FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(2369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の編集

2011/09/12 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:213件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4

動画についてなのですがこの機種は動画のファイルがMOV 形式で普通のプレイヤーではみれませんが皆さまはカメラを直接テレビに繋いで観ていますか?
又はパソコン等で編集しているのでしょうか?
パソコンで編集されてる方で良いフリーソフト等お知えていただけると嬉しいです。
ちなみに編集と言って普通のブルーレイプレイヤー等で観れるようにしたいだけです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13491247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/12 20:27(1年以上前)

QuickTime、SplashLite、VLCPlayer等のフリーソフトで
再生出来ます。

BDレコーダーで再生する目的ならば、AVCHD動画が撮影
出来るカメラを買った方がはるかに楽ですよ。

理由は、フルHD動画の編集にはPCのCPU能力がかなり
必要です。CPUの能力が足りない時はPCの買い換えが
必要になります。

書込番号:13491831

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4

2011/09/12 23:01(1年以上前)

今から仕事さんこんばんはー

やはり編集は大変そうですね。

書込番号:13492675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/12 23:13(1年以上前)

こんばんは。後処理しないと手振れとか問題になりそうですが、とりあえずブルーレイなどで見られるようにするなら下記ソフト(リンク先参照)があります。
基本的に英語ですが、MOVをAVCHDやブルーレイ等に変換できます。編集は出来ないですけど・・・
http://multiavchd.deanbg.com/
です。ご参考まで。

書込番号:13492744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/09/12 23:15(1年以上前)

AVCHD取り込み対応のBDレコーダーなら、フリーソフトの『multiAVCHD』というソフトでAVCHD形式に変換してやれば、取り込んで視聴できるかも?
http://multiavchd.deanbg.com/
キヤノン機ですがMOVのフルHD動画を変換してBDレコーダーに取り込めています。
取り込めれば、不要部分のカットや結合など程度の編集は出来ると思います。

PCで見るだけならMOVに対応したプレーヤーはたくさんあると思います。
PCの能力が低いとコマ送り状態になるなど、スムーズに再生できないかもしれません。

あっ、takeotaさんとかぶっちゃった。

書込番号:13492762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4

2011/09/13 16:35(1年以上前)

takeotaさん豆ロケット2さんはじめまして有難うございます。早速ためしてみます。

書込番号:13495216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーカードについて

2011/09/12 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

F31fdからの買い替えにて、当製品の購入を検討しています。
購入には問題ないのですが、調べたらSDカード専用という事でした。

今後、タブレットの購入も視野に入れているので、

タブレットでも読めるマイクロSDがいいかな?と考えてしまいました。

お聞きしたいのは
・マイクロSDは(アダプターをつければ)読み取れるか?
・皆さんは(マイクロに限らず)どのSDカードを購入されているか?
・買い替えして、当製品に自分は満足できるか?

三点目は、質問内容が変わってしまってますが・・・
皆さんの予想というか、単純に聞いてみたいなぁ〜
と、思いまして・・・よろしくお願いします

書込番号:13489346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/12 01:37(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>・マイクロSDは(アダプターをつければ)読み取れるか?
読めます。


>・皆さんは(マイクロに限らず)どのSDカードを購入されているか?
昔はオマケで付いてきたのを使い回していたこともありましたが、SANDISK、東芝、パナソニックなどの製品を、偽造パッケージの無い信頼できるお店で買うのをお勧めします。
今買う容量としては、8〜16GBぐらいが良いかと思います。


>・買い替えして、当製品に自分は満足できるか?
スレ主さんの感性の話なので難しいですが、約5年前の製品からの買い替えなら、ほぼ確実に満足できると言っていいと思います。
全く別の性能になっていると感じるでしょう。

この機種F550EXRは、最近発売されたF600EXRに対して半年前に新発売の前機種で割安なので、お買い得感も高いです。

また、一部で不具合(片ボケ)も報告されているので、過去の口コミも参考にしたほうが良いと思いますが、仕様の限界からではなく個体差によるものなので、どの位の頻度でこの不具合が発生しているのかは、分かりません。
心配なら、お店で買った直後に試写して、ハズレを引いていないかどうか、確認するのも良いと思います。

また、どうしても気になるなら、別のメーカーや別機種でも良いと思います。


ご参考に。 今のコンデジはどれを選んでも、5年前とは別物のような機能満載だと思います。

書込番号:13489399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/12 07:15(1年以上前)

マイクロSDもアダプターで使えますが、アダプターの使用はトラブル増の一因ともなりますので
専用のSDを購入したほうがいいと思います。
私は、フジのDPE店で2GBを購入しましたが、500円でオツリが来ました。

書込番号:13489691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/12 08:30(1年以上前)

>買い替えして、当製品に自分は満足できるか?

F31からだと発色の傾向がセンサーがCMOSになったせいか変わっています。
F550の作例で確認されるのがいいと思います。
その他ハード的には液晶画面、AFの速さ等満足できすと思います。

マイクロSDはアダプターで問題なく使えますが、何回も付け外しを繰り返していると、
耐久性に不安を感じます。SDカードは安価で購入できるので、カメラ用に買ったほうがいいと思います。

書込番号:13489822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/12 08:31(1年以上前)

ImageAndMusicさん、じじかめさん、早い返信ありがとうございます

優先順位で考えれば、利便性を考えるあまり、トラブル増を疎かにしていました。
写真はその瞬間しか収められませんから、こちらのほうが大切ですね

あと、ImageAndMusicさんがおっしゃったようなお店で購入予定はありません。
大手家電量販店でポイント購入しようと考えています。
でも、それがダメなんでしょうか・・・

とりあえず購入して、いろいろ試したいと思っています。
自分は、F701(だっけ?)当時に派遣でFUJIを売っていたせいか、どうもFUJIをひいきしてします。
しばらくお世話になっていませんでしたが、またお世話になります

書込番号:13489825

ナイスクチコミ!0


Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/12 12:05(1年以上前)

 F550は高倍率機なので、F31とはカテが異なる製品だと思います。 F550は高画質を捨てて、利便性を追求した製品だと思うので、スレ主さんが画質にこだわりがあるなら、後悔する可能性は小さくないと思います。 本当に360mmが必要ですか? 

書込番号:13490364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/12 14:22(1年以上前)

>偽造パッケージの無い信頼できるお店で買うのをお勧めします。


>あと、ImageAndMusicさんがおっしゃったようなお店で購入予定はありません。
>大手家電量販店でポイント購入しようと考えています。
>でも、それがダメなんでしょうか・・・


???、私は大手家電量販店は信頼できるお店だと考えています。
SDカードの購入に関しては、実店舗が無く怪しいネット通販業者もあるので、安さだけに釣られて買わないほうが良いと思います。 ご参考に。

書込番号:13490770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/12 20:53(1年以上前)

自分は楽天ショップの上海問屋を信頼して利用しています。

下記は16GBのSDHCで転送速度はクラス10です。
http://item.rakuten.co.jp/donya/79745?s-id=top_normal_browsehist

下記は16GBのマイクロSDHCので転送速度はクラス10です。
http://item.rakuten.co.jp/donya/89378?s-id=top_normal_browsehist

両方とも快適に動作していますので、参考に。

書込番号:13491932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 00:48(1年以上前)

SDカードについて。
大手家電量販店でお買いになったらまず間違いないと思います。

オッケー!カラオケ!洗面器!さんの書かれているお店のオリジナルの8GBをこの機種で使用中ですが、特に問題無く使用出来ています。1000円くらいだったのでマイクロじゃないSDカード買われてもいいのではないでしょうか。数年前から、すでに10枚以上購入していますが不具合はありません。この機種じゃないのですが、デジカメでアダプター使うと調子が悪くなる事例もあるようですよ。

書込番号:13493187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/13 01:57(1年以上前)

いろいろな意見を聞けることができ、勉強になりました
ありがとうございます
本日、SDカード8GBを2000円くらいでポイント購入しました
本製品も購入したので、楽しんでいこうと思います

>家電将軍さん
たしかに自分が予想していたのと少し違う色合いが出ますね
暇を見て、どんな色合いがでるか、イジっていきたいと思います

>Mr.S2さん
FUJIFILMの機種が欲しかった、というのが大部分です。
その中でこの機体を選んだ理由は
他人に撮影してもらう際にも、気軽に、キレイにとってもらいたい
性能の割には安い
ですかね。

>ImageAndMusicさん
三菱化学のSDHC、8GBが安かったのでポイント購入しました
ネット通販はあまり信用していませんので、お気遣いありがとうございます

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん
ココ、めちゃめちゃ安いですねヽ|・∀・|r
実速度とは別に、値段に心惹かれるなぁ〜
何かあったら利用させていただきます。感謝です

>月見団子さん
やはりそうですか・・・
皆さんの意見を聞けてよかったです
危うく写真が取れなくなる所だった・・・

みなさんのおかげで初期不良(片ボケ?)やSDの読み込み不良もなく、快適に使えそうです
自分の質問に丁寧にこたえていただき、ありがとうございました

書込番号:13493366

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジイチに近いコンデジ選び

2011/09/11 03:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

コンデジは今パナソニックDMC-FX35を持っています。
普段の撮影は人物撮影や屋内スポーツ観戦(フィギュアスケート)がメインです。
人物撮影を人に頼むと、広角レンズのせいで
だいたい人物が思ったより小さく映ってしまうのが嫌な点です。

今度は、スポーツ観戦の時に、一眼レフのように瞬時に撮れて、連写もできて、
ズームもなるべく大きくて、できれば軽くて、
オートできれいに撮れて、値段もなるべく安く!
というのを探しています。
ブランドにはこだわりはありませんが、SDカードが使える機種が良いです。
この機種以外でもおすすめがあればお願いします。

書込番号:13485096

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/11 05:38(1年以上前)

お早うございます。

>今度は、スポーツ観戦の時に、一眼レフのように瞬時に撮れて、連写もできて、
>ズームもなるべく大きくて、できれば軽くて、
>オートできれいに撮れて、値段もなるべく安く!
>というのを探しています。

ずいぶんと盛りだくさんの要求ですね。(^^;
これに胸ポケットにも入るサイズで…が加わったら、正に万能カメラでしょう。

この要望だと、胸ポケットには入りませんが、パナのFZ48、9月22日発売予定のFZ150、ソニーのHX100Vなど、形は一眼レフのような、高倍率ズームレンズが付いた機種をお勧めします。
価格は3万円以上になってしまいますが…。
もし、FZ48の前機種であるFZ38が残っていれば、そして安価であればそれでも良いでしょう。
FZ150の前機種である、FZ100は高ISO感度時の画質が今一です。FZ150に期待します。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048737.K0000273346.K0000283426.K0000226427

FZ48は、店頭で外観をちらっと見た程度で、触ってもいませんが、パナが過去から発売してきた類型機の最新版ですから、たぶん、前機種のFZ38よりは、色々な面で良いでしょう。
HX100Vは私も使っていますが、ご要望にお応えできると思います。

もし、ご要望が、胸ポケットに入るサイズで…が加わるなら、望遠の能力は若干落ちますが、下記辺りはいかがでしょう。価格も若干安価になります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226425.K0000226520.K0000227478.K0000227247.K0000246949

尚、シャッターレスポンスは以前より早くなったとは言え、一眼レフにはかないません。
最初に挙げた4台は一眼レフに近い速度です。
F550EXRはF600EXRが発売されていますが、比較のために載せました。


>人物撮影を人に頼むと、広角レンズのせいで
>だいたい人物が思ったより小さく映ってしまうのが嫌な点です。

これは撮影方法、人に頼む時の頼み方の問題だと思います。
少しズームして渡すか、人が画面に大きく写る様に近づいて撮って欲しいとか、若干頼み方を変えた方が良いと思います。

今年5月の連休が終わった後、四国へ旅行した時、高知の坂本龍馬像の前で、数人のグループからシャッタを押して欲しいと頼まれました。
龍馬像(ずいぶんと、高い像です。)が全部入る様にするには、少し離れなければなりません。
グループの他の者を像の前に立たせ、カメラマン役の方がご自分のカメラで撮っていました。
撮った後、自分も写りたいから…と、私に撮影をお願いしてきました。
私は全員をカメラ位置の近くに呼び寄せ、人は大きく写り、なおかつ、龍馬像も全て入る様に写してあげました。
再生画像を見たカメラマン役の人は、”こんな写し方(人を近くに立たせて、遠い像と一緒に写す方法)も有るんだ。これなら、人の顔もよく分かる。”と、喜んでいました。

広角に強い機種でも、広角レンズの特徴を知って使えば、主被写体が小さくなることは有りません。

書込番号:13485207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/11 07:09(1年以上前)

人物が小さくなるのは、レンズが広角のせいです
少しズームして撮るように頼めばいいと思います。
あるいは、もう少し広角でない機種(IXY50S等)にするとか・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227246.K0000139451

書込番号:13485357

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2011/09/11 08:01(1年以上前)

ご希望のスーパーカメラ?があれば私も即買いです。


希望内容が少し抽象的で、具体的なものが欲しいですね。

コンデジにレリーズのタイムラグを期待しても無理と言うもの。
連写も1枚/秒でも連写出来れば連写ですけど。

レンズの焦点距離(35mm判換算)でどのくらいのものか。
液晶のみの機種ですと超望遠になるとカメラの保持が大変で、
ましてや動きものとなると被写体視野に入れるのが大変です。
ファインダー付のものを購入しましよう。

オートできれいに撮れて…主観が入りますので、何とも
オートに頼るより、自分で設定して撮った方がより好みのものが撮れますが…

値段もななるべく安くといても、1万円ですか?
それとも機能が満足してしていれば5万でもOKなのでしょうか?

ネオ一眼タイプのものがご希望に近いかも。
あとは一眼レフを買った方が、満足できますよ。

書込番号:13485447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/11 08:26(1年以上前)

>今度は、スポーツ観戦の時に、一眼レフのように瞬時に撮れて、連写もできて、
>ズームもなるべく大きくて、できれば軽くて、
>オートできれいに撮れて、値段もなるべく安く!
>というのを探しています。

babyangelさんは、一眼レフでスポーツ観戦を撮られたことがありますか?
F550EXRで一眼レフ並のスポーツ観戦で使えるとのご判断なら他にも選択肢が出てくると思いますが、スペック的なものだけでのご判断なら、きっと後悔すると思います。

コンデジと同じライブビューのミラーレスでも、動きものには弱いです。撮り方を工夫しても、「一眼レフのように瞬時に撮れて、連写もできて」は無理だと思います。

書込番号:13485521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/11 09:56(1年以上前)

「一眼レフのように瞬時に撮れる」のはさすがに無理ですが、FX35よりも人物を大きく写したいということであれば、キヤノンPowerShot SX230 HSがおすすめです。

http://kakaku.com/item/K0000226520/

このカメラは希望条件のほとんどを満たしていると思います。ただし、フィギュアスケートをきれいに撮るのは簡単にはいかないと思うので、こればかりはいろいろ工夫してがんばるしかないですね。

>連写もできて、
約8.1画像/秒(ハイスピード連写)

>ズームもなるべく大きくて
光学ズーム14倍、35mmフィルム換算28-392mm

>できれば軽くて
約223g(バッテリーおよびメモリーカード含む)

>オートできれいに撮れて
dpreview.com GOLD AWARD

>値段もなるべく安く!
価格.com最安値21500円

>SDカードが使える機種が良いです。
もちろんです。

書込番号:13485791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/11 11:44(1年以上前)

確かに,babyangelさん が希望するカメラは「スーパーカメラ」ですねぇ・・・.
残念ながらそんなカメラは無いと言っていいでしょう.


当方,一眼レフと望遠レンズの組み合わせで,子どものスポーツを撮影する事が多いです.
時折,一眼を持ち歩くのがおっくうなときは,高倍率コンデジも使用します.
一眼レフからコンデジに持ち替えたときに感じる違いを以下に書いてみます.

1.ズーム調整スピードの問題
2.AF速度の問題
3.画質

1.一眼レフでは,ズームは手動調整なので,レンズのリングを手でささっと回せば,希望の
ズーム倍率まで瞬時に移動します.ところが,コンデジは+/-のレバーを押して,モーターで
ズーム倍率を調整するのが一般的です.当然,手動調整と比較して大変遅く,数倍の時間が
掛かります.ズーム調整が終わる頃には,子どもは何処かに行ってしまう・・・.
そんな悲しい結果になるたびに,コンデジを持ってきた事を後悔してます.
特に高倍率なればなるほどワイド端から望遠端までの範囲が広がるので,手動調整
が出来る一眼と,モータ駆動のコンデジでは使いやすさの差が広がります.
要するに,普通の高倍率コンデジはスポーツ撮影に全く向いていないと.

2.について.最近のコンデジはAFが速くなりました.以前よりは差が縮まってますが,制御原理が
違うので,どうにもならない部分もありますが,エントリークラスのレンズと比較すると,
遜色ないスピードのコンデジ(?)もぼちぼちあります.

3.の画質は,等倍鑑賞しなければコンデジでも十分な画質を確保できるのですが.ダイナミクス
レンジなどはどうにもならない・・・.

とまあ,こんな感じです.
以上を考慮し,使い勝手を考えると,FinePix HS20EXRが個人的にまずお勧め.
最安値で29000円ぐらい.
見た目が一眼レフ.小さくないですが,マニュアルズームなので,ズーム調整のしやすさは,
一眼レフ相当.他のどんなコンデジにも負けません.

2.のAF速度もまあまあかな・・・.最速ではないですがコンデジだと思えば十分.
3,の画質も,お約束のEXRでダイナミクスレンジが他機種より稼げるので良好な感じ.
等倍鑑賞しようとすると多少難がありますが,こんなもんでしょう.

あとは,パナソニックのDMC-GF2と望遠レンズの組み合わせもありですが,どの望遠レンズと
組み合わせるかで金額が大きく変わるので,そこが問題でしょうか.

両方とも,一眼と違ってカメラが勝手に操作してくれるので,初心者の方には適していると
思います.

書込番号:13486178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/11 14:02(1年以上前)

ど素人の質問に、みなさんこんなに丁寧にお答えくださって
本当にありがとうございますm(_ _)m
凄く沢山の候補を教えて頂いたので
実際に店頭に足を運んで手にしてみたり店員さんにも聞いたりして
絞っていきたいと思います。
コンデジでデジイチ並みというのは無理だと思うので
コンデジの中でデジイチに近い性能を持っていて
大きさや重さも今までのコンデジよりは多少重くて大きくても
なるべく軽めのものをという感じで探したいと思います。

書込番号:13486609

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/11 14:15(1年以上前)

一眼レフは今まで扱ったことがありません。
予算は絶対ではありませんが、2万以内を考えていましたが
カード支払い可能なお店であれば
ゆくゆくの事を考えてそれの方が良いと思えば3万位でもと思っています。

実際に1番必要なのが11月の頭なので
それまでに買って使いこなしておきたいので
今月中位に狙いを定めていきたいと思います。

すべての条件が絶対ではなくそれに近いものという感じですので
皆さんの教えて下さったカメラを店頭で探してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:13486656

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/14 01:17(1年以上前)

仕事終わりにビックカメラに行っていろいろ触ってきて
店員さんにも相談してたらやっぱり屋内スポーツ観戦には
コンデジでは結構きついかもと言われて
ネオ一眼にしようかなと思い始めました。

LUMIX DMC-FZ38があれば安くて良いなと思ったのですが
残念ながら見当たりませんでした。
手持ちもルミクスだしHDDレコーダーもパナなので、
LUMIX DMC-FZ48にかなり惹かれています。

サイバーショット DSC-HX100V も良さそうで値段もほぼ同じ迷います。
FinePix HS20EXRもほぼ一眼レフといううたい文句にかなり惹かれたのですが
動画もたまに撮るので、動画ならソニーかパナソニックが断然良いと言われたんです。
DVDに残すのに他のブランドだと問題があるとか???

書込番号:13497378

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/14 09:10(1年以上前)

こんにちは。
私は動画は撮りませんので、ここ価格.comから仕入れた知識です。

>動画もたまに撮るので、動画ならソニーかパナソニックが断然良いと言われたんです。
>DVDに残すのに他のブランドだと問題があるとか???

たぶん、手ぶれ補正機構の違いでしょう。
ソニー、パナ、キヤノン(及び一部ニコン)は、レンズシフト式手ぶれ補正です。
それに対し、オリ、フジ、ペンタ、カシオなどはセンサーシフト式手ぶれ補正です。
静止画なら両方式とも、手ぶれ補正がよく効きますが、動画撮影ではセンサーシフト式は使えず、エッジ強調などの電子式補正となります。
レンズシフト式手ぶれ補正なら、動画時でも、静止画時と同じように、手ぶれ補正が使えます。

私の動画撮影は、HX100Vで試写した程度ですが、歩きながら写しても、手ぶれは良く抑えられていました。

最近では”センサーシフト式”(CCDシフト式、CMOSシフト式)という言葉を使わず、”光学式”という言葉を使うことがあります。
レンズとセンサーとを合わせて、”光学系”には違い有りませんが……。

レンズシフト式は昔から、光学式と言ってきました。
動画撮影では、無いに等しいセンサーシフト式ではイメージが悪いため、レンズシフト式で使われてきた、”光学式”という言葉を使っているのかも知れません。

丁度パナが、自社のレンズ交換ができるコンデジに対して、デジタル一眼レフと紛らわしい、”デジタル一眼”という新語を作り出したように。
(フジも、以前は外観が一眼レフに似たコンデジにたいして、”ネオ一眼”という言葉を使っていましたが、今は使わないか、”ロングズーム”と言っています。)

書込番号:13498022

ナイスクチコミ!1


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/14 10:46(1年以上前)

影美庵さん 
何度もご丁寧なご説明ありがとうございます‼
手振れ補正は大事なので為になりました。
早く欲しいのですが、
ビックカメラだとFXは39800
価格コムの最安値から一万近く違うので
五年保証等考えてどこで買うか迷います。
出来たらカード支払いしたいので
安い実店補探します!

書込番号:13498253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/14 12:33(1年以上前)

>DVDに残すのに他のブランドだと問題があるとか???

この「DVD」という一言が気になるのですが・・・・.

今どきの動画撮影はハイビジョン撮影が一般的です.高画質である分,
ファイルサイズが非常に大きくなります.DVDは片面4GB程度なので,
フルハイビジョン画質で保存すると,10分〜15分程度でしょうか.
非常に短時間で一杯になります.

また,ファイル形式は一般的にH264という形式となるので,普通の
DVDメディアのファイル形式とは異なる仕様となっています.
取ったハイビジョン動画をDVDに移して,普通のDVDメディアとして再生するには
エンコーディングという機能が必要になります.

以上を踏まえて,気になったのが「DVDに残すのに」という一文.
「動画撮影に問題がある」と言うのであればカメラ側の問題ですが,「DVD」と
言われると,カメラ以外に問題があるようにも思えてきます.

例えば,ソニーやパナソニックは家電メーカーで,HDDハイビジョンレコーダー
を作って売ってます.当然,それらとカメラの連携が非常に行いやすいんです.

巨大なファイルとなるハイビジョン動画を,DVDに保存するのではなく,
HDDレコーダーにコピーして保存・鑑賞する.DVDに保存するときは,
HDDレコーダーの優秀なエンコーディング機能を使って,手間をかけずに圧縮
(画質を落として)DVDに保存する.
と言った事が可能です.

フジの場合,HDDレコーダーは販売していませんから,カメラは基本PCと連携
する形となります.PCに動画ファイルを転送し保存.DVDに落とす場合は,
付属のソフトを使ってPC上でエンコーディングしてDVDに焼き込み・・・.
と言った作業となります.

PCが得意で,高性能PCを持っている人にはたいした作業ではありませんが,
普通の人には結構な難作業です.結果,「DVDに残すのに問題有り」と言う事に
なります.
フジの付属ソフトに,DVD用mpeg形式にエンコーディングする機能が無い,
と言った可能性も否定できません.

この付近はハイビジョンデジタルビデオカメラでも同じで,どうやって保存するか
が問題なる点です.
ビデオカメラとしては,賛否両論ありますが「キャノン」のカメラに一日の長が
あるのですが,動画データの保存に関してはソニーの方がHDDレコーダーと
組み合わせ易いので,詳しくない人にはソニー製をお勧めしてます.
ソニー製のHDDレコーダとセットで.PCに詳しく,マニアックな人にはキヤノン製
をお勧めしてます.一昔前の事ですが・・・.

私が買うなら,スポーツ撮影が前提という事で,フジのHS20をお勧めします.
ズーム調整速度が他機種とは次元が違うからです.

しかし,ハイビジョン動画の優先度が高く,保存やDVD化を考えると多少使い
にくくても,ソニー製の方が楽なのは事実でしょう.

お店でズーム調整のしやすさや,AF速度をもう一度チェックしてみてください.
遠方を歩いている人に素早くズーム調整し,AFを合わせてシャッターを切る.
そのフィーリングが重要です.歩いている人にズーム調整でもたつき,AFで
もたついているようでは,スポーツ撮影はかなりしんどいです.

あとは,動画撮影をどこまで重要視するか.
コンデジで動画が撮れるのは確かに便利なんですけどね.どっちをどこまで
重要視するかはその人次第という事で.

長文失礼しました.



書込番号:13498579

ナイスクチコミ!1


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/14 18:43(1年以上前)

僕銅鑼衣紋さん
再びご丁寧なアドバイスありがとうございます!
凄く勉強になります。
購入は急いでないのでもう一度ショップに行ってじっくり考えたいと思っているので
そのズームの調整の際の速度の差をしっかり体感してきます。
一眼レフのように次々と写真を撮りたいというのがメインなので
動画より室内スポーツ観戦時の撮影を優先したいとは思っています。

書込番号:13499553

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/16 13:05(1年以上前)

LUMIX DMC-GF2W-W ダブルレンズキットが気になりだしました。
一眼レフの方が良いのはわかってるけど重さや大きさがネックだったので
こんな小さくて軽くてレンズ付きで安くなってるならどうかなと思うのですが
私の用途でこれはおすすめではないですか???

書込番号:13506368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/17 12:22(1年以上前)

DMC-GF2は09/11のレスに記載しましたが・・・.
レンズ選択次第なので,「どのレンズを選択するか」を間違えなければ,
良い選択肢ですよ.
詳しく書くと

AF速度や画質は
コンデジ<<GF2<一眼レフ

使いやすさは
コンデジ=GF2>>一眼レフ

コンデジと同様にカメラ任せで撮影できるので,コンデジと同じ感覚で撮影できて
画質の良さは一眼並.
一眼はある程度勉強して「使いこなさない」とその価値を引き出せないのですが,
GF2だとある程度の条件まではカメラ任せで対応可能です.カメラに詳しく無い
人にはうってつけです.

ただ,GF2Wレンズキットで付属するレンズは
LUMIX G VARIO 14-42mm と LUMIX G 14mm

VARIO 14-42mmは35mmフィルム換算焦点距離28-84mm.3倍ズームレンズなので,
子どものスポーツ撮影には全く対応できないよ.遠距離だと大きく寄って
撮れないから・・・.
私が勝手に勧めているHS20は30倍ズームの望遠側720mm.その他お勧めのカメラ
も700mm前後.

なので,GF2Wレンズキットを買うなら,以下のレンズをそれとは別途購入した
方が良いよ.

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 [シルバー] 25,248円

カメラ本体より,レンズの方が遙かに高い.
これ,レンズ交換式カメラのお約束.

書込番号:13510414

ナイスクチコミ!1


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/17 13:53(1年以上前)

僕銅鑼衣紋さん
Wズームキットでついてくるレンズだけじゃスポーツ観戦には不向きだったんですね。
更にレンズを買うまでのお金の余裕がないので
それじゃあやはりネオ一眼という望遠レンズが30倍前後のものから選ぶ方がよさそうですね。
ありがとうございます!
本体のみで激安が見つかれば、コンパクト一眼かなり魅力なんですけどね。

書込番号:13510716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/17 17:02(1年以上前)

そんな私はGF2を購入予定.
子どもを抱えて一眼レフを持ち歩くの疲れた.
でもカメラがまた増える・・・.嫁が怒る.
手放したくても手放せないし.

書込番号:13511294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/18 23:56(1年以上前)

スレ主さんはまだみてますかね?
カメラ屋をのぞいて来たのですが

オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

が4万ちょっとで売られており、こちらの付属望遠レンズだと35mm換算
300mm相当なので、それなりにお子さんのスポーツ撮影に対応できる
と思いますよ。

電源が入らなかったので、AF速度や使い勝手を確認できなかったのですが。

扱いの容易さはおそらくpanasonicの方が一枚上手でしょうが、
カメラ好きには受けるんですよね。オリンパス。
一回り大きいですが。

書込番号:13517867

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/19 01:07(1年以上前)

僕銅鑼衣紋さん
まだ買ってないので覗いてましたぁ!
少し前の型だとかなり安くなってるんですね〜。
FZ48よりE-PL1sの方がお勧めですかぁ?
スポーツ観戦の静止画がメインですけど、動画もたまに撮りたいんですがどうでしょう?

書込番号:13518156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

ためし撮りです。

2011/09/11 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種

先日、購入して使ってみました。今まではキャノンのカメラを使っていたのでなんとなく違和感がありますが悪くはないと思います。前機種はCCDのサイズが1/1.7だったのですがあまり差がわからないと思います。皆様のご意見をお待ちしております。

書込番号:13485012

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/11 07:29(1年以上前)

>皆様のご意見をお待ちしております。

良さげな光景かと思いますが、朝の6時に随分と頑張られて。
---のぞみ33号って、と思ってググったら、ただの時刻表が出てきました。(^_^)

書込番号:13485389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/11 07:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
特に悪い点はないと思います。沢山撮影して楽しんでください。

書込番号:13485398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/11 08:15(1年以上前)

この写真を拝見する限り、いくつか報告が寄せられている
片ボケなどは発生していないようですね。私のも今の所は
大丈夫そうです。

私もニコンから乗り換えたクチで、ためにまだ
馴染んではいませんが、やはり悪くないと
思いました。

書込番号:13485488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/11 08:40(1年以上前)

ご意見お待ちしています?

じゃあ言わせてもらうわ!

青空がノイズっぽいのはこのカメラの特徴ね

よく現れてるわ。

ごっちかって行ったら夜景向きだから

今度夜景でも撮ってみてよ

あたしは3日でウッパラッタけど気にしないで。

書込番号:13485559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/11 09:24(1年以上前)

当機種

灯篭がボケてます・・・

キレイに写ってますね!

私のF550とは比べ物になりません。

うらやましい・・・

書込番号:13485682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/09/11 09:30(1年以上前)

ともおじさん の写真は
ジオラマ風フィルターでタテ撮りしたようになっていますね・・・。

フジは古い機種しか持っていませんが、
製品としての精度が悪くなっているんですか?
スレ主さんの写りは良いですよね。

書込番号:13485699

ナイスクチコミ!2


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/11 11:04(1年以上前)

飛行機の質感が綺麗に再現されています。
キヤノンのiコントロールはISOが上がってしまいますから明暗差の表現はEXRに歩があると思います。

フジは色調も落着いています。
最近の?キヤノンは彩度が強調され過ぎている嫌いがあり、綺麗に感じる反面不自然さも多々あります。

書込番号:13486057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/11 16:21(1年以上前)

この写りで2万切っているのはほんとに安いなと思いました。長く愛用してくださいね。

書込番号:13487036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/11 19:33(1年以上前)

今日、ヨドバシのカメラコーナー

ワンカップあおりながらぶらぶらしてたら

飛ぶように売れてたわ

3人目までは買えたけど

4人目ついに在庫なしだってさ。

ずいぶんこの機種売れてんのね

しんじられないわ!

書込番号:13487773

ナイスクチコミ!2


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/12 18:11(1年以上前)

のぞみ33号さんの写真を見ると今話題?の片ぼけはありませんね。
開放絞りでもきれいに写っています。
ともおじさんの写真はトリミングしているようなので直接の
比較は出来ないと思いますが下の方の写りが悪いです。
これではこの機種をあきらめた気持ちも分かりますがきれいに
撮れている方もいらっしゃいますので私はまだ購入の選択肢に
残っています。運ですかね。

青空がノイズっぽいと言うご意見は素人の私にはどういうことか
分かりませんでした。

書込番号:13491419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/15 23:20(1年以上前)

F710さん、こんばんわ。

地元のキタムラにはF550が再入荷してました。
ブラック1台、ゴールド2台だと思います。
ガラスケースの中に本体と箱が積んであったので。

のぞみ33号さんのようにキレイに写るカメラならお買い得です!

ちなみに私の添付した写真はトリミングしていませんよ。
リサイズはしましたが。

書込番号:13504755

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/16 04:37(1年以上前)

ともおじさん おはようございます。

トリミング無しだそうで失礼しました。
これでは私も使いたくなくなります。
製品のばらつきが多すぎますね。
安くなったとはいえ、写して外れだったらショックです。
当分購入の選択肢から外します。
他に良いカメラが見つかりましたか?

書込番号:13505397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/17 07:31(1年以上前)

F710さん、おはようございます。

このボケが無ければ良い機種なんですけど、また買うのちょっと・・・
都市部にはかないませんが、17,000円台まで下がったのに、残念です。

次はまだ決まらないんですよ。
ニコンのP300、リコーのCX5も安くなって魅力的だし、この際大きさ我慢してオリンパスのE-PL1sにするか?

悩んでいる時が一番楽しいですよね!

書込番号:13509566

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/19 18:33(1年以上前)

ともおじさん こんばんは。

E-PL1s 最近は価格も下がっているので良い選択と思います。
しかし私はシステムアップにお金がかかりそうなので躊躇していました。
一眼レフ(S5プロ)のレンズやストロボで泥沼に入り込んだ経験上です。
元々ファインピックスが好きなので今のところ評判が良いF600EXRの
価格が下がるまで待ってみます。その頃はまた他機種に目移りしているかも!
当分はF200EXRとHS10が日常用で十分です。

仰るとおり「悩んでいる時が一番楽しいですね!」

書込番号:13521075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を悩んでいます(>ε<`)

2011/09/10 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 凛純さん
クチコミ投稿数:3件

カメラは初めて購入予定という、まったくの初心者ですm(._.)m

当初LUMIX DMC-FX77を購入予定でしたが、今こちらの商品も候補として悩んでいます。

使用環境は…
・観光など
・風景
・人物

動画はあんまり使わなくてもいいかなと思っていて、初心者のため、設定とかをあまりしなくても、すぐ撮影できるようなカメラが希望です。

よろしくお願いいたしますo(_ _*)o

書込番号:13484242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/10 22:59(1年以上前)

今のカメラはほとんど何も設定せずオートでも綺麗に撮れますからね。でも人物撮影で広角24mmだと歪みが気になることがあるかもしれません。

書込番号:13484298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/10 23:13(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>カメラは初めて購入予定という、まったくの初心者です
>初心者のため、設定とかをあまりしなくても、すぐ撮影できるようなカメラが希望です。

このカメラ、F550EXRが良いと思いますよ。

富士の手のひらサイズのコンパクトデジタルカメラの中では、最上位クラスの機種ですが、後継機種F600EXRが発売されたため、性能の割にお買い得な価格になってます。
前機種といっても、半年前に新発売されたばかりです。

デザインが気に入っているなら、このF550EXRをお勧めします。
(パナソニックの機種で、類似の比較機種は、DMC-TZ20だと思います。)

ご参考に。 楽しい写真をお撮り下さい。

書込番号:13484368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/10 23:18(1年以上前)

F550安くなりましたね〜
私も一時期狙ってましたが、ここに来ての片ボケ報告多数で見送りにしました。
全ての固体に発生しているわけではないでしょうけど、スレを読んでいるとちょっと・・・てな感じで一歩が踏み出せません。
一度過去のスレをザラっと読んでみるといいかもしれません。
パナのTZ20あたりもかなりお買い得なので検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13484408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/11 00:29(1年以上前)

凛純さん。こんばんは。
パナソニックのFX77を検討中に、富士のF550EXRも候補になったということですよね。
この2機種は性能が違いますが、どのような点でF550EXRも候補になったのでしょうか。

LUMIX DMC-FX77
 操作:タッチパネル
 ズーム:15倍(高倍率タイプ)
 大きさ:スリムタイプで軽い(126 g)
 価格:約1万円強

F550EXR
 操作:タッチパネルではない
 ズーム:5倍
 大きさ:FX77に比べ大きく重い(195 g)
 価格:約1万7千円前後

F550EXRは後継機(F600EXR)が出ており、在庫が少なくなってきているので、とりあえず2機種の比較ではパナソニックのFX77をお勧めします。1度店頭で実機を見られたほうが宜しいかと。

書込番号:13484711

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛純さん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/11 00:39(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございますm(._.)m

やはり回答をいただくと、ますます悩みます。
まだ店頭で実物を見ていないので、ここの商品の掲示板やレビューを見て、悩んでいる状況です。

たしかに、2つは機種内容としては別物ですね。

LUMIXは光学15倍ズームという点と、タッチパネルだから使いやすいのかな〜と思っています。

Fine Pixは掲示板を見ていると、とても綺麗に写真が撮れるとあったのと、初心者でもモード切り替えがあまり必要なく使用できそうかなと感じています。

もし、ほかにも美点や欠点があれば、教えてくださいo(_ _*)o

書込番号:13484757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/11 00:48(1年以上前)

(一つ前の方の返信は、恐らく他の機種と勘違いをされたのかも知れませんね。
この掲示板先頭の表題は、

富士フイルム
FinePix F550EXR [ブラック]
新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

となっています。 ご参考まで。)

書込番号:13484784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/11 01:01(1年以上前)

申し訳ありません。記載ミスでズーム倍率について、DMC-FX77とF550EXRを逆に書いておりました。以下修正致します。ImageAndMusicさん ご指摘ありがとうございました。

LUMIX DMC-FX77
 操作:タッチパネル
 ズーム:5倍
 大きさ:スリムタイプで軽い(126 g)
 価格:約1万円強

F550EXR
 操作:タッチパネルではない
 ズーム:15倍(高倍率タイプ)
 大きさ:FX77に比べ大きく重い(195 g)
 価格:約1万7千円前後

書込番号:13484819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/11 01:39(1年以上前)

>Fine Pixは掲示板を見ていると、とても綺麗に写真が撮れるとあったのと、

もし投稿画像を見られた上てFinePix F550EXRの色合い写り具合が気に入られたのであれば、F550EXRか後継機のF600EXRの評価がある程度定まってから購入されたらいいかと思います。
「とても綺麗に写真が撮れる」との書き込みを見られただけなら、画質的には1〜2万円のカメラはどれも同じようなものだと思います。(防水タイプを除く)タッチパネルやデザイン、本体色で決められたら宜しいかと思います。
やはり実機を触って確認されたほうがいいと思います。
個人的なおすすめは、ソニーのDSC-HX7V かキャノンのIXY 31S です。

書込番号:13484932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/11 07:05(1年以上前)

ここでも出ていますが、片ぼけ情報が心配なところで、中ると厄介です。

Pana TZ18/TZ20を検討された方がよいでしょう。またはFX77に戻る。
Lumixの超解像はかなり見栄えします。

書込番号:13485348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/11 11:18(1年以上前)

F550exrの片ボケ投稿が目立ちますね?。
前機種のF300exrと同じレンズのはずなんですが、なんででしょうね?
私のは特に片ボケは感じませんが・・・

書込番号:13486102

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/09/11 12:05(1年以上前)

F550EXRをお勧めします。
新機種F600EXRが登場したためお買い得になっていますし、センサーやレンズは後継機のF600EXRと同じなのでお買い得な感じです。
ただ、他のかたも書かれているように、あたりはずれが大きいようで
はずれをつかまされると・・・大変そうなのが心配です。
もしかしたらF600EXRでこっそり対策されてるかもしれないのですが、発売直後でまだ高いのがネックですね。


>前機種のF300exrと同じレンズのはずなんですが、なんででしょうね?

F550EXRは方ボケぼ報告が多くてF300EXRはほとんど報告がない点、F550EXRのレンズユニットを交換してもらっても改善しなかった点を考えると・・・
センサーの固定に問題があるかセンサー自体が製造上の問題か何かで傾いてるかで、光軸と垂直になっていないのではないかと推測しています。
(レンズの問題ではなくセンサーの問題かなと)


書込番号:13486260

ナイスクチコミ!1


FREEPIXさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/16 09:06(1年以上前)

>前機種のF300EXRと同じレンズのはずなんですが、なんででしょうね?

F300EXRの時から同じような片ボケは発生しています。
ここでの報告件数がF550EXRと比べて少ないのは、単純に購入者数の差かと思います。

書込番号:13505795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 プリントしてがっかり…

2011/09/09 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

全くの初心者です。よろしくお願いします。

8月末に購入して、昨日初めてプリントしました。サイズはL判です。そしたら人物の画像が粗くて粗くてボヤっとした印象です…背景はほぼ白ですが気になりません。

撮影は建物ビル内。カメラのモードはSPモード、パーティーシーン(室内での人物撮影に適している)、フラッシュなしでした。
私の設定、間違え過ぎでしょうか?(汗)

撮影画像を確認すると画面にはISO-1250(一枚だけ1000になっています)・L4:3Nとなっています。検討材料になりますか?

EXRモードでは試せていませんがEXR モードの顔キレイナビがいいのでしょうか?
とにかく今は人物をはっきり写したいです。どの設定にしたら良いか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:13478085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/09/09 13:58(1年以上前)

ISO1250?

ISO値高過ぎでは?(汗)
暗い場面ではAUTOでISO値が上がりますからね...
この機種持っていないけど、設定でISO値を低めに設定しないといけないかもです。

書込番号:13478102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 14:32(1年以上前)

>破裂の人形様

回答ありがとうございます。
今、カメラをいじってみました。私が撮影したモードだとISOはオートになってしまうようです。
別のモードでISOを下げて試してみます!
ありがとうございます!!

書込番号:13478199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/09 14:35(1年以上前)

ISO
は800ぐらいにして

フラッシュオンの設定のほうがいいと思います。

パーティショットは汚くなりがちですので。

わたしわ」

そうおもいます

書込番号:13478209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 14:45(1年以上前)

>ぐうたらタラコ様

回答ありがとうございます。
ISO800でフラッシュ。試してみます!
ありがとうございます!!

書込番号:13478239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/09/09 15:05(1年以上前)

いや、ISO800だったらフラッシュは必要無いと思いますよ。
明るさにもよりますが…

フラッシュ使うならISO400でも大丈夫でしょう。

書込番号:13478287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 15:19(1年以上前)

>破裂の人形様

回答ありがとうございます。
ISO800フラッシュあり、なし。ISO400フラッシュあり。試してみます!
私は800と400の違いがどれくらいなのか予測も出来ない素人ですのでアドバイス頂けたものは試してみます!
ありがとうございます!!

書込番号:13478326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/09 18:15(1年以上前)

FUJIの製品は元々フラッシュの性能に定評があり、逆に言うとフラッシュ使わないとなると、他の機種の方が........か、もしくは知識と技術でカバーするか、でしょうか。(^^)d

フラッシュ使えばかなり良い機種だと思います。(^^)d

書込番号:13478835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/09/09 18:20(1年以上前)

ISO値は、数値が小さいほどノイズが少なくなります。
しかし、その反面、光量が足りないとぶれ易くなります。

ISO値は、数値が大きいとノイズが大きくなります。
その反面、光量が少なくてもぶれずに撮れます。

その辺の妥協点は、数撮って慣れるしかありません。
もしくは、機種によって、ISO値を設定値以上に上がらない様に出来ると思いますけどね。

書込番号:13478852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 18:44(1年以上前)

>決めるのはあなたです!!様

回答ありがとうございます。
FUJIさんのフラッシュは定評があるんですね…
私はFUJI さんの良い所を無視しているのですね。お恥ずかしいです(^_^;)
ありがとうございました!!

書込番号:13478935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 18:51(1年以上前)

>破裂の人形様

回答ありがとうございます。
分かりやすい説明に感謝です!勉強になりました。
モードによってはISO値は指定出来ます。色々試して勉強します。
ありがとうございました!!

書込番号:13478965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/09/09 19:04(1年以上前)

EXRモードでFボタンを押すと、感度から「AUTO(800)」とか選べます。常時その設定でもいいと思います。

書込番号:13479020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 19:17(1年以上前)

>wynii様

回答ありがとうございます。
EXRモードでAUTO (800)。試してみます!
ありがとうございました!!

書込番号:13479069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/09 20:21(1年以上前)

他の方とタブっていてすいません。
>L4:3Nとなっています
サイズはL又はMで問題ないですが、画質はN→Fがいいですよ。
人物を撮る場合は当然「顔キレイナビ」ON!四角枠で顔認識します。

EXR-autoやシーンモードでは、ISO指定はできないのですが、
EXRの高感度優先モード(暗いところでお勧め!)や
普通のAUTO、やPモードでもISO指定可能です。
ISOは上限設定のある、AUTO(400)かAUTO(800)が通常時でも使いやすいかと思います。

EXR-autoで暗い場合は、インテリジェントブレ防止ONに設定していると、
自動で連射合成機能が働きます。(Adv.モードの「連射量ね撮り」と同じ)
ISO上昇しないので画質は荒くないし、手振れもしにくいので、
被写体が動かない場合ならかなり有効だと思います。

i−フラッシュもかなり優秀なので是費!
これと、風景用のEXRのダイナミックレンジ優先モードがFUJIの売りだと思いますよ。

書込番号:13479283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 21:19(1年以上前)

>六畳麦茶様

回答ありがとうございます。
色々なアドバイス勉強になります。説明書見ながら設定してみました。
画質N→F
顔キレイナビON
EXRモード高感度低ノイズ優先 AUTO (400)

撮るものが今はないので自分撮りしてみましたがいい感じかもしれません!次回の使用が楽しみです!
景色を撮る時はダイナミックレンジ優先。場面によってサッとモードを変えれるようになりたいです(>_<)
ありがとうございました!!

書込番号:13479501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/10 15:17(1年以上前)

EXRのオートモードでは、ISOはオートしか選べませんので、Pモードにすれば、
オート800等が選べますし、露出もカメラ任せにできます。

書込番号:13482531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/10 16:36(1年以上前)

>じじかめ様

回答ありがとうございます。
Pモードでもいいのですね!
EXR、OUTO、Adv.、SPモードしか自分は使えないと思っていたのでPモードの使い方が分かって嬉しいです!試してみます!
ありがとうございました!!

書込番号:13482762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング