FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(2369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影可能時間

2011/04/07 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:60件

先月、F300EXRを購入しました。新しいF550EXRとの
動画撮影可能時間を比較してみたら

同じ4GBのメモリーカードに
F300はHD(1280×720)で20分

F550はHD(1280×720)で48分と2倍以上。
さらにF300では出来ないFull HD(1920×1080)でも
37分もの長時間撮影が出来ます。

なぜ、そのような大きな差が出るのか不思議です。

技術や規格の差があるのかとは思うのですが
何もわからない初心者の私にもわかりやすく

説明していただけないでしょうか?




書込番号:12869905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/07 18:06(1年以上前)

このページの下のほうに
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/specifications/

※動画を連続して記録する場合、最長約2GB(上記表の4GBの値の半分が目安です)または約29分で自動的に撮影停止します。

と書いてあるので、約2GBで止まります。
考えられるのは圧縮率が違うか? それによりデータ量が軽いのではないでしょうか?

また、撮るものによってもデータ量がちがってきます。
静止画で同じピクセルで撮ってもデータの重さは違う場合があります。
JPGはしょせん圧縮フォーマットなので、例えば黒一面の画像と風景写真ではデータ量が変わります。

なので、同じ内容の動画を撮らないと厳密にはどっちが長く撮れるかはわからないのかと。

しかし、2倍強の差がありますねえ・・・
輸出の関税の問題で30分規制があるのですが、その制約あるはずなんですけどねえ・・・。
パナ以外はほとんど30分以上撮れないはずなんですけどね。

なので圧縮率の問題なのでしょうかね?

書込番号:12869996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/04/07 19:03(1年以上前)

仕様に書かれています。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f300exr/specifications/
記録方式 動画: DCF(*2)準拠(AVI形式、Motion JPEG)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/specifications/
記録方式 動画 H.264規格準拠(MOV)、ステレオ音声付

記録方式が異なりますので違いが出て当然です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Motion_JPEG
>フレーム間の圧縮を行わない。そのために圧縮率は低くなるものの
 つまりファイルサイズが大きくなり記録時間が短くなります。
 一枚一枚の画像は圧縮するだけで、フレーム間の圧縮は行わないということですので、前のフレームと同じ画像だったらわずかな違いの情報のみ記録しますのでファイルサイズが小さくなります。 その代わりにデータの高速処理能力が必要となります。

書込番号:12870201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/07 19:22(1年以上前)

フルHDは、37分で4GBですから、108MB/秒の動画です。
Fujiは、2GB制限なら、18分で動画撮影が停止します。

嬉しいバグかも知れません。

書込番号:12870278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/04/07 19:24(1年以上前)

>一枚一枚の画像は圧縮するだけで、フレーム間の圧縮は行わないということですので、前のフレームと同じ画像だったらわずかな違いの情報のみ記録しますのでファイルサイズが小さくなります。 その代わりにデータの高速処理能力が必要となります

説明が混合していました、Motion_JPEGはフレーム間の圧縮まてで、フレーム間の圧縮は別な仕様の説明です。

書込番号:12870289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/04/08 22:33(1年以上前)

誤>Motion_JPEGはフレーム間の圧縮まてで
正>Motion_JPEGはフレーム内の圧縮まてで
うーん..間違えてしまいました。

書込番号:12874753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:4件

F550、S95、P300の3機種で迷っております。

被写体になるのは我が子がメインです。

室内で子供、水族館で子供、近所の公園で子供。

暗い室内や水族館での撮影と、公園や旅行先、動物園などの屋外での撮影の

両方とも綺麗に撮影したいと思うのは贅沢でしょうか?

素人質問で申し訳ないのですが、皆様のお知恵を拝借できればと思います。

書込番号:12866345

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/06 21:06(1年以上前)

望遠は必要ですか。望遠が必要なら、F550EXR、望遠が必要なければどちらを買っても後悔はないでしょう。S95はハイエンドコンデジで画質で選ぶならS95ではないでしょうか。

書込番号:12866823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2011/04/06 22:51(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

画質が良いと言うのは、「プリントした時に綺麗だよ!」と解釈して良いのでしょうか?

ちなみに、望遠はあまり必要でありません。

AFのスピードや、薄暗い所での撮影に向いているか等が重要ですね。

ど素人な質問で本当に申し訳ないです。

書込番号:12867380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/04/07 09:24(1年以上前)

S90の事しか分かりませんが、使用感をお伝えします。

暗い室内・水族館・公園・旅行先・動物園など総て撮り済みで、いずれも問題なく奇麗に撮れました。
このほか花火・夜景・夕日・海など様々なシーンで活躍してくれます。

AFは、S90の場合、マクロでもたつきがありますが、S95ではかなり強化されている印象です。
マクロ以外ではストレスはありません。
起動、AF、シャッターと一連の流れがスムーズに行えます。

薄暗い所は、この機の真骨頂であり、ISO感度いかんでいかようにもお好みの明るさで撮影でできます。

画質が良いは、プリントした時に綺麗と思ってもらっていいですが、この他PCで鑑賞した場合などもいいと思います。
画素によりデジタル化された情報が高度に記録され、これが高画質という意味と思います。
スペックを比較した限りでは、撮像素子1/1.7型CCD・1000万画素(有効画素)のS95は候補機中一番よいと思います。
レンズの明るさは、広角で若干P300が明るいですが、S95のF2は高評価と思います。
これと見た目の好みはまた別の問題です。
描写の印象は各メーカーで微妙に差がありますので。
とはいっても設定を変えればいかようにも好みに出来るし、画像処理すればなおさら差は感じられないとも思います。
あくまでもオートの初期設定での話。

子供の撮影でS90だから特に良かったという実感はありません。
風景や花などとても奇麗に撮れますが、人は見たままとりあえずはっくりくっきりと写ってはいます。
スナップ写真として不便は感じません。

操作はとても簡単です。
手に持った感じも私にはよかったです。

実際にお店でいじった感じも考慮して検討なさってはいかがでしょうか?

書込番号:12868539

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/04/07 13:25(1年以上前)

100mm相当以上の望遠が必要ならF550、望遠は必要ないが手持ち夜景を撮りたいならP300、
普通の撮影だけならS95がいいと思います。

書込番号:12869218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/07 15:19(1年以上前)

皆様にご回答いただき、ありがとうございます。

F550の特徴は、望遠機能だけっぽいですね。

まだ子供も幼いので、夜景と一緒に撮影とまではいかないです。

3人の方の意見を参考にさて頂くと、とりあえずP300は
候補から外してもよさそうですね。

カタログによると

『EXR CMOSセンサーは、CCDより高感度でノイズが出ないから
 暗いところでも綺麗だぜ!!』

的なことを謳ってますが、他の方のクチコミを拝見すると、CCDの方が良い
と言う意見が多いように思われます。

実際どうなのでしょうか?

書込番号:12869505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/08 00:32(1年以上前)

こんばんは

暗いところでの撮影ではCCDよりCMSのほうがノイズが少なく、優れていると思います。
昼間や明るい所での撮影ではCCDが描写力に優れている印象があるということだと思います。 フジも初めてのCCDコンデジですので、これからもっと「フジらしい色乗り」になっていくのではないかと思います。X100が素晴らしい性能ですしね。
現行でも描写力や、デザインから考えると、もっと「売れても良いカメラ」との印象はあります。
感想程度のコメントで申し訳ありませんでした。

書込番号:12871644

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/08 00:53(1年以上前)

当機種

すみません。初めてのCMOSコンデジの誤りです。
ブレ防止にはインテリジェントブレ防止機能というものも設定できます。
暗いところで4枚程度連写してブレを防ぐ機能です。
画像はその機能を使って手持ちで撮影したものです。参考になればと思い撮影してみました。

書込番号:12871710

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2011/04/08 15:45(1年以上前)

貧乏暇有さん。わざわざありがとうございます。

P550購入で意思を固めました!

暗いところでの撮影もOK,望遠もGOOD!って事で。

実は、奥様も赤いのがかっこいいと言ってたもので・・・

外見も大事ですよね?

購入したら報告させていただきます。

アドバイス下さった皆様、ありがとうございました!

書込番号:12873295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

連写設定

2011/04/02 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:3件

F550EXRを購入したデジカメ初心者です。
連写設定について教えて下さい。
連写設定の項目を選択しても説明書に書いてあるような連写設定画面が出てきません。
説明書では連写速度やコマ数を選択できるとありますが、上記通り連写設定画面が出てこない為、設定できず連写をしても4コマしか撮れません。
モードや何か他の設定のためできないのでしょうか?どなたかご教授お願いします。

書込番号:12852406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/04/03 00:02(1年以上前)

こんばんは。
F550EXRは持ってませんので、使用説明書を見た限りで書かせていただきます。

使用説明書49ページ、『連写』の項目の1に、
>連写撮影画面で、(右向き三角)を押して連写設定画面を表示させます。
とありますが、ここで「連写撮影画面」というのは、メニュー画面のことではなくて、
通常の撮影画面のことではないでしょうか?

つまり、連写をオンにして、シャッターを押せば連写が始まる状態で(右向き三角)を押すのではないでしょうか?

以上、間違ったことを書いてましたら申し訳ないです。

書込番号:12852500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/04/03 00:10(1年以上前)

>つまり、連写をオンにして、シャッターを押せば連写が始まる状態で(右向き三角)を押すのではないでしょうか?

解りにくい表現だったかもしれません(汗)

つまり、メニュー画面で連写をオンにしたあと、メニュー画面は一旦閉じて、
撮影可能状態にした上で、(右向き三角)を押すのではないでしょうか?

に訂正いたします。

書込番号:12852534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/04/03 00:30(1年以上前)

全くおっしゃる通りでした。

まだまだ解らないことが出てきそうですが、楽しみながら、教えて頂きながらF550EXRライフを満喫していけたらと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:12852605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最新価格情報

2011/03/29 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 dai0728さん
クチコミ投稿数:12件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

購入を考えている者です。購入時の参考(目安)としたく質問します。
発売から約一ヶ月経ち、当サイトの値段もかなり下がってきましたが、実店舗で購入された皆さんの価格情報を教えてください。 店舗名、購入日、価格等公開出来る範囲で結構ですので教えていただけると幸いです。

書込番号:12836579

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 dai0728さん
クチコミ投稿数:12件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/04/02 23:33(1年以上前)

本日レッドを某有名家電店で今の価格.comの価格よりかなり安く購入することが出来ました。
昔はネットのが明らかに安かったのですが時代は変わってきたのですね^^;

書込番号:12852364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2011/04/03 17:29(1年以上前)

この掲示板では無意味な伏字は推奨されません。
なぜなら、情報交換を阻害するからです。
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html

伏字よりもっと意味が無い「某有名家電店」ではなく、実際の店舗名を書いていただけると皆さんのためになりますよ。

書込番号:12855004

ナイスクチコミ!3


スレ主 dai0728さん
クチコミ投稿数:12件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/04/04 08:21(1年以上前)

ゾラック様

なぜ店舗名を書かなかったというと その定員さんとのやり取りでどうしてもネット等への
展開だけはやめて欲しいとの事だったので、伏せました。

ただ、私はその値段を伝えたかったのではなく、
このスレッドはレスが全く無かったのですが、自分として
スレッド立てるだけ立てておいて放置はよくないと思ったので
この問題は解決したという意味をこめて返信したのです。
なので無意味でも何でもありません。解決済みにもしてあります。

お世話いただきありがとうございました。

書込番号:12857312

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

等倍にしたときの写り具合はどうですか?

2011/03/29 09:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:8件 FinePix F550EXRの満足度5

以前F300EXRをすぐに手放しました。
パソコンで100%にしてみると細部がほとんどつぶれていたからです。
私は散歩がてら野鳥を撮るのが好きなので望遠に強いカメラを探しています。
新発売の多くの機種を検討した中でソニーのHX9VはAFも早いし
細部もくっきりしていて惹かれるのですが、人物を写すとイマイチの気がします。
その点このF550EXRはAFも速いし人物撮影もいいと思いますが、
細部はくっきりしているのでしょうか?
モニタで拡大しても4倍くらいまでしか大きくならないようなので確認できません。
是非教えてください。

書込番号:12835000

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/29 13:21(1年以上前)

F300もF550も液晶モニターは一緒ですね。
できれば写真を投稿していただいたほうがいいのですが、
予想としては、ISO感度が高いのでは?

ISO感度を低くして撮影すればまだくっきり見えるかもしれません。
この場合、CCDセンサーのF300のほうが理論上はきれいですよ。

ただし、PCのモニターの性能にもよるものかもしれません。
F300は低感度撮影に有利、F550は高感度撮影に有利というだけで、
あまり大差が無いように思えます。

PCのモニターが原因であれば、他のメーカーでも同じことです。
やってみないとわからないと思います。

お店の方の了承をとったうえで、店内で撮影をさせてもらい
PCで確認して、ご自身の納得いくものにされてはいかかでしょうか?

書込番号:12835572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/29 14:33(1年以上前)

正直なところ、PCで等倍鑑賞した場合コンデジではどの機種でも細部は崩れてしまっているとおもいますよ。

CCDやCMOSが非常に小さい為どうしても細部の表現がうまくできません。

またレンズもズーム倍率を売りにしている機種では光学的に無理をしているので画質はあまり期待できません。

やはり画質を気にされるのであればデジイチをおすすめします。

書込番号:12835756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/03/30 01:07(1年以上前)

早速の御返信ありがとうございます。
野鳥を撮るのにはデジイチの方がいいのは承知していますが、
デジイチは持ち歩かずに宝の持ち腐れになりそうです。
それで、コンデジでもできるだけくっきりした画像で楽しみたいと願っています。
等倍でなくてもいいのですが、拡大した時どうかとこだわるのは、
野鳥になかなか近寄れないので
トリミングした画像でもある程度大きくくっきりした画像にしたいからです。

お店でSDカードを使ってもいいかどうか頼みにくくて
つい皆様にお願いしてしまいました。
がんばって頼んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:12838157

ナイスクチコミ!1


birdingさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 こだわり・・・ 

2011/03/31 12:00(1年以上前)

あまり適切ではないかもしれませんが、使用用途が近かったので・・・

私の場合は、基本は一眼ですが、ポケットに高倍率のコンデジがあれば、さっと野鳥が撮影できるな!
との思惑で、F300EXR を購入しました。
で、F550EXRでGPSが使えるとのことで、F550 に買い換えました。

簡単に言ってしまうと、野鳥をさっと撮影する状況ではF300の方が良かったです。
写りがCCDの方が好みってのもあるかもしれませんが、F300の方がのっぺり感はあったにしろ、F550よりは良かったです。

と、書きましたが、SONY HX9V が発売になったのでHX9Vに買い換えました。
電源オン・ズーミングの時間はF550の方が早いですが、
GPSの測位時間が、HX9Vに方が早い・動画が良いです。

細部の色や輪郭のつぶれは、どれの機種も出てしまいますし、感度にもよります。
3機種使った感では、HX9Vが個人的には良いです。
人物撮影に関してはF550が良かったです。ストロボも賢いですからね。

書込番号:12842657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/03/31 17:32(1年以上前)

birding さん ありがとうございます。
現在はパナのTZ7をもっていますが、どうにもバッテリーがもたないので買おうと思っています。
皆様の御返信でお店でためしをさせてもらおうと決めたのですが、
まだ実行していません。

ソニーのHX9Vは細部まで映像がはっきりしているが、人物はちょっと疑問。
富士のF550EXRは人物はいいが、細部はどうか。
あと、4月下旬発売 オリンパスの24倍はどうか。

新しい機種が出るとすぐにほしくなるほうですが、
そうたびたび買うわけにはいかないので、今回は確り考慮中です。
何を一番重視するか整理して、購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12843661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/04/02 07:17(1年以上前)

細部にこだわるなら、
LX5、P7000、S95、G12あたりの検討をおすすめします。
画質のカスタマイズ性が良いです。

書込番号:12849166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/03 01:31(1年以上前)

>ブルーな瞳さん
最近は注目されなくなりましたが、富士フィルムのハニカム配列は、デジタルズームした際の劣化が比較的少ないと言われて来た技術です。

撮影後にPCに取り込んでトリミングするよりは、最初からデジタルズームを有効にして1.5倍前後までは撮影時に拡大しておいた方が良好な結果が得られるかも知れません。

24mm相当から15倍の光学ズームを、更に1.5倍に拡大すれば、540mm相当になります。

大型CCDを積んだ高級コンデジは、等倍鑑賞に耐える画質かも知れませんが、ズーム倍率が低いので要注意です。

例えば、光学5倍で28‐140mm相当の1200万画素のカメラで、560mm相当にしようすると、縦横半分の1/4サイズで300万画素にトリミングする事に。

ある程度は光学ズームの倍率が高く、不足分だけ軽めにデジタルズームか、撮影後のトリミングで対応できる機種を選定すると良いと思います。

被写体が野鳥だとハードルが高いので、携帯性に拘らないなら、ハイエンドのコンデジよりはネオ一眼辺りを選択肢に入れた方が幸せになれそうですが…

書込番号:12852807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/04/03 08:33(1年以上前)

エアー・フィッシュさん ヨシュアDSさん 御意見ありがとうございます。
皆様にこのように返信を頂き感謝申し上げます。
エアー・フィッシュさんの御提案の機種は
ちょっと専門的だし、ズーム倍率が小さいので視野に入れていませんでした。
試してみたほうがいいなと思いました。
ここのところ忙しくてお店へ行く時間がないので
まだ決めたことを実行できていませんが、
デジタルズームも試してみます。

ネオ一眼もいいのですが、ずっと以前持っていた時、
日常的に持ち歩くことができなかったので、
一眼と同じように購入選択の範囲に入れてありません。
気分的には野鳥よりも人物重視に傾いていますが、
両立できれば最高なのでもうしばらく悩みは続きそうです。
でも、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:12853325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 Pegasus5さん
クチコミ投稿数:9件

EXRモード、シーンモード(夜景)の手持ち撮影、F550かCMOSセンサになって高感度・低ノイズが期待しているのですが、どんな写真が撮れますか?

先日、店頭で触ってきましたが、内蔵メモリの場合、やや読み書きが遅く感じました。SDHCカードを使用した場合は、内蔵メモリより読み書きは早くかんじますか?


書込番号:12830161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/03/28 00:18(1年以上前)

>内蔵メモリの場合、やや読み書きが遅く感じました。SDHCカードを使用した場合は、内蔵メモリより読み書きは早くかんじますか?
 普通のデジカメの場合、内蔵メモリはおまけであり内部の設定用メモリを流用?しているので遅いのがほとんどだと思います。
 よく店頭でテストしたら遅いというのは、内蔵メモリであったということだけで、例外は無かったような?
 SD/SDHCカードで撮影すれば内蔵メモリより早いのが普通です。

 一部、1,2Gとかの容量の機種がありますが、これはさすがにメディアに使っているそこそこの速さのメモリを専用に割り当てていると思われます。

書込番号:12830440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/03/28 07:44(1年以上前)

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1103/02/news026_4.html#l_hi_DSCF6261_ex.jpg

こちらの最後のほうに高感度のサンプルがあります。
書込みはSDなら遅くないと思いますが、カードを持参で試させてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:12831006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2011/03/28 19:46(1年以上前)

GPS無しのF505EXR(海外仕様と思うが)を使っています。高感度には、やはり不満があります。ノイズがあまりにも目立つからです。

三脚を使えば、デジ一みたいな写真が撮れそうですが、、、

書込番号:12832800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング