
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2011年3月27日 22:16 |
![]() |
5 | 1 | 2011年3月16日 22:37 |
![]() |
12 | 5 | 2011年4月21日 14:02 |
![]() |
18 | 5 | 2011年2月24日 00:41 |
![]() |
15 | 8 | 2011年2月23日 21:41 |
![]() |
41 | 10 | 2011年2月20日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
静止画は、皆さんのUPで満足で来ましたが簡単に撮れる動画が欲しいのですが(重視して居ります)
どなたかUP お願いします。OLYMPUSのXZ-1も考えて居たのですが(動画が全くダメでした)
フォーカスが追いつかず、ピントが合いません。他に、もう直ぐ発売のSONYか、PanasonicのTZ-20
などを考えて居りますが、f-550の静止画がとても気に入りました物で、これで動画が良ければ買いです。
皆さん宜しくお願い致します。
0点

動画は、レンズシフト手振れ補正の機種の方が手振れ補正の効果はあります。
書込番号:12746443
0点

いまから仕事さん
有難う御座います。と、言う事は他の機種をと言う事でしょうか?そうですね、SONYだったらs/60あるしs/30じゃなめらかでも無いかない?。画像は気に入っているので残念です。少し考えましょうか~~。SONYが出るまで待つ事にします。有難う御座います。
書込番号:12747183
0点

私は動画用と静止画用を分けて使います。
動画はHX5VかTZ7、静止画はXZ-1かF200.
PANAのGH2の使い方が両方いけるのでどちらに使うか困ることがあります。
書込番号:12747337
0点

今から仕事さん
そうですか〜使い分けですか?それが面倒なんですが
やはり使い分けは?必要不可欠ですね。SONYが11日に
出るのを待ってみます。有難うございました。
書込番号:12750510
1点

今日、梅田のヨドバシで動画を試しましたが、
結果は×でした。
テレ側(7倍付近)で撮ってみましたが、映像がずっと横ぶれ状態でした。
カクカクと常に映像が動いている感じで、手ぶれ補正ON/OFFどちらでも同じでした。
また、試せる実機が2台ありましたが、どちらもカクカク状態でした。
店員にも試してもらいましたが、結果は同じで、
“Fujiは動画に力をいれていない”と言ってました。
F550EXRは購入第一候補でしたが、、、購入意欲がしぼんでしまいました。
ちなみに、広角側は特に問題ない感じでしたが。
書込番号:12829797
0点

今晩は、仕立て屋さん
SONYのHX9Vを購入致しました。なのでここに書き込むのも何なんですが?とても気にって居ります。
ピント合わせ速く、動画キレイ、殆どブレ無い。
良いとこだらけです。個人的には大満足です。HX9Vの所に、スズメの画像をアップしました。一度覗いて下さいと。何も設定無しのぶっ続け本番ですが良いです。間もなくHX100Vが発売されますのでこちらも購入を考えて居る所です。
書込番号:12829863
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
私も、量販店に寄ったついでに見てきました。内部ソフトが新しくなって、フォントや詳細情報がかなり見やすくなっててびっくり!AF照準も近代的になりましたね。
でAFがかなり早くてこれまたびっくり!
旅行スナップ最強じゃないでしょうか!?
画質を取ればLX5…
高倍率高速AFはF550…
LX5みたいなレンズスペックで富士の内部ソフトが欲しい…
X100とF550の中間ぐらいのカメラをだしてください富士フイルムさん!
P.S.
エアーフィッシュさんご無事でしょうか…
書込番号:12787789
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
パワーオンと共に、飛び出すフラッシュ部。
550EXRなら、押し戻せば引っ込むらしい。
GPS機能は、オマケくらいかな・・・
あんましプッシュして無いみたいだし。
値が崩れたら、HS10後継機扱いで買おうかな・・・
4点

ブラックは発売延期されたようですが、他の色は今日発売でしたね。
電源ONで飛び出すフラッシュが流行っているのもどうかと思いますが・・・
書込番号:12708259
3点

たしかにそうでしたね。ブラック以外は今日発売ですね。早く2万を切って欲しいですよね。
書込番号:12709549
3点

触ろうと出かけましたが唯一ヤマダ電気にモックがあっただけ。(哀)
ベスト電気、キタムラ、デオデオにはモックすらなかった。(田舎の定め)
しかし発売日に陳列してる店ってなんか昔より少なくなった気がする。
流通のことまで気にしないで「○月○日発売です」って言われてもなぁ。。1店舗でも発売しておけばいいんでしょうけど田舎者にはじれったいですね。
衝動買い癖(病気)なので、触って「!」となったら買ってしまうだろうと思っていたんですが買う気半減になってしまった(機会損失)
書込番号:12709989
1点

GPS機能って、個人的には結構嬉しいんですが…使わないパターンになっちゃってます^^
でも、あればなんとなく嬉しいような…。
自動ポップアップはちょっと楽しいですね!
富士だから買い!なんじゃないでしょうか〜。
書込番号:12710612
1点

実は真剣に購入考えてます。
瞬間\24800-があったようですが・・・
もう少し待ちます。
70EXRとHS10持ってますし、フジの発色、特に青空が好きです。
年寄りには、フィルムのシュミレーションモードが、懐かしい嬉しいであります。
but、平成の子達には意味不明・・・《ため息》
書込番号:12920435
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
不具合のために3月5日に変更だって・・・・・他の色はよていどおり
デジタルカメラ「FinePix F550EXR シャンパンゴールド」、「同ホワイト」、「同レッド」は予定どおり平成23年2月26日(木)に発売いたします。と・・・・・
4点

不具合ではなく・・
「一部部品の不足により・・」だそうです。
不具合だったら全色発売延期ですから・・。
http://fujifilm.jp/information/articlead_0082.html
書込番号:12692289
3点

ブラックが3月5日になったんですね。他の機種は2月26日で良かったですね。
書込番号:12692726
5点

シャンパンゴールドっていい色だよね^^
ブラックに赤輪ってC社ぽくない?(笑)
書込番号:12695555
2点

部品不足ですよね(^_^;) 不具合なら全部延期でしょうからね
速報にて間違えて投稿してしまいました <(_ _)>
こうなると悩ましい結果に・・・シャンパンゴールドを即手に入れるかまって黒にするか(その頃には価格も下がっていそうだし) (T_T)
富士の発色はプリント意識しているのか緑系が鮮やかでしたが、今回からは全体に派手気味な発色になっているところから多分TVでの閲覧を意識しているのではないかと思います
サンプルの3枚目は広角もてつだって、あまり良い画質では無いですけれども、フルHDの画面閲覧ならば実用範疇かと・・・PCでもフル解像度で観る人はごく一部だろうし、そういう人たちは多分コンデジでなくて一眼で写真をやっていそうですから
また普通印刷してもL版でしょうから十分だし、A4でも普通は満足行く範囲内ではないでしょうか?L版印刷200万画素A4印刷800万画素で充分ですから・・・・・
書込番号:12698027
2点

時間や期間限定の値段以外は、一週間程度では、値下がりの大きな変動はあんまりないのでは?
逆に一週間で値下がりする方が、なんかあったのか?と思う。
数千円の差だったら、気に入った色を買って満足すればいいかな。
自分は、黒が良かったので待とうと思います。
それまでに実機画像とかクチコミもアップしてしてくださる方もいるかもですし。
書込番号:12698831
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
これのスペックみるとHS20を軽量化した感じですね
これだけの筐体にGPS搭載して、HS20を軽量化したという性能を詰め込んでます
早く実機のレビューをどなたかお願いします
GPS性能とかがとても気になります
3点

一応お知らせしておきます。
アライカメラ
フジフィルム FUJIFILM FinePix F550EXR 【送料無料】特価 : 31,800円(税込) さらに 32ポイント進呈
http://www.araicamera.net/shop/prod_detail.php?pid=720719
HS20EXRも 送料無料 特価 :39,800円 (税込)で売っます。 しかしアライカメラ、安いねぇ。 。。
書込番号:12675490
3点

早速の情報ありがとうございます
いろいろと探索なさっているんですね 実機レビュー次第では買い付けに走りそうです(笑)
富士フィルムとアライカメラさんの販売意欲を感じます
オリンパスにもがんばって欲しいです
書込番号:12675926
2点

カシオのZR100と比べてどちらか良い方を買いたいと思ってます。
書込番号:12681927
1点

実は狙っています(笑)
ユーザーサンプルではありませんが御承知の通り、メーカー商品HPに「サンプル画像」有ります。
個人的な感想ですが特に3枚目良くないんですよねぇ〜 中央奥の木の葉の解像具合や右端の青い蒸気自動車の歪みが・・・
テスト機(プロトタイプ)画像だとか、高解像度優先モードだとか、理由を付けて?!祈ってはいますが実際のユーザーサンプル待ちを決めています。事前予約に踏み切れないんですよねぇ〜!
(駄文失礼)
書込番号:12691893
2点

色はきれいですね。でもちょっと派手すぎかも。
フジらしいクールな色がなくなりました。
800万画素機として考えたら、画質面でS95に勝るとも劣らない機種に
なるかもしれません。
800万画素でのサンプルを見るのが楽しみです。
書込番号:12693459
1点

taka0730さん こんにちは
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/features/page_04.html
に■本格的な5つの色表現で、撮る楽しさがさらに広がるフィルムシミュレーション
シーンに合わせて最適なフィルムを使い分けるような感覚で、本格的な5つの色表現が楽しめます。フィルムを知り尽くしたFUJIFILMならではのノウハウが息づく、コンパクトデジタルカメラの領域を超えた機能です。
と有りますが、
>フジらしいクールな色がなくなりました。
フジらしいクールな色が無いと言うのは本当のことなのでしょうか??
書込番号:12695646
0点

>ノンフィルターさん
フィルムシミュレーションとは関係ありません。
いままでのフジのデジカメは屋外で撮ったときに青みがかる傾向が
あったのですが、それが賛否両論で議論されて来ました。
F300EXRからは青みがほとんどなくなって、誰が見てもきれいと
言える色になりました。
一般の人にとっては好ましいことだと思います。
書込番号:12697660
3点

taka0730さん ありがとうございます
なるほど、そう言う意味だったのですね。
お答え頂きましてありがとうございます。 感謝。 感謝。
書込番号:12697838
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
撮像素子が変わりどんな画質になのかF550EXRの発売が楽しみなところですが、個人的にはGPS必要ないからF500EXRでいいな、と思っていたらどうやら日本では発売されないみたいですね。
しかも他のXP,T,Jシリーズでは青もあるのにF550には青がない。
画質重視でそれが良ければデザインなんて二の次という人にはどうでもいいことだろうけど、色も含めてデザインも重要な自分にとっては微妙に残念。
海外から通販で取り寄せるしかないか。
3点

こんにちは
友人がソニーのGPS内臓機を使っており、近くでの撮影、国内・海外旅行から帰り、自宅での整理にとても重宝しています。
誤差20M程度と言ってました。
パソコン画面へ表示させて(拡大表示も)後から場所を入れてるようです。
書込番号:12639305
1点

個人的にはGPS搭載デジカメはあれば便利な機能だと思います。あとは画質に期待したいですよね。
書込番号:12639782
3点

GPSを使わない人には無駄な機能ですから、GPSなしのF500EXRも国内発売して欲しいと思います。
書込番号:12640861
10点

FX500はGPSとRAW記録もありません。価格が50j位しか変わらないので日本ではハイエンドしか売れない傾向から発売しない事になったんでしょう。ちなみに欧州ではF550にはカラバリがF300とおなじくブラック&シルバーです。
書込番号:12640957
2点

わたしもGPSはどっちでもというか要らないかな。無駄に電池食うなら尚更。
そんなにどこで撮ったかわからなくなるような場所で写真撮らないし・・・だいたい記憶してるし♪
秘境に行くなら欲しいと思うけど、秘境にいく予定はないしなぁ・・・
書込番号:12643169
4点

GPSもRAW記録も必要ないですね。一眼でもRAW記録はほとんど使わないし。
ただ確かF500EXRはフジのサイトを見る限り赤外線通信がなかった気がします。これは欲しい機能ですね。
やっぱり微妙だ。
書込番号:12644229
4点

個人的には自分もGPSは不要なカメラライフを過ごしていますが
ちょっと想像するに、ツアー旅行なんかで最大の効果を発揮しそうに思います
書込番号:12644929
2点

各メーカーみんなで必死にソニーを追いかけているようですね!
世界的に知名度が高いソニーの製品開発状況の影響は日本の各メーカーにとっても実に大きい。
コンデジの分野もとうとうソニーが先陣を切る状況です。
ソニーの技術開発力はやはり凄い、脱帽です。
書込番号:12663346
5点

私も以前は、GPS要らない派でしたが、ソニーのGPS付きビデオカメラを使ってから、考えが変わりました。あと、iPhoneのカメラでも、GPSデータが記録されますが、実に記録としての写真の楽しみ方が広がります。GPSの精度も20m位あるので、遊園地の中のどの位置かまで、記録できるので、あとからPCで確認して楽しんでいます。
もっとも、ちょっとした記録なら、携帯のカメラを使うのが一般的になった今、このクラスのカメラに期待するのは、満足できる画質なので、画質面で不満がなければですが。
私の場合、F70EXRから、買い換えようと考えてます。
書込番号:12682723
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





