FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えて下さい

2011/05/21 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 rupin.comさん
クチコミ投稿数:7件

このモデルの型番に「FX-550EXR」なる物が有るようなんですが・・・
「F-550EXR」とは何が違うのでしょうか?

書込番号:13034350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/21 16:18(1年以上前)

カタログにて

F FXーF550EXRG
            B
            WH
            R

書込番号:13034374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/05/21 16:21(1年以上前)

パナソニックと融合したような型番ですね。

googleで検索しても350件くらいしかヒットしないので間違いかもしれませんね。


GPS無しの海外版もありますがこの型番ではなかったような。

書込番号:13034380

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/05/21 16:23(1年以上前)

>このモデルの型番に「FX-550EXR」なる物が有るようなんですが・・・

多分、無いと思うのですが…
FX-550EXRで検索すると何件か出てきましたが、F550EXRのタイプミスのような感じでした。
私の検索方法が間違っていたら、ごめんなさい。

書込番号:13034391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/21 17:25(1年以上前)

FX-550EXRもF-550EXRも、そもそも間違いです。

正確には

F(フジ)FX(ファインピックス)型番F550EXR カラー表示

スレ主さんが見た型番は正式型番でなく、ごっちゃになったのだと思います。

カタログ正式仕様

F FX−F550EXR(あるいはF550EXR)

書込番号:13034564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/05/21 17:27(1年以上前)

カタログ上では
クリィミーユミさん のカキコミの表示です。
EXRの後ろは色の表示。

HS20EXRも
カタログでは
F FX-HS20EXR になっていますし
他の機種も、頭に
F FX-何たら
となっています。
製品名と型番? の違いかもしれませんね。

書込番号:13034574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/05/21 19:36(1年以上前)

どちらからの情報でしょうか?
これだけしか無いと思います。

http://kakaku.com/camera/digital-camera/ma_29/

何故か画像がアップできませんね?

書込番号:13035017

ナイスクチコミ!0


スレ主 rupin.comさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/22 00:31(1年以上前)

皆様、回答を有難う御座います

結局のところ、「F-550EXR」と「FX-550EXR」は同じ製品のようですね
あまりにも高額表示の「FX-550EXR」なる商品が載った某カタログが手元に有りましたものですから
てっきり、「F-550EXR」の上位機種でも有るのかと思いまして(汗
どうもお騒がせ致しました。

書込番号:13036301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どの記録メディアが良いのでしょうか

2011/05/21 10:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:9件

FinePix F550EXRを購入しました。
でも起動やシャッターのタイミングが遅い感じがするのです。

とりあえず家にあったSDを使用しているので、
これが原因なのかなぁと思いまして・・・。

どのみち記録メディアを買い足すつもりでいたので、
このカメラにおすすめのメディアの種類やメーカーを教えて下さい。

または「ここを見ればわかるよ」っていうサイトなどがあったら教えて下さい。

子供の写真を撮るために購入したので、起動や記録などを早く行えるものが良いです。

また容量は少ない方が速いんですよね?
もし、4G用意したいと思ったら、4G一枚を買うより、2Gを2枚買った方がいいですか?

カメラのことは詳しくないので、もしかしたらくだらない質問なのかもしれないし、検討違いかもしれないのですが、アドバイスいただけると助かります。

よろしくお願いします。







書込番号:13033419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/21 12:22(1年以上前)

こんにちわ
SDXC(UHS-I)も対応してますね。
クラス4以上がお勧めですね。
動画を撮るなら8Gがいいと
思います。
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards

書込番号:13033723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/21 13:00(1年以上前)

>でも起動やシャッターのタイミングが遅い感じがするのです。

起動時には、SDをチェックするので影響があるかもしれませんが、
シャッターのタイミングは、SDとは無関係です。
1枚撮って、次に撮れるまでの時間ということであれば、SD(記録時間)が関係します。

書込番号:13033820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/21 22:14(1年以上前)

最低でも4GB以上、class4を買った方が良いです。あとメーカーは信頼度の高いサンディスク、東芝、パナソニックを買うと安心度が高いです。それにあともう一枚は予備として安いSDカードを買っておくといいでしょう。

書込番号:13035681

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/05/21 22:37(1年以上前)

>このカメラにおすすめのメディアの種類やメーカーを教えて下さい。

フジのWebサイトに同社が推奨するメディアが記載されています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixf550exr.html
同社製(といってもどこかのOEMでしょうが)か、もしくはSanDiskが推奨のようです。

フジに限らず、一般論としては、
Panasonic、東芝、SanDiskあたりがメーカーとしてはおすすめ。
お金に余裕があるならPana/SanDisk、すこしリーズナブルなのが東芝です。
基本的にはClass6やClass10を買っておけば、動画撮影含めて心配ナシ。
SanDiskならClass4でもUltraならそこそこ速いです。
UHS-Iはまだ高価ですし、このようなカメラではメディアが役不足ですから
(カメラが力不足)、投資するのはもったいないような。

個人的には、東芝のClass10(白いヤツです)か、TranscendのClass10あたりを
最近はよく使ってます。Transcendは書き込み性能こそ上記3社のClass10より劣り
ますが、価格がかなり安いので…
遅いといっても、コンパクトタイプのデジカメでSDHCに起因する動作の遅さが
気になるような使い方は、一般的には起こりにくいですし。(余程連写するとか・・・)

容量は、価格単価や動画での使い勝手を勘案すると、8GBか16GBあたりで良いのでは。
静止画中心とか、マメにバックアップを取る方なら4GBでも十分。
静止画を最高画質で撮影した場合、4GBで約620枚ですから。

>また容量は少ない方が速いんですよね?
YesともNoとも。銘柄によって違ったりしますから、一概には。
どちらかというと、容量での差を気にするより、銘柄での差を気にしたほうが良いでしょう。


書込番号:13035818

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/05/22 11:46(1年以上前)

手持ちカードのトランセンド2GB(133x)と白芝4GB(クラス6)でテスト撮影してみましたが
書込み速度に差は感じられませんでした。

書込番号:13037742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/22 12:50(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!

にほんねこさん、yyzさん、すぐの書き込みありがとうございました。
SDXC UHS-Iの書き込みはとても速いのですね。SDXC自体をよく知らなかったので、とても参考になりました。

シャッター速度については、私の期待が高すぎたのかもしれません。
これまで使っていたソニーのDSC-HX1よりもシャッターチャンスを逃してしまっていて・・。慣れの問題かもしれないですね。

ひろジャさん、端的でわかりやすいアドバイスありがとうございます。
安いSDカード・・今使っているものがまさにそれなので、
これを予備にしようと思います。

flipper1005さん、丁寧なアドバイスありがうございました。
色々なメーカー、クラスなどについてご説明いただき、検討しやすくなりました。金銭面との折り合いもあるので、とても参考になりました。

じじかめさん、わざわざテスト頂き、ありがとうございます。
4GBにするか8GBにするか悩んでいたのですが、容量は速度にあまり影響しない様なので、金額とカメラの使い方とで考えていきたいと思います。

まとめると・・・

◆メディアの種類
SDXCが速いんですね!
(実は今までSDXCを見たこともなく、よく知りませんでした)
◆メーカー
SanDisk、Panasonic、東芝、
(Transcendも悪くはない)
◆クラス等
Class6以上
(SanDiskはUltraであればClass4でも早め。UHS-Iが一番速いけど、このコンパクトカメラには高性能過ぎるかも)
◆容量
最低4GBはあった方が良い。8GBが妥当。
動画をよく撮るのであれば16GB以上でもいいかも。

以上の内容で、金額と使用状態(動画利用やバックアップ頻度など)を考えて購入したいと思います。

皆さんのアドバイス、全て、とても参考になりました。
本当にありがとうございました!

書込番号:13038004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/24 11:43(1年以上前)

TranscendとフジのFinePixの相性が悪いのは常識ですわよ。

カメラの主と言うべき「しじかめ」さんがそんなことを教えるとはね。

そして、同じように常識なのはFinePixは、書き込みの律速段階(RateDS)はSDカードではなくカメラ自体の転送速度です。

それが速いのはリコーぐらいなものですわ。

書込番号:13046020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/05/24 14:12(1年以上前)

Miyuu_Miyuuさん、書き込みありがとうございます。

Transcendはフジと相性が悪いとは知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございます。

じじかめさんは、メディアの違いで書き込みに大差があるかを確認してくださったのだと思いました(メーカーの違い、容量の違い)。Transcendについて、ご意見をいただいたとは感じませんでした。


メーカーについては、フジ推奨品である SanDisk か、
手頃で評判の良い東芝(白いカード)にしたいと思っています。



>FinePixは、書き込みの律速段階(RateDS)はSDカードではなくカメラ自体の転送速度です。

スミマセン、このことが意味することが理解できなくて・・・。
「書き込み速度にカードの種類は関係ないよ」ってことでしょうか?
ということは、1枚撮ってから次の撮影ができるまでの時間はメディアには関係ないと考えて良いのでしょうか?

起動時に影響するのは「読み込み」速度でしょうか?
起動時の速度にはカードの違いが影響されると考えて良いのでしょうか?


見当違いな質問をしていたら、申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。




書込番号:13046510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/24 19:00(1年以上前)

>スミマセン、このことが意味することが理解できなくて・・・。
「書き込み速度にカードの種類は関係ないよ」ってことでしょうか?

メディアの書き込み速度が速くても、カメラ側の転送が遅ければSDカードの書き込み速度は影響しません。

なので東芝製も黒い方で充分ですよ。
東芝製のClass4でも読み込み19MB/S・書き込み11MB/Sぐらい。
白芝Class10だと20MB/S・書き込み19MB/Sくらい。

秋葉原に行けるなら、4GBで1000円しませんね。

それとTranscendとフジのFinePixの相性は過去のエントリーで散々書かれていますよ。
わたくしでも、二枚ダメにしました。

書込番号:13047290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2011/05/25 10:32(1年以上前)

Miyuu_Miyuuさん、ご回答いただき、ありがとうございます。

このカメラでは、class4以上であれば十分なのですね。
おかげさまで候補を絞ることが出来ました!
(FinePixのクチコミは全く見ていませんでした。とても参考になりました。ありがとうございました)


SanDisk(フジ推奨品なので) の class4 (Ultra)。
容量は4GB(静止画の撮影サイズはMにしていて、動画は時々、1〜3分くらいしか撮影しないので)。1200円弱。
これに決めました!


皆さんありがとうございました!

書込番号:13049755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/25 17:28(1年以上前)

訂正です。

>FinePixのクチコミは全く見ていませんでした
「他のFinePix」の間違いでした。失礼しました。
(550EXRのクチコミはずっと参考にさせていただいております)

書込番号:13050584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフのサブ機として

2011/05/20 08:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:51件

一眼レフ(D90)のサブカメラとして、コンデジの購入を考えています。

選ぶ条件としては、
一眼を持ち出すことなく気軽に撮れる(ポケットに入るサイズ)
D90は動画に弱いので、フルハイビジョンのムービー撮影もできる
マニュアル撮影ができること
動画撮影中も光学ズームで倍率変化できるとなお良い
光学ズーム10倍以上
手ブレ補正が静止画動画関わらず強力なもの
予算は、予備のバッテリーも合わせて3万円台に収める!

撮影対象は多い順に
日中屋外の風景、人物、建物など
屋内での人物、小物
夜景 遠景の夜景というよりは、夜の街の建物や、祭りなどが多い

候補は今のところ、
F550EXR、HX9V、TZ18、SZ20
希望順に挙げていますが、他にもおすすめがあればぜひ教えてください!


F550EXRは、ダイナミックレンジが最大1600%で、明暗差のある被写体に強く、
肉眼に近い写真が撮れるところが魅力的です。15倍ズームもあり、倍率で悩む
ことは無いなと感じました。撮った写真をその場で赤外線でケータイに転送
できるのは面白いですね。屋内撮影においては、iフラッシュで発光しても
見た目と変わらない写真が撮れるのは驚きました。
ただ、GPSやRAWなど不要な機能もあり、実機を触ってみても、手ブレ補正が
他機種に比べ弱いかなと。


HX9Vは何より動画機能が断トツで秀逸ですね。フォーカシングも速いし、
手ブレにも強い。機能面では第一候補です。
夜景撮影も、候補の中では一番優れているようで、困ることはなさそうです。
気になるのは、屋内撮影の品質でしょうか。屋内で薄暗いのは夜景とは違いますし。
人気のためか価格がほとんど下がりませんね。あとデザインがどうも…


TZ18はカタログにも店舗にもなかったので、パナのサイトを見ました。
デザインはこれが一番しっくり来ました。見た目って大事ですね(笑)
動画撮影中にはズームが一切動かせないのが痛いですが、他でカバーして
くれたら嬉しいです。まだパナについては調べ切れてないので、夜景や
屋内撮影の画質次第といったところでもあります。

どうでしょう、私の厳しい条件に合致する最強のコンデジはあるのでしょうか・・・・・

書込番号:13029249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/05/20 09:09(1年以上前)

予算が少ないので無理な高望みをせずに適当に選んでいてもそこそこ満足できますよ。
携帯性の良いカメラでいいと思いますよ、1眼と二刀流で持つから1眼のトラブルのときに予備機として使えるのを期待しているわけではないようですね。
単なる携帯用ということ。

てぶれ補正の効果の高いのはキヤノン、ソニー、パナソニック。
写りの満足感の高いのはマニュアル操作を念頭に3社の中でも高価なもの。

予算が予備バッテリーを含めて3万円なんだから、旧型の中から選べば。
新型でその予算ならダメだと思うよ。

書込番号:13029391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/05/20 11:00(1年以上前)

神戸みなとさん


早速のご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、一眼レフの予備というわけではなく、普段の携帯用で、
また一眼が苦手とする動画撮影を補完する目的での購入を考えています。

予算は3万円台と申しましたが、価格以上の価値を見出だせることができる
のであれば、追加して予算計上することも念頭に入れています。

ただ、高級コンデジとなると一眼並みに巨体のものが多くを占めていて、
いかにポケットサイズで高機能な機材が見つけられるかですね。

パナについてももう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13029643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/20 12:19(1年以上前)

明るい所の撮影ならパナソニックがいいんですが、夜での撮影となるとF550EXR、HX9Vが候補の中で挙がるのではないでしょうか。HX9Vは人気の機種のせいかゴールデンウイークの大渋滞のように価格が下がりません。やはり動画性能が優れているからだと思います。ですからもし動画も重視させないならF550EXRを推します。もちろんフルハイビジョンですからね。

書込番号:13029823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2011/05/20 12:55(1年以上前)

ひろジャさん


富士フイルムとソニーは手ブレ補正の方式が違うとかで、夜や屋内での
撮影時にどこまでISO感度を上げないで、シャッター速度が落ちてもブレを
防げるかがキーポイントになってきますね。

動画に関しても、ソニーは画質が良くても音質が他機種に比べて悪いみたいで、
そこまで画質にこだわることなくコンデジとしてそこそこ撮れれば良いな
といった心境です。

書込番号:13029947

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/05/20 16:48(1年以上前)

F550EXRの日中屋外での静止画は、良いと思いますよ。
FinePixX100のサブ機として使っているので、絵作りも似ているので、色々な意味で使い易い事もありますが、充分な光量が得られる状況で撮影すれば満足出来る写真が撮れます。
室内でも、人物以外(静物)なら問題ないと思います。フラッシュ使用なら人物も全く問題ありません。
フラッシュなしで人物も撮れますが、ポーズを取ってくれる人以外はお勧めしません。ノイズが私の許容量をこえます。連写合成による手持ち夜景撮影はSONYの方が明らかに上だと思います。(私の主観です。比較対象はTX7)

動画は使っていないので良し悪しのコメントはしませんが、動画のフォーマットは何でも宜しいのですか。
MOVとAVCHDでは使い勝手がかなり違うと思うのですが、いかがでしょう。
PCでの動画の編集再生がメインならMOVでもよいでしょうが、TV等の家電AV機器での使用が前提ならAVCHDの方が使い勝手が良いと聞きます。このクラスのデジカメ選びで動画機能もある程度重視されるなら、こちらを決めると候補を絞りやすくなると思います。AVCHDならSONYかパナソニックしかありませんから。

ご参考まで。

書込番号:13030502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/05/20 17:28(1年以上前)

H-ochiさん

ありがとうございます。

屋内撮影において、F550EXRはフラッシュの機能で、目の前が白く飛ばず
見た目に近い写真が撮れるとカタログにありましたが、実際そうなんでしょうか。

これが実用的なら、わざわざ発光しないで撮影する必要がなく、ポーズを
取ってもらうこともないのでとても便利ですね!
高価な機種を買うこともなく一石○鳥でしょうか(笑)

動画については、特にテレビには繋いだりせず、パソコンで再生したり
YouTubeにアップロードするくらいです。

F550EXRで前向きに検討してみることにします。

書込番号:13030626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/20 20:51(1年以上前)

動画を撮影するならば、AVCHD動画が撮影出来る機種が
良いです。
HX9Vが一番面白いと思います。

動画用とかスナップ写真として、割り切って使うのが良いです。
所詮、デジタル一眼レフの画質には敵いませんので。

書込番号:13031303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ベビーオートシャッター機能について

2011/05/18 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:2件

ベビーオートシャッターは、撮影直前に認識した顔でオートフォーカスがかかるのでしょうか?停止するまで連続でシャッターを切り続けるようですが、子供が近くに来たり離れたりする場合でもボケることなく撮影が可能なのでしょうか?

また、コンティニアスAFに設定した状態で、セルフタイマーを実行することは可能でしょうか?この場合シャッター直前に追従してる被写体にピントが合うのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13022040

ナイスクチコミ!0


返信する
H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/05/18 22:37(1年以上前)

ご質問の様な内容の技術的な事は、メーカーに直接問い合わせた方が確実な情報が得られますよ。
メールで問い合わせしても丁寧に回答してくれます。

因みに、この機能、大人の顔でも反応します。

F550EXRの問い合わせフォーム
https://repairlt.fujifilm.co.jp/support/inquiry.php?iq=1&dc=FinePixF550EXR

書込番号:13024069

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

使い勝手について

2011/05/16 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:3件

先月このカメラを購入しました。
昨日、旅行に行き、このカメラで撮影しました。
使い勝手について質問です。
@バッテリーの切れが早すぎる!!この件に関してはみなさんどうしてますか?やはり予備バッテリーをもってますか?日帰り旅行なのに14時頃にバッテリー切れ。。。何とも言えないショックに襲われました。

A画像について。
撮った写真が意外とぶれるんですけど…
再生でもぱっと見た感じはわからない。でも家に帰ってPCで見るとぶれてる…
画像拡大表示にしているんですけど、意外とブレが分からないといいますか、画像の粗さが目立つ?のか分からないんですが。再生画面でズームにしてもぶれているのかも微妙に分かりずらいといいますか…

カメラを買取してもらって別の会社のカメラを買おうかと検討中です。(1か月しか使ってないけど)なんとも手にしっくりこないといいますか。。。今までパナソニックのルミックスを10年ほど使っていたから突然富士に替えたのもあると思うんですが。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13015838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/05/16 20:54(1年以上前)

動画をたっぷり撮ったとか、屋内でバンバンとフラッシュとか、朝の五時から撮ったとかのオチは無しですよ。

とりあえず状況が把握できないのでもっと詳細あいませんか?

書込番号:13016061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/05/16 21:09(1年以上前)

フルオートで、何もかもカメラに期待したい場合は売ったほうがいいと思います。

このカメラは、ちょっとカメラらしい使い方をしたい人に向いています。
フルマニュアル機構を搭載していますし。
つまり、画像荒れ、ブレ、そしてバッテリーも設定や工夫で解決できる事がほとんどという意味です・・・。

どんなメーカーでも、
そこそこ以上のカメラであれば、撮影者の気合いの問題です。

ただ、フラッシュ混在で300枚とかは無理でしょうね。
それでしたら、カタログを見なかったのかYO!という事になります。

書込番号:13016140

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/16 21:53(1年以上前)

2つ。

1.リチウムイオンバッテリは2−3回フル充電、空を繰り返さないと
  性能がでません。
  充電は最初ですか。
2.EXRAUTOモードで撮影するとバッテリの消耗が大きかったはずです。
  F200EXRの経験から。

画像が荒れているのは高ISOの設定になってはいませんか。

書込番号:13016373

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/16 22:14(1年以上前)

バッテリーの持ちに関しては先の皆様のおっしゃるとおりですね。

それからこれはGPS機能もついていますから。
ただ最近のカメラはバッテリーが少ない、もしくは以前より少なくなっている機種が
ほとんどです。

バッテリーが多いメーカーは他にカシオがありますが、ブレ補正は
レンズシフト式、センサーシフト式の中で最低の印象です。
F550より補正能力は低いです。(個人的検証の結果ですが)

もし、バッテリーの減りがどうしても早いというのであれば
カメラ自体に不満が無ければ買い替えより、予備バッテリーの購入がいいと思います。

画質やブレは撮影状況や、撮り方で変わって来ますよ。
ズームをしたり、シャッタースピードの落ちる暗所はブレが目立ちやすくなります。
シャッタースピードはISO感度の設定でカバーできますが、画質が落ちます。
どうしてもブレてしまうのであれば、三脚を使いましょう。

各社、必ず得手不得手があります。
オート時のフラッシュの使い方などは一般的なコンデジクラスの中ではいいほうです。
ヘタに買い換えるとソンをしてしまうかも知れませんよ。

書込番号:13016487

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/16 22:47(1年以上前)

最近のカメラはこの機種に限らずバッテリーの持ちが良くないですね。あとどのような設定で撮っているかです。

書込番号:13016704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/05/17 19:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
補足です。

@常にEXRオートで撮影していました。だからバッテリーぎれ早いんですかね…
AISO設定はオートになっています。いじっていません。

やはり画像拡大チェックでは画像がぶれているのか、そうでないのか分かりにくいです。
次の写真をすぐとりたいときにも画像チェックに時間がかかります。
買い換え必須なのでしょうか…

書込番号:13019307

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/05/17 19:44(1年以上前)

もっと撮影可能枚数の少ない(230枚)F200EXRを使ってますが、
電池が切れて困った経験はありません。
EXRオートではなく、EXRのダイナミックレンジ優先(400%)で使ってますが・・・

書込番号:13019342

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 FinePix F550EXRの満足度5 Vision42's Photo Garage 2 

2011/05/17 23:44(1年以上前)

私も基本EXRオートで撮っていますが、電池の減りが早いと思ったことはありません。
ひょっとしてGPSを常時オンにしていませんか? 
それだと電源オフでも断続的にGPSに電力供給されてしまうので電池はすぐになくなります。

書込番号:13020611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/18 00:01(1年以上前)

私もEXR AUTO多用、GPS設定がonになってるなどが怪しいとおもいますが、

ファームアップ↓はされてますでしょうか?

 Ver1.10
・電池消耗が早い場合がある現象の改善
・PCとUSB接続した場合、USB画面に遷移するまでに数秒かかる場合がある現象を改善

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/f550exrfirmware/download001.html

書込番号:13020705

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/05/18 00:33(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

F550 EXRオートDR400%

X100 露出補正-0.5

F550 360mm(テレ端)手持ち撮影

F80EXRから流用の互換バッテリー2本を常に携帯。2本使い切ることはありませんが、バッテリーの継ぎ足しはしたくないので、予備は必須です。プレミアムEXRオート中心に使っていますので、持ちも良くないし。それでもGPSを使わなければJPG+RAWでも150枚前後は撮影できるので、私的には充分と思っています。

それに画質自体は、期待以上に好印象です。暗い場所での画質を期待しなければ、ソコソコの画質だと思います。

1枚目2枚目の画像は画角は異なりますが同じ花です。どちらもRAWからの現像です。露出のみF550は-1.0、X100は-0.5の補正のみです。明るい所なら、F550も結構いい感じだと思いますが、いかがでしょう。

>撮った写真が意外とぶれるんですけど…
スレ主さんがどのような撮影の仕方をされているかは解りませんが、ズーム倍率を考えれば、テレ端でも充分手ブレ補正は機能していると思いますし、ワイ端まで含めても特に他の機種と比べて、特に悪いとは思いません。ただ、裏面CMOSということで暗いところでの性能を期待されていたのでしたら、SONYの機種などと比べたら少々劣るかもしれませんね。

確かにモニターでの拡大再生でのブレ確認はしにくいかも。(もう少し拡大できれば・・・)

3枚目はテレ端での撮影例です。手持ちでも両手でしっかり構えれば問題ないかと思います。

>アドバイスよろしくお願いします。
ブレを少しでも押さえたいのなら、シャッター優先やマニュアルで一定以上のSSを確保する、等の工夫が必要です。(どんなカメラでも)
画像の荒さは、ISOが撮影条件によって自動で上がるからでしょうから、許容できるISOを把握しそれ以上にならないように設定する等で対応可能だと思います。(この場合シャッタースピードで対応できない場合が多くなるので要注意)

>買い換え必須なのでしょうか…
屋内や暗い場所での使用が多いなら、このカメラは不向きかもしれません。
それに一ヶ月も使ってしっくり来ないようでしたら、無理せずに買い替えもいいかもしれませんね。

書込番号:13020838

ナイスクチコミ!5


e_maxさん
クチコミ投稿数:76件

2011/05/18 06:56(1年以上前)

画像チェックに時間をかけるのも、バッテリーが早く消耗する原因のひとつですね。

書込番号:13021222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2011/05/18 07:07(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ちょっとだけカメラを知っているだけの人間には向いていないみたいですね…
買い換えようかな。

書込番号:13021235

ナイスクチコミ!4


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/05/18 21:56(1年以上前)

>ちょっとだけカメラを知っているだけの人間には向いていないみたいですね…
そういう事ではないと思います。
(私もデジ一数台とコンデジも十台近く使っただけのちょっとだけ知っているつもりの者ですが、私はこのカメラが自分に向いていないとは思っていません。)
単に、スレ主さんに向いているかいないか、と言う事だと思います。ですので、買い換えを考えているスレ主さんの判断は正しいと思います。もし買い換えるのでしたら、次に購入されるカメラはご希望通りのものが買えるといいですね。

書込番号:13023842

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っています

2011/05/10 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:4件

初めての書き込みです。
慣れないため、失礼などありましたらお許しください。

もうすぐ出産ということで、子どもの成長記録を残すためのカメラを探しています。
主人がデジイチを購入予定なので、私は5年前から使っていたコンデジを買い換えようと思っています。

購入の条件
@カメラの操作に慣れていない私でも、簡単に撮影できること。
 (ほとんどオートで撮影することになると思います)
Aしばらくは室内で過ごすことが多いと思うので、室内でもきれいに撮れること。
B子どもの動きにすぐに対応できること。(ピントが速く合う、手ぶれしないなど)

候補として考えているのが、
  ・フジ    ファインピックス F550EXR
  ・キャノン  イクシー     31S
  ・カシオ   エクシリム    ZR100   

近くの家電ショップでさわってみたところ、画質が良くて、オートフォーカスも速いという点でF550EXRが一番条件に合うのかなと思いましたが、F値が3.5というのが気になります。F値3.5では、室内でフラッシュなしの撮影は難しいでしょうか?
31SはF値が2.0なので、室内でもフラッシュをほとんど使わないで撮影できると聞きますが、そんなに違うものなのでしょうか?

31Sも画質が良いので迷うところですが、オートフォーカスと撮影間隔がF550EXRより遅い印象を受けました。

ZR100は一番サクサク撮れるのですが、顔を撮影しSDカードに保存して家で印刷したところ、他の2機と比較して立体感がないというか、のっぺりとした顔になってしまいました。


上の感想はあくまでも初心者の私がわからないなりにさわってみて受けた印象なので、撮影の仕方などによっては変わるのかもしれません。

みなさんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m









  




書込番号:12994079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/10 18:28(1年以上前)

F550EXRは正直言って室内でノーフラッシュで撮るのは厳しいと思います。でもスーパーiフラッシュを搭載しているのでフラッシュを使っても綺麗です。でもノーフラッシュで撮りたいのであればF2.0と明るいレンズの31Sがいいかもしれません。

書込番号:12994106

Goodアンサーナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/05/10 19:05(1年以上前)

>F値3.5では、室内でフラッシュなしの撮影は難しいでしょうか?

部屋の明るさにも依りますが、F2.0と比べると、シャッタ速度は3倍の差になります。
ISO感度が同一なら、F3.5、1/10s に対し、F2.0、1/30.6s が、F3.0、1/13.6s が同じレベルの露出です。

シャッタ速度が速いと、カメラブレや被写体ブレが起きにくくなります。
レンズが明るいと、ブレに対しては有利ですが、被写界深度(ピントが合っていると見なせる範囲)も浅くなります。
ピントが合ったところはハッキリ写っているが、前後はボケます。(コンデジですから、一眼レフの様な大きなボケではありませんが…。)

なお、F値の大きいレンズ(暗いレンズ)でも、ISO感度を上げて写せば、シャッタ速度は速くなります。
但し、ISO感度を高くすると、ノイズも多くなり、コンデジでは、400〜800程度まででしょう。(高感度ノイズの許容度は、人によって、大きな差があります。)

高感度でもノイズが出難いのは、裏面照射型CMOSセンサー機です。
IXY 31s や、ZR100 が該当します。
この他、裏面照射型CMOSセンサーの本家である、ソニーのHX9VやHX7Vもそうです。

私はソニーのHX100Vを使っていますが、ISO800でもノイズはそれほど気になりません。
1600まで上げると、さすがに目立ちますが…。
候補の3機種の他、ソニー機も候補に加えてください。
HX100Vを使ってみると、AF速度も速く、手ブレもよく押さえられているといった印象です。
たぶん、HX9VやHX7Vも同様と思われます。

個人的には、生まれたばかりの赤ちゃんに対して、フラッシュ撮影はいかがなものかと思います。
医学的には影響は無いと言うのが学説のようですが、原子力発電だって、事故は起きないと言うのが、オエライさん達の通説でした。
現実は、ご承知の通りです。
フラッシュ撮影、可能なら、赤ちゃんに対しては行わない方が良いのでは と思います。
フラッシュを焚く場合でも、フラッシュの前にティッシュやレジ袋を当てがい、光を弱める工夫が必要でしょう。

書込番号:12994231

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/05/10 19:44(1年以上前)

>F値が3.5というのが気になります。F値3.5では、室内でフラッシュなしの撮影は難しいでしょうか?

難しいといえば難しいですが、撮れないことはないと思います。

影美庵さんも書かれていますが
レンズの明るさは0.5段ステップで表記すると
F1.8,F2.0,F2.5,F2.8,F3.5,F4.0,F4.5,F5.6...となります
(F1.7,F2.0,F2.4,F2.8・・・だったらすみません;;)

なのでF3.5とF2.0は1.5段分違います。
レンズの明るさが1.5段違うとシャッター速度は1.5段分遅くなります。
例えばF2.0で1/60のシャッターだった場合は、F3.5で1/20となります。

1/60ならブレなかった写真が1/20だとブレる「かも」しれません。
かもというのは、シャッターを押すときにカメラ全体が大きく動く人と少ししか動かない人がいるからです。
また、カメラの手振れ補正機能である程度はブレが軽減されるので1/20でもブレない可能性が高くなります。

こんな感じで極限までいくと明るいF2.0ではないと撮れない写真というのはでてきますが
室内が明るければF3.5でも大丈夫だったりします。

どっちつかずの回答で申しわかりませんが、今あるカメラで室内の写真を撮ってみて
(撮らなくてもF値とシャッターとISO感度がわかればOKです。)
絞りF3.5、ISO200でシャッターが1/30以上で切れるようでしたら
レスポンスがいいと感じたF550EXRを買うのがいいのではないでしょうか?

書込番号:12994374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/10 19:48(1年以上前)

Fuji F200 、HX5Vの暗いレンズでも、フラッシュなしで
撮影していますので、F550でも撮影出来ます。
センサーは全て裏面照射CMOSです。
31Sに比べて、ISO感度が倍高くするか、シャッター速度が
半分になるかです。

AFはF550が速そうですが、暗い場所でのAFの速さは解りません。

ここには上がっていませんが、3万円程度で買えるCanonのS95が
お薦めです。

書込番号:12994388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/10 20:05(1年以上前)

お子さんの成長記録ということですが今回購入のカメラをどの程度お使いになる予定でしょうか?

お子さんが幼稚園等に入ってからの運動会などのイベントでも使いたいというのであれば
ズーム倍率がある程度あるカメラのほうが便利だと思いますが
お子さんが幼稚園に入る頃には買い換える、
もしくはご主人が購入予定の一眼レフにイベント撮影は任せるのであれば
高倍率のカメラは不要ですので選ぶカメラが変わってくるでしょう。

当面の室内撮影が主でイベント撮影などで使わないのであれば
レンズが明るくてシャッタースピードが稼ぎやすいIXY31Sが良いと思います。
赤ちゃんにフラッシュ撮影しても医学的に問題ないといわれていますが
赤ちゃんによってはフラッシュでびっくりして泣いてしまったり
寝顔を撮ろうとしてもフラッシュで起こしてしまうこともあるので
レンズが明るいというのは撮影の幅が広がるでしょう。


イベント等でも今回購入のカメラを使いたいというのであれば
高倍率ズームの機種が便利だと思います。

F550EXR、ZR100どちらもズーム倍率は10倍以上ですが
F550の方がフラッシュ撮影時の写りが自然で肌の発色もきれいですので
赤ちゃんの撮影にはF550の方が向いているのではないでしょうか。

書込番号:12994448

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/05/10 20:48(1年以上前)

ZR100は持っていませんが、ZR10とF550を持っています。
ZR10はレスポンスは最高ですが、人物が人形のようにのっぺり不自然に写ります。
ZR100も同様と思いますので、人物写真にはお勧めできません。
これら2つのうちでは、F550が良いと思います。

書込番号:12994638

ナイスクチコミ!4


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/10 21:22(1年以上前)

この3機種で私なら、
 F550EXR
 31S
 ZR100
の順ですね。

ほかの機種であれば、レンズが明るく、画質もまずます、CCDで色再現性もよい
キヤノン PoerShot S95 をお勧めします。   


 

書込番号:12994789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/05/10 23:40(1年以上前)

こんばんは。

生まれたばかりの赤ちゃんなら、そこまで動きも早くないでしょうから、31Sで十分と思います。逆に室内ですとこの3択なら31Sしかないとさえ言い切れます。注意しないといけないのは、31Sですと、「ズームしないで撮る」と言うことです。

FUJI550EXRは良いですが、AFが室内でどこまで有効か?は疑問です。フラッシュは優秀ですが、寝顔撮ってて起きたり、眩しそうなのはイヤではないですか??

手振れはどとらもしっかりと効くと思いますよ。

(30S所有、FUJIはF100fd所有、550EXR/31Sの動作に関してははケーズ電器で触った印象です)

書込番号:12995555

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2011/05/11 07:39(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます(*^_^*)
半日でこんなにたくさんの方が、親切にていねいにお応えくださるなんて、感激です!!

今回購入のカメラは、近くの公園で遊ぶ子どもを撮ったり、家族で旅行やお出かけをするときのスナップ写真にも使いますが、やはり主に生後すぐからの成長記録として室内で使うことが多くなると思います。赤ちゃんにフラッシュが良くないことと、室内の柔らかい光の中で子どもの何気ない仕草や豊かな表情を撮るためには、やはりレンズの明るいカメラを優先して考えることが自然なようですね。

F550EXRもスーパーiフラッシュや肌色の再現など高機能で大変魅力的なカメラなので捨てがたいのですが、このようなカメラは子どもが成長し、動きが追いつかなくなった時か、入園する頃に買い足したいと思います。

今の私の使用目的からして、レンズの明るい31S、30S、S95あたりで考えたいと思います。

みなさん、本当にありがとうござました(^^)/
また悩んだ時はお力を貸してくださいね!!

書込番号:12996212

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/05/11 13:49(1年以上前)

近くから子供を写すのなら、広角過ぎる31Sより28mm相当の30SかS95のほうが
いいと思います。

書込番号:12997045

ナイスクチコミ!3


e_maxさん
クチコミ投稿数:76件

2011/05/11 21:37(1年以上前)

広角で撮ったら、アンパンマンみたいな顔に…

書込番号:12998363

ナイスクチコミ!3


ロッグさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/12 15:44(1年以上前)

最近F550EXRを買いました。まだ数十枚しか撮影していないのですが、室内でペットのチワワを写したときの感想としては、フジの以前のモデルよりかなり明るくはっきりと写せます(フラッシュ無し)

書込番号:13000748

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング