FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(2369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

標準

メーカー回収って本当ですか?

2011/09/08 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:5件

新機種(F600EXR)が出たので本機種(F550EXR)が安く手に入るかと某家電量販店に行ったら、「あっ、その機種は不良箇所があるということでメーカーの回収になりました」とのこと。そんな話は聞いてなかったのでびっくりしたのですが、本当でしょうか。

書込番号:13476200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/08 23:39(1年以上前)

フジのホームページには回収のお知らせ等は何も出ていませんよ。

書込番号:13476309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/08 23:59(1年以上前)

>某家電量販店ではなく、

FinePix F550EXRのファンは多いわけですから、ちゃんと書き込むべきですよ。

そうでないと、いたずら書きとしか言いようがありません。

書込番号:13476385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2011/09/09 00:20(1年以上前)

オッケー!カラオケ!洗面器! さん>

失礼しました。ジョーシンです。やはり新機種を売るための方便ですかね。

書込番号:13476471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/09 00:23(1年以上前)

下のスレはご覧になっていますか?

>後日店長と雑談していたところ、F550の話になり、店から
初期不良としてメーカーに返したところ、異常なしという判断と
なり、保証書が再発行され店に戻ってきたそうです。店長も
困ってました。メーカーの判断基準が知りたいです。

という書き込みがあります。その後状況が一転したのかも
しれませんが、それならメーカーHPになんらかの告知が
されていると思いますが・・・。

書込番号:13476484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/09 00:26(1年以上前)

サム半金ポー さん>

そうですよね。「どこが悪かったのですか」と聞いたら「それはわかりません」との返事でしたし、怪しいなと思ったんですよ。もっと詰め寄ればよかったかな。どうせ在庫がなさそうだったから、意味ないんだけど。

書込番号:13476496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/09 00:36(1年以上前)

ライトニングプラズマさん>

 返信、ありがとうございます。「初期不良が比較的多数報告されていますので・・・」という話と関係があるのでしょうか。いずれにしても明日、別の量販店に行ってみようと思います。

書込番号:13476536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/09 00:40(1年以上前)

プレミアム EXR AUTO のシーン判定は、ちょっとまずいですね。
ストロボ発行の表示が出ても、発行しないことがあるのも勘弁。
久々に、楽しませてもらってはいますが^^

書込番号:13476552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/09 00:41(1年以上前)

この機種やたら安くなっちゃって

みんな飛びついてるけど

安物買いの銭失いっぽいわね。

あたしは買って三日でウッパラッタわ。

使えばわかる画質の悪さね。

富士はこの機種失敗だったんじゃないのかしら

F600は期待したいとこね。

書込番号:13476558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/09 07:52(1年以上前)

サポートセンターに電話で確認するのが確実だと思います。そしてジョーシン(上新電機のことですよね)で「不良箇所があるということでメーカーの回収になりました」と言われた事実を言ってもいいと思います。

書込番号:13477107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2011/09/09 09:42(1年以上前)

うそ。そんなこと言うカメラや行かんとき。

書込番号:13477355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2011/09/09 09:51(1年以上前)

使えばわかる画質の悪さね。って方へ。どこが画質が悪いのかね?他社の回し者さんだろうかね。悪いなら具体的に書きなはれ。

書込番号:13477380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/09 20:16(1年以上前)

どうも、ここの掲示板は、どっかの回し者みたいな奴がいて、信用できんよ。

ヤラセ、ボッタクリみたにな書込みが多すぎると思うじゃが。

我輩は、FinePix F550EXRを使ってて、そんなに悪い製品と思ったことがないぞ。

むしろ、3年まえのモデルの方がかなり悪い画質じゃ。

書込番号:13479260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/09 22:09(1年以上前)

なんだ、誤報ですか?

うちのもちゃんとなるのかと思って期待してたのに^^

F31、F40、F50、F100、F70、これと使って来ましたけど、
総合的にはこれが一番気に入っているので、
もうちょっと煮詰めてもらえるとうれしいなと期待したのですが。

書込番号:13479727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/09 22:29(1年以上前)

 皆様に報告します。大変お騒がせしたところですが、本日、別の量販店に行って無事に本機を購入してきました。15800円のポイント10%でした(それほど安くない?)。
 ビックカメラでは「昨日最後の1台が売れてしまいました」と言われ、ヨドバシカメラに行ったら「シャンパンゴールドならあります」ということで、それを購入することにしました。
 ちなみに両方の店でジョーシンで聞いた話をしてみましたが、そんな話は知らないとのことでした。
 ということで、さきほど試し撮りをしてみたところ、とりあえず初期不良はなさそうです。皆様、いろいろコメントをありがとうございました。

書込番号:13479826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/09 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

本日、新宿へ行きましたので撮ってみました。

ポジションはプレミアムEXRAUTOで撮りました。

片ボケなど、無いと思いますが?

書込番号:13480106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/10 09:25(1年以上前)

オッケー!カラオケ!洗面器!さん 

両サイドの写真・・・
左の写真は右側が・・・
右の写真は両端が少しボケているように見えるのですが・・・

私の目がおかしいのが原因で、ボケて見えるのが
私だけだったら良いのですが・・・・・・

書込番号:13481341

ナイスクチコミ!6


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/10 10:06(1年以上前)

あ〜ぁ(-_-;)
使ってる本人が満足してんだから・・そんな事言わなくても、、
それなりのスキルがあるヤツから見ればわかるだろが、
皆、やさしいから言わないでいるんだぜ!

書込番号:13481479

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/10 11:26(1年以上前)

知らぬが仏

書込番号:13481787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/10 14:57(1年以上前)

あたしの目にも片ボケなんかないように見えるわ

これでもしぼけてるっていうんなら

どのカメラでもみんなぼけてんじゃない?

そんな個といってたら

あたしのTズーム京セラなんか

ぼけまくりよ!

書込番号:13482469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/10 22:42(1年以上前)

確かにそのように見えますが、

たかが1万数千円のデジカメですから、納得の範囲以内ではないですか。

この世の中、どこのメーカーも完璧なデジカメは無いと思いますよ。



書込番号:13484210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/11 00:56(1年以上前)

>たかが1万数千円のデジカメですから、
発売開始価格は39800円でしたね。

>納得の範囲以内ではないですか。
納得の範囲かどうかは人それぞれだと思います。使われている方が満足されていれば何の問題もないと思います。

>この世の中、どこのメーカーも完璧なデジカメは無いと思いますよ。
全くそのとおりだと思います。デジモノですから購入時から不具合があったり、使用中に問題発生する場合があります。だからメーカーの1年保障がついています。価格.COMの各スレッドは意見交換ができる貴重な場所だと思います。各スレッドを丸々信用する必要はなく、参考情報程度にはなるかと思います。もちろん有益な情報もたくさんあります。

結論ですが、使用されている方が満足されていれば全然問題ないと思います。私もミラーレスでオリンパスののE-P1を所有しており、発売当初からたたかれていましたが、私自信とても満足しているので、何を言われても気になりません。

書込番号:13484806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/11 08:03(1年以上前)

やや主旨が・・・
いや、ご本人が納得されているのなら、
他人がどうこう言う事ではありませんね。

失礼しました。

書込番号:13485455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/11 18:29(1年以上前)

FinePix F550EXRは半年前、
FinePix F600EXRは対策部品を積んで、改善されていると思いますが、

製品は日進月歩ですので、半年後ごとに新製品がでる現在は、
多少の問題があっても、メーカーは設計、仕様のものとして
対応をしないのではないでしょうか。

対策品をフォローするより、新製品を出して販売したほうが利益は上がり、、
良いと考えているのでしょう。

今や、フジはリストラの真っ最中で、人員はかなり減少をしていると思いますので、
対策は難しいと思います。

現在のフジは昔のフジとは180度違います。

書込番号:13487530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/05 12:15(1年以上前)

フジサポートへ点検に出しましたが、

ボケに関しては、

「正常の範囲」とコメント付きで戻ってきました。

書込番号:13585553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/05 12:25(1年以上前)

貴重なご報告ありがとうございました。
人により許容範囲はいろいろあると思いますが、メーカーが正常と判断されたなら正常の範囲内なのでしょうね。
F600EXRを購入しましたが、左右に若干のボケはあるものの、F550EXRに見られる片ボケはありませんでした。

書込番号:13585587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

どれを購入するか迷っています。

2011/09/08 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 煌子さん
クチコミ投稿数:12件

5年以上前から使っているSONYのCyber-shot、DSC-T9からの買い替えを考えています。

現在の候補は3つ
FUJIFILM FinePix F550EXR
Nicon COOLPIX S9100
CASIO EXILIM EX-ZR100

主な撮影環境は
旅行(風景、スナップ両方で雪山や海含む)
結婚式
室内スナップ(飲み会等)
夜景
料理
装花
ペット

どのカメラがいいでしょうか?
当方カメラ初心者でマニュアル撮影はできません。
アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:13475489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2011/09/08 22:15(1年以上前)

F550EXR買いました。いいですよ。シャッタ切りがすぱっと行き、すぐ次撮影もすぐ出来るしカシャと言うしゃった音がいい。画質もこれで十分です。旧型17,200円前後ならこれで十分。新型不要ですよ。

書込番号:13475820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/08 22:38(1年以上前)

ズームが欲しいようなのでわたしもF550EXRがいいのではないかと思います。在庫はどんどんなくなっていきますので、早めに購入した方がいいです。

書込番号:13475973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/09 00:12(1年以上前)

ひろジャさん。
ズーム倍率はS9100の方が上回っています。であるにもかかわらず、
F550EXRをすすめるのはなぜですか?メダルを無理やりであろうと
獲得できるくらい知識があるわけですよね?なら、初心者の方に
受け売りとか宣伝コピー以外の言葉で、きちんと解説して差し上げて
ください。


私はS8100を使用していたのですが、不慮の事故により
買い替えを余儀なくされ、選んだのがこちらの機種です。
起動の早さに関しては8100の方が若干上でしたが、トータルで見ると
こちらの方が上のように思います。ニコンのコンデジは
8100以外はあまり評価されてきておりませんし・・・。

また、F550EXRは初期不良が比較的多数報告されていますので、
もし購入された場合は、チェックを充分に行なった方が
よろしいかと。

EX-ZR100に関しては、検討もした事がありませんので
ノーコメントという事でご容赦下さい。

書込番号:13476442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/09 00:20(1年以上前)

わたしの書き方が悪かったのですかね?ズームがあまり必要でなければレンズの明るいキヤノンのS95、ニコンのP300、望遠も欲しいならF550EXRはお勧めですと書きたかったのですが…

書込番号:13476469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/09 08:32(1年以上前)

>当方カメラ初心者でマニュアル撮影はできません。

>ひろジャさん
S95を所持していますが、今現在の価格が約3万円で、スレ主さん候補の機種より約1万円強高いです。またオートでは露出が明るすぎる等、自分で設定をいじってなんぼの機種だと思います。(在庫も少なく入手が困難)

F550EXRは片ボケ等、固体差が大きいように思われ、購入後すぐの動作チェックで不具合があってもすぐに気づかれないことも考えられますので、あまりにお勧めできません。

書込番号:13477196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/09 08:36(1年以上前)

>あまりにお勧めできません。

→ あまりお勧めできません。

ごめんなさい。記載ミスです。全然違う意味になるので訂正します。

書込番号:13477206

ナイスクチコミ!0


スレ主 煌子さん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/09 08:55(1年以上前)

皆様早々のレスポンスありがとうございます。


>たこはっちゃん様
動作が速いのですね。
ペット撮影などではそのほうが嬉しいです。
ありがとうございます。

>ひろジャ様
ズームは10倍程度は欲しいと思っています。
ありがとうございます。

>ライトニングプラズマ様
初期不良のチェックですか・・・
一体何をどのようにチェックしたらいいのですか?

>家電将軍様
片ボケとはどういった現象なのでしょうか?
F550EXRがあまり・・・とのことですが、何かお勧めはありますか?

書込番号:13477259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/09 09:32(1年以上前)

チェック:一通りの動作および傷などの確認
撮影画像の確認

この製品に関するクチコミ・レビューなどが
これまでにたくさん投稿・報告されています。
もちろん片ボケや傷に関しての投稿もあります。
ご自分の目でクチコミを追ってみてください。

書込番号:13477334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/09 13:00(1年以上前)

富士フィルムの板で、他メーカーをお勧めするのは気がひけますので、つっこみなしでお願いします。

ズームが10倍くらい必要ということで、価格も同じくらで、今お持ちのDSC-T9と同じソニー機のHX7Vをお勧めします。

http://kakaku.com/item/K0000217420/

理由1.今お持ちのメモリースティックDuo、メモリースティックPRO Duoがそのまま使えます。(もちろんSDカードにも対応)
   2.手ブレ補正が強力。
   3.プレミアムおまかせオートの評判がいい。
   4.センサーの裏面照射型CMOSも3世代目になり、画質が安定してきている。ソニー製裏面照射型CMOSはキャノン、ニコン、リコー、フジ、カシオなどにも供給されています。やはり開発元が有利ではないかと考えます。

以上個人的なお勧めなのでつっこみなしでお願いします。

書込番号:13477948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/09 14:10(1年以上前)

>片ボケとはどういった現象なのでしょうか?

このスレッドの4つ前の「像の流れは許容範囲???」が参考になりますよ。



書込番号:13478139

ナイスクチコミ!1


スレ主 煌子さん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/11 08:57(1年以上前)

>ライトニングプラズマ様
失礼しました。
自分で追ってみます。

>家電将軍様
SONYはレンズがよいのですね。
検討させていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:13485594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:968件

スレを変えてまた質問させてください。
EXRのダイナミックレンジモードでフラッシュが発光されないと言われ
実物をさわらせてもらったのですが、かなり暗めの所でも発光されません。
液晶での撮影画像は何が映ってるか分からないくらい暗いです。
Pモードでフラッシュオートではもちろん発光されます。
EXRのダイナミックレンジモードでフラッシュ撮影はされるのでしょうか?
ISOはAUTO800に設定しています。

EXRのダイナミックレンジモードでフラッシュマークを押しても反応しないのは仕様でしょうか?

書込番号:13470540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/07 17:43(1年以上前)

EXRオートのダイナミックレンジ優先モードでしょうか?。
それなら、フラッシュは使用できないようです。
明るい所から暗い所まできめ細かく写し込まないとけないので、
フラッシュ炊いちゃうとマズイんでしょうかね・・・

書込番号:13470640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/07 17:51(1年以上前)

ああ・・・
それと・・・
明暗差の大きな被写体ならいいんですが、
そのままでは何が写っているのか分からないくらい暗い所だと、
ダイナミックレンジ優先モードを使う事自体に意味が無いと思います。

明るい所は少し抑えぎみにして飛ばないように、
暗い所は少し持ち上げてつぶれないように撮るモードです。
使う場面を間違えると、メリハリのない寝ぼけたような写真になります。

書込番号:13470664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件

2011/09/07 18:03(1年以上前)

レスありがとうございます。
> そのままでは何が写っているのか分からないくらい暗い所だと、
> ダイナミックレンジ優先モードを使う事自体に意味が無いと思います。

フラッシュが使えないというので極端な事をしてしまいました。
よく考えればそうですよね。

屋内でフラッシュを使いたい場合はPモードが良いのでしょうか?
自分もですが使用者は初めて持つくらいの初心者です。

書込番号:13470702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/07 18:16(1年以上前)

Pモードでフラッシュ=オートか、
ダイナミック・・・以外のEXRオートでいいのでは?。

書込番号:13470747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/07 19:56(1年以上前)

取説のP145の最初に記載されています。DRモードではフラッシュはOFFになります。
EXRのオートに切り替えればフラッシュが使えます。(Pモードも)

書込番号:13471098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件

2011/09/07 22:17(1年以上前)

フラッシュを使いたいときはPモードのiフラッシュを薦めておきます
ありがとうございました。

書込番号:13471786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 赤外線

2011/09/07 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:1件

カメラから携帯電話への赤外線送信が何度やっても失敗します。やり方があるのでしょうか?

書込番号:13470349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/07 16:23(1年以上前)

全ての携帯の赤外線に対応しているわけではないので、もしかしたらお持ちの携帯が対応外なのかもしれません。
富士のHPに対応表がありますので、一度ご確認を・・・
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/mobile/irsimple/index.php

書込番号:13470391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

お尋ねいたします

2011/09/06 09:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:29件

先日、友人から強いお勧めを受けて、このカメラを購入いたしました。
買った時から、レンズのカバーとなるシャッターがひっかかるような感じがあり、
気になっていたのですが、現在は上からのシャーターは閉まらなくなりました。

 実は、店頭にあった見本も同じような状態だったので、この機種の弱さかなと
感じています。実際の所、今までに10枚ぐらいしか撮影していません。

 同じような症状が出ている方はいませんか。 あと、仮に修理に出してもいずれ
また同じような症状が出てしまうような作りのような気がしているのですが、
やはり修理に出した方が良いのでしょうか?
 
 どなたか、アドバイスをよろしく御願いします。

書込番号:13465306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/06 09:28(1年以上前)

ご心境わかる気がいたします。購入直後は、特に。
なんにしても、正常状態で使うのが、一番です。
ご面倒でも、相談・修理に出すことが、よろしいかと思います。

書込番号:13465359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/06 09:42(1年以上前)

修理に出したほうがいいと思います。購入間もないなら交換してもらいましょう。
レンズバリアが閉まらない状態なら使えなくも無いですけど、逆にレンズバリアが半分だけ開かない状態になると厄介です。
イチイチ撮影ごとに押し上げてやる必要があり、押し上げ忘れると当然ながらケラケてしまいます。
何かのきっかけでそうなりかねませんので、早目の対応をした方がいいのではないでしょうか。
レンズに傷が付く原因にもなりかねませんし、買って10枚程度の撮影でその状態じゃ気持ち的にもスッキリしません。

なんだかこのF550の不具合初期不良報告多いですね〜

他のスレで読みましたが富士のサポートは無償修理でも送料の片道をユーザーに負担させるらしいですよ。
なので、店頭で買われているなら交換してもらう方がいいかもしれません。

書込番号:13465387

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/06 09:47(1年以上前)

こんにちは
店頭へ持ち込んで相談しましょう、交換となりましたら、その場で同様のチェックができますから。

書込番号:13465397

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/06 17:48(1年以上前)

残念でしたね。運が悪かったのではないかと思います。
フジの同じような機種は、F30,F200,F70,F80,F550と購入しましたが
1回もそういう不具合にはあってません。

書込番号:13466670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/07 19:21(1年以上前)

小生も

絶好調ですよ。

いかにも、初期不良が大半を占めるような書き込みですが、

それは嘘ですね。ガセネタです。

価格が下がっても、個体差です。

書込番号:13470968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/09/08 07:44(1年以上前)

 素早いアドバイスを複数いただきありがとうございました。

皆様からいただいたアドバイスを参考にして、お店に持っていきました。
店員さんに症状を説明すると、困惑された表情になり(またか?といった
雰囲気を感じました)、カメラを持って奥に行きエアーをかけている音が
聞こえてきました。
 一分ぐらいして呼ばれ、「砂かほこりがはさまっていたと思います」
「症状が改善したので、このまま使ってみて様子を見て下さい」との
事でした。
 半信半疑でしたが、しばらく様子を見たいと思います。

 参考までに、買ってから10枚ぐらいしか写真は撮っておらず、家の
中から持ち出しはしていません。
 砂やほこりが入る環境では無いと思うのですが、これで直り普通に
きちんと使えれば納得します。

書込番号:13473046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/08 08:22(1年以上前)

一時期この機種を持ってましたが、レンズが格納された状態で、レンズとレンズバリアの隙間が、当たっているんじゃないか(干渉しているんじゃないか)というほど隙間がありませんでした。

書込番号:13473132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/09/09 10:30(1年以上前)

 昨晩、カメラをチェックするとレンズをカバーする
シャッターの上下の上の部分が開きっぱなしの状態に戻りました。
(症状が再発しました)

 個人的には、前回の対応は半信半疑で、その為に「径決済み」
とはあえてしませんでした。

 店員さんが言う、「砂やほこりが原因」とは違っていたと
思います。
 時間があれば今日、再度お店に持っていこうと思います。

 
 新品のカメラを買って、いきなり故障で、しかも何度もカメラ店
に足を運ぶのは正直辛いです。

書込番号:13477498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/09/10 12:26(1年以上前)

 昨日、カメラ店に再度持ち込みいたしました。

店員さんは、「ではメーカーに修理に出します」
「約一ヶ月かかりますけど、よろしいでしょうか?」
との事でした。
 「一ヶ月と聞いて、えー そんなにかかるのですか」
と聞きなおすと、早ければ3週間ぐらいの場合もあります
との事でした。

 関東など都市部に住んでいる方には、この店員さんの
対応は信じがたいと思うのですが、離島だと初期不良が
このような対応になるケースも多々あります。

 参考までに、この商品は関東の知人が働くキタムラで購入して送って
もらった商品なので、地元のお店では強気に発言することができず、
一ヶ月かかる修理をお願いしました。

 もしも、これが地元のお店で買った商品ならば、即新品交換を申し出たと
思います。

書込番号:13481994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/09/30 09:35(1年以上前)

 昨日、修理が完了したとの連絡を受け取りにいきました。
レンズの部分の部品に問題があったようで、調整したと報告書に書かれていました。
 メーカーも出荷前にチェックされているとは思うのですが、このようなトラブルで買ったばかりのカメラ
に20日も修理に要するのは残念でした。
 
 実は息子の修学旅行にあわせて買ったのですが、持たせてあげることができすじまいでした。

 但し、修理から戻ってきたものは、当然ながら快調です。

皆さん、大変お世話になりました。

書込番号:13565265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/30 14:18(1年以上前)

息子さんの修学旅行に間に合わなかったのは残念したね。
でも修理から戻って快調ということでよかったですね。
最近の富士は不具合が多いような気がします。

書込番号:13565996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのDMC-TZ7と比較して

2011/09/05 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

現在パナソニックのDMC-TZ7を使用しています。
友人からこちらのF550EXRの新品を安く譲ってもらえるのですが、TZ7と比較して性能的にはどれくらい違いますか?(F550EXRは触ったことがありません)


発売時期が2年違うとかなりの進歩がありそうなのですが、TZ7に大きな不満があるわけではないので無理して機種を入れ替える必要もないかとも思うのですが、こちらの口コミの最安値以下でで譲ってもらえるので買っといて損はないような気もするし・・・。


TZ7の不満点を強いてあげるとすれば室内の弱さです。
主に子供を撮るのですが屋外は問題なく写りも満足できます。
でも室内はフラッシュなしだと動きのある子供についていけずにブレまくり。フラッシュをたくと被写体のみが明るくなって周りが暗いという、まるでも暗い室内で撮っている様な写真になってしまいます。


F550EXRもレンズを見る限りは室内及び暗所に非常に強いというわけではなさそうなので劇的な違いはなさそうなのですが、失敗が多少でも減って見比べると多少でも違いがわかるのであればせっかくなので買っておこうかと思います。

動画はたまにしか撮らないのであまり重要視していません。
幼稚園のイベントなどの本気の撮影には一眼とデジタルビデオと使うので、コンデジはそれらを出すほどでもない普段の家の中や公園に散歩に行くときなどに使っています。


ちなみにもし自分が不要な場合はその友人は新品のままオークションにでも出品するということなので、試し撮りはさせてもらえません。
TZ7とF550EXRは共に比較的メジャーな機種なので両方使ったことのある方にアドバイスをいただけるとありがたいです。

書込番号:13463932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/09/05 22:46(1年以上前)

この機種は、CMOSなので、昼間の屋外よりも屋内で実力を発揮すると思いますよ。
ユーザーでは無いので、あくまでもレビューや、サンプルを見た限りですが...

書込番号:13463991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/05 22:51(1年以上前)

やはりF550EXRの投稿画像を見て判断した方がいいですよ。個人的に言わせてもらえばF550EXRは頂いていいくらいいいカメラだと思っています。

書込番号:13464028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/05 23:40(1年以上前)

頂いていいくらい、って誰もあげるなんて言ってませんね。

この機種のみ所有している者ですが、
室内でフラッシュなしだと、動きのあるものに
大しては、やはり同じですよ。

ただこの機種は、フラッシュの使い方(設定)を少し
考えて作ってあるようなので、被写体だけ明るくて
周囲は極端に暗いという事はないですね。私が撮影した限りでは、
被写体がやはり一番明るくなりますが、周囲もそれなりに光を受けて
「ただ光ってるだけ」という発光状態から抜け出している
ようです。

もし事情が許すようであれば、店舗に赴いて
少し触ってみた方が良いと思いますよ。もし
F550EXRがないのであれば、F600EXRがフィーリングと
しては同一なので、そちらに触れてみるとか・・・

TZ7がまだまだ健在で、その上一眼までお持ちなのでしたら、
特にあせって譲ってもらうこともないのでは、と思います。
が、金銭的に余裕があるのでしたら、もう一台、違う
メーカーの違うタイプのコンデジを持ってみるのも
良いかもしれませんね?

書込番号:13464326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/05 23:54(1年以上前)

TZ7、fuji F200、裏面照射CMOSHX5Vを持っていました。

暗所静止画の性能は
HX5V > F200 > TZ7
です。

当然、裏面照射CMOSのF550はHX5Vと同等以上です。

書込番号:13464401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/06 01:02(1年以上前)

別機種
当機種

TZ7設定オート ワイド画面になっていますが

F550EXR オート 

最近TZ7からF550EXRに買い換えました。

そろそろ新しい機種が欲しくなりTZ20と迷いましたが、以前持っていたF50のiフラッシュの良さを思い出し価格のこなれたF550EXRを購入しました。

今近くに2台ともあったので撮影してみました。
ノーフラッシュだと両機ともブレましたがフラッシュ有りだとF550EXRが
きれいに写ります。
(TZ7はいつもワイドで撮影していましたのでそのまま撮影してしまいました。正確な比較にはなりませんがご参考になれば。)

書込番号:13464690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/06 01:08(1年以上前)

追記です。

犬との距離は2m位で両機ともズームしています。

書込番号:13464705

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2011/09/06 11:39(1年以上前)

みなさん早速のアドバイス誠にありがとうございます。
すべて参考になる意見ばかりで大変勉強になりました。

月桂樹が育ちすぎさん の画像を見て、劇的にとは言わないまでも確実に全体の明るさや細部においてF550EXRのほうが優れているということが分かりました。

今回はせっかく安く譲ってもらえるので、F550EXRを手にれて使ってみることにします。
しばらくはTZ7も手放さないつもりなので、比較レポートを今度書き込みします。


みなさんいろいろご意見くださって大変ありがとうございました。


書込番号:13465667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/06 22:50(1年以上前)

DMC-TZ5を3年まえ、ネットで23600円で購入しました。

FinePix F550EXRを17500円で先日購入して、室内で撮り比べしましたら、
圧倒的にFinePix F550EXRの方が高感度で綺麗に撮れていました。

液晶画面で比較しても全然違います。それもFinePix F550EXRは少し暗くても
フラッシュは発光しません。凄いです。

TZ5もTZ7も静止画映像では大して変わらないと思いますので参考にして下さい。

書込番号:13467890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング