでどっちにしても買い替え時期では無いのもありますが、個人的に次機種には「GPS搭載」を期待しておりました。あまり高速連写とか高感度は重要でない(でもあれば嬉しい)ですが、AF精度と合焦速度の方が(格段に)上がったならSAFOX IXも魅力的かも知れないと思ってはいます。

書込番号:11951486

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/23 11:00(1年以上前)

K-7との違いは、サムスンCMOSの乗せ換えがメイン。
その意味からも安心感は得られると思います。

総合的に見て、K-7との比較で、お得感は有るかと。
ただし、K-7を現所有する方たちが、CMOSの違いだけで買い替えをするかといえば、比率は低いでしょうね。
K-7を所有している方は、とりあえず、我慢の体勢ではないでしょうか?
それより、他社から出てくる今時の多機能デジカメに目を奪われていることでしょう。

それほどまでの他社の進化ぶりですから。
さほど変わり映えしないK-7と、K-5なら、様子見が多いと思います。

ただし、これが、K-rなどと同価格帯であるならば、話は別ですが。

書込番号:11955584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/23 11:03(1年以上前)

別機種
別機種

南アルプス塩見岳

K-7はイベントでさわってみて、登山用に即買いでした。
その後の値下がりは激しかったですけど、後悔はしてません。

今回はK-7があるので少し落ち着いて考えたいです…
体感&トークライブに行こうと思うのですが、見ると欲しくなりそうなので危険かもしれませんね(笑)

書込番号:11955602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/09/23 11:07(1年以上前)

>それほどまでの他社の進化ぶりですから

え? そうですか?
具体的にどういうところが?

どこもそれほどの革新的な進化なんて見られませんけど。。。

書込番号:11955625

ナイスクチコミ!3


スレ主 photogenicさん
クチコミ投稿数:219件 LEOiSM! 

2010/09/23 11:32(1年以上前)

おはようございます!

K-7ユーザーの皆様のご意見をお伺いしてとても有意義な時間を過ごさせていただいております。
K-7で不満な点はそれなりにあって、それらが改善されているなら欲しいなという物欲は刺激されますが、自分の腕を考えるとK-7ですら身の丈に合っていないなと感じる最近ですので、自重しようと思っております。
価格がこなれて来る頃に必要な撮り手に成長しているといいな。

>ブロス777さん
K200Dから買い替えましたが、撮るのが楽しいカメラですよね!
撮れた物が素晴らしいかどうかは撮り手の問題が大きいですが、とにかくシャッターを切るのが楽しいカメラです。

>ベガベガイーグルさん
1年未満で買い替え希望ですか。いいですね!12万で即手が出るのが羨ましいです!
高感度は今はとりあえずK-xでカバーしていますし、自分はそんなに必要なシーンに出くわさないので大丈夫です。

>ペンタイオスGさん
1世代飛ばしくらいが今の製品サイクルだと妥当な気がします。もちろん1年で10万ショット撮る方だと買い替えも意味あると思いますが、ボクも大体2万くらいだと思います(どうやって調べるのか知らないので確実ではないですが)。
m4/3は色々な意味で興味ありますが、今は複数マウントにする事は絶対できません。

>kbys64さん
ロガー情報ありがとうございます。
ボクは事後マッチングが何かとても面倒に感じてカメラに内蔵される欲望を爆発させていました。
現在はiPhoneでやっていますが、他国に行くとGPSログを取れない事もあり、ロガーを買おうかと考えましたが、、その内内蔵、、、と思って躊躇しております。
あと、iPhoneではアラスカの多くの場所ではログ集めしてくれませんでした。。

>気分は旅人さん
自分の書き込みかと思いました(笑)
ほぼ100%同意見です。
初見では全然興味なかったものの、(一応)情報収集していて、気になり出して、こんなスレッドを始めてしまいました。
冷静に考えるとK-7をまだまだ使い倒さないといけないし、今回進化した性能、あれば嬉しいけれど、なくてもK-7で充分まだまだやって行けるので、1月にアリゾナに行きますが、それまでは最低K-7で頑張ろうと思っています。

>ふぃーね♪さん
星ですか。アラスカでオーロラ撮影の時にファインダーを覗いてみましたが、瞬間で諦めました。
それ以外でK-7を使って星を撮ろうとした事がまだ無いのでわかりませんが、上記の時に覗いてみて、星がファインダー内から見える気がしませんでした。
ファインダーが明るくなったりすると見える物なのですね。
背面液晶は高精細化より、色の精度を上げていただきたいというのがボクの希望です。

>浪速の写楽亭さん
Kシリーズのもう一個上のクラスがあっても、、と思ってしまいます。
今回のK-5でもD7000とガチンコであって、D300sやEOS 7Dよりは下位クラスですから、もう一歩踏み込んでいただけたら、個人的にはフルサイズは要らないです。
そこまでの画質を求める様になったら645Dを考えるか、ラインナップ充実しているキヤノン、ニコンに求めると思います。
PENTAXには最近の独自性を感じる路線を(勝手ですが)自分好みの方に進んで来ていただけたら嬉しいなと思っています。
PENTAXが本気で作る高級コンパクトは興味津々です。

>下手な鉄砲撃ちさん
一部で素子を指してネガティブキャンペーンが起きていましたが、気にされていた方がどれくらいいらしたのか疑問です。
写りに満足されないという方がでは他社の素子を使用したカメラで同じ場所で撮って、劇的に「こっちなら満足!」と思えるのはプラシーボーの様な気がします。
アラスカでK200DとK-7で撮って、良くも悪くもCMOSとCCDの違いを感じましたので、撮像素子による描写の差というのは少なく無いと思いますし、今回サムスンと手を切ったのには業務提携的な理由以外に満足度等の理由もあるでしょうし、今後の進化に期待しますが、今、K-7を持っている方は概ね写りに満足している様に思うので、素子の変更だけだったらそれこそ「K-7s」くらいの変化に感じますね。
高感度耐性がスペック上は大幅アップしている様ですので、下克上状態になっていたK-x(r)との関係上、ここに刺激される方はいらっしゃるとは思います。
でも、確かにこのカメラがK-rの値段で出てたら、ポチってます(笑)

>torotorotororiさん
山にはもってこいのカメラですよね。ボクも山や森や雪の中で楽しく撮影させていただいています。
トークイベントのレポート、是非お願いします。

書込番号:11955768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/23 11:57(1年以上前)

各社ともども新発売時が最も高値ですが、ここを革新的に改革する試みがあっても良いかと。
ただし、各社とも以前から比べたら低価格で新製品を出すように成ってきていますが。

新発売時から、K-rの価格帯で販売する。 同意です。
これが最も強力な販売戦略でしょう。

利益確保は、激増するであろう販売数の製造コストで補う。
数が出れば、確実に製造コストは激減してきます。

そして、ここが一番重要なポイントですが、新製品販売時からまったく変化しない売価を維持することで、ユーザーの製品信頼度も上がる、という戦略的企業戦略などいかが?

思わず買い換えたくなる事、請け合いです。
また、他メーカーのユーザーもこぞって購入に踏み切ることでしょう。

書込番号:11955912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/23 12:47(1年以上前)

「同意です」というのは、他人の意見に対して用いられる言葉ではないのですか?
「ひとつの脳の中に3人も4人もいる」というのであれば、希有にして非常に危険な病気です。

「他人を装いたいがこの文面では気付かれるかも・・」という事に気がつけなくても病気、気付いていて違うように書けないのであれば勉強不足。

書込番号:11956176

ナイスクチコミ!5


kbys64さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/23 12:54(1年以上前)

>現在はiPhoneでやっていますが、他国に行くとGPSログを取れない事もあり、
>ロガーを買おうかと考えましたが、、その内内蔵、、、と思って躊躇しております

いえいえ、カメラとは別にまともなロガーあると便利ですよ。
満充電(もしくは単3・1本)で、一日(朝〜夕方まで)使えます。

激安 GT-730FL/S(内蔵充電池) か、m241(単3稼働)あたりお勧めしときます。
どっちも1万円でお釣りです。

書込番号:11956211

ナイスクチコミ!1


sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/23 13:00(1年以上前)

つい最近K-5の噂を知りつつK-7を購入した自分なので今回はスルーです。

私はK-7を購入するに当たってキャノニコと比較し散々悩んでK-7に決めた結果また、実際に使用し撮影をしてみて思うのは雑誌の評価やスペックは自分にとって参考にこそなってもK-7の本当の魅力を知る情報とはなりませんでした。
ですからK-5はスペック上は一般的に言うK-7の弱点(私は気にならない事も多いですが)を修正しているように見えますし新機能もありますが即K-5に気持ちは動きません。
スペックを重視する方にはK-5は魅力的ですし、新しい製品ですから自分も多少気にはなりますがK-7でしばらくは十分です。

あ、そうそう価格も重要ですよね!私のK-7購入時より6万近くも高いので買い換えたくても今は絶対無理!(笑)
現在はlimitedレンズ貯金中ですハハハ

書込番号:11956237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2010/09/23 13:49(1年以上前)

K−7で十分だと思ってましたが、HDR手持ち撮影とISO51200とライブビューAFとAF合焦速度を魅力的だと感じ、K−5に買い替えしようと考えています。

狙ってるのは、18−135mmレンズセット!
同時発売だったら、買いでしたけど、遅れて発売するため、様子をみて12月に購入しようと。

書込番号:11956407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/23 14:39(1年以上前)

PENTAX特有の僻み根性って、
知らなかった。

18-135mmの実写を見てみたいです。

購入されたら、参考にさせて下さい。
また、高感度の画像も興味が沸きます。

書込番号:11956586

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/23 15:20(1年以上前)

劣化スタディさんが居る…?

書込番号:11956747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/23 15:55(1年以上前)

☆事業仕分け☆さんやスタディさんが
k-5を購入するかどうかは
大変気になります。

特にスタディさんは長い間、購入見送ってきたようなので
作例見てOKだせればいいですね♪

書込番号:11956911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/23 19:44(1年以上前)

お久しぶりです。
知り合いから真逆の発想になったんだね?と
聞かれて覗いてみたら…あれまぁ(^^;

もともと暗くなったら三脚使うか、室内ならストロボバウンスしますし、
K20Dでファインシャープネスをプラス方向で使わなかったので、
K-7はサイズ、低ISO画質共に私にとって最適なカメラです。

山登りながらが多いので、K-7には重宝しています。

K-5の低ISO画像が劇的に良くなっていなければ、
高感度用はistDS2の置き換えでK-rで良いかなと思っています。
(三脚使わないで適当に遊ぶ時用w)

DA35F2.4や18-135は大いに気になります。
18-135レンズキットが異常な値下がりをしたら、K-rじゃなくて
K-5ポチッと行くかも知れません・・・

書込番号:11958134

ナイスクチコミ!1


狛猫さん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/23 23:47(1年以上前)

デジタルは*istDS→K10D→K-7と飛び石で買ってきました。新機種発売のたびに気にはなりますが、「新機種が出る度に10ウン万円出すのかい?」と自問して、思いとどまっています。特にK-7には非常に満足している上に、まだ使ってみてもいない機能が多々あります。今回のK-5はスペックを見る限り、買わないと思います。

ただ、K20Dの時には解説本だけは買いまして、バーチャルに買った気分に浸りました。今回もそうすると思います。

余談ですが、今度出る35mmF2.4は買ってみようかな。APS判の単焦点の標準レンズを持っていなかったので。

書込番号:11959579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 11:48(1年以上前)

K10D、K20D、K-7と使ってきましたが、K-7は既に下取りに出してK-5は予約済みです。
K-7はメカの進歩は凄かったんですが、肝心の写りがK20Dに及びませんでしたので
この1年はサブシステムのキヤノン5D2、7Dがメインでした。K-5のサンプルを見る
かぎり、メインシステムの座を奪還できそうですw

書込番号:11961214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/24 12:02(1年以上前)

18-135ミリのキットを予約しました。

その代わり、K-rはお休みです。

カラフル35ミリレンズは青と黒の2本予約してるんですけどね。

書込番号:11961262

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2010/09/24 17:22(1年以上前)

*istD→K10D→K20D→K-7と使っています(K20Dのみ売却)。

今回は、K10D→K20Dの時と同じようなモデルチェンジですね。
素子を変えるも、ボディは流用。ただし、可能な限りユーザの要望に答える。
この時は、最初は見送るつもりでしたが、結局、画質アップが決め手になって、購入に至りました。

さて、K-7→K-5ですが、今回も、今のところ見送るつもりです。
ただ、出てくる絵がかなり良くなっているようなら、買ってしまいそう。
というわけで、作例待ちです。
細かいブラッシュアップは、本当に、ユーザの意見を可能な限り反映してくれているようですね(OKボタン長押でセレクトに移るのが、実現されるとは思わなかった!)。

ところで、K20Dの絵の方がK-7より良いという意見も良く見ます。
私は、K-7の絵の方が自然で、好きです。

書込番号:11962240

ナイスクチコミ!5


スレ主 photogenicさん
クチコミ投稿数:219件 LEOiSM! 

2010/09/26 18:19(1年以上前)


>ヘタな鉄砲…さん 
ボクも暗いシーンはほとんど撮らないのでISO感度はそこまで問題じゃなかったですし、明るくてもちゃんと撮る時は三脚はどっちにしても必須ですから困ってはいなかった部分の性能UPはないよりいいかな、位に感じています。
山登りが多いのでしたら、DA18-135が満足の行く描写力があれば魅力的な一本になりそうですね!


>狛猫さん
3年でなかったら寂しいでしょうけれど、製品サイクルが速いと買い時が難しいです。
とりあえず新しくなったらすぐ買い替えるという感じが容易に出来る経済力があればいいのですが、経済力以外にも、使っている物にすぐ愛着を持ってしまう性格もあって、中々元のカメラを手放せないものですから、「買い替え」というより「買い増し」になってばかりで、カメラばかり増えてどうするんだという事になりかねません(現状K200D, K-7, K-x所有です)。

>シーランさん 
ボクはK20Dを買わずに待ったもので、たまに聞くK20Dの画質がK-7より良かったという話に実感を持てないのですが、K-5がK20Dより満足のいく画質になっているといいですね!

>沼の住人さん
うらやましいです!!!

>Photo研さん
ボディも微妙にユーザビリティーを上げるため弄っている様ですが、恐らくさらに次の機種はまた形が変わるでしょうね。
これ以上小さくする事に利点は少ないと思うので、プレミアムコンパクトのコンセプトを維持するなら、同程度サイズで、さらなる性能詰め込みな感じになるのでしょうか。
もう次の話を始めるのはおかしいですが、細かい改善を詰め込もうとしていたら、自ずとデザインにも影響してくるのだと思います。
PENTAXは要望出し甲斐がありそうですので気になった事があればドンドン要望出したいですね。

書込番号:11973201

ナイスクチコミ!0


狛猫さん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/26 22:47(1年以上前)

photogenicさん、レスありがとうございます。

私も手放せないクチで、フイルムの時も含めて全てのカメラを今でも保持しております。中でもsuperAは自分の原点ですが、メーターが壊れてしまっています。

特にデジタルでは手放しても二束三文ですから、「サブ機だ」とか思って保持しております。

書込番号:11974714

ナイスクチコミ!0


スレ主 photogenicさん
クチコミ投稿数:219件 LEOiSM! 

2010/09/27 08:54(1年以上前)

>狛猫さん
せっかく手にして、愛用したものですので、本当に役目を終えるまで使ってやりたくなりますが、デジカメの日進月歩はすごいので、新機能が出る度欲しくなってしまうジレンマですね。
ボクはフィルム機はK1000とZX-7プラスもうひとつ、計3台のKマウント機を保有していますが、フィルム代を考えてしまって本当に出動機会が減ってしまいました。
愛機を手放すときは、知り合い、友人等、確実に大切に使ってもらえる人にしたいです。

書込番号:11976051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

α55も検討していますが

2010/09/22 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:125件

現在、K−7を使用しています。概ね、満足していますが、夜景やイルミネーションの撮影の際は、高感度撮影に強いカメラが、あればと思い両機を検討しています。
ところで従来から、そしてK−7でもRAWで撮影しており、今使用中のiPADでは、RAWのままで表示してくれて、フォトストレージとしては、とても便利に利用しています。
新しいK−5でも表示されれば良いのですが、表示できない場合直ぐに対応されるでしょうか?

書込番号:11948590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/22 00:22(1年以上前)

アップル社側の対応次第だと思います。

ところで、タイトルと質問の内容がずれているように思いますが?

書込番号:11948617

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

PENTAX K-5 Limited Silver ボディをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング