
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2011年4月21日 14:02 |
![]() |
6 | 0 | 2011年4月14日 21:41 |
![]() |
17 | 6 | 2011年3月30日 23:13 |
![]() |
17 | 8 | 2011年3月28日 00:44 |
![]() |
1 | 6 | 2011年3月27日 22:16 |
![]() |
2 | 6 | 2011年3月26日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
パワーオンと共に、飛び出すフラッシュ部。
550EXRなら、押し戻せば引っ込むらしい。
GPS機能は、オマケくらいかな・・・
あんましプッシュして無いみたいだし。
値が崩れたら、HS10後継機扱いで買おうかな・・・
4点

ブラックは発売延期されたようですが、他の色は今日発売でしたね。
電源ONで飛び出すフラッシュが流行っているのもどうかと思いますが・・・
書込番号:12708259
3点

たしかにそうでしたね。ブラック以外は今日発売ですね。早く2万を切って欲しいですよね。
書込番号:12709549
3点

触ろうと出かけましたが唯一ヤマダ電気にモックがあっただけ。(哀)
ベスト電気、キタムラ、デオデオにはモックすらなかった。(田舎の定め)
しかし発売日に陳列してる店ってなんか昔より少なくなった気がする。
流通のことまで気にしないで「○月○日発売です」って言われてもなぁ。。1店舗でも発売しておけばいいんでしょうけど田舎者にはじれったいですね。
衝動買い癖(病気)なので、触って「!」となったら買ってしまうだろうと思っていたんですが買う気半減になってしまった(機会損失)
書込番号:12709989
1点

GPS機能って、個人的には結構嬉しいんですが…使わないパターンになっちゃってます^^
でも、あればなんとなく嬉しいような…。
自動ポップアップはちょっと楽しいですね!
富士だから買い!なんじゃないでしょうか〜。
書込番号:12710612
1点

実は真剣に購入考えてます。
瞬間\24800-があったようですが・・・
もう少し待ちます。
70EXRとHS10持ってますし、フジの発色、特に青空が好きです。
年寄りには、フィルムのシュミレーションモードが、懐かしい嬉しいであります。
but、平成の子達には意味不明・・・《ため息》
書込番号:12920435
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
・ 電池消耗が早い場合がある現象の改善
・ PCとUSB接続した場合、USB画面に遷移するまでに数秒かかる場合がある現象を改善
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/f550exrfirmware/download001.html
充電池のなくなりが早いと思う方には朗報です。
6点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
ポップアップしたストロボは、指で押し込むと閉じると思ってましたが、
「指を離すとまたポップアップする」のですね?(残念!)
書込番号:12838751
0点

F300EXRに比べると画質が向上したように見えますね。それにしても今年発売したモデルはコンパクトで高倍率タイプが多いですよね。
書込番号:12838792
2点

>じじかめさん
一旦押し込んだら、指を離しただけでは出てきませんよ。フラッシュをONにするか、爪などでひっかけて引っぱり出すって感じですね。
書込番号:12839063
2点

トモ0119さん、ご説明ありがとうございます。
私の「早とちり」のようです。失礼致しました。
書込番号:12840395
1点

ほお・・・
ISO100の解像と色が、ひと昔前の裏面CMOSとは大違いですね。
これなら1600万画素が生きてくるように思います。
かなり驚いたのは高感度の色バランスです。
おそらくL判印刷する一般の方々は、
ガンガン感度アップしてISO6400でも使えるだろうと思います。
屋内のスポーツなんか、感度を上げて余裕の撮影ができそうです。
レンズの暗さをはね飛ばすくらいの高感度性能ですよ。
ただ、ダイナミックレンジの800〜1600%は、
感度アップとソフトで調整しているようですね。
無いよりはマシですけど・・・という印象です。
まあ、普通に使うには400%くらいで十分ですけど。
これを見ると、いいなぁと思うのと同時に、
このカメラの成熟した後継機を見たくなります。
ただ、こんなユーザーの期待を裏切るのがフジの常ではありますが(汗
書込番号:12840869
4点

フロントデザインはズングリした感じでいまいちですが、何気に斜めに配置されたモードダイヤルが斬新でいいですね。
書込番号:12841303
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
どうも、F550EXRご購入の方々、うらやましい限りです。
どなたか夜空にトライされません? (*^_^*)
F11のクチコミにも投稿した写真ですが、F550EXRであれば、これを凌ぐのではないかと期待しております。
どうぞよろしくお願いします。 <m(_ _)m>
2点

こんにちは
つい最近衝動買いに近い形で購入しました。
良いカメラです。でもフィルムメーカーであるフジフィルムのカメラとして大手を振って歩くには、もう少し熟成が必要かもしれません。
しかしフジの作るcmosコンデジの可能性は感じます。
まだ屋外が寒いので、家の中から窓を開けて撮影しました。
書込番号:12791483
4点

寒いですねえ。うちは標高が高いので、3日前は、朝、−5.7度でした。
また、寒い季節の方が、夜空が綺麗ですね。
F300EXRで、エアー・フィッシュさんが撮影された月の写真がありましたので、
リンク先を載せておきます。[12392747]
月は、非常に明るいのでF300EXRでも結構綺麗です。
夏、さそり座にトライしましょうか。(天気次第ですけど。)
夜空は、感度面においてカメラの画像処理では対応しきれないカメラの素性を表すと思って、個人的に非常に重要視しているんです。
書込番号:12799020
1点

あるりんさん こんにちは
私もこのカメラなら星野写真いけるのでは?と思っています。高感度時ノイズに強そうだし、問題はノイズリダクションがどこまで強く作用しているかだと思います。
また時間があれば撮影してみます。
ちなみに
「フィルムメーカーであるフジフィルムのカメラとして大手を振って歩くには、もう少し熟成が必要かもしれません。」
とは色味とか、全体的な画像の印象が、S5Pro(あるいはCCDかな?)と比較して若干違和感のある絵の時があるという意味です。
さらに熟成させて、より一層奥行きのある絵が出てくることを大いに期待しています。
書込番号:12799396
3点

こんばんは
手持ちですがチャレンジしてみました。
説明書によると8秒までスローシャッターになるという表記ですが、ISO400の時に8秒、それ以上の場合は2秒〜1秒、そしてISO1600では1/2秒という制限があるようです。
F11はISO上げても15秒露出が可能なようですが、F550は既にこの時点で「一発撮り」が難しくなりますね。
数年前のカメラの様に融通はきかないようです。
一応上げてみます。
十分使い込んでいませんので、機能について誤った認識でいたらすみません。
書込番号:12818901
2点

こんばんは、
新情報ありがとうございます。
今新橋LABIで確認しました。
1600までは露出時間・感度が800で、
ISO3200で1/2,6400で1/4秒規制がかかりますね。これは説明書には記載されてませんね。おそらくセンサー保護の為でしょうが何故記載しないのでしょうか。呆れるばかりです。高感度のノイズが少ないので尚更高感度長時間露出は使いたいですよね。まあ、300も露出時間規制は記載されてませんが、まだ自由度は高いですね。
書込番号:12821388
2点

ぼんちんぱぱさんこんにちは
おっしゃるとおりセンサーの保護の為でしょうね。
でもCCDよりCMOSのほうが熱に強いはずではなかったんでしょうか。思い違いだったかな?
フジはもう「夜空を写す」ことを切り捨ててしまったのかもしれません。
星野写真にも使えるかもと思いましたが、残念です。
どうしても撮影するなら、加工ソフトを使わないといけませんね。
書込番号:12823236
1点

どうもです。いろいろありがとうございます。
一眼のCMOSで長時間露光できるのであれば、CMOS云々の問題ではなさそうですが。
私も、F550EXRのマニュアルを確認してみました。(実機を触るべきですが。)
出典:http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf550exr.html
マニュアル「全モード合わせて:8秒〜1/2000」の8秒は、ISO400なのですね。
この情報化社会ですが、情報がしっかりしていないと、実機に触れなければ全くわからない、意外な盲点があったという感じです。クチコミパワーを感じました。
コンデジで真剣に星を撮るのであれば、全く一眼に敵わないことは知っていますが、たとえば、星が美しいと聞く南半球に行くことがあったとしたら、観光的に写真を撮れたら楽しいと思っていたので、ちょっぴり残念ですね。(#南十字星が輝いていたら、撮りたくなってしまうだろうなぁ。)
Fijifilm殿:どうかがんばって、再び、星が撮れるようによろしくお願いします。旧機種写真を載せますので、どうかご参考ください。
書込番号:12828348
1点

こんばんは
前回の投稿、携帯からだったので、簡略化して書いたら文字化けしちゃいましたね。
再度、詳しく記載させていただきます。
以下、Mモードにて確認した内容です。
ISO100=8秒まで
ISO200=4秒まで
ISO400=2秒まで
ISO800=1秒まで
ISO1600=1/2秒まで
ISO3200=1/2秒まで
ISO6400=1/4秒まで
しか設定できませんでした。
他の設定ともリンクしている可能性がありますので、必ずしも絶対この数値とは言い切れませんが、かなりがっかりです。
書込番号:12830546
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
静止画は、皆さんのUPで満足で来ましたが簡単に撮れる動画が欲しいのですが(重視して居ります)
どなたかUP お願いします。OLYMPUSのXZ-1も考えて居たのですが(動画が全くダメでした)
フォーカスが追いつかず、ピントが合いません。他に、もう直ぐ発売のSONYか、PanasonicのTZ-20
などを考えて居りますが、f-550の静止画がとても気に入りました物で、これで動画が良ければ買いです。
皆さん宜しくお願い致します。
0点

動画は、レンズシフト手振れ補正の機種の方が手振れ補正の効果はあります。
書込番号:12746443
0点

いまから仕事さん
有難う御座います。と、言う事は他の機種をと言う事でしょうか?そうですね、SONYだったらs/60あるしs/30じゃなめらかでも無いかない?。画像は気に入っているので残念です。少し考えましょうか~~。SONYが出るまで待つ事にします。有難う御座います。
書込番号:12747183
0点

私は動画用と静止画用を分けて使います。
動画はHX5VかTZ7、静止画はXZ-1かF200.
PANAのGH2の使い方が両方いけるのでどちらに使うか困ることがあります。
書込番号:12747337
0点

今から仕事さん
そうですか〜使い分けですか?それが面倒なんですが
やはり使い分けは?必要不可欠ですね。SONYが11日に
出るのを待ってみます。有難うございました。
書込番号:12750510
1点

今日、梅田のヨドバシで動画を試しましたが、
結果は×でした。
テレ側(7倍付近)で撮ってみましたが、映像がずっと横ぶれ状態でした。
カクカクと常に映像が動いている感じで、手ぶれ補正ON/OFFどちらでも同じでした。
また、試せる実機が2台ありましたが、どちらもカクカク状態でした。
店員にも試してもらいましたが、結果は同じで、
“Fujiは動画に力をいれていない”と言ってました。
F550EXRは購入第一候補でしたが、、、購入意欲がしぼんでしまいました。
ちなみに、広角側は特に問題ない感じでしたが。
書込番号:12829797
0点

今晩は、仕立て屋さん
SONYのHX9Vを購入致しました。なのでここに書き込むのも何なんですが?とても気にって居ります。
ピント合わせ速く、動画キレイ、殆どブレ無い。
良いとこだらけです。個人的には大満足です。HX9Vの所に、スズメの画像をアップしました。一度覗いて下さいと。何も設定無しのぶっ続け本番ですが良いです。間もなくHX100Vが発売されますのでこちらも購入を考えて居る所です。
書込番号:12829863
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
こちらに載せていただいてた作例を拝見し、実機を見に行きました。
大阪なんばビックカメラでは、交渉後15%ポイントになり実質33000円、なんばカメラのキタムラでは34100円。どちらも限界がこの値段でした。
キタムラでは、クチコミでカメラのキタムラで29800円で購入されてる方がいたことをチラっと話しても店頭表示価格からの値下げは一切なく、交渉受け付けてくれません。対応イマイチやったし。
その足で、なんばヤマダ電機に向かい、真っ先に他店価格と価格.comの値段を話してみたところ、あっさり29800円(現金支払い、ポイントなし)の提示があり、更に純正2GBのSDカード付きにしてもらえました。
ポイント付きにすれば、実質価格はもう少し安くしていただいたんですが、ヤマダ電機で買う機会少ないので現金支払いにしました。
ヤマダ電機で価格的に納得できたし対応も迅速丁寧だったので即決しました。
1点

キタムラなんばCITY店ならもう少し待てば、19-21までミナピタカードの「10%OFFセール」が
実施されます。
書込番号:12775339
0点

ご購入おめでとうございます。29,800円は今の段階ですと安いですね。
書込番号:12775392
1点

>じじかめ様
ミナピタカードというものも持ってませんし、今のところの価格なら10%オフになっても3万切らないですし、この時期にこの価格で購入できて満足です。。。
キタムラはなにより対応がイマイチだったので、購入意欲落ちました。もちろん人によると思いますし、こちらに何か問題あったかもですしね。ただ接客としては問題だなとは思いましたが。
>ひろジャ様
そうですね、この時期で価格.comの最安値以下で購入できたのは、大満足です。こちらでのクチコミ情報のおかげですので、感謝します。カメラにも満足しておりますし、まだ初心者ですが、いろいろ撮って経験重ねます。
書込番号:12777583
0点

本日 愛知県のキタムラで他のキタムラが29800と伝えて一生懸命交渉しましたが まったく相手にしてもらえず 店頭表示どおりの34800でした。自分の近所にもそんな頑張るキタムラが出来て欲しいです・・・
書込番号:12822292
0点

>dai0728様
愛知のキタムラもそうでしたか。
キタムラのネットショップが当時34100円だったので、「ネットとは違うので」とは最初言われましたが、最終的には合わせていただけました。でも接客対応で購買意欲削がれたので、ヤマダ電気にいきました。
キタムラって、ここの評判では安くなるイメージだったので、自分の近所にもそういう店舗がないのは残念です。
書込番号:12824003
0点

ヤマダも何店か回りましたが 愛知県&岐阜県には在庫を置いてないようで 交渉すら出来ませんでした・・・。 来週までには何とかゲットしたいです。
書込番号:12824530
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





