PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

シルバーカラーの外装や特別仕様のグリップなどを採用したPENTAX K-5の限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ のクチコミ掲示板

(34816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

DA55-300mmで月を撮影

2015/11/25 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 
当機種
当機種

トリミング前

トリミング後

DA55-300mmを入手したので月を撮影してみました。
そこそこは綺麗に撮れました。
星も撮ろうと思いましたが雲に覆われて断念しました。

書込番号:19349088

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ37

返信27

お気に入りに追加

標準

中古がかなり安いので購入検討

2015/10/23 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 

最近中古が激安なのであるα550からの乗り換えを検討していますがソニーからの乗り換えはペンタックス特にk-5はどうでしょうか?

書込番号:19252158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/23 10:20(1年以上前)

>ペンタックス特にk-5はどうでしょうか

 ボディだけでは、撮れませんから、
 レンズの資産や予算は・・・・・・

 K-5の後継機種のK-5U系の方が、
 操作感を含めお勧めです。

書込番号:19252225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 

2015/10/23 10:28(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえずレンズ資産はないのですが、ヤフオクでda18-55を安く仕入れて、後は会社近くのカメラ屋さんにKマウントのレンズが色々転がってるので色々試そうかと、やはりUの方ですか、高いですよね?

書込番号:19252244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/23 10:38(1年以上前)

>Kマウントのレンズ

 MF等のKマウントレンズで、
 遊びながら楽しむなら、
 K-5でも・・・・・
 K-5でなくても、
 K-30なら、K-5より
 進化してる面もありますよ。

 K-5も含め、
 OVF(ファンダー)で使うと、
 MFレンズでも楽しく使えます。

書込番号:19252263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/10/23 10:58(1年以上前)

上を見たらナンとかです。
K-5で始める、、、良いんじゃないですか。
資金をレンズに充てることできますし。

フラグシップとして開発された機種ですので
外観からシャッター感覚、またモノとしての質感も
K30,K50寄せ付けません。

中古ご購入は信頼と実績のある所から。
様々な事を御考慮ですね。

書込番号:19252293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 

2015/10/23 11:39(1年以上前)

ソニーのα550でフィルムのミノルタの100-300のafレンズを一時的に使いましたがソフトフォーカスで画質は今一でしたが、ペンタックスだとフィルムの100-300afだと画質的にどうでしょうか?

やはり撮影はファインダーだと思ってます。

MFレンズは買うことはないですが、以前単焦点のafレンズを見かけたので使って見たいかなと

書込番号:19252369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/23 12:11(1年以上前)

まずはEOS 40Dの質問スレを閉めてから検討しましょう。

書込番号:19252446

ナイスクチコミ!6


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/23 13:46(1年以上前)

スレ主さんはFA 100-300の事をおっしゃっているのかと思いますが、まずはインターネットで思いのレンズで撮られた写真を見て検討されたらいかがでしょうか。
K-5は良い機種だと思いますが、レンズにお金をかけられないのならそんなに極端に画は変わらないと思います。
どのメーカーでもですが、レンズによって画質はそれぞれ。ペンタックスのフィルム時代のレンズならFA☆なら文句でないと思います。別にデジタル化以降のレンズでも新品でもお安くいい描写するレンズはあります。
個人的にはDA18-55とかFA100-300とか中古であえて買って楽しむレンズだとは思いません。好みもあるので、やはりネットで調べたら良いと思います。

また『やはり撮影はファインダーだと思ってます』とおっしゃるのであれば、MFこそファインダーの良さが活きてくると思います。
M42マウントを含め単焦点の古いレンズの中には、気に入る描写をするレンズもあると思いますよ。なにせ数は多いですから。
AFでと言うなら、K-5より低輝度AFが良くなっているK-5II系の方が良いと思います。動体に対しても良いと言われてますし。

書込番号:19252675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/23 15:46(1年以上前)

k-5でも大丈夫だと思います。

FA100-300は
フィルム時代に使ったことがありますが、全域で甘く止めたが良いと思います。
最新の高倍率ズームの方が数段良いでしょう。

書込番号:19252887

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/24 00:46(1年以上前)

>100-300afだと画質的

 個人差によりますが・・・・・・
 比較的新しいDA 55-300mmF4-5.8EDでも、
 K-5に装着して、
 DA☆300と比べれば、差がありましたね。

 FA☆系も含め、古いAFレンズに関しては、
 メーカー修理不能の場合もあるので、
 新たに投資して使う場合は、
 それなりの覚悟は、必要ですね。
 ただし、望遠・動体でのAF性能は、
 期待しないが、吉でしょう。

言葉は、悪いですが、
 K-5は、腐っても鯛かと・・・・

AFレンズでなく、
MFのsmc-A系やツァイス、フォクトレンダー系のレンズで、
まったりと楽しみたいボディですね。

書込番号:19254247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/24 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水田地帯です。

K-5 + 17-50 F2.8 EX DC HSM。

smc PENTAX-A 1:2.8 28mm

少し積雪のある夕焼け。

すれ主さん初めまして、お早う御座います。
 初代 K-5を発売当初に注文しまして翌年2月初めに届きまして今も使用しています。

*K-5 DA14mm F2.8 ED {IF} 12月24日朝の水田地帯です。
*K-5 SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM MFでピント合わせです。
*K-5 smc PENTAX-A 1:2.8 28mm。
*K-5 PENTAX-FA 1:1.9 43mm Limited。
こんな所でしょうか。
画素数の多い分少し良いレンズが必要かと思います。
smc TAKUMAR 等を使うのには 610万画素機が良いかと・・。

書込番号:19255018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 

2015/10/24 11:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
とりあえず、da18-55とda 50-200がお手頃なので購入しようとおもいます。

中級機種でここまで中古が安いのはペンタックスだからでしょうか?

ソフマップの中古を買おうと思います。

因みにCanonになりますか40dとか50dのようにシャッターのエラーは頻発しない機種ですか?

書込番号:19255047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 

2015/10/24 11:55(1年以上前)



単焦点のレンズは綺麗ですね。
因みに単焦点のレンズの使い方がイマイチ理解できていないのですが、どのような撮影に向いてるのでしょうか?>おじん1615さん

書込番号:19255064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/24 12:11(1年以上前)

当機種

ツグミあたり?かと。

似たようなレンズの EMZ 130AFU 100 - 300mm F5.6-6.7の300mm側て゜撮った画像です。
もやっとしていまして今一ですがこの程度の写りでしょうか。
レンズ構成は似ていて異母兄弟でょうか・・?
美しい写りを求めるならば DA 300mm F4でしょうか。

書込番号:19255096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/24 12:26(1年以上前)

すれ主さん、今日は。
 PENTAXは古い時代の TAKUMAR の頃からのフィルムカメラメーカーなのでシャッターの寿命は長いです。
某社のように5万枚に満たないうちにシャッターが壊れたりしません。
K10DやK-5の中堅機は 20万枚近くまで撮れます。

書込番号:19255125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/24 12:32(1年以上前)

すれ主さん、今日は。
 ズームレンズを使い続けてみて良く使う焦点距離の単焦点レンズをお求めになられると良いかと。
単焦点レンズは一つだけならコンパクトですが、複数持つとかさばります。
DA 14 F2.8 は単焦点レンズですが、F2.8だけのことが有って図体も大きく前球も 77mmです。

書込番号:19255136

ナイスクチコミ!0


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/24 14:27(1年以上前)

単焦点だから、ズームより必ずいい訳でもないですし、ボケだって絞り羽根の枚数や形状で変わりますしね。
一度、ご自身欲しいと思うカメラやレンズのカタログスペックや、口コミ、画像等をゆっくり見られたらいかがですか?
AF速度、AF時の駆動音そういうのもお考えでしょうか。
18-55や55-200使って、すぐに嫌になりそうな気配を感じます。

因みに、7D2台が雨で壊れた中でK-5は全く問題なく使えてましたし、今も使えています。

書込番号:19255397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 

2015/10/24 22:42(1年以上前)

因みに中古で1万円以内で購入できてそこそこ良いレンズを教えていただけると幸いです。

標準ズームレンズだとありがたいです

書込番号:19256738

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/25 00:01(1年以上前)

>標準ズームレンズだと

 オールドのズームで、
 安くて良いのは有りませんでしたね。

 FA☆系のズームは、
 高価ですし、
 壊れたら修理不能なのでお勧めしません。

 SMC-A 28mmF2.8あたりが、
 風景撮りに良いですが、
 外観を気にしなければ、
 ヤフオクであるかなぁ・・・・ 

書込番号:19256966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/25 07:57(1年以上前)

初めまして。

> 因みに中古で1万円以内で購入できてそこそこ良いレンズを教えていただけると幸いです。

「標準ズームレンズ」と言えるかどうかわかりませんが、以前このようなスレッドがありました:

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=15987340/

書込番号:19257483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/25 13:19(1年以上前)

すれ主さん、今日は。

 中古で一万円以下のズームレンズを狙われるのでしたら、1628万画素もある K-5のレンズとしては
キットレンズクラスは力不足です。
単焦点レンズでしたら DA-21クラス、ズームレンズでした SIGMA 17-50 F2.8クラスが最低限必要とおもいます。

キットレンズクラスですと、デジイチの本体を K100D, K10Dクラスにした方が良い絵が得られるとおもいます。

書込番号:19258294

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

追尾AF

2015/10/18 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:145件

何度も申し訳ありません<(_ _)>
LVで写真を撮るときは追尾AFができるのですが
ファインダーを覗いた時にはできないのでしょうか?

書込番号:19238531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/18 19:26(1年以上前)

K5にコンティニュアンスAFは…あんまり向いて無いかな?

LVで出来るんですか?そちらは試した事もありませんでした
シグマから帰ってきたらやってみようかな〜

書込番号:19238657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/19 07:21(1年以上前)

こばこば1さん
メーカーに、電話!

書込番号:19240039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/19 10:14(1年以上前)

ライブビューフォーカス方式
 コントラスト検出+顔検出/コントラスト検出/位相差検出

ファインダーを覗いた時
  TTL位相差検出式(SAFOX IX+)11点測距、スーパーインポーズあり

LVで動体を撮ることはしませんが、
AFといっても、
2者では、検出方法が異なるので、
同じ動作とは、行きませんね。

ファインダー越しでは、
フォーカスエリア(ポイント)内に、
被写体を入れる必要がありますが、
後継機種(K-30)等に比べ
動体追尾性能は、非力になります。

TTL位相差検出式でも、
K-5
 SAFOX IX+、11点測距
K-30
 SAFOX IXi+、11点測距(K-5の改良版)
K-3
 SAFOX 11、27点測距(中央25点はクロスタイプ)

書込番号:19240346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/10/19 18:34(1年以上前)

できません。

書込番号:19241295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

親指AFについて

2015/10/13 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:145件

一眼レフ初心者のものです。
被写体が動いているときは親指AFを使うとよいと聞きました。
追尾AFと組み合わせると良いみたいなことが書かれていました。
そのような設定はどのようにして行うのでしょうか?

書込番号:19224817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/13 23:52(1年以上前)

K-5を使っていたのは何年も昔なので、それができたかうろ覚えですが、
一般的にはシャッターボタンと何かしらのボタン(通常はAFボタンとか)に機能をわりふります。

シャッターボタンがデフォルトではAF+シャッターとなっているのをシャッターのみに変更
AF機能を割り付けるボタンにAF機能を設定します。

上記にするとシャッターボタンを半押ししてもAFは動作せず、ただシャッターが切れるだけです。
AF機能を割り付けたボタンとシャッターボタンを併用することで親指AFを実現します。

書込番号:19225071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2015/10/14 00:50(1年以上前)

MENU
 カメラ5
  ボタンカスタマイズ →AFボタン →AF作動
  シャッターボタン半押し →オフ

これで親指AFになります。 

この時 ボディ右側面 フォーカスレバー →C
にしておけば親指を押したままで構図を構図を変えたり、被写体が動いてもAF動作を続けます。
(AF.S では押し直しが必要)

 ボタンカスタマイズ →AFボタン →AF作動
 シャッターボタン半押し →AF動作

これでもAFボタンは働いていますが
これだとフォーカスを決めて親指を離してAFを止めた状態でシャッターを切ろうとしても
シャッター半押しでAFが作動してしまうので狙って止めたフォーカスが狂ってしまいます。

※ 親指AFはAF.S AF.C MF を親指一つで使い分けられる操作方法

書込番号:19225199

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/14 02:42(1年以上前)

こばこば1さん
メーカーに、電話!




書込番号:19225335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2015/10/14 06:40(1年以上前)

たとえば自動車レースをカーブで待つとします。

Rの一番きつい場所に赤白の縁石があるので
親指でピントを固定します。
親指を固定したままクルマが同じ距離になる瞬間に
シャッターを切ったり(連写したり)します。

これを置きピンといいます

目視マニュアルでもできますが
AF+親指のほうが精度が高いです

書込番号:19225469

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/14 10:14(1年以上前)

レリーズ半押しAFにしてると、
レリーズとAF作動が連動するので、
MF置きピンとAF作動等の連携が上手くいかないと・・・・・・

しかし、操作する側で、
脳みそと親指の連携が上手く行く必要があります。

AF-Cで、追従して常時ピンが合うなら、
半押しAFでも良いですが、
ボディ/レンズのAF-C性能や
撮影者側の被写体を捉える技量にもよります。
そうも行かない場合は、親指AFは有効かと・・・・・

ただし、複数ボディを使う場合は、
ボタン位置の違いがあり、億劫になります。

私の場合、
TADモード、ISO オートが多く、
指は、SS・F値・露出補正変更の方に使うので、
親指までは、連携が上手く行かず、
レリーズ半押しAFが主になっています。

親指AFに設定され、
慣れれば良いでしょうね。

書込番号:19225872

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/10/14 11:33(1年以上前)

>親指でピントを固定します。
>親指を固定したままクルマが同じ距離になる瞬間に
>シャッターを切ったり(連写したり)します。
>これを置きピンといいます

これだと親指AFの意味が半減です。こういうシーンでは親指を離して待てるのが親指AFのメリット。
つまり置きピンはMFで待つのと同じような感じ。そのぶんシャッターチャンス(人差し指)だけに集中できます。

書込番号:19226001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2015/10/14 19:36(1年以上前)

皆さん詳しく教えていただきありがとうございます!!
参考にして練習したいと思います。

書込番号:19226942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/14 20:24(1年以上前)

こばこば1さん
おう

書込番号:19227103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2015/10/14 20:55(1年以上前)

誤:親指を固定したまま
正:ピントを固定したまま

失礼いたしました。

書込番号:19227232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2015/10/14 23:06(1年以上前)

被写体が動いているときは親指AFを使うとよいと聞きました。

ハッキリ言って、「親指AF」は好みです。
スポーツを専門に撮っています。
最近は、年間35試合以上です。
親指AFは使っていません。
自分には合いませんでした。
自分の機種は、AFやレリーズ設定を、細かくカスタマイズ出来るので、自分なりに合わせています。
PENTAXは出来ませんが、シャッターボタンのストローク変更をして貰っています。
これは特定の機種しかやって貰えません。
親指AFを使えば、動き物に有意かは、その人によって違いますよ。

書込番号:19227725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらのカメラと三脚

2015/10/08 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:145件

k−5と三脚が入るバッグを探しております。
普段使いもしたいのでTHEカメラバッグはいやです。
k−5は小さいハードケースに入れてあります。
候補は KOMINE SA-208 何ですけどうでしょうか?
皆さんはどのようなバッグを使用していますか?

書込番号:19210567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/08 22:44(1年以上前)

こんにちは。

自分は、まさしくTHEカメラバッグを使用していますが、候補の KOMINE SA-208に、下記のクッションボックスなどに、K−5を入れられて、三脚も、縮長の短いものにされると、バッグの中に入れることができると思います。

クッションボックス
http://www.yodobashi.com/-ETSUMI-E-6289-/pd/100000001001233594/

縮長の短い三脚。
UT−63Q
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultrek/ut63q.html


書込番号:19210629

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/08 22:57(1年以上前)

こばこば1さん こんばんは

K5には 何のレンズが付いていて 三脚は何をお使いでしょうか?

書込番号:19210668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2015/10/08 23:19(1年以上前)

レンズキットの18-55mm WRです。

書込番号:19210737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2015/10/09 02:46(1年以上前)

>こばこば1さん

持って移動する形態がよくわからないのでなんとも言えないのですが、、

移動中、撮影中はバッグからカメラを出して(首から掛けるなどして)いる時間が
長いのでしょか? それとも特定の場所まで行ってからカメラを取り出し、あまり
動かないで撮影を終えて、機材をバッグに仕舞うのでしょうか?

それ次第ですが、前者の場合でしたら、撮影中はバッグは持っているだけで
あまり出し入れ、レンズ交換などが発生しないようでしたら、バッグはなんでも
大丈夫だと思います。しかし、ある程度カメラ、レンズ、その他道具を
出し入れする頻度があるなら、 KOMINE SA-208 は不向きだと思います。
背負って、降ろして、更に開閉にと手間がそれぞれ掛かりそうに思います。

カメラ、レンズそれぞれ一つずつなら、ショルダータイプは如何でしょうか?

ロープロのパスポートスリングなんていかがですか?
今なら 3300円くらいからあるみたいですし、色もある程度選べます。
それか、カメラ用ではない普通のメッセンジャーバッグに、カメラ用インナーを入れても
十分使えます。三脚も入れてしまうイメージならばそれに合わせたサイズのバッグを
選べば宜しいかと思います。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&newwindow=1&safe=off&es_sm=122&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CD8QsARqFQoTCNOP26mys8gCFQStpgodWqIKrA&biw=1208&bih=934



おすすめメッセンジャーバッグ
TIMBUK2 クラシックメッセンジャーバッグ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF2-TIMBUK2-Messenger-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-116-6-4090/dp/B00HSHL5SE/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1444325531&sr=8-2&keywords=timbuk%EF%BC%92+L


ご自身で調べてみると良いと思いますが、上記二点は私も使ってますが、カメラ機材以外にも
いろいろ入れられて割りと便利ですよ。
(カメラ用バッグと謳っているものの多くはカメラ機材類以外のものが入れにくいもの多いですね)


リュックタイプならばハクバのバッグが良さそうです。大きさはお好みの方を。
25Lの方は市場での値段が1万円から17000円くらいを行ったり来たりしてます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000633613_K0000767999


三脚ですが、こんなのいかがですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YE1YVME?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00

先の方が紹介されているUT−63Qと似たような機能、大きさ(畳んだとき)ですが
軽さと値段は魅力です。アマゾンのレビューを観る限りは悪くなさそうです。

たぶん、この三脚なら、パスポートスリングにも入ると思います。


何かの参考になれば。

書込番号:19211050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/09 06:39(1年以上前)

こんにちは。

THULE(スーリー)のCovert DSLR Backpackは、如何でしょうか。
カメラバッグぽくない感じで、メーカーが、スウェーデンのメーカーで、よく車のアウトドア用品を積めるルーフキャリアで、知られた所です。

http://www.ask-corp.jp/products/thule/camera-bag/thule-covert-dslr-backpack.html

三脚は、バッグの横にも備え着けることができますが、バッグの上のところで、巻き付けて、装着もできます。そのやり方が、下記のVTRで紹介されています。
それと、上記でご紹介しましたUT−63Qでしたら、上の荷室に入りそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=hQI-Rs2kqwI

先月、ヨドバシカメラ京都店のカメラ売り場で、大々的に売り出していました。
こちらのメーカーのバックパックは、背負い易かったです。


書込番号:19211162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2015/10/09 07:54(1年以上前)

>青空と自転車大好きさん
確かにコミネのバックでしたら出し入れしずらそうですね…
ロープロは結構便利そうなので候補に入れてみます!

書込番号:19211286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/09 09:58(1年以上前)

こばこば1さん 返信ありがとうございます

リュックタイプが多いので 一応ショルダータイプも紹介しておきます。

ウニカ・メッセンジャーバッグ 5型 三脚も中に入れるため 少し大きくなりますし 三脚自体も限定されると思いますが 三脚別に持つより携帯性良いですし 人にぶつける心配がないので安心だと思います。

下のサイトに収納例あり 三脚は UT-63Q使っていますが K-5に標準ズームでしたら ベルボンのUT-43Qや UT-53Qでも大丈夫だと思いますし 収納もOKだと思います。

ウニカ・メッセンジャーバッグ 5型
http://digital-baka.at.webry.info/201402/article_14.html

http://www.manfrotto.jp/unica-v-messenger-black-MBSM390-5BB

ベルボン UT-43Q
http://kakaku.com/item/K0000317106/

ベルボン UT-43Q
http://kakaku.com/item/K0000317106/

書込番号:19211490

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/09 11:46(1年以上前)

別機種

パスポートスリング

オイラは5-2sに18-135の組み合わせですが、悪くはないです。
ただこのスリングの欠点は中のクッションが小さすぎるので、変えてやる事が必要でしょう。
そうすればもう一本レンズは入り、外側ジッパー部分に何らかの荷物は入りますよ。

書込番号:19211713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2015/10/13 17:27(1年以上前)

皆さんの意見を参考にして撮影したところピントがずれてしまいます。
ちなみに走っているバイクです。
TVの連写でやりました。
走っている速度に応じて自分も動く感じです。

書込番号:19223784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信23

お気に入りに追加

標準

紅葉・・・始まりはじめました。(謎)

2015/10/03 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition

クチコミ投稿数:17318件
当機種
当機種
当機種
当機種

信州の秋のはじまりは、都会に比べると早いと思いますが、10月になったばかりなので「紅葉シーズンの入り口」といったところでしょういか。

里では稲刈りがはじまったばかり。この週末は運動会をやっているところもあったりします。

また、連休で県外から信州への行楽客も大勢。

ワタシが今日行った八千穂高原も人気の紅葉スポット。 

紅葉の写真を撮るにはとても良い場所だと思います。

そういえば、昨年もこの時期にR299の紹介をしたような。。。

書込番号:19196195

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000092398/SortID=19196125/#tab こっちから引っ越しです。 m(_ _)m

というわけで、今日は、SMC PENTAX-A 70-210mm F4を合体させて、気のママに撮った作例をアップしたいと思います。

このレンズは、昔ながらのペンタックファンにはおなじみのMFズームレンズです。

しかし、「なぜ今になってこんなMFレンズを使って不便な思いをしながら撮影をするのか?」と疑問に思う若いユーザーさんも居るでしょう。

ワタシがMFレンズを使う理由は、「人間的営為としての写真撮影」を具体的に体感することで、電脳ネットワークの支配する世界からの脱却を、リアルに実践し、自己存在の確認をするためです!(謎)

なんのことか分からない人はスルーしてください。(笑)

「なんでもかんでもオートになって、機械まかせ・カメラ任せで写真撮って何が楽しいんじゃい?」

と、思ったのがきっかけです。

機械いじりの好きな人って、たぶん自分の手で操作したいという欲求がありませんか?

例えば、車だってATよりMTとか。。。

そういう意味で、ワタシはMFレンズで遊べるペンタックファンって手放せません。

ちょっと脱線しちゃいました。失礼。


※4枚目・浅間山ですが、このレンズの遠はちょっと甘いか? それとも遊び方向へ回しすぎたかも?

書込番号:19196251

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 休止中 

2015/10/03 19:38(1年以上前)

え〜、お引っ越しに伴い付いてきました。

来週、立科・女神湖の予定を組んでいます。立科の別荘持ちからの報告ではそろそろ見頃とか。
8月にも行っていましたが、2000m超えると20℃前後でブルブルでしたね。

今回も、別荘持ちが移動車両と運転手を兼ねて案内役です。義兄夫婦でして。

書込番号:19196259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

硫黄岳爆裂火口側

富士山

浅間山を背景に

うさらネットさん どーもです。

今朝の信州佐久地方はとても寒かったです。地元民がそう思うほどですから、もうそろそろストーブが必要かなんて思いましたが、

車でR299=山を登り始めた頃にはすっかりポカポカになってしまいました。

朝夕の寒暖差がけっこう大きいのもこの時期の特徴だと思います。

ちなみに、今朝6時過ぎの気温が8度くらいで、お昼頃が22度ほどでした。今は17度です。

書込番号:19196274

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ紅葉には早いかカエデ(?)の仲間

釣り上げたニジマスをBBQで満面の笑み♪

佐久の平からは槍ヶ岳も見える♪

しかし、今日はよく晴れていて気持ちが良かった。

実は、全国的に夏休み以降雨天が多かったように思うのですが、信州佐久地方は本当に雨降りが多く、今年は「残暑」というものがありませんでした。
なので、フツーなら夏休み明けに「残暑見舞い」を出すところ、今年はそういったこともなさず。。。

実は、今日は「白駒の池」に行くつもりだったのですが、大渋滞で駐車場も満車状態なので目前で引き返してきました。

立科へは八ヶ岳経由でも行けるのですが、「白駒の池に行けなかったら、小諸の松井農園つりぼりへ行く」というセカンドプランがあったので、そちらへ行きました。
最近、次男坊が釣りに興味を抱いているので。(笑)

書込番号:19196320

ナイスクチコミ!7


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/03 20:02(1年以上前)

.
はじめまして 富山のバイク海苔 もと信大生でございます(おおむかし)

せんじつ、吉村和敏さんの個展にいってきました

信州は第二のふるさと ビナスや292も何度走ったことでしょう・・

ときどき、豊国館とかにも出没しています(笑) よろしくです

まずはご挨拶まで


書込番号:19196322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:11(1年以上前)

「佐久の平から見える槍ヶ岳」は、画像では近そうに見えますが、全然近くありませんよ。

佐久は信州の東の端。

槍ヶ岳は信州の西の端。


ちなみに、昨年の今頃はこんなの書き込んでいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010013/SortID=18016270/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183010/SortID=18040108/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010045/SortID=18093396/#tab
ISO感度設定ミスでヘロヘロでしたね。(核爆)

書込番号:19196340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:14(1年以上前)

あらら、検索しながらチンタラ書いてたら!

suzakid77さん 初めまして。 こちらこそよろしお願いします。

今回アップできる画像はこれだけです。

今年は、このあとの休日はずっと予定が詰まっているので、紅葉の撮影はできないかもしれません。

何か撮れたらまたアップしたいと思います。

MFレンズもちょっと変えてみようかな。

書込番号:19196351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/10/03 20:16(1年以上前)

個人的には基本がAFからのフルタイムマニュアル派なので(笑)
AF自体フォーカスの補助機能て意味合いが強い…

なので最初からMFでもそれほど困らなかったりする♪

フルタイムマニュアルできないレンズだと最初からMFにしたりもするしね(笑)

MF時代やAF時代初期のF4通しレンズは重宝するなあ
ペンタックスのは持ってないけど、FマウントとEFマウントのは持ってる♪

書込番号:19196361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:18(1年以上前)

いま見返して気づきましたが、ここの5枚目の青抜きの「岩」の写真。

空の色がこんなにこってり青く出ているんですね。

レビュー無しで、直接SDカードから読み込んでいたので気づきませんでした。

書込番号:19196366

ナイスクチコミ!3


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/03 20:23(1年以上前)

マリンスノウさん、いきなりコメントさしあげて申し訳なし! です

まだ一眼はビギナーなのですが、カメラは行動派が好きで

k-5や01を使ってる青森のk−bauerさんもすごく好感が持てます

自分は、あれこれ撮りちらかしてますが、にわかペンタファンとして地味に行きたいと思います

佐久はフルーツ天国ですね この時期になるとムズムズしております(笑)


書込番号:19196376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:26(1年以上前)

あふろべなと〜るさん どーも。 お久です♪

スポーツでは断然AFなんですが、その他極力MFレンズを使いたいと思っています。

でもね、実際にMFレンズを装着して撮影しないと気分がよくない。

AFレンズでMF撮影しても気分が高揚しないというか、、、。


夏休み前にニコンの8514(MF)で結婚式撮影に挑んで撃沈。

リスクが大きくなる前に、すぐさま8514(AF)に装着し直し再チャレンジ。

MFとAFはちゃんと使い分ける必要があるわ!

書込番号:19196381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/10/03 20:32(1年以上前)

>MFとAFはちゃんと使い分ける必要があるわ!

御意

速写性を求められる被写体だとMFなんてやってられない(笑)

僕もイベント撮影とかだとAFしか使わない


確かにMFレンズのねっとりしたフォーカスリングの感触は気持ちいい♪

ニコンのAFレンズで無印やDタイプのころのマクロレンズでは
MFにするとフォーカスリングに適度なトルクがかかるようになっていて
MF時の使用感が抜群にいいのもあったりします♪

書込番号:19196404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:33(1年以上前)

suzakid77さん

いえいえ。かまいません。

佐久は野菜に果物に、まだまだ農業も盛んだと思います。

これからの時期はリンゴですかね。

あまり詳しくはありませんが、随時色々な種類のリンゴが店頭に並びます。

おすすめは「シナノスイート」です。

「コレを食べたら、フジなんて食べられない。」と、ウチの母親が言っていました。


ちなみに、今日言ってきた松井農園は、釣り堀もありますが、農園なのでメインはリンゴ狩りのできるリンゴ農園です。

休日には、よく大型観光バスが駐まっています。

信州佐久地方は、かつてはリンゴも非常に盛んでしたが、いまは立科や小諸市にリンゴ農園が集中しています。


書込番号:19196405

ナイスクチコミ!4


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/03 21:49(1年以上前)

ありがとうございます 

シナノスイート 肝に銘じました! 明日でも走りたいくらいです(笑)

以前に292の中野側の道の駅で、葡萄を買ってみたんですが

ナガノパープルってのね 皮ごと食べれる激甘のぶどう・・ これが衝撃!でしたねえ

ぶどう王国山梨も真っ青ですよ これはマジに・・

それをちょっと思い出し 

個人的には、キュンと寒くなってくる 今からが信州本番(笑) 楽しみです

書込番号:19196677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/04 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝焼け

朝焼け2

> マリンスノウさん、初めまして
亜熱帯浜松は、紅葉、まだまだですけど
自分もK-5のSilverなので(specialか分かりません)
空の紅葉を(^^ゞ

あ、どぶ川にススキはありました

書込番号:19197875

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/04 20:47(1年以上前)

lycoris2007さん よろしくお願いします。


ところで、specia とは?

いきなり質問で済みません。

書込番号:19199487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/05 18:37(1年以上前)

当機種

落ち葉以外みどりみどり

こんばんは、マリンスノウさん

PENTAX K-5 Silver Special Editioniって機種名で出てるので・・・

シルバーはみんなスペシャルなんですかね?
(自分はボディだけ買いました

specia・・・”l”(エル)抜けてましたか、、入れたつもりだったんですけど(^^ゞ

書込番号:19201813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/05 21:09(1年以上前)

lycoris2007さん こんばんは。

スペシャル! (special)


> K-5 Limited Silver

> K-5 Silver Special Edition

実は、私はペンタックスファンなので、K-5のシルバーは2台使っています。

でも、どっちがどっちだか分かりません。(爆)

なんか目印あったかなぁ?

グリップ下の[SR]のマークが黒と赤で違う。。。

書込番号:19202245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2015/10/08 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マリンスノウさん こんばんは。

久々K-5にタイムリーなスレができましたので、ご挨拶がてら貼らせていただきます。
こちら仙台の奥座敷である秋保・作並エリアを通りすがら、まさに「始まりはじめた紅葉」です(^^)
今日は台風の影響で強風が吹く中でしたが、久々にK-5を持ち出しての撮影は楽しみました。
(使用レンズは全てPENTAX DA18-135mm WR 撮って出しです)

ちなみに、最近のリンゴではシナノゴールドがお気に入りです♪

書込番号:19210839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 休止中 

2015/10/10 08:17(1年以上前)

これから立科方面へ。明日は雨だ〜!! ったく。明後日に期待。

紅葉だ、うっしっし。

書込番号:19214072

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

PENTAX K-5 Limited Silver ボディをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング