FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(2369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょっとハズレを引いちゃいました。

2011/09/01 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:42件

大井町のヤマダLABIで14800円で購入しました。

安く購入できたと喜び、家に帰ってから試し撮りをしていると連写のたびに何の操作を受付なくなりバッテリーを抜くしか復帰する手段がなくなります。
翌日、ヤマダに行き新品と交換してもらったのですが、今度は個人登録をすると同じ状態になります。

縁がなかったものだと諦め返品してきました。

書込番号:13446355

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/01 22:09(1年以上前)

>縁がなかったものだと諦め返品してきました

私なら「三度目の正直」で、もう一度交換してもらうかな?
でも「二度あることは三度ある」とも言うしなあ〜 (^^ゞ

次回購入する際は「良品」を手にしてくださいね。

書込番号:13446733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/09/01 22:27(1年以上前)

m-yanoさん
コメントありがとうございます。

そうなんですよ、2度あることは3度あるって言いますよね。

それが怖くて今回は返品しました。

書込番号:13446844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/09/02 11:50(1年以上前)

実は私のF550もそうなりました。電源はONしても、シャッタが切れないし、液晶はちらつくし、挙句の果てには全ボタン効かなくなるはで、何の操作もできません。電池を抜くしかないのです。しかし、そんなことが日常茶飯事。まともに写真が撮れません。富士に相談したら修理センターに直接送れとの指示。3日後に新品になって返ってきました。ロット不良なのか、たまたまの不良なのか分かりませんが、原因は不明のままです。なんなんでしょうか?

書込番号:13448739

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/02 14:15(1年以上前)

残念でしたね。
F550exrは連写に設定しても、電源スイッチを切ると連写がリセットされますので
買った時に、テストで連写して以降は、連写はOFFにしています。
電源OFFでも設定が継続するように、ファームアップしてほしいと思います。

書込番号:13449223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/09/02 20:12(1年以上前)

ラジオの王様さんへ
それに至る操作は違いますが、行き着くところは同じですね。
一回目の不良の時は、余りにもきれいに操作不能になるので販売員さんも思わす笑っていました。
二回目の時は、販売員さんにかなり重症ですねとお墨付きをもらいました。
現在、F200を持っていますが、これはなんの問題もなく使えています。
やはり、安いにはそれなりの訳があるのでしょうか??

じじかめさんへ
これは、ソフトウェアの仕様の問題だと思いますので改善されるといいですね。

書込番号:13450374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/09/03 20:41(1年以上前)

最近は、外観もきれいで、古くない不良デジカメがハードオフのジャンクコーナーで見かけるようになりました。原因不明の故障(メーカーは分かっているかもしれない)でしょう。メーカへの不安は募ると思いますが、1年過ぎてからこういう故障が出なくて良かったと思うしかありません。富士では以前F70のズームが動かない不具合がありました。高倍率ズームはカメラにとって相当な負担になるようですよ。

書込番号:13454858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

う〜んなカメラ

2011/08/30 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

本日予約していた白が届き、嬉しくて早速電池がなくなるまで触ってみました。

色々な感想があるでしょうが、私としてはちょっとうーんなカメラです。
期待が大きすぎたのがいけないのでしょうが。。
初めに部屋の中で撮影
明るいところでは普通に撮れて良し!
私がいる明るい部屋からちょっと離れた暗い部屋の人形に
ズームさせ焦点をあわせてシャッターを押したのですが
フラッシュなしだとブレブレで話になりません(ちなみにEXRモードで撮影)
なぜ?と思い水遊び用のSONYのDSC-TX5でズームして撮ったのですが
こちらは全くぶれなしでキレイに撮れました。(こちらもおまかせオートで撮影)
ここまで違いが出るとなんで??と思い
色々試しましたが、まだ使い勝手が分かっていないせいなのか
全然キレイに撮れなくちょっと凹みました。
これから勉強してみます。

あと動画は。。。。
動画も撮れればというレベルで購入したのですが
さすがにあそこまでズーム音が入ると
がっかりしますね。。。
今までカシオとSONYを使用していましたが
あそこまでズーム音が入った機種はありません
というか、カシオSONYはズーム音なんか入ったことないと思います。
ズームしないで動画とる分にはいいのかな??
ちょっとこちらもがっかりでした

あくまでも個人的感想なので
全く気にならない方もいると思いますが
私のような人も少なくはないと思いますので
要注意です。
安くなったからといって衝動買いせず
一度お店で色々試したほうがいいかもしれえません。。

使い込んでこのカメラの特徴を知って行きたいと思います。

書込番号:13438674

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/08/30 22:30(1年以上前)

ISOの数値が全然違うかった。とかいうオチでは無くてですか?

書込番号:13438721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/30 22:55(1年以上前)

メーカー或は機種によって、ブレ防止のため積極的にISO感度を上げる機種もあるでしぃおうし、画質の低下を嫌ってギリギリまで感度UPしない機種もあると思います。
その差がシャッター速度の差となり、ブレるブレないに効いているのかも・・・

それにF550は最大ズーム360mmでF5.3。
TX−5は100mmでF4.6。
最低でも焦点距離は並べて比較しないと、比較の意味が無いと思います。

書込番号:13438848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度2

2011/08/30 23:12(1年以上前)

早速のご意見に感謝します。
ズームの倍率は合わせないとダメですよね。。基本中ですよね。。
確かにF550は最大ズームにしておりました。初心者で申し訳ないです。
早速4倍に合わせてみたんですが、きっかり4倍にするのはできませんでした。。
3.9倍とか4.6倍などになってしまい。。
とりあえず3.9倍で試しました。
15倍よりははるかに良いです
でもSONYよりはざらつき感がありちょっとばかりボケているような??
そこでインテリジェントぶれ防止機能を使ってみました。
そしたらさらに映りはよくなりました。(何度もシャッターを切るのが気になりますが。。)
これでSONYとほぼ同等かちょっと悪いかな?と思えれように。。(けしてSONYびいきではありません、あくまでも個人的な意見ですので。。)

ブレにかんしてはこんな感じでついている機能を使えばいいのかとわかってまいりました
ご意見くださった皆様有難う御座います。

あとは動画ズーム時の音です。。。
以前から書込みでもズーム時に音がするなどありましたが
ここまでするとは思っていませんでしたので。。。
なんとか消せるのか?からかってみたいと思います。
最終的には購入したカメラ屋さんに見てもらうしかありませんが。。
どなたかこういう設定にすればズーム音が入らなくなるというのを
ご存じの方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13438942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/30 23:56(1年以上前)

動画撮影時のズーム音は小さくすることはできないと思います。
これが実力と思います。
レンズが沈胴するコンパクトカメラの動画撮影時のズーム動作音は、静かな部類のSONY HX7Vや9V、Panasonic TZ20などでも入ります。
以前使っていたという、SONY カシオはデジタルズームだったのではないでしょうか。
(機種名がわからないので、推測ですが)
背景音が大きい環境でズームさせて、ズーム音を目立たなくするとか。。。。

書込番号:13439157

ナイスクチコミ!0


曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/31 10:25(1年以上前)

>フラッシュなしだとブレブレで話になりません(ちなみにEXRモードで撮影)
>なぜ?と思い水遊び用のSONYのDSC-TX5でズームして撮ったのですが
>こちらは全くぶれなしでキレイに撮れました。(こちらもおまかせオートで撮影)
>ここまで違いが出るとなんで??と思い

私も富士フィルムを使わない理由のひとつもそこにあります。
富士を使うのは簡単にきれいに撮れてはつまらないとかとか撮影が難しいほど燃えてくるとか
操作自体が好きなユーザーが多いいでしょう。
画質に関しても実際を見ないで買うと後悔しますね。

書込番号:13440307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/31 13:38(1年以上前)

だから言ったでしょう?

あたしは買ってから3日で

ウッパラッタわ。

書込番号:13440850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kjeokさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F550EXRの満足度2

2011/08/31 14:16(1年以上前)

画質は、AUTOに関しては、感度を上げすぎているのでよくないと思います
Mモードで、ISOを低くして三脚つかって、がんばれば、きれいな画質になります・・・

歴代購入した 三大がっかりカメラに入りました。
 栄光のNo2です
  おめでとうございます!!
わーい!!

栄光のNo1は、Panasonic製のAutoフォーカスが合わないでした。(品番は忘れました)
(修理の行き来で半年使えなかったので、メーカーに全額返金してもらいましたけど)


私のもズーム音やノイズが、かなり入ります。
そういうレベルのフジの工作物だと思います。
それでも、キャノンのノイズ音に比べれば まだまだかわいいほうですよ。

ビデオモードはついていないとデジカメが売れないので
つけているといったカメラのおまけみたいな感じなので

ノイズ音、ズーム音、風きり音
などを気にならないレベルにするには、
ビデオカメラ専用機でないと無理です。

画像センサーは、ソニー製がおそらく入っているので
ソニーの製品のデジカメを買う方が技術面でいいと思います。

書込番号:13440959

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/31 16:21(1年以上前)

室内用には向いてないデジカメかも?

書込番号:13441264

ナイスクチコミ!0


滝汗さん
クチコミ投稿数:45件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/08/31 23:32(1年以上前)

EXRモードの場合、暗い画像と明るい画像を合成して
全体が明るい画像を創りだしています。

なので、EXRモードで暗い撮影環境の場合「動くな」的な表示が出て、
動くと合成基準点がずれるためブレます。

ズームすると特にブレ幅が大きくなるので動いてはいけません。

極端に暗い場所でしっかりホールドすれば、
びっくりするくらい明るく撮れる機能なのですが、
扱いが難しいですかね・・・・


暗いところでズームしてしっかりホールドできない場合、
EXRモードの高感度、またはAUTOモードを選びましょう。
絞り優先モードで、F数字の大きい設定にしてもいいです。


光をより集めて明るくなります。

書込番号:13443053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/01 21:18(1年以上前)

滝汗さん
うーんなんか違うような気が・・
EXRのDR(ダイナミックレンジ優先)モードでは、
独自配列の画素半分を、暗い画像と明るい画像にわけて、
合成することによりダイナミックレンジの拡張させてるみたいですが、
室内など暗い場合は、
SN(高感度低ノイズ優先)モードになり、
同色2画素を混合することにより、集光率はあげてるようです。
他社ものと違い1ショット撮影なので合成基準点のズレはあまり関係ないと思います。
http://finepix.com/exr_cmos/jp/about-exr/

あと、EXR-AUTOモードでは、
暗いシーンを撮ると早めにISO1600等まで上がり、ノイズがひどいですが、
(EXRもAUTO以外と、普通のAUTOモードではISO指定、上限指定可能。)
「インテリジェントブレ防止」をオンにしてると、
連射重ね撮りモード同様に4枚連射で合成します。
この場合ノイズは気にならないと思います。
(スレ主さんは試されたようなのででよかったです。)

>絞り優先モードで、F数字の大きい設定にしてもいいです。
逆ですよ。
一番明るいのは小さなF値(3.5)です。
MモードでISO800時SSが1秒まで(ISO100で最大8秒)なので、
真っ暗なところを綺麗に明るく撮るのは難しいです。

この機種の魅力はEXRのダイナミックレンジ優先モードとIフラッシュ、
コンパクトな24mmからの15倍ズームだと思います。

書込番号:13446452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2011/09/02 20:17(1年以上前)

私は、わけあってF550を2日しか持っていませんでしたが、確かに、現在所有しているF200より暗いところでのブレは多いように感じられました。

書込番号:13450388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/02 21:39(1年以上前)

360mm で室内で撮ってブレブレって、何かの嫌がらせだろうかと。
まあ、これが価格.comの掲示板の限界なんだろうけど。

動画も投稿できるようになったんですね。

書込番号:13450713

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

別機種
別機種
別機種

左F550EXR(HAKUBA制ケース) 右F100fd(純正ケース)

左F550EXR(HAKUBA制ケース) 右F100fd(純正ケース)

左F550EXR(HAKUBA制ケース) 右F100fd(純正ケース)

衝動買いしました。
もうじきF600EXRが出るので在庫整理でしょう。

東京の方には負けてますが、ここ2週間でだいぶ値段が下がりました。
この性能でこの価格なら満足です。
3年ぶりに買い換えました。

まだ試し撮りしただけですが、次回活躍の場は秋の紅葉シーズンでしょうか?

ただF100fdより少し大きいだけですが、社外品のケースでピッタリの買ったら大きいです。
まぁまた良いケース見つけたら買い替えます。
純正のも良いけど今回はパスです。
最初はレトロで良いと思ったけど自分の使い方では実用的でもなさそうですね。

誰か良いのあったら教えて下さい。

書込番号:13405801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/22 19:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
この性能で17,800円ポイント10%なら安いですよ。ケースを買いに行く時はカメラも持って行ってあうケースを買った方がいいです。

書込番号:13405822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件 せ〜じの部屋♪ 

2011/08/22 19:43(1年以上前)

僕も最近、衝動買いしました。

カメラのキタムラで18000円でした。
スタジオマリオや、フォトブックの無料券がもらえたので、
オークションに出しちゃいました♪

都会のほうが安いようで、うらやましいですね。

書込番号:13405905

ナイスクチコミ!0


kicochanさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/08/22 22:38(1年以上前)

値ごろ感が出たので、Finepix F50fdから買い替えを検討中です。現在写真にアップして頂いている同じHAKUBA製の社外ケースを利用していますが、これがF550EXRに流用できればいいなと思っていました。
ケースの使用(フィット)感等をもう少しお知らせいただければ幸いです。

書込番号:13406841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/08/22 22:54(1年以上前)

kicochan さん
他のカキコしてくれた人達もこんばんは

HAKUBA制もいろいろあって少し硬めのソフトケースにしました。
店員に聞くと大き過ぎて中でガサガサ動くと故障の元で、きつすぎても故障の元だそう。
私はきつめだと、カメラがケースとすれるたびに塗装がはげないか心配してました。

このケースはジャストフィットではありません。
ほんの気持だけ大きいかなという印象です。
見た目もスマートなケースもあったのですが少しだけきつかったので辞めました。
出し入れするたびにこするので塗装がはげないかと思いまして

これは780円でキタムラで買いました。
他にも780円〜980円くらいでいろいろありました。
今回はこのHAKUBA制にしました。

本当のジャストフィットするの見つけたら買い替えます。
でも慣れたらこれで良いかもわかりませんけど、、、


書込番号:13406928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました

2011/08/18 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 Shihanさん
クチコミ投稿数:28件

今年4月にCANON IXY30Sを購入しましたが、色々なメーカーを使いたくて今回カメラの
キタムラにてIXY30Sを下取りして貰って、FinePix F550EXRを購入しました。

FinePix F550EXRは、結局12,000円代で購入出来たので、満足です。

これから、どんどん使用したいと思っています。

書込番号:13388404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/18 12:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ついに12000円台ですか!もう店員さんは二日酔いしてよくわからなくなっているのかも(笑)

書込番号:13388411

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/18 14:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
IXY30Sの下取りも高かったのでしょうね?

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/135404

書込番号:13388799

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shihanさん
クチコミ投稿数:28件

2011/08/18 16:33(1年以上前)

近所のキタムラへ行った際、18,000円代でした。

IXY30Sの下取りは、6,000円だった為、12,000円代で購入出来ました。

FUJIは使用したことがなかったので、暫く使用してみたいと思ってます。

書込番号:13389030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/08/18 18:14(1年以上前)

1万2千円代はお安いですね。
二日酔いで訳わからなくなって売ってしまう人はいないと思いますが。

書込番号:13389292

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/18 20:36(1年以上前)

こんばんは。Shihanさん

ご購入おめでとうございます。
12,000円は本当に安いと思いますよ。
僕もこの価格なら迷わず飛びついて購入していたでしょうね。

これから使い倒してくださいね。

書込番号:13389771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/18 21:42(1年以上前)

そもそも「下取りして貰い」とありますが。
ひろジャ氏は読解力が全く無いんですね(笑)

書込番号:13390024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/18 21:57(1年以上前)

購入したばかりの30Sをたった6000円で下取りって・・もったえない気がします。
壊れたカメラでも千円や2千円下取りだったのでは?

書込番号:13390097

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shihanさん
クチコミ投稿数:28件

2011/08/18 22:09(1年以上前)

確かに勿体ないと思われるかも知れませんが、色々なメーカーのカメラを使用したいと言うと
予算の都合上、下取りに出さなくては次を購入することが出来ませんので仕方ありません。

実際に使用してみないと、画質や使用感が分からないと思い、色々なカメラをと考えています。

書込番号:13390160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/08/18 23:52(1年以上前)

とりあえずこのカメラで撮った写真の右端は要チェックですよ

書込番号:13390632

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/08/13 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:87件

今週の水曜日、東京に行った際に、購入しました。
上野のヨドバシをのぞいたら、¥17600(P10%)だったので、店員を呼んで、いくらになるか、聞いたところ、「昨日から¥2000下がったばかりでいっぱいです」と言われました。

その後、サンシャインに行きながら、池袋のビックに行きました。
¥19800(P20%)と実質(?)は一緒でした。
自分的にはLABI1で購入しようと思っていたので
最後にLABIをのぞきました。
価格は¥17600(P11%)だったので交渉できないと思い、
「即決するので、保護フィルムとかつけられますか?」ときいたところ、
聞いてきますと裏に行き、「保護フィルムは無理なので、P13%で」とのことで 
¥17600(P13%)で購入いたしました。

その後、ここを覗いたら、今月末の後継機が出るとの事で、少しがっかりしましたが、
私としては十分安く買えたのでよしとします。

ちなみに、少し前にここで皆さんに何色を購入しましたか?と聞き、悩んでいましたが、
どれも捨てがたかったですが、シャンパンゴールドを購入いたしまいた。

書込番号:13370542

ナイスクチコミ!3


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/13 23:02(1年以上前)

自分の好きな色を、自分の価値観に見合った金額で買えれば良いのでは。
写真を楽しんで下さい。

書込番号:13370745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/08/13 23:36(1年以上前)

安く買えてよかったですね。

ちなみにヤマダ電機は自分の経験からだと、
簡単な交渉だけでポイントの下一桁を3%に上げる傾向にあるようです。

10%→13%など。

書込番号:13370894

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/14 09:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
後継機はいずれ出ますので、しかたがないと思います。

書込番号:13372053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/14 12:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
後継機種のF600EXRが発表されているのでF550EXRはほぼ底値になっていますね。シャンパンゴールドは高級感があっていいですよね。

書込番号:13372547

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

F600EXRは8/27から発売

2011/08/11 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110811_467002.html

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f600exr/index.html

基本的にはF550EXRに近いですが、超解像技術でズームが綺麗?になるところと、
ARランドマークナビでランドマークを表示するところ、
プレミアムEXR AUTOでは、新たに被写体の動きを検出できるようになったところ、
インテリジェントブレ補正モードはオートでも機能するところ、
フラッシュのポップアップが手動になったところなどみたいです…

書込番号:13361884

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/11 15:24(1年以上前)

約半年で後継機種が出るんですね。15倍ズームで新機種も超解像ズームを搭載してきましたね、しかも30倍はすごいですね。これでF550EXRがさらに安くなりそうです。

書込番号:13361947

ナイスクチコミ!2


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2011/08/11 15:40(1年以上前)

今、ビックカメラで「後継機の発売はいつですかね?」って話して来たところです。

書込番号:13361988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/11 15:52(1年以上前)

価格.com.さん、でもその価格は安いですよ。F550EXRも画質がいいですからね。F600EXRは多分年末くらいには2万切っていると思います。

書込番号:13362008

ナイスクチコミ!2


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/11 15:59(1年以上前)

>超解像ズーム30倍
どういうことかと思ったらデジタルズームのことですね。
720mm画角になるんでしょうけどフレ−ミングが定まるんかな?(笑)

書込番号:13362027

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2011/08/11 18:07(1年以上前)

サンプル画像を見る限り、
画質が向上しているようですね。

ハイライト部分のノイズが少ない印象。

書込番号:13362302

ナイスクチコミ!2


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/11 18:34(1年以上前)

ウぉッ・・・俺もポチッたぜ!

ブラックも15,810円(一般会員価格)だったぞ。
これでF200で失った赤外線通信が甦る!

書込番号:13362389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/11 19:30(1年以上前)

あれ?もうF500番代は終了ですか?
600番台(F601、F610)、700,800番台もつかっちゃってるし・・
どうするのかと思ってましたが・・
まさかF600とは・・

ポップアップストロボの仕様変更。
サイドにスイッチが追加されましたが、普通の手動式じゃないみたいですよ。
(DCwatchの記事はいい加減だし、真に受けないほうが・・)

F550にUP用スイッチが付いた感じみたい。
(たぶんF710と同じような仕様:電源オン時(撮影モード)のみスイッチ押すとポップアップし、ポップアップさせても電源オフで自動で収納するタイプ)

超解像。
デジタルズームが強化で、望遠もしっかり写せそうだしうらやましい。
GPS強化。
経度、緯度情報追加と位置情報のコピー、修正機能はいいですね。
(移動後しばらくは、前の位置情報記録されてたので・・)


書込番号:13362567

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/11 21:07(1年以上前)

F550EXRもファームアップで、ストロボを手動アップにしてもらえるといいのですが・・・

書込番号:13362953

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/11 21:12(1年以上前)

えっ!? アップ用のスイッチがつくのなら、望みなしのようですね?(ファームアップ)

書込番号:13362975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/11 22:42(1年以上前)

じじかめさん。
F300のポップアップストロボのスレッドで何度も説明があると思いますが、
レンズの出入りの動力を利用した機械的な動作なので、
ファームアップでは動作変更できませんよ。

もしかしたらサイドパネル部品をF600用に交換すると可能かも・・(笑)

もうひとつDCwatchの記事で気になったのですが・・
「AUTOでもインテリジェントブレ防止が使えるようになった」(連射合成機能)とか・・
説明書ではEXR-AUTO時だけみたいです。

書込番号:13363438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/08/12 01:11(1年以上前)

液晶が46万画素のままなんですねー。

46万でも綺麗ですが92万の機種もあるので合わせてくると思いましたが

書込番号:13363916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/12 01:27(1年以上前)

まぁ、コストを抑えつついろいろな新機軸盛り込みに力を入れたのでしょう。
たしかに液晶がきめ細かい方がいいですけど。

書込番号:13363945

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/08/12 09:42(1年以上前)

550を使っていますが今のところ、バッテリーがちょっと頼りないかな…と思うくらいで(細かいことは抜きにして)カメラ性能としては大変満足しています!
(^_^)v
どなたかも書いておられましたが、じじかめさんが使っておられるのはポイントが高い…
(≧∇≦)
満足度に貢献されています!

書込番号:13364568

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2011/08/12 12:34(1年以上前)

画質は良くなっていますかね?

サンプル画像を見ると・・・・良さそうですが

書込番号:13365055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/08/12 15:42(1年以上前)

こんにちは。

フラッシュが勝手に上がらないのは良い改良だと思います。

段々良くなってますね。

書込番号:13365556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件

2011/08/12 16:53(1年以上前)

超解像技術の効果が見え隠れしてる感じもしますので、
安定感が出るのかもしれませんね。

http://www.fujifilm.co.jp/ii/photography.html

個人的には、超解像技術もいいんですが、データを見た時に最適化されてれば楽なので、
「イメージ・インテリジェンス」の機能で仕上げるモードがあればいいなと思います。
ダイナミックレンジ機能とか何とかなどの効果は裏でやってくれて、
すべての画像が、露出完璧のただ見て綺麗ならそのまま使えて楽なので(^^;;;…

書込番号:13365720

ナイスクチコミ!2


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/12 17:03(1年以上前)

GPSの性能が改善されているといいな。

書込番号:13365749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/08/12 18:02(1年以上前)

低感度から既に、強力なノイズ処理と解像アップ処理をした「テコ入れ感」が丸出しで、
不得意な部分が処理の限界を超えているのが分かります。

何のための1600万画素、HRモードなのかなぁという気がします。

HRモードを廃止して完全な800万画素機とし、
「800万画素に抑えたセンサーが、すっきりした高画質を生み出す」
とLX5のように謳ってもいいような・・・。

書込番号:13365895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/08/12 18:07(1年以上前)

こういう謳い文句は、かつてはフジの専売特許だったはず・・・
http://panasonic.jp/dc/lx5/sensor.html

今、大型センサー機の噂はありますけどね。

書込番号:13365910

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング