FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もっと売れてもよい気がするのですが…

2011/06/18 14:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 1956STさん
クチコミ投稿数:490件 FinePix F550EXRの満足度5

カメラのことは良くわからない初心者です。
家電店で各メーカーの機種の機能をざっと説明してもらい、決めたのがこの機種(黒)でほとんど衝動買いでした。
カタログは家に帰ってから読む始末…
(^_^;)
しかし、使うに従ってこの機種のC/Pの素晴らしさがわかってきました…平成23年6月18日現在、12位!?
もっと売れてもよい気がするのですが、オーナーの方、次点で他機種を買った方、含めて意見が聞きたいです。
富士フィルムさん、頑張れ〜!!

書込番号:13146872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/18 15:32(1年以上前)

このカメラ持ってませんけど、良いカメラだと思いますよ♪
価格の売れ筋ランキング12位といってもそれはブラックのみのランキングです。
シャンパンゴールド15位
レッド40位
ホワイト55位
これらを足すと少なくとも10位以内には入っているかもしれません??

なお、カメラのキタムラネットショップのランキングでは、6月16日現在堂々の第1位(ブラックのみのランキングと思われる)です。

書込番号:13147084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/18 15:33(1年以上前)

千差万別でしょう。

書込番号:13147085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/18 15:34(1年以上前)

>6月16日現在堂々の第1位

6月18日現在堂々の第1位、の間違いです。すみません。

書込番号:13147092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/18 16:48(1年以上前)

確かにもっと売れても・・・・・・。と思いますが、強烈な個性というか、目立つセールスポイントが無いんですよね。
15倍ズーム、GPS、連写技術(合成、パノラマ等)フルハイビジョン動画は他社製品にもあり、EXR、RAWはマニアックで大多数のユーザーにはアピールし難く、赤外線通信はニッチ過ぎ。

15倍ズームのコンデジでRAW撮影が可能な唯一の選択肢なのに。

それに、TVCMにモッくんを起用したのはいいですが、イメージが“おーい、お茶”とかぶってしまい、これも残念!

書込番号:13147350

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/18 20:36(1年以上前)

F31fd(30)、F200EXR等、すばらしい製品の割りに人気はイマイチのようですね。

書込番号:13148174

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 1956STさん
クチコミ投稿数:490件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/06/19 22:45(1年以上前)

書き込みを頂きました皆様、本当に有難うございました。改めてこの機種の良さを再発見できたとともに愛着も増してきました。本当に皆様の書き込みを読ませて頂き勉強になりました。

(追伸)デジイチが欲しい様
今日、550のポーチを見に行った時、デジタル一眼も見てきました。デジタル一眼もいいですね。デジイチが欲しい様のご希望の機種が早く手に入りますよう祈っております。

書込番号:13153286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/19 23:37(1年以上前)

1956STさん

ご丁寧にありがとうございます。
デジイチが欲しいと思って半年以上、なかなか思い切れずにいます(笑)
欲しい機種はいくつかあるんですけどね・・・
ファインダーの世界に飛び込んでみるならD5100、
コンデジサイズで利便性を重視するならGF2、
GRレンズの描写力を堪能するならGXR(A12-50mm)、などなど。

思い切れない理由にコンデジ(GRD3)に満足してしまっているというのもあるのですが、
いい加減もう一歩踏み出さないと・・・ですね〜

写真を楽しむには、やはり「自分が」気に入ったカメラを使う必要があると思います。
お互い気に入ったカメラで撮影を楽しみましょうね♪

書込番号:13153556

ナイスクチコミ!1


スレ主 1956STさん
クチコミ投稿数:490件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/06/21 10:14(1年以上前)

デジイチが欲しい様

いつもご返答いただきありがとうございます。
一眼の良さはよくわかります。銀塩時代はF1でした。カメラは、はまるととても小遣いではまかないきれなくなりそうなので、今回はあえてコンパクトを買ったのですが、やっぱり一眼を見てしまうとだめですね…
(^_^;)
あのずっしりとくる重さとライフルのスコープのようなEVFはなににも代え難いですね…
(^∀^)ノ

書込番号:13158901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/21 10:20(1年以上前)

富士のこの手のコンデジは2万切ってから売れ出すのかも

書込番号:13158913

ナイスクチコミ!2


スレ主 1956STさん
クチコミ投稿数:490件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/06/21 10:35(1年以上前)

バーミリオン小隊長様

確かにおっしゃられる通りかもしれませんね…
もし、二万円をきるようなことがあれば、他機種一万円代と比べて、高機能ですから、かなり割安だと思いますが…

書込番号:13158947

ナイスクチコミ!0


スレ主 1956STさん
クチコミ投稿数:490件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/06/28 17:58(1年以上前)

6月28日現在、12位?
もっと売れても?…の気持ちは変わりませんが、まだ伸び悩んでいますね…
(>_<)
ちなみに自分はこの頃、持ち歩いて、気楽に写真を撮っています!
静止画はフォーカスも一眼レフ並みの速さで大変気に入っています。
また、緑の発色が綺麗です!
賛否両論のご意見があるようですが、デジカメ初心者としては機能も天こ盛りで、この機種は買って良かった!と思います。

富士フィルムさんには1位になるまで頑張ってほしいです!

書込番号:13189584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:3件

F300からGPSに如かれてF550を購入しましたが全然作用しません。この欄を見ても書き込みがありません。どなたか御指導お願いします。

書込番号:13127526

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/06/13 18:05(1年以上前)

説明書の45P参照。

書込番号:13127610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2011/06/13 18:12(1年以上前)

捕捉に少し時間がかかるようです。
書込みはあるようですよ〜♪

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=GPS&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000227246&act=input&Reload.x=16&Reload.y=16
 

書込番号:13127635

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/06/13 18:18(1年以上前)

G4800MHZさん早速有難う御座います。P45のとうり電源をONにしたがだめてした。

書込番号:13127650

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/13 18:39(1年以上前)

ごゑにゃんさん もおしっやる様に、GPSを捕捉するのに時間がかかります。
上空の開けた場所で忍耐強く試して下さい。
ただし、過大な期待はしない方がいいと思います。

書込番号:13127707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tukareta2さん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/13 22:45(1年以上前)

小生もGPS付きが欲しかったので購入したのですが期待はずれでした。GPS捕捉を待っているだけで電池残量が心配になってしまいます。早速予備電池をロワで2個購入しました。今カメラケースに取り付ける電池入れを制作中です。F60からの買い換えですが、画はきれいなので満足度65%というところ。GPSについては、Exilimeの方がよかったかな?とちょっと残念。29日から行くINDONESIA旅行ではどの位の時間で捕捉できるか?ちょっと心配です。

書込番号:13128919

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/14 02:53(1年以上前)

私は、購入前からGPS自体は期待していなかった事もあり、何度か使用しただけでカメラのGPSは使わなくなりました。それ以前からGPSロガーを使っていましたので、今も写真を撮りに出かけるときはロガーを使っています。

tukareta2さん
旅行に行かれるなら、1万円前後で購入できるGPSロガーを使ったほうが精神衛生上、いいと思いますよ。
GPSの精度自体はカメラ内蔵の物と大差ないと思いますが、歩いた経路等も記録してくれるので、旅の記録の一部としては、こちらの方が実用的だと思います。

書込番号:13129846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/14 19:28(1年以上前)

質問者の作用しないという意味がわかりませんが、
設定すれば、液晶の右下に衛星マークが出るはずです。(マニュアルP12)
GPSが受かれば携帯のように受信感度にあわせてバーが衛星マークの横に表示されます。

この衛星マークすらでないということなのでしょうか?

ちなみに自分は、
公園など外に出かけた際に
GPS、常にONにセットする。
お出かけが終わったらGPSをOFFにする。
撮影する
後で写真を確認して、GPSデータが入ってればラッキー
みたいな感じで使ってます。
#屋内は試すだけ無駄、屋外であっても過度の期待はしないのが精神衛生上よろしいかと


GPSに関しては、下記のレビューが参考になるかもです。
下記のレビューではかなりひどい印象を受けますが
まさにそのとおりという感じです。(^^;;
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1104/28/news028.html

なお、
お出かけが終わったらGPSをOFFにするのを忘れる
写真を撮る→バッテリーがなくなりレンズが引っ込む
いやいやもう少し撮れるだろ…と電源を入れる→
レンズが出っ放しでロックする
という失敗をしてからは
常に充電済みの予備のバッテリーをセットで持ち歩いています

GPSのモードは、
常時GPSONだけど、最後の操作から2時間後にはOFFになるという
タイマー付き常時ONモードがあればいいのに…

書込番号:13131975

ナイスクチコミ!0


tukareta2さん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/14 22:59(1年以上前)

H-ochiさん GPSロガーの情報ありがとうございます。今yahooオークションをのぞいてみましたがずいぶん色々と種類があるのですね。特徴など調べて購入してみようかと思っています。

書込番号:13133140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/24 14:17(1年以上前)

皆さん色色有難う御座いました。箱根・下田で駄目でしたので今度は清里高原に行きまして実験しましたが20分ぐらい我慢したが駄目で液晶にバッテリーが赤く表示されたので実験を中止しました。東京の世田谷では7〜8分位で表示しましたが、旅では期待出来ません・ね????本当に有難う御座いました。

書込番号:13171682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

私はデジカメの撮影でストロボは殆ど使わないのですが、電源ONと同時に飛び出すストロボは引っ込めて置くことできるのでしょうか。
強力なガムテープで止めても良いのですが、その際、撮影に支障はないでしょうか。
使わないのに出ているストロボは我慢出来ないです。

書込番号:13149042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/18 23:22(1年以上前)

このカメラのストロボは電源オンと同時に自動でポップアップするものの、
押せば簡単に引っ込みます。

その後ストロボを使用したくなったときは、
指先に引っ掛けて持ち上げれば簡単に持ち上がります。

まぁ、念のために一度店頭で確認されることをおすすめしますけど。

書込番号:13149087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/18 23:39(1年以上前)

同じ内容の繰り返しになってしまいますけど、
メーカーのサイトで取扱説明書がDL可能で、そのP.43に以下の通り記載があります。
>フラッシュについて
>フラッシュはカメラの電源をオンにすると自動的にポップアップし、電源をオフにすると自動的に閉じます。
>また、電源オン時に手動で閉じることもできます。電源オン時は少し隙間が空きますが、フラッシュは閉じています。再度ポップアップするときは、隙間に指を入れ上に引き上げてください。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf550exr.html

書込番号:13149166

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/19 00:05(1年以上前)

>強力なガムテープで止めても良いのですが、その際、撮影に支障はないでしょうか。
強力なガムテープでなくても、普通のセロハンテープでOKです。
一応確認済みです。(すぐに剥がしましたが)


書込番号:13149303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/06/19 00:15(1年以上前)

ありがとうございました。
そうしますとポップアップした後、手動で閉じれば閉じたまま使えるのですね。

ただ、電源オン時に初めっからポップアップしない方が有り難いのですが、、、
ストロボは全く使う気がないのにカメラの上部に上がってくるのが嫌なのです。
撮影の雰囲気としてストロボを見せたくないのです。
そのためにはカメラが壊れないのならストロボをボディに接着剤か何かでくっつけたい気持ちです。

書込番号:13149350

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/06/19 00:24(1年以上前)

H-ochiさん ありがとうございます。
そうしますと、止めたまま使えば良いのですね。

私は一度この機種を買おうと思ったのですがストロボが意に反して飛び出してくるので止めました。

今度量販店で、初めっから閉じておいて数カット撮れるかどうか試して見ます。

ありがとうございました。

書込番号:13149399

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/19 00:25(1年以上前)

>そのためにはカメラが壊れないのならストロボをボディに接着剤か何かでくっつけたい気持ちです。

余計なところまで接着剤が付かない様に注意すれば、壊れることはないと思いますよ。
ただし、多分保証の対象外になると思いますので、もし実行されるのでしたら、その点充分に考慮して、自己責任でお願いします。

書込番号:13149401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/06/19 00:39(1年以上前)

やっぱー接着剤は止めておきます、、、(^^)。
比較的長く使えるようなテープで止めて、取り外しも出来るようにしたいと思います。

念のため、メーカに閉じたまま使って大丈夫か聞いてみます。
閉じた状態で使えたと言うことが分かっただけでもありがたいです。

私の場合、ストロボは 99.9% 以上に使わないですから。

ありがとうございました。

書込番号:13149457

ナイスクチコミ!2


zaheさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/19 02:33(1年以上前)

電源入れるときにフラッシュ押さえてたら済む話じゃないでしょうか

書込番号:13149741

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/19 08:10(1年以上前)

ポップアップしたフラッシュを押込んで使うことはできますが、いったん電源を切って
次に電源を入れると、またポップアップしますね。
メニューで発光禁止の場合は、ポップアップしないようにしてほしいと思います。
構造的に無理ならF200EXRやF80EXRのようにポップアップしない方式のほうが
ほとんどフラッシュを使わない私には、ありがたいのですが・・・

書込番号:13150093

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/19 08:55(1年以上前)

ストロボが自動でポップアップしないデジカメをご購入されてはいかがでしょう?

書込番号:13150189

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/06/19 09:15(1年以上前)

接着剤で固定する手間とリスクを考えると、ポップアップしたストロボを押し込むことくらい大した面倒ではないと思うのですが…

書込番号:13150244

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/19 10:09(1年以上前)

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera6.html

意識してこう言う持ち方をする場合は問題ないのですが、デジ一撮影中に行きがけの駄賃の
つもりでコンデジを使う場合は、雑な持ち方で指がフラッシュの邪魔をします。
出たままで使っても構わないのですが、フラッシュを使わないのに邪魔なものが
出ているのは感覚的に使いにくいので、これから沢山使って慣れるしかないと思っています。

書込番号:13150403

ナイスクチコミ!2


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/06/19 10:30(1年以上前)

カメラを見たときストロボが出ているのがデザイン的-感覚的に嫌なんです。
使わない余計なものはない方がスッキリして良いと思います。
つまり、ストロボ付きがダサク感じるのです。
ですからソニーの HX9Vにしようかと思うのですが、値段は少し張りますね。

書込番号:13150461

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/19 11:38(1年以上前)

>ストロボ付きがダサク感じるのです
“ダサイ”と思うなら別の機種にする方がいいのでは、と思います。
気に入らない物は、いくら良い物でも、早晩使わなくなると思いますよ。
金額的に少しでも高くても、HX9Vにした方がスレ主さんにはベターな選択だと思います。

書込番号:13150694

ナイスクチコミ!5


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/06/19 12:08(1年以上前)

H-ochiさん
どうも済みませんでした。
フジのカメラはS5Proとか HS10とかを使って来たのですが
思いっきり止めようかと思います。
いささかヒステリックになりますが、あのストロボは許せないです。
ソニーじゃなくてもオリンパス SZ-20とかもありますから、そちらで考えるようにしたいと思います。

書込番号:13150786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/06/19 14:28(1年以上前)

こんにちは

ポップアップストロボ、私はF550EXR,F300EXRの物は形状、出方等、
とても気に入ってます。
まあ、このへんは、個人の好みの違いでしょうから仕方ありませんよね。
他機種と比べると、電源のON,OFFに反応して、出入りするので、
非常にスマートだと思います。
まあ、理想はS95みたいにストロボ使用により、その場その場で出てくる、
収納するほうが理想だとは思いますが。
でも、その都度作動するのもうっとおしいかもしれません。
形状はF300EXRのほうがお気に入りです。
他のニコンやパナは形状も去ることながら、ポップアップする時は、ボタン
を押して、バン!って跳ね上がってくる。このほうが不愉快ですね。
収納も手押しで手動ですしね。

まあ、私個人としては、形状、動作、操作性などトータルで一番気に入ってるのがF300
EXRのストロボです。
F550EXRのは、押し込めば収納されますが、爪で引っかかっているだけなので
収納時に若干浮きがあり、本体とカバーとの間に隙間ができます。
この隙間のほうが、建て付けが悪く見えて許せません。
電源OFF時は引き込んでいるので、隙間は出来ないんですけどね。
F550EXRはGPSの出っ張りのほうが気になります。

まあ、どうしても許せないのならば、単純に購入候補から外すだけのことではないですかね?
なにもわざわざ、ここが個人的に許せないと大騒ぎするもんでもないと思いますが。
あ、ちなみに私はS95は、撮影結果の絵はとても綺麗だとは思いますが撮影後のNRの
待ち時間が非常に長いので、そこが許せませんね。撮影していて、サクサク撮れないと
ストレスがたまると思います。
これは、店頭での試し撮りの時に既に思いました。

書込番号:13151246

ナイスクチコミ!3


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/06/19 23:32(1年以上前)

H-ochiさん ぽんちんパパさん みなさま、お騒がせしました。

今日、地元の量販店へ HX9Vと SZ-20を見に行きましたら在庫がなく
F550EXRとTZ20 がありましたので、取り敢えずF550EXRにセロテープを付けてテストしたところ意外にスムース。
しかも使わないとき、無色のセロ.テープを付けて閉じておけばカメラにストロボが付いていないかのように見えるのにはビックリしました。
隣に有ったTZ20はボディが如何にもゴツク感じましてF550EXRに持っていた感じを払拭しました。
なので恥ずかしいですが、止めようかと思うのは撤回させて貰います。

後日、もう少し大きい量販店に行って HX9Vと SZ-20を見てこようと思っています。
HX9Vは液晶が92万ドットですし、SZ-20は内蔵メモリーが59MB、
まぁ、気にしていたら切りがないかもですが、、、

書込番号:13153527

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/20 02:11(1年以上前)

F550に対する認識を少しは改めて頂けたようで、ユーザーとしては複雑ですが、嬉しいです。
ところで
>SZ-20は内蔵メモリーが59MB、
これを選択の基準にされるのは何故でしょう。
デジカメの内蔵メモリーは、一部の機種を除いて通常はオマケ程度に搭載されている物でSDカード等の記録メディアを挿入している間は、その機能は無いものだと認識しています。SZ-20のHPも観ましたが、特別な機能があるような記載も見当たりません。
一般的にはほぼ実用性がなく多分店頭での展示の為だけに搭載されているのであろうと思われる内蔵メモリーを機種選択の基準の一つに何故されているのでしょうか。
内蔵メモリーに特別な用途が無い限り実質的には用途の無いものを基準に機種を選ぶことは意味が無いと思います。

余計なお世話かも知れませんが、チョット気になったもので。

書込番号:13154135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/06/20 11:51(1年以上前)

H-ochiさん おはようございます。
内蔵メモリーの機能はよく分からないまま、バッファーに関係してくるのかな〜と思っていました。
どうもありがとうございました。
それ以外に SZ-20が気になった点は、インターネット上での知り合いの方が
そのカメラで綺麗に撮ってらっしゃるのを見たものですから、、、

HX9Vに関しましてはまだ触っていないのですが価格comでの情報からでは
少し大きいのかもと危ぶんでいます。
ただ私は時たま意識的にピンボケを狙いますのでマニュアールフォカスが出来る唯一のカメラかとの期待もあります。

値段に関しましては SZ-20が一番お安く、HX9Vが一番お高く
現在の気持ちとしましては F550がベストです。

書込番号:13154994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 masa0203さん
クチコミ投稿数:18件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

どうもはじめまして。
いつも皆さんのカキコミを拝見させてもらい検討を重ねて晴れてこの機種のユーザーの仲間入りを致しました。
以前はF200EXRを使用していたのですがその時に使っていたお気に入りのケースが
やはり、入りませんでした・・・。
ちょっとサイズが合うのは純正以外でなかなか探しきれないので皆さんが使用されていてGoodなものがあれば教えていただきたいのですが・・・。
よろしくお願い致します。

書込番号:13134744

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/06/15 12:58(1年以上前)

Pana TZ10をハクバPixGear Twinpackに入れています。
ボディサイズはほぼ同じですから入るはずです。内ポケットなど付いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/SortID=12475085/

書込番号:13134877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/06/15 13:04(1年以上前)

ハクバのこれですが、ディスコンかも知れません。
http://kakaku.com/item/K0000083639/

書込番号:13134901

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/15 18:55(1年以上前)

別機種
別機種

近所の100円ショップで購入しました。
大きさは丁度いいのですが、ペラペラなのでオリジナルの状態では使いにくいです。

そこで、補強と一部改造しました。
写真では判らないと思いますが、周囲とカメラを入れる口の部分に型崩れしないようにワイヤーを入れ、又、フタを止める為のマジックテープとフタの外側の小物入れの口の部分のマジックテープが強力過ぎたので一度除去して小さくして縫い付けなおすなどしています。

参考にはならないかも知れませんが、お近くの100円ショップを覗いてみると、掘り出し物だあるかも知れませんよ。

書込番号:13135781

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/06/15 20:59(1年以上前)

別機種

 ほとんどポーチを使ってデジカメ用にケースは使わないのですが、カバンに入れる時には百均(ダイソー)で買ったケースを使っています。
 1個105円の物です。

書込番号:13136258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 FinePix F550EXRの満足度4

2011/06/16 00:54(1年以上前)

機種不明

masa0203さん こんばんは。

ハクバのデジタルポッシュ ST を使っています。
サイズは確かSSだったと思います。

開閉時にファスナー(通称チャック?)のスライダーがカメラの筐体に擦れるのがいやなので、面ファスナー(通称マジックテープ)で蓋をするものにしました。

フックは外して、市販のカラビナに交換しました。





書込番号:13137408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masa0203さん
クチコミ投稿数:18件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/16 10:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

100均でもイメージと合致するものがあるかもしれないですね。
保護力が欲しいので手にとって調べてみます。

Supercriticalさん
前回ファスナー付きので角がハゲた経験もあるので同感です。
ましてや今回ブラックを購入したのですがGPSの所の角が最初から塗装がのっていなくて
レンズにも拭いても取れない汚れもついてて使う前に交換してもらって余計に保護に気がいっています。
使っていれば傷がつくのは当たり前なんですけど・・・。
みなさん親切にありがとうございました。
また、これも良い感じというのがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:13138253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/06/17 17:12(1年以上前)

機種不明

>>うさらネットさん

私もF550を購入を検討していてそれに入れるポーチを探しているのですがハクバのピクスギア ツインパックのMサイズは生産終了で現在は流通分しか手に入らない状況になってますね。
マイクロサイズは今でも買えるよですがF550だと入りきらないもしくはファスナが引っかかって本体が傷ついてしまうか不安です。
カラビナが付いてスマートフォンが収納できる新しいタイプのツインパックが発売されたようですがデザインや中身を見ると私は旧タイプの方がいいですね。

ttp://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103110001

書込番号:13143113

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa0203さん
クチコミ投稿数:18件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/17 21:50(1年以上前)

本日購入して参りました。
ハクバ製 ピクスギア IP デジカメケース S
です。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103090013

色もたくさんあって大きいコンパクトデジカメですけどコンパクトに運用したくて
ヨドバシでモックを使わせてもらい決めました。
ちょっときついですけど入ります。マグネット式で素早く取り出せます。

>>うさらネットさんが紹介してくれたページから発見できました。
ありがとうございます。

書込番号:13144112

ナイスクチコミ!0


*TKEO*さん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/17 21:53(1年以上前)

サイバーショット用ですが、

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/LCS-CSVC/

がサイズピッタリでした。

F200EXRで使っていたので、F550EXRは無理かな、と思いましたが、入りました。
ゆとりはあまり無いですが…

書込番号:13144136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/17 22:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

蓋をしていると野暮ったい

普段は外して使います。

右下のFボタンとDISPボタンが押し難い

ストラップの接続がしょぼい

はじめまして。

私は純正のSC-D20BKを使っています(まだ3日目ですが)。
ちょっとレトロっぽくて、大袈裟じゃなくて、撮りやすくて気に入ってます。

以下2点が、私にとって大事でした。
・子供と散歩しながらすぐ撮れてすぐ撤収したい
・慌てたり手を滑らして落とす事が無い


気に入らないのも2点。
1)ストラップの接続方法がしょぼい。不安になります。
2)Fボタン、DISPボタンが押し難い

総合的に気に入ってます。アマゾンで3100円程度なのもいい。

書込番号:13144348

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

鈴鹿サーキットで撮影

2011/06/12 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 alfa147gtsさん
クチコミ投稿数:20件

初めまして 147です。
今回 鈴鹿サーキットでF1を撮影しようと思いカメラを物色しております。
今まではFine Pixを 2台買い継ぎ、色の出方が好きなので
今回もFine Pixにしようかと思うのですが
望遠 15倍と言うのがどれ程の物か想像が出来ません。
また 写りの確認もしたいです。
誰か このカメラで鈴鹿サーキットのレースを撮影した人が居ましたら
見せて頂けたらありがたいです。
ぶしつけなお願いで申し訳ありませんが宜しくお願いします

追記

グランドスタンドからの撮影なら なおありがたいです。

書込番号:13123934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/12 20:02(1年以上前)

こちらの方がいいと思いますが、http://kakaku.com/item/K0000151477/

書込番号:13124019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/12 21:59(1年以上前)

このカメラは持ってませんが望遠360mmなのでグランドスタンドからの撮影でもそこそこ写ると思いますよ。
しかしグランドスタンドよりもシケインやヘアピン、逆バンクの方が近いしスピードも遅くなるので撮り易いと思いますよ。

ここのサイトが参考になると思います。
http://suzukamap.web.fc2.com/

書込番号:13124580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/13 01:46(1年以上前)

自分が記載したのは840oと840o×2も可能ですからね。

書込番号:13125662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/06/13 06:29(1年以上前)

別機種

グランドスタンド

 グランドスタンドをコンデジでバイクを大きく撮影するのは至難の業と言っておきます。
 小さ目に写すのであれば比較的楽かもしれません。
 何と言っても柵が邪魔です。
 あの速度を高速シャッターでも流し撮りは困難です。

 まあ、試してみてください。

 お勧めは第1〜2コーナー、S字、ヘアピンあたりが無難だと思います。

書込番号:13125922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/13 21:03(1年以上前)

別機種

FZ18の最大光学ズームで撮影

グランドスタンドでの撮影は、デジイチでも難しいけど、コンデジならかなり困難です。
F1マシンは、あっという間に目の前を通過します。

まずは、お手持ちのカメラで、近所の道路を走る車を撮影してみてください。
なかなか難しいですよ。

望遠については、360mmでも、物足りなく感じるかな。
私は450mmでも満足できなかったので、今年はFZ100の600mmを持って行きます。

ちなみに写真は富士のグランドスタンドから、FZ18の最大ズーム(508mm)で撮影したものです。鈴鹿も似たような距離感かと思います。

書込番号:13128286

ナイスクチコミ!1


スレ主 alfa147gtsさん
クチコミ投稿数:20件

2011/06/14 14:25(1年以上前)

皆さん 有難うございました〜^^
参考にさせて頂きます^^

書込番号:13131148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/14 23:32(1年以上前)

もしお近くなら入園料金のみで観戦出来る
クラブマンレースを見て練習なさっては如何ですか?
F1に比べれば遅いですが感覚をつかむ練習にはもってこいかと思います。

http://www.suzukacircuit.jp/clubman_s/

書込番号:13133358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフト RAW FILE CONVERTER について

2011/06/09 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:51件

RAW形式での保存ができるので購入を検討しています

ご使用になられている方に質問です(WEBで取扱説明書をダウンロードして読みましたが、解決しませんでした)

1)付属しているRAW現像ソフトは「RAW FILE COVERTER」と記述がありましたが、これはフジフィルムのオリジナルソフトでしょうか?またはシルキーピックスなどの機能限定版(該当カメラの現像しか出来ない)なのでしょうか?

2)カメラ本体が生成するJPEGと、RAW現像ソフトが生成するJPEGとでは、画質に違いがあるでしょうか?

3)RAW現像ソフトのホワイトバランスには、ソフトウェアプリセットの「晴天」「曇天」など以外に「水中」がありますか?(たとえばキャノンの現像ソフトにはないのです)
また、ホワイトバランスをプリセット以外の「色温度指定」と、「グレー点指定」はありますか?

ここまで打ち込んで、メーカーに聞けば良いのか、と気が付きましたが、情報共有の意味も込めて質問させていただきます、よろしくお願いします

書込番号:13111222

ナイスクチコミ!1


返信する
H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/09 20:08(1年以上前)

おっしゃるとおり、シルキーピクスのフジフィルム限定版です。
バージョン情報をみると、
RAW FILE CONVERTER EX powered by SILKYPIX バージョン: 3.2.0.0
となっています。
1)現像機能の限定はないようですが、対象機種はF550EXR、HS20EXR、X100等のRAFファイルのようです。

2)画質の差はノーコメント。ですが、同時記録したJPGと明らかに違うのは、当然ながらRAWデータはレンズ収差の補正がかかっていないので、カメラ内現像されたJPGとでは歪曲補正に微妙な差が有ります。

3)WBに水中はありません。色温度指定、グレーバランスツール(グレー点指定?)等OKです。

機能的には製品版(バージョン3)と同等のようですので、かなり細かく調整できます。
現行版の体験版がダウンロード可能なはずですので一度試してみてはいかがでしょうか。
少なくもCanonのDPPよりは細かい調整は出来ると思います。

ご参考(X100のクチコミ掲示板のスレですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227250/SortID=12758362/

書込番号:13111376

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/06/09 21:30(1年以上前)

H-ochi様

的確なご回答ありがとうごさいます、ほぼ解決です
(といってもカメラ内部処理がそのまま再現できるソフトを期待していたので残念ではありますが)

画像生成はシルキーピクスのものと同じと考えた方が良さそうですね、どなたか比較画像などアップしていただけると大変参考になるのですが(^^)

期待してお待ちしますので、よろしくおねがいします

書込番号:13111733

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/06/09 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出しJPG

RAW FILE CONVERTER デフォルト状態で現像

撮って出しJPG

RAW FILE CONVERTER デフォルト状態で現像

バラの写真は、DR優先モード400%で撮影。

スカイツリーは、同じくDR優先モード200%で撮影。

書込番号:13111935

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2011/06/09 23:07(1年以上前)

H-ochi様

たびたびのご回答、サンプル画像のご提供、本当にありがとうございます

私のモニターだと、薔薇の写真では発色、解像感、ノイズ処理すべてカメラ本体のjpegが良く感じ、スカイツリーの画像だと、気になるのは解像感は本体のjpegのほうが良く感じます
発色、ノイズの差は、こちらはあまり気にならないですね

フジフィルムが今後、カメラ内処理と同じ現像ソフトウェアを開発することを期待したいと思います(RAW対応のカメララインアップが増えないと無理だろうなぁ・・・)

大変参考になりました、購入前にクリアになって良かったです、ありがとうございました

書込番号:13112252

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング