FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(2369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタルズームについて

2011/06/27 03:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:3件

本日購入したのですが、初期設定のデジタルズームOFF→ONにしてみましたが
撮影の時ズームをしてもX15と出て光学ズームしかされていないみたいなんです。
取説にはデジタルズームバーみたいのが表示されているのですが、わかりやすく表現しているだけなのでしょうか?
初期不良なら早めに交換したいのでアドバイスお願いします

書込番号:13183443

ナイスクチコミ!0


返信する
菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 菊銀ふぉと 

2011/06/27 03:29(1年以上前)

私のはF300EXRですがF550EXRも店頭でいろいろいじりました。
モードダイヤルがEXRオートになってませんか?
↑のモードではデジタルズームは使用不可です。
一度ご確認を

書込番号:13183456

Goodアンサーナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/27 06:10(1年以上前)

この機種は持っていませんが、菊銀さんが言われている通りだと思います。

私のHX100Vでも、撮影モードにより、デジタルズームが出来ない場合が有ります。
プレミアムおまかせオートではデジタルズームは使えませんが、他のモードなら、使えます。

書込番号:13183542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2011/06/27 06:15(1年以上前)

ひょっとして、raw画像取り込みあるいは、raw+jpeg取込み設定にされていませんか?この機種は、jpeg画像のみの設定にしておかないと、デジタルズームは作動しません。マニュアルには記載されていませんが・・・。

書込番号:13183552

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/06/27 06:35(1年以上前)

取扱説明書145ページ「各撮影モードで使用できる機能について」をご覧ください。
デジタルズームに関しては147ページに記載されています。

書込番号:13183583

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/27 07:00(1年以上前)

EXRオートに一票!

書込番号:13183617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/06/27 17:40(1年以上前)

問題解決しました、みなさんありがとうございます。
まず、菊銀さん、影美庵さん、じじかめさんの指摘の通りEXRオート以外でやりましたがNG
そして購入時にわけもわからず設定したraw+jpegをじんたSさんの指摘の通り解除
EXRオート以外でデジタルズームが可能になりました。
300万画素時代のデジカメ以来の購入で、機能が多くてなれるのに四苦八苦です、携帯は楽なのに・・・
m-yanoさん取説見直して見ます

皆さんありがとうございました。

書込番号:13185237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2011/06/27 20:06(1年以上前)

はじめにZEROさん、まずは問題解決して良かったです。

 実は私も、この6月初め、購入直後にraw+jpeg設定で撮ろうとして、デジタルズームが全く機能しないことに気付きました。色々なモードに切換えても結局だめで、初期不良かとガックリしかけかけました。 ところが考え方を変えて、得ました結論:『この機では、高精細画像を撮るモードの場合、デジタルズームは併用できない』ということでした。おそららくそうなんだろうと思います。じっくり考えれば、これは理に適っていると思います。
 
 とにかくこの機は、機能が”てん子守(・・ここ、わかる人だけにはお分かりと思います!!)”過ぎて、マニュアルに書ききれていないことが多く。それらを見つけるという変なおまけの楽しさがあります。ただし、カメラ自体は、真面目な造りで、なおかつかなり面白い機種だと思っており、これから色々撮ってゆこうと思っています。

書込番号:13185769

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/28 02:12(1年以上前)

RAW+JPGの設定のままですと、EXRオート設定時、連写重ね撮りもしてくれません。Ads.モードで手動設定は可能ですが。

書込番号:13187500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/11 13:46(1年以上前)

こんにちは
使ってきました・・・が、使い方が難しかったです
機能がてん子守と素人には難しいです
手動設定もっと使いこなせるようにがんばります

書込番号:13241241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2011/07/11 18:53(1年以上前)

ZЁROさん、今晩は。
『使ってきました・・・が、」とお書きですが、ZЁROさんもこの機でいろいろ試されていると思います。

私もまったくの初心者なのですが、私の場合はとりあえず、使うモードを絞り優先モードのみに限定し、種々撮り比べをしています。実際には絞り、ISO感度、露出補正、画像サイズなどをいじりながら撮って遊んでいます。

その中での収穫の一つですが、
例えばEXRモードにしてマクロ撮影をしてみましたが、自分ではあまり上等な出来栄えに思えませんでした。
ところが絞り優先にしていじってみますと、結構見ごたえのあるマクロ写真が撮れましたよ。
また全くの対局ですが、例のデジタルズーム機能を使い月を撮影した場合も、月のクレーターが結構うまく確認できるメリハリのある写真になりました。こうやって、試してゆくのも楽しいのではないかと自分では思っています。
両極端は試しましたが、それらの中間距離ではまだ試していませんが・・・。 お互い、写真Lifeを楽しみましょう。

書込番号:13242042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

先日購入いたしました。オートフォーカスも早く、満足しています。

暗い室内やかなり暗い場所での撮影は、何モードがお勧めですか?

「プレミアEXR」「AUTO」「連写重ね撮り」「高感度2枚」「夜景」「パーティー」で
いろいろ試し撮りしましたが、解らなくなりました。

@室内での人物撮影
A暗い室内での人物撮影
Bかなり暗い場所での撮影

@ではどのモードも大きな違いは無いように思いました。
Aはまだ試していません。
Bは「プレミアEXR」や「連写重ね撮り」ではフラッシュが光らずかなり真っ暗、
 「AUTO」や「パーティー」「夜景」の方が明るく綺麗に撮れた気がします。

使いこなせない初歩的な質問ですみませんが、アドバイス願います。



書込番号:13224433

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/07/07 12:03(1年以上前)

私は室外専用で使ってますので。EXRのダイナミック優先(400%)にしてますが
室内で使うのなら、EXRの高感度低ノイズ優先で使います。

書込番号:13224737

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/07/07 18:00(1年以上前)

私も、基本はじじかめさんに習って、ほぼDR優先Mサイズですが、暗所では必要に応じて、フラッシュ使用です。

>A暗い室内での人物撮影
フラッシュを使いたくない場合、被写体が1秒程度ポーズを取ってくれるなら、連写重ね撮り。止まってもらえないなら、フラッシュ使用でしょうね。

>Bかなり暗い場所での撮影
迷わず、フラッシュ使用です。

書込番号:13225686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ケラれませんか?

2011/07/03 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:70件
当機種

この個体固有の減少でしょうか・・・

購入して数カ月たちますが、先日フラッシュ撮影の必要に迫られ、広角(24o)で発光させて撮影しました。すると右下に影のような暗いものが・・・
今までフラッシュ撮影していなかったので気がつきませんでしたが、ケラれることなんてあるんでしょうか。
ちなみに少しズームすれば解消されます。

書込番号:13208760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件

2011/07/03 11:58(1年以上前)

すみません、広角(4.4o)が正しいですね。

書込番号:13208816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/03 12:28(1年以上前)

貧乏暇有さん 今日は、

何枚撮っても同じケラレ方でしょうか?
フードも無いのにケラレ方が変に思えるんですけど

フラッシュに指が触れているって事は無いですよね。

サポートセンターに連絡もしくは近くにサービスステーションが有れば
見てもらうほうがいいと思います。

サービスステーション
http://repairlt.fujifilm.co.jp/faq/after/qa.php?qid=q02

書込番号:13208923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/03 12:34(1年以上前)

レンズの影って話ではないのでしょうか?

書込番号:13208953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/07/03 12:55(1年以上前)

貧乏暇有さん

やっさん(^^)vさん 同様、鏡胴の影に思えます。

高倍率ズームタイプは随分レンズが飛び出ます。
影を少なくするためにフラッシュの位置をレンズ中心から離すために飛び出ますが、
ある程度の距離より近いと影が出ますね。
あとは指の位置でも出る場合がありますが今回はレンズと感じます。

書込番号:13209031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/07/03 14:56(1年以上前)

フラッシュの撮影可能距離は広角側で「15cmから3.2m」までのようですが
それ以外の距離ではなさそうですね。

書込番号:13209377

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/07/03 17:21(1年以上前)

私も先日気がつきました。
場面によっては気になりますね。

>フラッシュの撮影可能距離は広角側で「15cmから3.2m」までのようですが
>それ以外の距離ではなさそうですね。
じじかめさん、参考にさせて頂きます。

書込番号:13209841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/03 23:15(1年以上前)

やってみましたが・・
壁まで20cmとかだと上の写真のように右下にはっきり鏡筒の影が写ります。
50cmくらいだとうっすらだし端っこだし問題ないれべるじゃないかな?

超広角24mmですすし・・ポップアップ式でも仕方ないかも。
私的には・・他社24mmよりかなり広角な気がする。



  

書込番号:13211410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/07/04 05:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。通常はEXRで撮影しているので関係はないのですが、たまたまフラッシュ使って発見してしまったので、気になってしまいました。

オジーンさん 
 指ではありません。何度撮影しても同じ症状ですし。わざと指で隠して撮影もしましたがこれほど明瞭なケラれはありませんでした。

じじかめさん
 撮影距離は1mほどです。気がついた時の撮影距離は3mほどはあったと思います。ちなみに建物の床下の構造を撮影していたときです。

H-ochiさん
同じ症状があるのですね。そうなると、製品のクセなのかもしれませんね。
 
六畳麦茶さん 
 50p位ではっきりですか・・・私の所有個体だともっと明瞭にケラれています。

やっさん(^^)vさん フィルムチルドレンさん 
 通常、鏡胴が撮影に影響してはまずいですよね、ですから製品のクセなのか私の個体のクセなのか知りたいのです^^

  

書込番号:13212183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 FinePix F550EXRの満足度4

2011/07/04 21:26(1年以上前)

貧乏暇有さん こんばんは。

当方所有のF300EXR、F550EXRで試したところ、
共に24mm相当でフラッシュ使用時、右下に同じ形状の影が出来ました。
形状も位置も同じなので、仕様みたいですね。

書込番号:13214788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/07/04 21:39(1年以上前)

貧乏暇有さん

取扱説明書のP41にそのことが記載されています。
「近づいてフラッシュ撮影するとレンズの影が映ることがあります。…」

レンズの伸びる他の機種でも発生するのも存在しますので、
もし、個体差であれば写りに影響しそうですから
仕様と考えるべきでしょうね。

書込番号:13214855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2011/07/04 21:57(1年以上前)

Supercriticalさん 
 みなさんの個体でも発生するようですね。仕様というより問題をそのまま放置して製品化したと言われてもも仕方ないですね・・・
 使う人間が気をつかって撮影しなさいということでしょう。 

フィルムチルドレンさん 
 何回もありがとうございます。「近づいて・・・」とは何m迄が近いのでしょうか。メーカーの抽象的な表現に意図的な匂いがします。普通に撮影(3mほどの距離)して近いというのでしょうか。ではフラッシュのガイドナンバーはいったいいくつなのでしょうかね?距離があれば発光しても光が届かないので影響がないという説明と受け取られかねませんね。

 フジのカメラのファンとしては、色乗りの問題(マゼンタ寄り)も含めて、次の製品で改良されていることを切に望みます。

 グッドアンサーつけられませんが、製品のクセ(強く言うと欠陥?)だと分かりましたので、一応区切りとさせていただきます。
 みなさんありがとうございました。

書込番号:13214954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/07/04 22:06(1年以上前)

言い忘れましたが先のレスはメーカーが見ていることを想定してのコメントです。
お気を悪くされた方がいらっしゃったらお許し下さい。

書込番号:13215026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

紫が青に?

2011/06/30 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 qetuさん
クチコミ投稿数:8件

この製品を購入後、何度か室内・室外などの条件を変えて
撮影しても、常に紫色が青色に移ります。
何か基本設定を替えて、紫をちゃんと紫に写す方法が
無いのでしょうか?

書込番号:13198524

ナイスクチコミ!1


返信する
DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2011/06/30 22:32(1年以上前)

たまたま、通りすぎたのでお答えします。
ホワイトバランスが崩れると色が変わってしまう場合があります。
もし、あれ?と思う場合がある時はWB(ホワイトバランス)を変更してみて下さい。
変更すると液晶で確認出来ますので自分の正しいと思うもので撮影すればOKです。
オートで変更出来なかった場合はプログラムモードで変更可能です。

書込番号:13198774

ナイスクチコミ!1


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/30 22:48(1年以上前)

残念ではありますが、イメージセンサー(フィルター)の特性上紫を正確に出すのは難しいです。
紫が思った色に出ても、他の色のバランスが崩れます。

個々の色の色相を変えれば希望にあう色は出せるかもしれません。

書込番号:13198846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/06/30 23:00(1年以上前)

紫色の発色はデジカメで一番難しい色だと言われています。

↓ 古い記事ですが参考になるかもしれません。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040317/108174/?rt=nocnt

書込番号:13198908

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/30 23:15(1年以上前)

こういうことのようです。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/purple/purple.html

ところで、ホワイトバランスを太陽光にすると改善する事もあります。
液晶を見ながらホワイトバランスを変えてみてください。
その他、色々なホワイトバランスの設定を試してみると色合いがどのように変化するかわかると思います。

書込番号:13198981

ナイスクチコミ!3


スレ主 qetuさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/01 08:30(1年以上前)

色々とアドバイスいただきありがとうございます。

ホワイトバランスは、室内・室外で撮りましたので、
太陽光・曇り・蛍光灯など変化しておりますが、
すべて紫は青に変わってしまうようです。
RAWで撮影して、色相を変えてみると、他の色が
変化したり難しいです。
カスタムのホワイトバランス設定のように、
紫色のボードを映して、紫バランスを撮ると
言う設定もないですしね。

書込番号:13199898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/04 01:46(1年以上前)

紫って難しい色ってのはよく聞きますネ

ちょうど紫陽花見にを行ったので、
かなり濃紫の紫陽花を見つけて撮ってみましたが、、
紫でなく濃青になったのでびっくりしました。
(曇りですがWBはAUTOのまま・・「日陰」にすればマシだったかも)
ちなみに薄めの紫は場合は気にならなかったです。

帰って、パソコンで取り込んで見るとすこし青さはマシですが、
やはり青が強いです。

今度、紫色を撮る時はいろいろ試してみます。

書込番号:13211983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/04 02:49(1年以上前)

qetuさん、六畳麦茶さん。

紫が青に写るという話は、私も聞いてはおりましたが、特定機種(たとえばF550EXR)
での報告が続くというのも珍しいことですので、是非とも1枚でも2枚でも、実例写真を
拝見出来ませんでしょうか。参考にしたいと思います。

書込番号:13212068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSのことについて質問です。

2011/07/01 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

GPS機能がついていてトラッキングができるみたいですが、ほかのjpegにもGPSのデータを書き込めますか?
あと、iphoneまたはipadの写真のアプリの地図で写した所を地図上でみれますか???

書込番号:13202563

ナイスクチコミ!0


返信する
H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/07/01 23:26(1年以上前)

>GPS機能がついていてトラッキングができるみたいですが、ほかのjpegにもGPSのデータを書き込めますか?

やって出来ない事はないと思います。面倒なのでやっていませんが。
と言うよりGPS機能自体使うのをやめました。受信するまでの時間がかかるので使う気が失せました。

撮影と同時にGPSの情報を付加する事が必須でないのであれば、単独のGPSロガーを使ったほうが実用的です。

書込番号:13202779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/02 00:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。受信するのに時間がかかるのですか。。一眼レフをもっているので
SONYのGPSロガーを買うか迷いますね。。

書込番号:13202952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影間隔はどれくらいでしょうか?

2011/06/30 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

店頭でいろいろ触っていて質問です。
次の撮影が出来るまでの間隔時間はどれくらいでしょうか?
店頭のモノは内臓メモリーに保存だったからなのか、遅いように感じました。

ちなみに第2候補の「カシオ ZR-100」はカタログスペックにも0.37秒と書いてある通りに、
パシャパシャと早いように感じました。

やはりこのクラス&スペックのデジカメだとこの程度が上々なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13197860

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/07/01 10:05(1年以上前)

撮影間隔が記載されている機種は少ないようですが、ZR-100は特別に短い感じで
一般的には1秒程度ではないでしょうか?

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX7V/spec.html

書込番号:13200082

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング