PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

シルバーカラーの外装や特別仕様のグリップなどを採用したPENTAX K-5の限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX Digital Camera Utility 4について質問です

2013/11/17 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition

クチコミ投稿数:53件
機種不明
機種不明

ブロックノイズ

現像後は見られず……

皆様はじめまして。

去年の1月に購入しずっと使用してきたK-5なのですが現像時にプレビュー画面にてブロックノイズがのることが多くて困っています。現像後はそういうノイズは見られないため写真データに問題という問題ではないのですが、作業中に失敗写真だと思い込んで何度か写真を削除してしまったことがあり今回質問させていただきました。

どなたか解決方法知っておられましたらご教授願います><

書込番号:16847237

ナイスクチコミ!0


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/11/17 16:52(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12285144/

仕様ですね…トーンジャンプはあると想定して閲覧してください。

書込番号:16847545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/11/17 17:21(1年以上前)

ありがとうございます!!
なるほど…仕様だったのですね…。

ネットで調べたらRAW100%表示ですれば大丈夫と言われていましたが、全然解決されないのでバグかなとか思ってましたが、変更した後に一度いじらなければならないんですね;勉強になりました!

書込番号:16847634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 D-BG4の互換品について

2013/11/02 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:16件

K-5で縦位置で撮ることも多いのですが、縦位置グリップがないといまいち構えにくいです。
純正の値段を調べてみましたが、中古でも結構いい値段がします。

いわゆるメーカー非純正のものでしたら、6000円くらいで手に入るのでこれでも良いかなと
思っています。
実際に非純正のD-BG4を使われている方はいらっしゃいますでしょうか?
いらっしゃいましたら使用感(ボタンを押したときの感じ、ダイヤルの回し具合など)を教えて
ください。

あと、どこで買われたものかもお願いします。

書込番号:16785427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/11/02 20:20(1年以上前)

飛びもの大好きさん、こんばんは。

K-7の過去ログにありました。
使えるが、作りはちゃちい。
一般にはお勧めしないとのことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=12001614/

私はキタムラネット中古で、純製を9,000円で買いました。
新品が16,000円位なので、これも微妙な値段ですが。
最近中古でよく見るようになったのは、K-3への買い換えで手放す方が多いのかな。

書込番号:16786297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/11/02 20:29(1年以上前)

k-5の時に純正グリップを、k5-USの時アマゾンの互換品を買いました。
アマゾンで3千円代で買った製品は絞込み機能はなく、取り付け具合も多少ガタがあり、多少安っぽいです。
どうもしっくりこなかったので、ヤフオクで、5千円の物を買ってみました。
アマゾンの品物より、しっかりとして、純正品よりもシャッターボタンの感覚は良いくらいです。
また、純正品のシャッターボタンの戻りが悪くなり、一度修理に出したのですが、修理代金が8千円近くかかってしまい、修理をするのがアホらしいくらいに思えました。
防塵防滴ではありませんが、ヤフオクの商品で十分に思えます。

書込番号:16786339

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2013/11/02 20:34(1年以上前)

>非純正のD-BG4

 電源に関係するので、非純正は避けた方が無難だと思います。

 純正新品>純正中古>非純正 でしょうね。

書込番号:16786355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

LED照明でのホワイトバランス

2013/10/26 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition

LEDの天井照明を暖色に設定して、K5側のホワイトバランスをAutoで撮影すると、実際に見える以上に赤みが強くなります。電球色蛍光灯に設定すると、概ね良好な色が出ます。

電球色蛍光灯の下ではAutoでも、概ね良好な色になりますが、見かけは同じ様な色のLEDの場合、赤みが強くなるのはなぜなのでしょうか。

LEDと電球色蛍光灯では同じ様な色温度の様に見えますが、K5のセンサーには微妙に異なり、LEDの方が色温度が高いという判断をするのでしょうか。

やや不思議です。

書込番号:16759145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 休止中 

2013/10/26 22:58(1年以上前)

色温度は同じでしょうか。
あと、蛍光管とLEDでは同じ電球色相当でも、スペクトラムが違いますので、
レンズ系とイメージセンサは、光源の違いを見せる(報告)かもしてません。

書込番号:16759258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2013/10/27 00:53(1年以上前)

人の目で見て「同じような」であっても、光源が異なるのですから異なる結果が出るのは至極当たり前のことだと思いますよ。
専門知識はありませんがLEDと蛍光灯ではきっと光の成分に相当な違いがあることでしょう。

蛍光灯照明下でのオートホワイトバランス精度が上がったのもわりと最近の数年という印象なので、まだ、あらゆるLED照明にホワイトバランス最適化できるところまでは技術が追い付いていないのかもしれません。
(K-5の前はK-xを使っていましたが、K-5のAWBが色温度の異なる蛍光灯が混在するような環境でもかなり優秀で自然な色合いに仕上がるのに対し、K-xのAWBはそういう環境ではイマイチな色でした。)

書込番号:16759746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 休止中 

2013/10/27 06:54(1年以上前)

>光源の違いを見せる(報告)かもしてません。
光源の違いを見せる(報告)かも知れません。

補足
蛍光管は、RGB三原色蛍光を主に利用しています。蛍光体励起発光のスペクトルは各々広いです。
一方、LED素子は青色発光+黄色蛍光体(補色関係)を主に、赤と緑の演色性改善蛍光体を補間した構成です。
この中で青色発光は蛍光体に依らない半導体発光ですから、スペクトルの幅が狭く蛍光管とは様相を異にしています。

書込番号:16760152

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/27 10:22(1年以上前)

こんにちは
WB Auto は、人工光下では使わないのがセオリーですので、電球とかのプリセットを使うようにします。
その為のプリセットで、Auto が万全ならプリセットは必要が無いですからね。

機種によっては、WBの微調整が出来たり、K指定、マニュアルプリセットWB、WB BKT も用意されています。
色の好みも、人それぞれだしデリケートなのです。
好みを排除した、それなりの適正なWBを得るにはマニュアルWBかチャートの写し込みになります。

マニュアルWBの、ツールにはこんなのも有ります。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

書込番号:16760645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/27 18:43(1年以上前)

しにがぽち。さんの仰る様に、LEDはかなり光の成分が異ないます。

また、LEDも色々ですのでWBのプリセットを設定するのは不可能でしょう。
とある色にバランスすると、別の色が変色する。といったことが生じ易いです。
よって、WBと別に考えるべきです。

「演色評価数」や「Ra」でぐぐると知識が深まります。
p.s.
撮影用に商品化されたLEDがようやくRa≧90に対応してきたのは最近の話です。
ルームライトとかですと1Bグループクラスだと思います。

書込番号:16762236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2013/10/27 22:56(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

やはりLEDと蛍光灯では光の成分(スペクトラム)が違うのでしょうね。当面は、Autoではなく、手動でホワイトバランスを調整する他なさそうですね(多分、ファームアップで、LED光源へのAuto対応は期待出来ないでしょう)。

今後の新モデルでは、LED光源にもAutoで対応されると宜しいですね。K3では良くなっているのでしょうか・・。


書込番号:16763533

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2013/10/28 09:21(1年以上前)

LED照明でのホワイトバランス・・・・・・

 人工照明でのホワイトバランスは、
 AWBやカメラの設定だけでは、うまくいかないことがありますね。

 リコーのHPのPentax+の中に、
 CBLレンズを使った設定の仕方があります。
   http://pentaxplus.jp/focus/pol/zanmai/36.html

  ただ、パルス性の光源の場合は、
   特に高速SSの場合、どう対応するかわかりません。

  AWBで、体育館の水銀灯などで、連写すると
       何枚かホワイトバランスが狂ったのが撮れます。

 ご参考までに・・・・・

書込番号:16764649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信34

お気に入りに追加

標準

液晶フィルムがないんです(泣)

2013/10/26 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

昨日の保護パッチの件では、多くのコメントありがとうございました。
ペンタユーザーは優しい人が多いですね。感謝です。

さて、K-5購入にあたり、液晶フィルムを探すのですが…ないんです(泣)

Amazonにもないし、近所のキタムラにもヤマダにもケーズにも…
まだまだたくさん使われてる機種ですし、ないと困りますよね。

K-5ユーザーのみなさん、どうされてますか?
よかったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16758430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/10/26 20:39(1年以上前)

こんばんは。

3インチ用の汎用品で良いのでは?

書込番号:16758474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 20:48(1年以上前)

タン塩天レンズ さん

コメントありがとうございます。
汎用品だと、同じ3インチでもかなりサイズが違うんですよね。
違和感がなければいいですが。

書込番号:16758526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/10/26 20:49(1年以上前)

適当に合うやつか、大きい物を購入して切って貼れば良いかと思いますが・・・

書込番号:16758533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 アーノルドフシのPhotoブログ  

2013/10/26 20:50(1年以上前)

現行品のK-5U/Us用ではダメなんでしたっけ。
確か、液晶画面の大きさはそのままでは?

書込番号:16758536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/26 20:51(1年以上前)


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/10/26 20:53(1年以上前)

ここに、まだあるようですが・・・

  http://item.rakuten.co.jp/hkb-store/131525/

書込番号:16758554

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/26 21:00(1年以上前)

各機種別の保護フィルムは〜

パッケージに寸法が書いてありますので、

他機種用でも、寸法の合うのを探してみたら、あると思いますよ。

書込番号:16758594

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/10/26 21:40(1年以上前)

私は機種は違いますが、ダイソーのA4サイズの保護フィルムを、液晶のサイズにカットして貼っています。

デジカメ(20台ほど)以外に、カーナビ(4.3型・5型・7型)等でも使っています。

3型程度の画面なら、何枚とれるのだろう…。

1枚当たりの単価は、10円玉1個程度…??

書込番号:16758828

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2013/10/26 21:55(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん こんばんは

自分も サイズが無かったら 100均で大きめの液晶フィルム購入し自分でカットして使っています。

書込番号:16758911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 23:25(1年以上前)

LE-8T さん

私不器用なんですよ。
そのくせ完璧を求めるので、自己カットは不可能です…
でもでもコメントありがとうございます。

書込番号:16759385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 23:27(1年以上前)

arnold_fushimi さん

調べたのですが、同じ3インチでも余白部分が違うのか、別みたいです。
K-5と7は共用みたいです。

書込番号:16759405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 23:28(1年以上前)

guu_cyoki_paa さん

ありがとうございます^_^

書込番号:16759409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 23:28(1年以上前)

1641091 さん

ありがとうございます^_^

書込番号:16759416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 23:30(1年以上前)

sweet-d さん

なるほど!って感じで調べてみたら、K-50用が近いサイズですね。
大丈夫かも知れません。ありがとうございます。

書込番号:16759428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 23:32(1年以上前)

影美庵 さん

私、実は非常に不器用で、そのくせ完璧を求める性格( ̄O ̄;)
自己カットは不可能です。
できる人を羨ましく思います。
でもでもコメントありがとうございます。

書込番号:16759441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 23:34(1年以上前)

もとラボマン 2 さん

⤴︎に書いたように、私非常に不器用かつ完璧を求める性格でして…^^;
難しいです。できる人が羨ましいです。
でもでもコメントありがとうございます。

書込番号:16759451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 23:36(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございました。
短時間に本当に感謝です。

教えていただいたリンクにて無事に発注しました。
これでK-5生活をエンジョイ出来そうです。
ありがとうございました^_^

書込番号:16759460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/28 23:54(1年以上前)

上のリンクのハクバを注文しました。
全て入力してクレジットカード払い。

しかし、翌々日になって在庫なしにつきキャンセルさせていただきますとのメッセージがきました。
注文成立後、待たせておきながら、在庫なしは酷いですよね。
クレジットカードの番号も入力してるのに。

さらに腹立たしいのは、在庫なしなのに注文のページが今日もそのままなんですよ。

これは何かのワナ?だと思ってしまいます。
明日、文句の電話をいれます。

書込番号:16767872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/29 07:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/29 11:42(1年以上前)

マンゲオブスティール さん

早い者勝ちであることはわかりますが、このハクバの楽天市場ショップは、今現在も受注可能になっています。
これはおかしいでしょ。

さっき電話してこのページを閉じるように伝えました。
あまり誠意は感じられません。

ハクバのフィルムは好きなのに残念です。

書込番号:16769137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

標準

K-5の保護パッチ

2013/10/25 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

普段はCanon使いなのですが、このたびPENTAXに興味を持ち始めまして、先ほどK-5の中古をヤフオクにてポチって…到着を楽しみに待っているものです。

ヤフオクでの写真を見る限り、釣り金具用の保護パッチが付いていません。
私は普段はCanon使いなもので、この保護パッチというものを知りません。
Canon機には必要ないので。

PENTAX機には必要で、これがないとボディに小傷をつくることになりませんか?
少し心配しています。

PENTAX使いのみなさん、生涯初PENTAX一眼オーナーになる初心者の私に優しく教えていただけないでしょうか?

なくても傷がつかなければいいのですが。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:16754777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/10/26 00:07(1年以上前)

付属品はオク物次第でしょう。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-31047-PENTAX-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E4%B8%89%E8%A7%92%E7%92%B0/dp/B000NTQN18

でも、保護する物装着しても、長期間使っていれば、表面に噛みこんだゴミで擦れてきます。

書込番号:16754909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/10/26 00:13(1年以上前)

金具が本体と直接接触しないようにカバーが付いてますが、これが無いということでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12607276/ImageID=892399/

このカバーも三角の金具も普通に数百円で購入可能ですね。

書込番号:16754929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/26 00:19(1年以上前)

ストラップ取り付け部分の三角環につけるやつですね。
取り付け金具とボディが干渉して擦れるのを防止するために最近のPENTAXのカメラには付いていますね。
昔は付いていなかったのですが。

私はニコンの三角環に付いているプラスチックカバーが好きなので、別にパーツを入手して取り付けていました。

書込番号:16754958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/10/26 00:22(1年以上前)

TAvのスレではお世話になりました!
ようこそペンタへ。以後よろしくお願い致します。

ご質問の品物は三角環のカバーですね。
K-5には同梱されていますが、段々ヨレてくる消耗品なので前オーナーは取ってしまったんでしょう。
私はこれを使っています。
カラバリある上、ヨドで送料無料ですよ。

http://www.yodobashi.com/エツミ-ETSUMI-E-6300-カラード・リングカバー-ブラック/pd/100000001001249644/

追伸
1D XのファームアップでMモードの露出補正、タイムリーでしたね!
5D3にも載りますようお祈りしてます。

書込番号:16754968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2013/10/26 00:25(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-ETSUMI-E-6300-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001249644/

これなんてどうでしょう。
純正のものと比べ少し安っぽいですが・・・
でも、ちゃんと役割は果たしてくれると思いますよ。

書込番号:16754978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/26 00:25(1年以上前)

今、確認しましたが、PENTAX 645Dの三角環は大型でカバーはプラスチック製でした。

ちなみに、キヤノンでも高級機は三角環を使う吊り金具ではないですか?

書込番号:16754980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/26 03:59(1年以上前)

キヤノンは三角環無いんです。
高級機も…

わたしのは高級じゃないけど(^_^;)


ちなみに、ニコン巻きしてます(^_^)v

書込番号:16755379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/26 08:16(1年以上前)

本当だ!吊り金具が平べったい奴なんですね。

A-1の頃は違っていたらしいので、EOSになってからなのかな?

面白い!歴史を調べてみましょう。

書込番号:16755779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/26 08:20(1年以上前)

そうそう、で、スレ主さんへの回答ですが。

ついていた方がボディが痛みにくいのでいいです。部品安いですし。

ただし、撮影には何の影響もありません。

書込番号:16755785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/26 10:09(1年以上前)

D7000とE-PL5には三角環にプラスチックカバーがついています。

書込番号:16756238

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/10/26 12:54(1年以上前)

社外品で、いろいろありますね。

  紛失してませんが、、パッと見、
  自分のカメラと判るように、色付きに変更してます。

   http://www.mapcamera.com/item/4975981630293

書込番号:16756871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 19:38(1年以上前)

カメカメポッポ さん

やはり擦れて小傷がつきますか…
大切に使いたいので、傷つけないようにしたいです。

書込番号:16758227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 19:40(1年以上前)

こうじなら さん

そうそう、これですよ。
ありがとうございます。
注文したいと思います。

書込番号:16758234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 19:43(1年以上前)

沼の住人 さん

そうなんですよ。このパッチのことです。
ニコンは面白いものがあるみたいですね。
ありがとうございます。

書込番号:16758237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 20:07(1年以上前)

まるまるぶた さん

前スレではお世話になりました。
1DXのファームアップの発表はすごく嬉しかったです。
ただ5D3での採用が見送られると泣くしかないですし…まだ複雑です^^;

パッチの紹介ありがとうございます。
Amazonで見つけました。
到着が楽しみです^_^

書込番号:16758330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 20:11(1年以上前)

KZ DMD さん

ご紹介ありがとうございます。
Amazonで同じようなものを見つけました。
普通に売られてるんですね^_^

書込番号:16758353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 20:14(1年以上前)

沼の住人 さん

私はAFのEOSになってからCanonにマウント変更しました。
パッチはペンタ機では必要だということですね。
Amazonで発注しました、
ありがとうございました^_^

書込番号:16758371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 20:16(1年以上前)

.pwtmptpt. さん

Canonは結構コストダウンがありますよね。

書込番号:16758377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 20:17(1年以上前)

じじかめさん

ニコンは凝ってますね。

私的にはCanon式で何の問題もありません

書込番号:16758387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2013/10/26 20:20(1年以上前)

1641091 さん

ご紹介ありがとうございます。

実はAmazonで赤いの見つけて発注しました。
オリジナリティはいいですよね^_^

書込番号:16758396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ159

返信64

お気に入りに追加

標準

K-5で、 アイソン 始めました!

2013/10/13 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:993件
当機種

C/2012 S1 アイソン

みなさん、こんばんは。

これからどうなって行くのでしょうか、予想どうり大彗星と成るのか?、撮影しながら追いかけていけるのか?(私と天気の都合が合うのか?)

今朝ほど、撮影しました。火星が見切れてしまいました。(残念)

書込番号:16701523

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/14 02:49(1年以上前)

あまぶんさん、こんばんは。

綺麗に撮れていますね。
500mmですか。まだ小さいのですね。しかし、緑っぽい色まで良く写っていますね。
私も撮影したいと思っていますが、さて機会があるかな?
明るくなって欲しいですね。

書込番号:16703703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:993件

2013/10/14 23:05(1年以上前)

当機種

不完全燃焼、C/2011L4 パンスターズ

おからクッキー(豆乳)さん、コメントありがとうございます。

まだ小さいですね、本当にあと50日足らずで 大化けするのか心配です。目視では確認できてません。(望遠鏡・カメラのファインダーどちらも)機械任せで導入、試写で居たのを確認するような状況でした。

あとこちらは、関東平野の西側の山間部なので平野部の光害の影響が心配です。
良い報告が出来るような展開になってほしいな〜。

書込番号:16707567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/15 14:54(1年以上前)

あまぶんさん
こんにちわ

望遠鏡での彗星の写真ありがとうございました。

当方、先週は天気が良かったので久々に遠征に出かけたのですが、アイソン彗星はまったく
頭の中にはなく、12月から日本で見えるのだと、かってに思い込んでいました。

もうりっぱな尾っぽも出ているのですね。はやく肉眼でみえるといいですね。

期待が持てそうです。

書込番号:16709500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件

2013/10/15 23:31(1年以上前)

OMフアンさん、こんばんは。

私も、現地で火星の高度が上がってきたのを見てから、近所に居るんだったと思い出しての撮影でした。実は別の対象の一コマ目の途中で切り上げてでした、そんな無計画です。(笑)

本当に、肉眼で見える様に成って欲しいですね。ヘールボップ以来でしょうか国内では?見えればの話ですが。


こちらは今雨だけですが、台風で被害の無いと良いのですが、お気御付けください。

書込番号:16711675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/16 08:53(1年以上前)

あまぶんさん、おはよう御座います。

何時もながら、流石ですね♪
アイソン彗星、予想通りの光度になってくれたら嬉しいですね〜!
気になります。。。

来月後半は富士山コラボでの撮影を予定しているんです。
機材は勿論、K-5ですので、とっても心強い作例画像に感謝申し上げます〜。
手動式、なんちゃってインターバル撮影して、微速度動画にしたいとは思います。(笑)

書込番号:16712626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件

2013/10/16 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

キョロ坊さん、お久しぶりです こんばんは。

ダイヤモンド、パール、と来たら どーんと明るくなってもらって“ エメラルド富士 ”(緑だったら)とか“ サファイヤ富士 ”(イオンの青い尾がドカ〜ンと)とか妄想しちゃいました。(笑)

私も今の所 K-5です。(が7、5、・・・ですからやっぱり“3”で七五三にしないとでしょうか?。)

↓近所でこんなことしてます。(日にちが限られますが。)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/545/picture/detail/ThreadID=545-127/ImageID=545-145/

この晩には他に2つとってました。PDCU4で現像のみ。


動画も期待しております。

書込番号:16715230

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/16 22:08(1年以上前)

あまぶんさん

こんばんわ
いつもながらすばらしい天体写真ですが、ダイヤモンド二子山もすばらしい写真です。

私もK-5ですが、ぜんぜん不満なところがないのでK-3には行けそうもありません。
まだまだK-5でがんばりましょう。

書込番号:16715527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件

2013/10/17 22:53(1年以上前)

別機種
別機種

K−7撮影、前回のリンク先はココから撮影。

K−7撮影、前回のリンク先はココから撮影。夕暮れ パノラマ

OMフアンさん、再度のコメントありがとうございます。

最近、星以外の写真はほとんど撮ってなくて大分前の写真で失礼しました。(ご評価感謝!かたよった一点(天)集中でなく行きたいですが。)

1月1日前後に見られます。(1日は行く所を決めてるので作例は前日)こんな場所に展望台作るんだから狙ってるよね、たぶん。

↑これも、大分前の画像ですがどんな風にアップできるのか試させていただきます。

“ K−7で撮影ですがご容赦 ”(K-7もまだまだ頑張ります?。K−5は当然!、でも7・5と来たら・・・?)

書込番号:16719890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/17 23:08(1年以上前)

あまぶんさん、こんばんは。。。

此方こそ、ご無沙汰です〜。

それにしても、双子山のお見事なダイヤモンドは傑作ですね♪
この下に、ウルトラ警備隊の秘密基地が有ったりしてね。

僕も、K-7、K-5と続いてますが、K-3は来年早々に実現出来たら良いなァと、(笑)
ローパスレスの赤い散光星雲の写り効果はひょっとしたら、K-5Usの方が良いかも知れないとの、
噂も耳にしてますが、実例が楽しみです。

アイソン彗星の尾っぽの色彩で富士山とのコラボも楽しみですね!
本当に明るくなって欲しいです。

今宵は十三夜月で地元では、パール富士になるのですがお天気は期待出来そうに有りません。。。
今年の夏からの天候は本当に困りものですね。

書込番号:16719972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件

2013/10/18 21:57(1年以上前)

当機種

旧 日本むかし話しの朝?(またそれてしまった。)

キョロ坊さん、再度のコメントありがとうございます。

ご評価いただき光栄です。各地で似たような山もあるでしょうが特徴的な形状なので一度はやってみたいと思い数年前に挑戦しました、でも日本一の山にはかないませんね。(一歩間違うと下品になってしまいそうですし、それこそ考えすぎ?。(笑))機会を見てパールにも挑戦してみようかな。

>赤い散光星雲の写り効果はひょっとしたら、K-5Usの方が良いかも知れないとの、
噂・・・

そんな噂が有るのですか?、今までは飛びついて買ったしまいましたが慎重になってしまいそうですね。(ふらっと売り場に近づくと危ないですが。)

話を逸らしてしまいましたが アイソン彗星でした、富士山とのコラボ出来たら良いですねそのためにも肝心な時のこの不安定な天気どうにかしてですね。

書込番号:16723393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/20 00:26(1年以上前)

ご無沙汰してます。
綺麗に写ってますね〜!私も狙ってみようか、思案中です。
でも彗星は見たことも撮ったこともないので挑戦はしてみたいところです。
今後もアイソンの成長過程をお願いします。m(__)m

書込番号:16728924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件

2013/10/20 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

ま〜しゃるさん、お久しぶりこんばんは。

休日と絡めて出撃しようとすると、この所都合が付かなくて大分間が開いてしまいました。平日では次の日が大変ですし、
ま〜しゃるさんの行動力には頭が下がります。(進歩も素晴らしい!)

>彗星は見たことも撮ったこともないので挑戦はしてみたいところです。

ま〜しゃるさん、ならスターブックに軌道情報をアップデートしてしまえばすぐにでも撮影できますよ。↓もうお済かもですが。

http://www.vixen.co.jp/at/update/sbt-comet.htm

後は、大きく成長してもらうだけでしょう。(アイソン彗星)

↑、私の成長過程(笑)。私も乾燥空気送り込むようにしてみました。鏡筒側は、清掃光軸あわせ時にばらした時にファインダー台座を取り外し(上下とも)あいた穴を利用で2箇所から鏡筒内へ、今回始めて実践投入!でした。↓

http://engawa.kakaku.com/userbbs/545/picture/detail/ThreadID=545-1017/ImageID=545-1103/

段ボールも併用してるからなのか?、毎分2.5?のポンプだからなのか?、当地の空気の湿り具合なのか?、6時間くらい使ってもあまりシリカゲル赤くなりませんでした。(今後流量を調べてみたいと思います。)

後処理も成長しないとね、私・・・。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:16733808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/22 01:04(1年以上前)

あまぶんさん、改めましてお久しぶりです。
あちらの状況も見てるみたいで恥ずかしいですが、凄いシリカゲルですね!
私は、8リットル/minのものを180では使ってるので余計ピンクになるのが早いと思います。
180はリアセルに穴をあけそこともう一か所、フードから鏡筒内部へノズルを向けて送り込んでます。
最近では青ゲルだけを追加購入して混ぜ々してよりわかりやすくなってますが、一晩で200mリットルは完全に使い切りますね。予備のシリカゲル入りケースもたくさん持ち歩いてるので心配ないですが、使用済みが2リットルも溜まると電子レンジもフル稼働状態です。(笑)
冬場はカップヌードルも撮影地で食べられるように2000Wのインバーターも用意してますのでT-FALでお湯を沸かして・・と、準備は万端ですが、いかんせん天候が。(ー_ー)!!
たまにはあちらも、またブログのほうも覗いてください。アホなことばかりやってますが、ブログはコメントも受け付けるように設定してますのでアドバイス等宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:16738203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/22 21:59(1年以上前)

続けてで申し訳ないですが、良く見たらこれって耐圧チューブじゃないですか?
しかもジョイント部も完全密封のものだし、部品だけでも高そう。
私も水槽の二酸化炭素の供給用にこの手の部品、チューブはたくさん持ってますが、半端じゃなく高かった記憶があります。全部で軽く10万以上はしたはず。(レギュとかも入れてですが・・)
そちらではショップに行けば簡単に手に入るでしょうけど、こちらは通販じゃないと買えないし私が水槽で使ってるのはADAアマノの物なので高いのかな?
いずれにしても凄すぎ!
こんな人、近くにいなくてよかったです。(爆)

書込番号:16741461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件

2013/10/23 21:50(1年以上前)

ま〜しゃるさん、こんばんは。

もたもたしていたら、2度書き込んでいただいていてすみません。

1.0MPa使えるってあるから耐圧チューブですかね、ただそんなに高価な物では無いです。ごく普通のエア工具用程度かと思いますが、ストレートユニオンも数百円だったかと?(レシートどっかいっちゃった 記憶が・・・)、でも400円として、6個も買えば2400円か、でもタケノコでつなぐのも厄介で、ホームセンターで見かけたので使ってみました。(10万て凄い大人買いですね。)

ちなみに↓ココの製品みたい。(PENTAXファン、ご用達!?)

http://www.smcworld.com/products/ja/fitting_tube/s.do?ca_id=124

でもこれからは、“ HD ”?


>こんな人、近くにいなくてよかったです。(爆)

そっそんなぁ〜、人を化け物みたいに言わないでください。(笑)今後ともヨロシクです。

書込番号:16745946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/23 22:14(1年以上前)

あまぶんさん、こんばんは。
良いサイトのURL有難うございます。これはかなり使えそうです。
購入はamazonかどっかで手に入りそうです。
私は、
http://www.adana.co.jp/jp/products/na_co2/accessory/
ここの製品ばかり使ってたので高くてしょうがなかったんです。
今後、水槽関係にもかなり使えそうだし、もちろんエアードライラーにも。
シリカゲルの前にポンプ吸入口に何やら自作のエアークリーナーのような湿気取りを使ってるのも十分機能しててシリカゲルがピンクにならなくて済んでると思います。
私の、プラ箱に入れて簡易的に段ボールを巻いた程度じゃ効き目はなさそうです。
これもフード同様マネさせてもらいますね〜!宜しく。m(__)m

書込番号:16746070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/10/24 11:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

PENTAX 75ED HF 500mmレンズ

ちょっと編集

ブログ用に調整トリミング 黒い影はセンサーに付いた塵

こんにちは
アイソン彗星、明るくなってきましたね
ただ、ずっと天気が良くないのでなかなかストーキング出来ません

先般、21日夜にオリオン座流星群と引っかけて山に行って来ましたが
月明かりで流星はとらえられませんでした

アイソン彗星は強風の為 EM-1+20cmシュミカセは話にならず PENTAX 75ED HFの出番となりました
火星からは離れてきてきましたが同一アングルに入っています

月明かりと強風に負けず頑張ってシャッターを切りましたが、C-MOSに沢山のゴミが付いていてガックリ
紅葉撮りでカチャカチャとレンズ交換していたのが不味かったかも
撮影前にはDRUを数回働かせましたが、気温9.1 湿度95% で時々ガスに巻かれていたので
結露していたかもしれません

明け方の空に アイソン、ラブジョイ、エンケ そしてリニア彗星と揃い踏み
次回は台風28号の通過待ちです

(ステラナビゲーター 買おうかな)

※ Exif は当初レデューサー装着していて300mmのままになっています

書込番号:16747857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:993件

2013/10/24 23:23(1年以上前)

当機種

層毎に気密を取ってください。

みなさん、こんばんは。

ま〜しゃるさん、こんばんは。

またまた大分それてしまいましたが、お役に立てそうで何よりです。エアドライヤー、ミストフィルター、窒素ブローまでやったらやりすぎでしょうね。(ボンベ担いでったらアホですね。)

ちゃんと写真とってなかったのですが、参考になるでしょうか?。↑同じ幅に切った物を上下にずらして交互になるように巻き重ねました。これで上から下へ空気が流れ、内側の次の層は下から上へ、その内側の層はまた上から下へと流れるの繰り返し、内側へ行くほど表面積は減ってるはずですが、外側のほうで湿気は吸い取られてるはずと考えてます。

上側の丸く切った発泡塩ビ版の中央は巻くときの芯に使った、チップスターの紙容器の直径の穴を開けてますが、ポンプを載せる前に別の板をコーキングで張り穴を小さくしてます。ポンプとの気密もOリングとコーキングで高さ調整貼り付けしてます。

ですが問題が一つ、これでは湿気たダンボールどうやって乾かすか、考え中です。(真空乾燥してしまうのも手ですがでかい容器が必要だし。ますますおかしな方向へ・・・。)

真似しちゃって下さい。  で良いアイディアがあったら私もこっそり真似しちゃいます。


青空公務員さん、こんばんは。

アイソンに引き戻していただきましてありがとうございます。フォトビジュアルの先駆け往年の名機で撮影ですね、当時は憧れだけで手が出ませんでした。(少し経ってから違うの行ってしまったし。)オリオン群残念でした、月まわりではしょうがないでしょうか?。

ゴミはね〜がっくり来ますよね、私は撮影地で気がついたら ミラーアップでシュポシュポしちゃいます。いくら強力なDRと言えどゴミがずれただけの事があったからです。流石に出先でペッタンまでには至ってません。

明け方の空、にぎやかみたいですね。(またまた天気が悪いので未確認。)明るい話題も↓

http://www.astroarts.co.jp/news/2013/10/21linear/index-j.shtml

台風の後は回復しそうですが、風がどうなるか 期待と不安がですね。

>(ステラナビゲーター 買おうかな)

私は手伝ってもらいました。(6月に必要になって購入してました、やっと。    もう戻れないかも。(笑))

書込番号:16750609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 12:00(1年以上前)

あまぶんさん、有難うございます。
最初画像を見たときは、畑で農薬散布でもやってる人かと思いました。(笑)
構造的にも納得です。やはり考え方が素晴らしいですね〜。シリカゲル要らないんじゃないでしょうか?
あと気になったのはシリカゲルの粒子が細かく見えますが、(私が使ってるものと同じかも?)詰めすぎると空気の流れが悪くなるような気がします。そこで私は粒子の粗い物を混ぜてますが、それが値段が高くて・・
実際アクリルのφ50、L=60cm程度の物も作ったんですが、持ち運びと邪魔になってお蔵入りです。そのうち切って短くして使う予定ですが、今ですら8本ほど持ってるのでそんな何本も必要もないし。(笑)
そして乾かす方法ですが・・どうしましょうか?
同じ物作って乾燥空気でも送ります?(爆)
画像は制作過程の画像かと思いますが、そのように上下から差し込み式にしてバラせる構造に作れば何とかなるかも?
その場合組んだ時に隙間テープのようなもので空気が他に回り込まないように工夫する必要はありそうですね。
又はドライヤーで熱風を送って乾かす手もありそうですが、気が遠くなりそうなのと、燃えちゃったりしたら大変だし!
とりあえず、画像処理より何か小細工でもしてるほうが好きなので色々工夫しながら参考にさせてもらいます。<(_ _)>

書込番号:16752045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/10/25 22:03(1年以上前)

結露防止の方法も色々変化してきているのですね
桐灰燃焼式懐炉はもう手に入らないようなので、電熱線を使っています

今年譲り受けたミード20cm f:6.3の結露対策をどうしようかと思っていたので
応用してみたいと思います

あまぶんさん
段ボールの乾燥ですが、学生時代は布団乾燥機をファンシーケース(懐かしい響き)に繋いで
洗濯物を乾かしていましたが、これで適当なドライボックスを作っては如何でしょうか
(ヘアドライヤーで靴を乾かしていて燃えたことがあるので、これはお奨め出来ません)

とりあえず私の課題は現在のEM-1を乗せている三脚が弱いので改善
ミードLX200の重たい鉄脚があるのでなんとかコレに乗っけてみようかと思案中です

書込番号:16754293

ナイスクチコミ!2


この後に44件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

PENTAX K-5 Limited Silver ボディをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング