PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

シルバーカラーの外装や特別仕様のグリップなどを採用したPENTAX K-5の限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ119

返信23

お気に入りに追加

標準

紅葉2014

2014/11/16 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件
当機種
当機種
当機種
当機種

K-5で撮った今年の紅葉です。
買って3年が経ちますがまだまだ現役です。

本当はK-5IIsとかK-3が欲しいですが私の腕じゃ差が出ない気もするのでじっと我慢してます。
でもいつまで我慢できるか自信ありませ〜ん!(^_^;)

書込番号:18174777

ナイスクチコミ!16


返信する
よだかさん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/16 22:32(1年以上前)

セミの脱け殻と紅葉、季節の違うものが合わさるなかで、生まれる独特の雰囲気いいですね🎵

書込番号:18175352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2014/11/17 06:42(1年以上前)

よだかさん、コメントありがとうございます。
紅葉を撮ろうとしたところに蝉の抜け殻がたくさん残っていて驚きました。

書込番号:18176134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/17 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川面はみどり緑でした

K-5で撮った今年の紅葉・・・

紅葉情報で”見頃”ってなっていた愛知県民の森に行ってきましたが
6,7分って感じでした(今週末がいいかもデス

あ、ちなみに静岡県民です<(_ _)>

書込番号:18178059

ナイスクチコミ!9


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2014/11/17 22:57(1年以上前)

lycoris2007さん、こんばんは。

写真アップ&紅葉情報ありがとうございます。
lycoris2007さんもK-5が活躍してますね。
同じK-5ユーザーとして嬉しいです。(^^)

書込番号:18178765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/11/18 13:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉と言うより黄葉 DA20-40mm

高尾山 今度の土日も楽しめそうです DA20-40mm

16日(日)山の上でも まだ緑が残っていました DA70mm

年々 紅色が・・・・ 夏の猛暑の影響かな?DA70mm

(・。・) K-3が入院中なので K-5で撮りました

-瑞雲-さん ISO-800以下の光量なら
K-3の方が撮影は楽ですよ それに-瑞雲-さんのアングルセンスなら
K-3を使うとかなり差が出ると思います お持ちのレンズも良いですし♪

ただ夕方以降はK-5の方が楽
画素数に余裕があるし高感度ノイズも少ないし
なのでK-5も使い続けています

書込番号:18180318

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/11/18 13:40(1年以上前)

別機種

そろそろK-3も後継機が出るのかしら??

んで 同じ人間がK-3で撮った 8日(土)の高尾山
DA18-270mmの高倍率ズームでも K-5の単焦点風の質感で撮れます

書込番号:18180337

ナイスクチコミ!8


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2014/11/18 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し暗すぎたかも

-瑞雲-さん、皆さんよろしくお願いします。
僕もメインカメラはK-5です!
もっとファインダの良いカメラが欲しいですけど、画素数などはこれで十分です

書込番号:18181099

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/18 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

去年のです<(_ _)>

去年のです<(_ _)>

去年のです<(_ _)>

-瑞雲-さん、レスありがとうございます

ペンタのデジイチ製品ページを見てみたら
K-5って、(普通に見たら)もう載っていないんですね^^;
(自分のメインはK-Xです(大汗


紅葉とか桜とか、撮りに行ける時と盛りって状況と上手く合えば良いんですけどね
去年は、盛りを過ぎて、熟女って感じでした(^^ゞ

書込番号:18181139

ナイスクチコミ!9


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2014/11/18 22:07(1年以上前)

が〜たんさん
4枚目のもみじの葉のギザギザまでよく解像してますね。素晴らしいです。
それとさりげなく(?)K-3購入の背中を押して頂いてありがとうございます。
あ〜〜〜欲しくてたまりませ〜ん!!
が〜たんさんのK-3が早く退院してくるといいですね。

つよんさん
お仲間がいて嬉しいです。K-5は私もとても気に入っています。
ただローパスレスとか暗所AFに強いK-3やK-5IIsに大変ソソられます〜。(^^)

lycoris2007さん
3枚目の写真、光を浴びたもみじがとてもいい色ですね。
私も桜と紅葉を毎年楽しみにしているのですがタイミングが難しいですよね。
風や雨ですぐ散っちゃうし。でも、だからこそ良いんでしょうね〜。

書込番号:18181743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/23 11:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉の映り込み

紅葉と多摩川

緑葉と黄葉を入れて

玉堂美術館前の大銀杏

皆さん、こんにちは。おじゃまします。
今年の青梅市の御岳渓谷の紅葉です。
ここはどこを見ても全面紅葉というような場所ではありませんが遊歩道を歩けば随所に見所が多々あり、時期もちょうど見頃で綺麗な紅葉でした。

書込番号:18197305

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/23 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは、-瑞雲-さん、みなさん
地元も赤くなっているような話を聞いたので
県立森林公園っていう所に行ってきました

自分、自転車でポタリングしながら写真を撮るのがメインなので
夏場はコンデジばかりです(^^ゞ

今日は、頑張ってK-5を背負っていきました

測光方式、分割が良いのか中央重点が良いのか・・・
なんか、まだ不慣れです(^^ゞ

書込番号:18198313

ナイスクチコミ!7


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2014/11/23 21:27(1年以上前)

山の上太郎さん、こんばんは。
K-5の写真アップありがとうございます。
御岳渓谷の紅葉も綺麗ですね。機会があれば行ってみたいです。


lycoris2007さん、こんばんは。
自転車でのポタリングは健康に良さそうですね。
4枚目の写真、木漏れ日に透けるもみじがいい感じですね。

書込番号:18199078

ナイスクチコミ!1


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/24 12:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お邪魔します、自分もまだまだK-5で粘っているユーザーです。
昨日、FA31とシグマ70mmマクロの2本を持って小石川後楽園へ行ってきました。
紅葉は見たままの色を出すのがなかなか難しい...
だけどK-5やペンタのカメラは細かな設定ができるし、撮影後すぐならカメラ内RAW現像が
できるのでいつも助けられています。
そろそろ出そうな次の機種も気になりますね。

書込番号:18201275

ナイスクチコミ!7


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2014/11/24 21:41(1年以上前)

JoeMccoyさん、こんばんは。

素敵な写真を見せて頂きありがとうございます。
私なんか紅葉だけじゃなくてほとんど全部気に入った色にするためにRAWで保存してLRで現像しています。
撮影技術よりLRの使い方が上手くなったおかげで以前より良い写真が増えてる気がします。(^_^;)

次の機種そろそろ出そうなんですか?まったく知りませんでした。
出ても最初は高いから様子見なんですけどね。

書込番号:18203195

ナイスクチコミ!2


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2014/11/24 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連休は風邪で引きこもりでしたけど、最終日の今日、紅葉狩りをしてきました。
レンズはタムロンのお手軽ズーム(17-50、70-300)です。

書込番号:18203393

ナイスクチコミ!6


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2014/11/24 23:02(1年以上前)

つよんさん、こんばんは。

これは素晴らしい写真ですね。
特に1枚目と3枚目は自分のツボにハマりました!
風邪お大事に〜。

書込番号:18203606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/12/03 22:05(1年以上前)

当機種

みなさま、こんばんは。
お邪魔させていただきました。


去年見たイチョウの木にえらく魅せられてしまって、今年もまた撮りたかったんですが、とき既に遅し。

時間とは残酷なものですなーε=┌( ・д・)┘

書込番号:18234538

ナイスクチコミ!6


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2014/12/03 22:30(1年以上前)

当機種
当機種

hokuro_chanさん、こんばんは!

黄色と黒のコントラストが素敵ですね。
散る前もきっと素晴らしい紅葉なんでしょうねぇ。

私の写真はこの前の週末に自宅の裏山で撮ったものです。
FA31、DA55、DFA100を持って行き、それぞれのレンズでパシャパシャ撮りましたが結局お気に入りはDFA100で撮ったものだけでした。
どちらの写真も木の幹を背景にすることで黒っぽくして、もみじの紅との対比を出したいと思いました。

書込番号:18234646

ナイスクチコミ!3


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2014/12/03 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは
山陰の紅葉はほぼ終わってしまいました。
雪と紅葉のコラボが撮りたいのですが、難しそうです。
前回までに貼ったモノの他にもありましたので、山の賑わいになれば嬉しいです。

書込番号:18234810

ナイスクチコミ!4


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件

2014/12/04 07:13(1年以上前)

つよんさん、こんばんは。

私も「雪と紅葉」の写真を撮りたいです!
でも寒いのが苦手なので家で冬眠かなぁ?(^_^;)

書込番号:18235440

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

K-5+旧35mmリミテッドマクロ

2014/11/24 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

昼間マクロ撮影

昼間HDR

紅葉ライトアップと月明かり

ライトアップ

K-200DとK-5で山梨へ。
昼間はほとんどK-200Dだったので、
紅葉ライトアップはK-5で。

ISOあげているのでざらつきがあります。

書込番号:18201510

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/11/27 11:50(1年以上前)

(*´▽`*) 12800で1/20秒
凄い魂デションですね ブレないところが凄いです

これからライトアップの季節
ウルトラルックスアイを車に転がしておこ〜と

書込番号:18212224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件

2014/11/27 16:20(1年以上前)

が〜たん さん 今日は。
三脚は持って行ってもじっくり撮る事が出来ないので
ここ2年程使っていません。荷物になるし…。

多分ペンタックスの手ブレ補正がいいのだと思いますが、
花火もバルブとかじゃなければ、しゃがんだ足に挟んだり
乗っけたりすれば、そこそこ撮れると思います。

書込番号:18212823

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ87

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ローパスレスが賑わいを見せる中、価格情報もなくなってしまったK-5。

それでも、まだまだ現役K-5といっしょにそろそろ秋便りはじめませんか。

秋の訪れを予感するコスモス畑からです。【奈良 藤原宮跡】




書込番号:18075154

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/21 10:00(1年以上前)

>with K-5

うん。  ( ^ー゜)b
よく見かけるんだけど、by K-5って書いてる方いるよね。  (^^*)  

書込番号:18075180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2014/10/21 10:42(1年以上前)

てか、そもそも日本語で書けばいいんじゃね。わざわざ英語にする意味が分からん。

書込番号:18075263

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/10/21 10:56(1年以上前)

ペンタの板はのんびりしてていいなぁ^^)v

書込番号:18075290

ナイスクチコミ!5


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2014/10/21 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

藁葺き小屋を背景に…僕としては絞っている方です(笑)

(^◇^;)

これも(^◇^;)

hokuro_chanさん、皆さんm(__)m

K-5、僕にとってはメインのカメラです(^^)

K-3よりK-5Usの方が気になっています。
そのK-5Usも、新品はそろそろ無くなりつつあるようですね。

書込番号:18075423

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/10/21 17:47(1年以上前)

やっぱりコスモスとペンタックスの相性はバツグン!

書込番号:18076229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/21 20:01(1年以上前)

掲示板へのアクセスが多い為か画像表示が遅いですね。
光なのに、在来線以下の速度の感じが・・・

書込番号:18076610

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/21 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

hokuro_chanさん、こんばんは!

ちょっと前の画像なのですが、私も参加させてください〜
日光からの秋便り、龍王峡と日塩もみじラインです。
去年は行けなかったので今年は行きたいなぁ〜  でも、混むんだろうなぁ…

K-3よりもK-5の方が、ペンタらしい青が出る気がします♪

書込番号:18077201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/10/21 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

茶屋と鹿

台風18号、前日

皆さん。こんばんは。

あまり盛り上がっていませんが、気にせずゆるりといきましょー。(・ω・;)(;・ω・)



>神父村さん

K-5もお持ちなのですね。いろんなカメラをお持ちでうらやましいですわ。(・-・`*

最新機種はうらやましいですが、うちのPCは古いのでK-5の1600万画素でさえヒーヒー言うとります。(・Д・`)
1200万画素のAPS-C高感度最強カメラを出してほしいです。(・ω・)ノ



書込番号:18077339

ナイスクチコミ!6


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/21 23:13(1年以上前)

hokuro_chanさん、こんばんは!

鹿の色合い、緑の中のコスモス、良いですね〜♪

K-5は、残念ながらUsと入れ替えで手放してしまいました…
K-3は、禁煙を条件で追加したのですが、5ヶ月で挫折、吸い始めました… 
嫁にK-3を取り上げられる前に、禁煙しなきゃ(笑)

ヤフオク・ジャンキーなので、カメラとレンズは意図的に買い換えてます。
買ったレンズの内、15本手放したのですが、損益+¥900です。(買いは送料込み、売りはヤフー税込み)
引き換えに結構な時間を費やしていますが、レンズ遊び、楽しかったです♪
車は長く乗ってしまうので、カメラは浮気者でいようかと〜 車のパーツも相当売りましたが…
興味があるレンズは結構試せたので、そろそろ写真に精進したいと思っています〜

書込番号:18077457

ナイスクチコミ!1


gotowさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/21 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K28/3.5

K35/3.5

K105/2.8

こんばんは。好い感じのスレ立てありがとうございます。

K-5はもちろん、K or Mレンズを使用されている点にも反応してしまいました。
当方のK-5とレンズたちも現役です。

> やっぱりコスモスとペンタックスの相性はバツグン!

緑と紫の色合いがよいのですね。
コスモスでなくて恐縮ですが、代わりに紫の花々の作例を挙げてみました。
紅葉が始まる前の、色々な花々が楽しめる季節です。

書込番号:18077501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/10/22 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

M135mm 彼岸花

M50mm F1.4

>神父村さん。

ジャンキーさんなんですね、、、商売上手!!!
禁煙もほどほどにがんばってください。(*´∀`*)ノ。+゚ *。


>gotowさん。

こんばんは。
最近はMレンズでゆるりと撮影を楽しんでおります。
gotowさん。のKというのは、もひとつ前のレンズですか??

『オールドレンズとK-5、K-5Usで撮り比べ』みたいなスレがあればおもしろそうですね。
オールドレンズはローパスレスの方が適しているのか気になるところです。



書込番号:18077638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/22 15:12(1年以上前)

藤原宮には2回行きましたが、広くていいですね。帰りのバス便が少ないのが不便ですが・・・
一度は近鉄/畝傍御陵前まで歩きました。

書込番号:18079182

ナイスクチコミ!1


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2014/10/22 18:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

M1:3.5 135mm

古い写真ですが、これも同じレンズ

これはNORTON58mm

これもNORTON58mmです

古いレンズ、楽しいですよね(^^)
僕もMレンズとNOKTONを貼りますね。

書込番号:18079749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/10/23 10:11(1年以上前)

当機種
別機種

ホテイアオイ

GRDですが,,,

>じじかめさん

田舎ですから車移動の方が多いかもしれませんね。
畝傍御陵前までの道中にある本薬師寺跡もおすすめです。
この時期は地元の小学生が植えたホテイアオイ畑が広がっていました。


>つよんさん

彼岸花ですか。どれもすばらしい構図ですね。
NOKTONはKマウントも作られてるんですね。玉ボケもきれいです。

書込番号:18082208

ナイスクチコミ!4


gotowさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/26 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

> gotowさん。のKというのは、もひとつ前のレンズですか??

そうです。K→M→A→F→FA→DA/DFAなどと続きます。
レンズにもよりますが、発売時期としては、Kレンズは1975〜77年、
Mレンズは1977年〜84年くらいだそうです。

KレンズとMレンズは使い方が同じで、デザインもよく似ていますので、
私はとくに区別せず楽しんで使います。
(と言っても、Kはフィルタ径が52mm、Mは49mmのものが多いので、
キャップやフードは共用できませんが…^^;)

> 古いレンズ、楽しいですよね(^^)

ですよね。
新旧を持っていても、なぜか古いレンズを持ち出してしまいます。
作例はK105/2.8ですが、最近はこればっかりです。

現行の単焦点レンズにない画角(28mm、135mmなど)を安価に試して
みたいときにもよいと思います。

皆さんもお楽しみください。

書込番号:18093968

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ372

返信89

お気に入りに追加

標準

構図ですが

2014/08/14 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

クチコミ投稿数:477件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 ano日記 
当機種
機種不明

K−5に16-50mmレンズをつけて遊んでいます。
以前にもパンフォーカスについてご教授いただきました。

今回は撮影していて自身の撮り方で気づいたことがありまして
縦の写真や横の写真で色々と構図を説明しているウェブサイトは
ありますが、目の前の風景を広角レンズで画面目一杯に情報を
いれたいクセがあるようで、気づいてみたら添付写真みたいな
対角線で斜めの構図ばかりの写真を撮っちゃってます。

斜めで飾れる額縁を探しに行ったらカメラ屋の店員さんに爆笑されました。;



そんなワケでして他にも構図について面白い話題が出来ればと
思うのと皆様からは添付写真を見てどの様にお感じになるのか投稿してみました。

書込番号:17833645

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/08/14 12:56(1年以上前)

ボードに写真を貼れるのありますよね♪

書込番号:17833679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/14 13:02(1年以上前)

末ひろがりさん こんにちは。

私は水平は水平に撮るのが基本だと思っていますので作品にはあり得ないと思いますが、たまに見ると新鮮で良いなと思ったりもします。

コンテストなどでは審査員によりいくら良い作品でも最初にはねられて選外になる場合と、そうでない場合もまれにありますが見る人次第だと思います。

広角レンズは欲張らなくてもたくさんのものが写り込むので、主題が解らなくなり難しいと思います。

書込番号:17833704

ナイスクチコミ!3


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/08/14 13:19(1年以上前)

斜め構図はユニーク且つ面白いと思います。
私もたまに、ですがやってみる事が有ります。
被写体に依っては動き、躍動感が出ますし。

ただ、どう見せるかが大事だと思います。
フォトコンに出展するのは
天地が斜めでは受け入れられるか疑問となるでしょうね。
市販品フレームは斜め飾りがまず想定されていないのと
ポケット式のアルバムに整理も出来ません。
画像管理ソフトも斜め角度を天地指定はできないでしょうし。

知り合いにフィッシュアイにこだわって使う方がいますが
そういう拘りの視点で撮影を続けられ
ぜひ斜め写真ばかりで個展などいかがでしょう。

書込番号:17833733

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2014/08/14 13:29(1年以上前)

どう思うって…

ごくまれに斜め撮りはしますが…
好んで撮ることはないです。


スナップ的に撮るのであれば、まあ気にする必要はないですけど、

ただ単に広角を使うと、
何を撮りたいか何が主題なのかが分からなくなります。
広角になるほど撮影が難しくなるので、
構図とか無駄なものが入らないなど注意することが多くなりますね。


どう表現したいとかは、人それぞれですので、
自分が気に入れば、だれがどう言おうがよいかと思います。

末ひろがりさんは、逆にどう思っているのですかね。
気にいっているのであればよいのでは。


書込番号:17833769

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/14 13:30(1年以上前)

いるいる。

ナナメに撮るだけで文句つける

頭の古〜い爺がおるのは確かですね(^_^)v

そんな人間は淘汰されて行くでしょう。

書込番号:17833771

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度4

2014/08/14 14:05(1年以上前)

最初に習う基本4構図はこう撮れば無難な写真が撮れるも程度のものですが
侮れない構図でもあります。

でも撮影者が意図すれば、斜めだろうと天地逆さであろうとかまわないわけです。
だだ、その意図が鑑賞者に伝わるかは微妙です

写真は何を切り取り保存して伝えるかになりますが、先ずは主題を決める事です
風景などは見えているもの全部を写し取りたい気持ちになりますが(最終的にはパノラマ写真)
単なる情景に終わりよほどの雄大な景色でも無い限り記念写真・証拠写真に終わることがあります。
また、鑑賞者の視線が散漫になりその中の伝えたいものがぼやけてしまうことがあります。

他方、一部を切り取りその外側を鑑賞者に想像させる撮り方もあります。

作例1では月が綺麗だな、花火大会の始まるのを堤防で待っているのかな?
作例2は 菜の花の咲く堤防で浴衣姿の人が何かのイベントを楽しんでいる

ということは見て取れますが、失礼ながら特に印象に残る画とまでは言えない感じです。
それ以上の何かを伝えたい意図が潜んでいるのかもしれませんが、私には読み取れませんでした
(当地では菜の花と浴衣姿ってちょっと想像が付かないので、どちらの方かと疑問はわいています)

偉そうな事を書きましたが、上の事は私がさんざん言われていた事でもあります。

尚、回答の中にコンテストの事が書かれていますが、コンテスト開催要項はもちろん守らなければいけませんが
審査員は相当数の作品から選ばなければならないわけで、じっくり見る余裕は無く
一瞬見て「お!」と思わない写真の一次審査通過は先ずもってありません。


あと、斜めに額装したいといっても斜め様がそれぞれ違うわけで、一般市販は無理でしょう。
大きい額に斜めに入れるか、額を傾けるのが手っ取り早いでしょうが
通常は斜めを斜めとして鑑賞してもらえる画を作ります。

書込番号:17833847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/14 14:40(1年以上前)

個人的には斜め構図もアリかと思います。
さすがに普段はあまりやりませんが、まぁ自分自身で堪能
する分にはいいじゃないかと。

そもそも斜め構図がご法度?的な要素について、根拠は全く知りも
存ぜずもですが
基礎となる写真自体の形が長方形(4:3 3.:2 16:9 )から来ている
からじゃないですかね? ファインダー、液晶然り・・・・・。更に言えば
絵画とか昔から4:3位の長方形で縦型or横型ですよね。何故?

で、思うには思考回路をちょっと逸脱させて円形or楕円回や吹き出しシェーブ型
とまあ、色々な形の構図撮りやカメラ自体にそんな形のものがあっても面白いと。
非現実かもしれませんがね。
もっとも撮った画像のプリント後でいかようにも切り取りはできますから、
要は固まった概念を少し柔らかくする感覚をもつのも新鮮味があってイイじゃない
のかなぁ。

書込番号:17833910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:477件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 ano日記 

2014/08/14 14:50(1年以上前)

皆様お返事いただきありがとうございました。

以前に二番目の様な写真を縦でも横でも見れる
風にしてたつもりだったのですが見せたら見ずらい
と言われることがあったので最初から対角線を
中心に撮ってみようと考えた次第でして。。

書込番号:17833928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/14 15:06(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

写真はある意味自己満足だし、構図は自分の思うようにでいいと考えます。
でもある程度基礎や作法を押さえておいた方が、他の人には伝わりやすいと思いますよ

対角線構図のサンプルつけてみました。
1,2枚目どちらも対角線利用していますが、1枚目は水平線を構図の対角線に
合わせたもの、2枚目は対角線を基調にした分割構図です。

人間は、視覚的には地平線や建物等「垂直・水平が当然であるもの」で平衡感覚を
得ているので、前者のように水平線を斜めに配したものは、生理的に不安定さを感じます。
なのでそれを利用して動感や不安を表現するのに使われることが多いと思います。
後者の写真には、そういった「垂直・水平が当然であるもの」が含まれていないので
納まりの悪さというのはあまり感じられないのではないかと思います。
(「鯉の死体」という感じ悪さはあるにしても^^;)

その上でスレ主さんの作例を見てみると、動感や不安を表現するようなモチーフでは
なく、なおかつ「垂直・水平が当然であるもの」が含まれているのに斜めなので
なんとなく居心地の悪さを感じてしまいます(失礼^^;)

3枚目に画像お借りして補助線引いたものをあげてみましたが、目線の高さの赤線が
右下がりになっているのと、比較的存在感の大きい手前の建物が、歪曲もあって
斜めに傾いているのがやはり気になる印象です。
赤線を基準に水平出すか、建物基準で傾き感少なくするかすると安定感出るのでは
ないかなあ、と思いました。

私自身も右下がり構図のクセがあるので、気をつけています
斜めに相対しての構図って、基準どこに持ってくるのか悩みますよね

書込番号:17833954

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2014/08/14 15:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私は斜め構図が大好きです。貼ったのはしょうもない作例ですが… (^_^;)。

ただ、

> 目の前の風景を広角レンズで画面目一杯に情報をいれたいクセがあるようで、気づいてみたら添付写真みたいな

どちらかと言うと私の場合は、主題強調(というと大げさですが…)のために斜めを厭わない感じで撮ることが多いです。せめて何を撮ろうとしたかが一発でわかるように余計なモノをできるだけ写り込ませないためですね。

スマホや昔のコンデジなどの画角固定でパンフォーカス的なカメラでは重宝(?)すると思います。もっとも、最近では一眼でも平気でやってます(笑)。

なお、スレ主さんの添付写真については、

私とは傾け方が違うかも…
です。

一枚目は、私なら左に傾けて花か看板かどちらを撮ったかわかるようにして向こうの似たような家の並びができるだけ写り込まないようにする?

二枚目は、もっと右に傾けて(&アングルを下にして)人々&花を主題にするか逆に(アングルを上げて)看板を主題にしたことがわかりやすくする?

書込番号:17834009

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/14 15:59(1年以上前)

別機種

みなさん傾いちゃいました

へたっぴな方ほど写真傾けたがる傾向があるね。  (^▽^

書込番号:17834067

ナイスクチコミ!27


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/14 16:36(1年以上前)

斜めに撮ることはあっても、そのまま斜めに見せるってこと、少ないと思う。

斜めに撮っても水平や垂直に飾って、被写体に動きや変化を与えるってのが多いんじゃない? たぶん。

書込番号:17834154

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/14 16:47(1年以上前)

水平垂直をきっちりさせるほど
厳格で安定な表現
斜めはルーズで不安定な表現

僕はどちらも表現したいし普通に使い分けてます♪

書込番号:17834175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/14 16:59(1年以上前)

どう言う訳か私は不安定な感じ好きです・・・
日常生活も・・・

書込番号:17834202

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2014/08/14 17:18(1年以上前)

別機種
別機種

スーパーの看板が主題なら正立させたい

ヘタっぴついでに貼っちゃえ (^_^;)

@yacchiさん

> 斜めに撮ることはあっても、そのまま斜めに見せるってこと、少ないと思う。

例外があるとすると、小さくしか写せないモノが(本当は)主題だと示す、とかがあるのではないでしょうか。遠くの山とか建物とかです。これをそのまま撮るとまわりの似たようなモノと紛れやすいのでカメラを斜めにしてそれがエッジのところに入るように撮ることがあります。その場合は「本来の主題」が正立するようにしたいと思います。

添付した最初の画像自体は空(雲)を撮影したものですが、仮に(本当は)スーパーの看板を撮った画像だとしたい場合は、何とかしてスーパーの看板を正立させようとします。矢印でココとかやるよりも印象に残るようなので。無劣化でできるツールを知らないのですが…。

書込番号:17834262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2014/08/14 18:38(1年以上前)

パーティーショットなどで入りきらないときは
よく菱形にします
(ポラロイドにはまっていた時期があるので)

書込番号:17834451

ナイスクチコミ!5


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/14 18:58(1年以上前)

自分で納得しているのならば良いのでは…縦でも横でも斜めでも逆さまでも。

書込番号:17834499

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/14 19:29(1年以上前)

こんばんは。

斜めの構図が スレ主さんの表現方法なら
それで構わないと思います。
そして 斜め構図を否定したり笑った人を見返す意味でも
とことん斜め構図を極めて 誰もが認める良い作品を撮って欲しいですね!

額に飾るんだったら 斜めの写真でも入る大き目の額を買って
写真に合う色紙を額に入れて その上に斜めに写真をはめて飾れば良いと思いますし
表現方法ですから いろいろな飾り方があって良いと思いますけどね。

趣味の世界ですから まず自分が楽しむことが一番ですよね。
下手っぴなのに 偉そうな事言いましたがお許しを。(^^ゞ

書込番号:17834576

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2014/08/14 20:09(1年以上前)

広角の斜めはけっこう好きです。
自分でもよく撮ります。
でも、中望遠以上の斜めは落ち着きが悪いと思ってます。

書込番号:17834711

ナイスクチコミ!3


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2014/08/14 22:45(1年以上前)

当機種

初めまして!

お写真を拝見しましたが、横では駄目なのでしょうか?
その他、
もっと遠くから撮る
もっと広角のレンズを使う
等、撮りたいモノを画面に納めるやり方は、幾つかあると思います。
斜め構図が駄目とは思いません。
でも他人が見る場合、斜めに必然性があるか否か、それで評価が変わるかと思います。

勿論、それぞれの好みです。
良い悪いではなく、好きか嫌いかと言う事で。
僕ですか?
水平を意識して撮ったのに斜めになってる事があります(爆

書込番号:17835254

ナイスクチコミ!4


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

花火~夏の思い出

2014/08/18 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

今年の夏休みに撮った、北上市の「みちのく芸能まつり花火大会」での花火です。

毎年楽しみに見ているのですが、今回は打ち上げ場所にすぐ近い川向いの席で、
花火の燃え殻が降る様な特等席でしたが、撮影するには逆に近すぎて、三脚の
角度や広角でもフレームに収まらないなど苦労しました(^^;

撮影は全てJPEG撮って出し、レンズはシグマ18-250mm F3.5-6.3DC MACROです。

書込番号:17845995

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/08/18 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いての投稿です。
実はレリーズケーブルを使用しての花火撮影は初めてだったんですが、
「必須」アイテムだということが良くわかりました。
(今さらながらお恥ずかしいですが(^^;)

書込番号:17846039

ナイスクチコミ!13


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2014/08/18 12:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ふぉれすたパパさん、綺麗に撮られてますね?
レリーズケーブルを忘れ、手押しの撮影で、微妙にシャッターを閉じるのが早くイマイチなのが多いのですが、
山の賑わいになれば…
がいな祭りという祭りの花火大会のモノです。
水面に映る様子も綺麗なのですが、場所の関係で観客越しのモノばかりです。

書込番号:17846873

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/08/19 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つよんさん、素敵な花火写真ありがとうございます(^^)

私も昨年までは、シャッター手押しで、後は秒数固定で花火は上がってみての
お楽しみ的な撮影でした。
スターマインを狙った事もあり、つよんさんのような縦構図の写真が1枚もない
事に気づきました…来年は今年を教訓にしたいと思います(^^;ゞ

先に掲載の写真で、速度が14〜16秒になっているのは撮影中にタイミングをみて
黒いハンカチをレンズ前に当てて多重露光的なチャレンジをしてみました。
が、まだまだですね(^^;
改めて花火撮影の難しさと面白さを感じました。

書込番号:17848843

ナイスクチコミ!7


boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2014/08/19 17:30(1年以上前)

皆さん こんにちは
素敵な花火写真に思わず書き込みです。

そうそう 花火撮影って楽しいですよね。
私も黒いものでレンズの前面を開閉した時も有りました。

でも出来栄えはその時の条件とか運とかに左右されて
後で見てガッカリなんてことも。。
どんどん撮影経験を積んで
テクニックを向上させて行くしかなさそうです。

それともうひとつ。。

私が花火撮影で重視しているのは
1歩引いて周りの情景、例えば建物とか風景とかを
花火と一緒に写真に写し込むことです。
花火が開いた時の構図を考えて
撮影場所を選ぶようにしています。

カメラは違いますがこちらのブログに諏訪湖花火大会を載せています。
ご参考になりますかどうか?。。

http://ameblo.jp/rv9084/entry-11911016366.html


書込番号:17850308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/08/20 00:32(1年以上前)

boon777さん、コメントありがとうございます。

早速ブログ拝見しましたが、諏訪湖の花火素敵ですね♪
本当に花火の美しさを引き出すような素晴らしい写真に感動しました!

ここにきて花火撮影の面白さに目覚めてきた感じなんですが、来年は
boon777さんのアドバイスや写真を参考にチャレンジしたいと思います(^^)

書込番号:17851722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

この度K-5ボディを中古で購入しました。自分としては数年ぶりのAPS-C一眼レフになります。
K-5を長らく使われている方々には今更のことと思いますが、教えていただきたい事が2点ほどあり、質問投稿させていただきました。
現在入っているファームウェアのバージョンは1.13です。

(1)X接点キャップと防滴能力の関連について
購入した中古にはXシンクロソケット2Pキャップが付属していませんでした。
当面防滴能力を要求されるような使い方はしないので良いのですが、Xシンクロソケット2Pキャップが装着されていない状態で防滴能力に影響はあるか、お聞かせいただきたいと思います。
といっても、現在WRレンズを所持していないので防滴のためにはそちらから揃えなければいけないのですが(汗)。

(2)液晶表示の輝線表示について
再生画面およびライブビューの表示に、白飛び黒潰れ警告とは別に赤や緑の輝線が現れます。
おそらく何らかの指標表示であるとは思うのですが、この表示の意味ともしOFFにする方法があれば、お聞かせいただきたいと思います。
「LCDの明るさ」調整画面にも表示されているのを見るとおそらく輝度中央値(辺り)の表示かなぁとも思うのですが…。

以上、もし説明書等に載っている内容でしたら申し訳ありません。
参考までに、当面使うレンズはタムロン28-200mmF3.8-5.6XR[IF]とシグマ70-300mmF4.5-5.6DGの2本です。

書込番号:17843110

ナイスクチコミ!0


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/08/17 10:15(1年以上前)

>Xシンクロソケット2Pキャップが装着されていない

 当然あったが良いですし、
 埃やごみの付着等で接点が、
 劣化する場合もありますし・・・・

キタムラや家電量販店から、
注文すればよいと思います。
安価な部品なので、付けておきましょう。

>液晶表示の輝線表示について

 取説P236に説明がありますが、
 メニューから、OFFにすることが可能です。

書込番号:17843202

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2014/08/17 10:36(1年以上前)

>1641091さん
書き込みありがとうございます。
キャップを付けないと劣化の可能性は当然あると思いますが、防滴構造がX接点部のボディ内部に確保されているのか
それともXシンクロソケット2Pキャップを付けることが前提になっているのかを知りたくて、投稿させていただきました。
防滴構造の如何に関わらず、近いうちにXシンクロソケット2Pキャップを購入しようとは思っています。

PDF版の取説P236を確認しましたが、
ここに載っているのは「白飛び黒潰れ警告のON/OFF方法」ではないでしょうか?
OFFにしていますが、白飛び黒潰れ警告と別の輝線は表示されたままです。
ご回答、ありがとうございます。

書込番号:17843272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/08/17 10:41(1年以上前)

(゜.゜) これでしょ? → http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0031042/

書込番号:17843292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2014/08/17 10:44(1年以上前)

(2)の輝線とはヒストグラムのことでしょうか?
であればinfoボタンで表示を消せます。

書込番号:17843300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2014/08/17 11:17(1年以上前)

別機種

(2)液晶表示の輝線表示 についてどうやら内容が伝わっていないようですので、液晶画面を撮影した画像をアップします。
白飛び黒潰れ表示やヒストグラム等、関係のないものはOFFにしてあります。
赤や青(緑と思っていましたがこの画像だと青のようですね…)の輝線または輝点が確認できると思います。
おそらく何らかの役割を担っているのでしょうが、その役割を知りたいのと
できれば全体での色合いを確認したいこともあるためOFFに出来ないかと、書込みさせていただいた次第です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17843443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 Gecko's photographic recording 

2014/08/17 11:35(1年以上前)

機種不明

(1)については画像を見るとキャップが無い事で影響がありそうですね。

(2)については自分のK-5では出ないので液晶の不具合ではないでしょうか。
 気になるならメーカーに出してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17843505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/17 11:42(1年以上前)

う〜ん、良く判らないですが
もしかしたら装着レンズで出る色収差のような気が
しますけど。
間違っていたらすみません。

書込番号:17843534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/17 11:50(1年以上前)

追記です。
この機種にも倍率色収差補正機能が搭載されてるので
その機能をONで試してみたらどうでしょう。
ただ、完璧ではないのでじっくり補正するならRAW現像
になります。
あと、あまりにもひどく出るならレンズ交換をお勧めします。

書込番号:17843553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/17 11:53(1年以上前)

度々すみません。
倍率色収差補正機能が使えるのは
純正レンズのみとなりますけど。


書込番号:17843561

ナイスクチコミ!1


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2014/08/17 12:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

拡大表示

カモの元画像

>ペンタX90さん
なるほど、X接点自体が密閉構造かどうか自分の知識がないのですが
キャップは付けておいた方がよさそうですね。

>毎朝納豆さん
ドット単位で輝点になっているのと、撮影された元画像そのものに輝線はないので色収差ではないと思われます。
(別の画像を表示した状態の写真と、拡大表示した状態の写真をアップします。)
あと、カモの液晶画像で水面に虹色がかかって見えるのは液晶を撮影したMX-1の具合によるもので、実際の液晶画面および元画像は虹色にはなっていません。解りづらくてすみませんでした。

書込番号:17843613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/17 12:34(1年以上前)

別機種

おなじような現象はみられません




rhamさん

早とちりしてしまったようで申し訳ないです。
先程の画像を等倍表示で見てようやくわかりました。
自分もK-5をもってますがこんな現象は初めてです。
やはりLCDの不具合の可能性大かと思います。


書込番号:17843682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/08/17 14:53(1年以上前)

rhamさん こんにちは

輝線?はメニュー表示の時にも出ますか?
通常ならこのような表示はされないはずです。

撮影した画像が問題なければ背面液晶か関連配線などの不具合の疑いが濃いのではないかと・・・

書込番号:17844043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2014/08/17 19:29(1年以上前)

別機種
当機種

グレースケールの中央付近やや右に青い1本線があります

昨日の試写から

毎朝納豆さん、天国の花火さん、ありがとうございます。
最初の投稿に記しましたが、「LCDの明るさ」調整画面にも1本、グレースケールの中央付近やや右に青い線が表示されています。(これが正常な表示であるかは分かりません)
この線があったので、再生画面等の輝線も何か意味のあるものでは?と思ったのですが、
皆さんのお話を総合する限り、単に液晶表示の不具合?である可能性が高そうですね。

撮影および撮影画像には何も不都合ないので、とりあえずこのまま使い、
もし上京する機会があればリコーイメージングスクエア等に持って行ってみようと思います。

書込番号:17844816

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

PENTAX K-5 Limited Silver ボディをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング