FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 SPEEDFOURさん
クチコミ投稿数:50件

近々UFJに行くのですがF550で通常の撮影はまかなえるでしょうか?
朝一から最後のユニバーサルワンダークリスマスまでいる予定ですが
昼間の撮影から夜間のイルミネーションまで無難に撮影出来ますでしょうか?
他にPEN E−P3も所有しているのですが、レンズが28-84の標準1本しか持っていません。
E−P3の方が画質はいいでしょうが標準レンズのみと言う事と大きさが気になります。
F550EXRは高倍率で小型ではじめてUFJに行くにはそつなくいい写真が撮れそうで迷っています。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13785073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/19 12:55(1年以上前)

朝〜昼間は問題無いと思います。
イルミネーションも明るいのでどうにかなるでしょう。
イルミネーション背景の記念撮影用に、ゴリラポッドは用意して行った方がいいかも・・・

書込番号:13785163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/11/19 19:26(1年以上前)

別機種

TDLのナイトパレードの撮影例ではISO:800、F:4、でシャッター速度:1/40〜1/80程度のようですから
なんとか撮れるのではないでしょうか?
写真は素人のおばあちゃんがなばばの里で、フジF80EXRのダイナミックレンジ優先(400%)、
ISO:オート800でこんな画像でした。

書込番号:13786815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SPEEDFOURさん
クチコミ投稿数:50件

2011/11/19 20:59(1年以上前)

花とオジさん
ありがとうございます。
ゴリラポットは持ってないですが、参考にいたします。

じじかめさん
ありがとうございます。
なんとか撮れそうですね、がんばってみます。

書込番号:13787238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルズームは ?

2011/11/15 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

高倍率のズームが欲しいのですが
FinePix F550EXRの仕様書を見ますと、
フジノン光学式15倍ズームレンズ/デジタルズームは最大約5倍(光学15倍と併用して最大約75倍)とありますが
計算しますと1800mmに成ってしまいます。
実際にはそんなに望遠になるわけ無いーと思うのですが如何ほどまで望遠撮影が可能でしょうか。

実は現在、 F550EXRを使ってるのですがデジタルズームにメニューから、しようと思っても出来ないでいます。

書込番号:13770953

ナイスクチコミ!0


返信する
benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/15 23:52(1年以上前)

設定メニューでデジタルズームをonにしておけば
光学ズームが終了した後、ゆっくりとデジタルになります
確かに倍率は大きいですね

説明は取説の115ページに載っています

書込番号:13771381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/11/16 12:55(1年以上前)

benmanさん

ありがとうございます。
仰せのようにやってみたのですがダメだったので
サポートセンターに問い合わせてみました。

画像設定を RAWにしていたのがダメだったみたいです。
その他、EXRモードもダメみたいです。
普通モードの jpegにしましたら上手く出来ましたのでお知らせします。

書込番号:13772781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/11/16 14:00(1年以上前)

使う人によって違うのでしょうが、私はデジタルズームはOFFにしています。
センサーの半分を使うような方式は使う場合もありますが・・・

書込番号:13772960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/11/16 23:56(1年以上前)

別機種
当機種

HS10はRAWで 720mm相当
F550EXRはjpeg、デジタルズームで1800mm相当です。

HS10の方は撮り方怪しいですが、以外とF550EXR-良い感じだと思います。

書込番号:13775223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

四隅が暗い

2011/11/05 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

当機種

最近コンデジにはまっています。F550EXRも最近買ったものです。広角で絞り開放で使うことが多いのですが、風景を撮るとケラレが目立ちすぎます。少し絞ればいいと思いますが、マクロ的に使用することが多く、その時も周辺光量が落ちていることは否めません。皆さんはどう対処しておられますか?

書込番号:13725844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/06 00:48(1年以上前)

積極的な対応ではありませんが、
私のばあい、「これがコンデジの特性「あじ」(?)なんだ」と理解して、
なにも対応しておりません。

書込番号:13727500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/06 01:14(1年以上前)

広角24mmで夕暮れ時とか空の角っこが暗くなっちゃいますネ。
私も最初気になって・・
誰も指摘される方がいませんでしたので・・ちょっとうれしい。

私の場合、同じシーンを他社25mmではどうもなかったので
メーカーにサンプル送って確認したんですが、
異常とは認めてもらえませんでした。

このシリーズの24mmは他社24mmよりかなり広角(広角好きにはありがたい)
コンパクトな15倍レンズ。
あらかじめ少しズームするか、「3:2」「16:9」に変更。
あとでトリミングすればいいかナーとあきらめてます。

書込番号:13727578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/11/06 21:23(1年以上前)

やはりそうですか。コンデジの限界と捉えるしかないのですね。実は私も六畳麦茶さんと同じで、画像をメーカーに送りました。その回答はまだいただいていませんが、多分ダメでしょうね。特性と割り切ります。しかし最近まで使っていたcanonのIXY31sの24mmは全くケラレはなかったのですが⁇

書込番号:13731725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の異音

2011/09/28 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:5件

動画撮影時、レンズ辺りからカチカチと異音がします。(撮影を始めてすぐ+数秒毎にします。)
修理センターに電話をし、カメラの状態を説明すると、確認のため修理工場に送ることになりました。

2週間ほど経ち修理センターから電話連絡があり、「当社比較機と比較致しましたが、異常はありませんでした。」とのこと。
「静止画に力を入れた機種ですので申し訳ございませんが・・・」「新しく発売された600も同じように音が入ります。」など、納得のいかない説明ばかりでした。

皆様の550EXRも、動画撮影すると異音が入りますでしょうか?
カメラについては素人ですので、EXRオート撮影を使っています。

赤ちゃんの成長の記録にと動画をたくさん撮りましたが、購入当時から異音が入っており、悲しくなりました。

そういう仕様だということで、諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:13556487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/28 00:51(1年以上前)

デジカメでの動画では、ビデオカメラのようなクオリティで撮影することは出来ないと思ったほうがいいですね。
動画をガンガン録りたいなら、ビデオカメラを購入した方が良いでしょうね。

> そういう仕様だということで、諦めるしかないのでしょうか?
あきらめるというより、期待してはいけなかったのだと思いますが、最初からレベルは高くないと思わせるアピールの方法はないのでしょうかね。
デジカメ動画は、以前に比べたらレベルは相当上がってきました。
でも、まだまだビデオカメラのようにはなっていません。
それを知らずに購入して不満に思っている人がこの掲示板にもたくさんいて、考えさせられます。

書込番号:13556584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/28 06:08(1年以上前)

動画が使いたいならば、動画性能が良いSony HX9V、Panasonic
TZ20にすべきです。

動画を使うとき、レンズシフト手ぶれ補正がついていない機種
を選ぶのはやめた方が良いですよ。

書込番号:13556917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/28 08:02(1年以上前)

こうじならさんが言われるように、どのメーカーも動画については良い点ばかり、というより目玉機能のように書いてあるので、購入した人が誤解するのは無理ないと思います。

書込番号:13557088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/28 09:10(1年以上前)

残念でしたね。

>「新しく発売された600も同じように音が入ります。」など、納得のいかない説明ばかりでした。

本当は「オマケ機能ですから・・・」と言いたかったのかも?

書込番号:13557227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/28 12:44(1年以上前)

もしかしたらPモードで動画撮影したら音がなくなるのかも

以前、EXRオートは、常にピントを合わせようとするので、
3秒おきに動画がぶれてしまう。
というスレッドがあり、その解決方法がPモードにするでした。
異音の原因がAFなのであれば、
同様にPモードで動画撮影したら音もなくなるかもしれないと思いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227247/SortID=13364437/

ただ、どうしてもEXRオートじゃなきゃイヤっていうことであればダメですが

書込番号:13557802

ナイスクチコミ!1


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/28 14:54(1年以上前)

二週間も待った結果が異常なし!ではショックですね。
まあしっかり調べたてくれたと思えば少しは気休めになるでしょうか。

この機種は持っていませんがF200EXR等他のFinePixでは明るさの変化に
応じて絞りが動作しますがその時にカチカチという音が発生して動画には
音も記録されてしまいます。ピントを合わす音も同様です。
F550EXRも基本的にはあまり変わらないのではないでしょうか。

あくあみるくさんの症状はどの程度の音なのか分かりませんがメーカーが
正常と判断している以上、残念ですが仕様範囲なのでしょう。
最近のカメラはHDMI対応になり画質は相当良くなっているので
音に対しても向上が望まれます。

書込番号:13558131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/28 15:48(1年以上前)

再生する室外EXRモード撮影

再生する室外Pモード

その他
室外EXRモード撮影

その他
室外Pモード

>こうじならさん

前のカメラはF100fdを使っており、不便は感じたことがありませんでした。動画に異音も入りません。
新しいデジカメをF550にした理由は、使い慣れたFUJIFILMのカメラが良かったのと、F100よりは性能がかなり良くなっているだろうと期待をして購入しました。
しかし、娘がしゃべっている動画に異音が入っているのは残念でなりません。

ビデオカメラは持っていますので、大事な場面ではビデオカメラを使うようにします。
ありがとうございました!


>今から仕事さん

買い換えを考えていますので、教えていただいた機種について調べてみます。
ありがとうございました。


>家電将軍さん

動画についてはそんなに期待をしていたわけではないのですが・・・。
今のデジカメの動画はこんなものだということがわかり、勉強になりました。


>じじかめさん

残念という気持ちを少しでもわかっていただき嬉しいです。
「オマケ機能」という言葉がしっくりきました。


>やっさん(^^)vさん

ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
Pモードで撮影してみましたが、やはり音が鳴ります。
よく聞いてみると、撮影していなくてもEXRモードにしていると常にジリジリカチッという音が鳴っていることに気がつきました。


>F710さん

悲しい気持ちを共感していただき、少しイライラがおさまりました。
他のFine Pixも音が入るのですね。
センターの方は「性能がよくなったから、音が入ってしまう」という説明でしたので、そんなの納得できない!と感じてしまいました。
買い換えを検討します。

書込番号:13558262

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/28 16:21(1年以上前)

買い換えをお考えだそうですが動画だけに目が(耳が)行ってしまい
基本的な静止画の撮影を忘れないようにご注意を!
買い換えたら色が気にくわないとかあるかもしれませんよ。
100%満足出来るカメラは滅多にないのではないかと思います。
老婆心(老爺心か)ですが焦らないで下さい。

書込番号:13558339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/28 23:44(1年以上前)

>F710さん

この勢いのまま新しいデジカメを買っても、F710さんのおっしゃる通り「こんなはずでは・・・」となってしまいそうなので、一度落ち着いて自分の希望に添ったカメラを探します!
それまでは、静止画はこのデジカメで、ずっと残しておきたい動画はビデオカメラで撮ろうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:13560121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/29 00:07(1年以上前)

あくあみるくさん

わたしくしも、一度送って見て頂きましたが、異常無しでした。

送る時に送料が掛からない、着払いで送りました。

あくあみるくさんは送料自己負担の元払いで送ったのですか?

書込番号:13560241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/29 10:05(1年以上前)

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん

オッケー!カラオケ!洗面器!さんも同じ症状でお困りだったんですね。

着払いで送ることができるんですか!?
私はネットで買ったので販売店に持ち込むことができず、センターの方の説明どおり、元払いで送りました。。

書込番号:13561222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/29 20:49(1年以上前)

自分も
Pモードで動画撮影を試してみました。
動画AFモードを「センター固定」だと音がかなり気にならない
「コンティニュアス」だとカチカチする
という結果でした。
ただし、数回ためしただけなので必ずではないかもです。

デフォルトが「センター固定」なのですが あくあみるくさん は「コンティニュアス」の設定なのでしょうか?それとも「センター固定」であのカチカチ音がするのでしょうか?

ちなみに、これを試したときにマニュアルで見つけたのですが
P126 困ったとき
動画撮影時について:カメラの動作音が気になります。
⇒「コンティニュアス」に設定されてませんか?
  ズーム操作してませんか?
  顔キレイナビをオンにしてませんか?
だそうです。

書込番号:13563166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/30 16:39(1年以上前)

>やっさん(^^)vさん

いろいろと試してくださったのですね。ありがとうございます。
動画AFモードは「コンティニュアス」になっていましたので、「センター固定」で試してみたところ、ほとんど音がしませんでした!
この程度なら気にならないので嬉しいです!!

みなさんのおかげで、なんとか買い換えなくてもよさそうです♪
静止画はEXRモードで、動画はPモードのセンター固定で撮影するようにして、しばらく様子をみてみます。ありがとうございました。

書込番号:13566354

ナイスクチコミ!0


滝汗さん
クチコミ投稿数:45件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/10/01 05:59(1年以上前)

私のカメラではセンター固定のPモードでもカチカチいいます。
確かに頻度は減ったように感じますが、ピント合わせの際、しっかりと異音が入ります。
私は買換ます。
静止画も気に入りませんし…

書込番号:13568560

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/01 07:21(1年以上前)

あくあみるくさんのカメラはアドバイスのおかげで不満は無くなったようですね。
この程度のことならメーカー修理に出した時に使い方のアドバイスがあれば良かったですね。
でも次の方が同様の使い方をしても駄目だったと書かれていますので分からなくなりました。
個体差があるということなのか?
私のカメラは動画ではモード変更出来ないようです。

書込番号:13568683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントが・・・

2011/09/24 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:42件

いつもお世話になっております。
先週、FinePixF550EXRを購入しました。
試し撮りでテレビ画面を写そうとしたのですが、
ピントが合いません。
関係あるかどうか分かりませんが、ブラウン菅です。
こういう現象は初めてなのですが、何か設定等が
間違っているのでしょうか?
ちなみに、それ以外はあまり拡大して見ていませんが
ピントはあっているように思います。

書込番号:13543185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/24 21:52(1年以上前)

テレビ画面って映っている映像のことですよね。テレビはCM等動きが速く、ピントがテレビ映像の速度においつけず、ピントがづれることが多いです。(経験済)テレビでも、例えば録画したビデオを一時停止にすると映像にもよりますがピントは合うと思います。いずれにしても、テレビ画面でピント確認をするには無理があります。他の被写体で試しましょう。

書込番号:13543246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/09/24 22:08(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
テレビ画面を一時停止状態で撮影しました。
しかし、EXRモードで撮影しましたが
液晶画面でピントは合っていても、シャッターボタンを
半押しにするとピントが外れてしまいます。
ルミックスなら画面を一時停止していなくても
きっちり合うのですが・・・。

書込番号:13543323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2011/09/25 00:10(1年以上前)

こんばんは。F550EXRは持ってませんが・・・

フジの別機種ですが、フジだからブラウン管テレビが写らないということはないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11424668/
ただし、この書き込みは別の事象の検証のため、あえて黒帯模様が写るようにシャッタースピードがテレビ撮影には不適切な値になっています。普通は1/30秒程度になるようにします、たぶん。

テレビの画面、虫めがね的に見ると微小な赤青緑の発光体が規則正しく並んでいます。"微小"かつ"規則正しく"がAFを誤動作させているのかもしれません。また毎秒60回ほどですか点滅していることが影響しているのかもしれません。

試すとすれば・・・
ズームしたり撮影距離を変えたりして写真に占めるテレビ画面の大きさを変えてみる。
夜の暗い室内、昼間の明るい室内などで違う条件でも撮ってみる。
・・・などがまずは思いつきました。確実に改善するとは言い切れませんけど。

フジに問い合わせてみてもいいかもしれません。故障でなくともアドバイスがあるかもしれません。

書込番号:13543934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/25 13:04(1年以上前)

当機種

この程度に写ります

アクオスの画面です

顔認識もしました。

モードはSP 人物 です

書込番号:13545725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/25 13:09(1年以上前)

ブラウン菅テレビがないので検証できませんが、テレビ映像以外の被写体でピントが合えば問題ない(故障ではない)と思います。サポートセンターに電話して確認されるのが良いかと思います。

書込番号:13545736

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/25 13:43(1年以上前)

望遠側で近寄りすぎているということがなければ故障かも?(撮影可能距離)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/specifications/

書込番号:13545819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/25 17:48(1年以上前)

アクオスってブラウン管テレビでしたっけ?

書込番号:13546549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/27 21:47(1年以上前)

我が家もいまだにブラウン管TVがありますので試して
みましたが(画像掲載できなくてすみません)暗いシーンと
明るいシーンを静止画にしてピントを合わせてみました。
しかし、どちらも望遠しすぎていなければ問題なく
ピントを合わせてくれました。

個体差か不具合かわかりませんが、やはり一度
メーカーに確認してみた方が良いですね。

書込番号:13555575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/27 21:59(1年以上前)

いくつか考えられます。
撮影可能範囲外
マクロ撮影範囲内、範囲外
ブラウン管の汚れ
AF補助光を使っている
テレビの走査線の影響
http://natsci.kyokyo-u.ac.jp/~okihana/trivia/gamen.html
以上が考えられます。
設定を変えてトライして見てください。近いなら遠くからテレビ全体を入れて撮ってみてください

書込番号:13555648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/27 22:06(1年以上前)

追加
もしかして、真っ黒画面とか、全体単色画面だったりして。
だとすると、TTLコントラストAF方式なので無理だと思います。

書込番号:13555695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/27 22:06(1年以上前)

EXRモードがシーンを誤判断してピントが合わないかもしれないので、一度Pモードで試されてはいかがでしょうか。

書込番号:13555697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/09/28 22:21(1年以上前)

たくさんの方からのアドバイスありがとうございました。
なぜだか分りませんが、リセットを何度か繰り返しているうちに
ピントが合うようになってきました。
しばらく様子を見てみます。

書込番号:13559657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードに付いて

2011/09/17 01:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 ムテ吉さん
クチコミ投稿数:64件

SDカードの容量はどれ位がベストですかね?
動画も取るつもりですし、旅行い行って、5泊位の旅行で取り貯められるSDカードを購入しようと思うのですが
16GBを2つ買うか 32GBを買うか?
それとも16GB以下のSDカードで用済みか?

理由も合わせて教えて下さい

書込番号:13509133

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/09/17 02:14(1年以上前)

保険的な意味も含めて16GB×2枚に1票

最悪の事態(紛失や盗難、故障など)を想定して複数枚にカードは分けた方が何となく安心。

後は個人的経験則で32GBだとあまりにも大量に撮影できるため後で整理が大変(どれがなんだかわからなくなった)。

動画はある程度容量食いますが16GBあればある程度事足りると思います(長回しでもしない限り)

書込番号:13509198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/17 02:42(1年以上前)

こんばんは。

FULL HD動画で、8GBの容量で、1時間16分のようです。5日間の御旅行で、どれくらい撮られるか分かりませんが、沢山、容量があった方が安心できると思いますので、32GBで如何でしょうか。

16GBで、分ける方法もありますが、動画だと途中で容量が無くなり切れたりすると、繋ぐのが、めんどくさいと思いますので、1枚で容量がたっぷりあった方がいいと思います。

東芝、32GB SDカード
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000244596/


書込番号:13509231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/17 03:22(1年以上前)

私なら、容量の大きいものにせず、8GB(又は、4GB)のSDHCカードを複数枚にします。
32GB 1枚が何かあったら大変ですし、高いし。。。。
動画が録画できる時間は、一回で2GBまで、最長29分までですし、電池もFull HD動画撮影はフル充電していても1時間半から2時間程度録画するとなくなると思います。
電池交換と同時にカード交換でどうですか。
カード故障・盗難などのリスク回避も考えておきたいですね。
予備電池も必要ですから、気に留めておいて下さい。

書込番号:13509286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/09/17 04:56(1年以上前)

 大容量一枚にすると、その一枚がトラぶったりしたらすべてパアということですが、複数に分けると、その分の管理が必要でありカメラからみたら、何回もメディアを交換するとスロットが傷む=リスクが高くなるということです。
 何よりもメディアが複数になると、何回もこまめに交換が必要になり、撮影時に交換に気をとられるのが一番わずらわしいです。
 余裕を持って交換するということは、残りの容量を捨てるということです。
 撮影中にメディアフルで中断することは問題ないのであればいいのですが。
 一枚だけだと刺し忘れた場合..という人もいますが、別途予備メディアを持っておけばいいだけの話です。
 わたしは、必要十二分な容量のメディアを使います。

書込番号:13509350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/17 05:57(1年以上前)

私は動画を少ししか撮りませんから、8GBx2もあれば足りてしまいます。
動画に左右されますが、リスク分散で16GBx2をお奨めします。

なお、国内でも海外でも、メディアは買えますから、状態管理をしておけば大丈夫。

書込番号:13509401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/17 06:02(1年以上前)

16GB×2枚に賛成です
16GB×2枚の方が、万が一のトラブルが起こった時でも残りの1枚で撮影できますし、32GBが1枚なら全滅する可能性も

書込番号:13509412

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/17 06:58(1年以上前)

私も16GB×2枚ですね。
繋ぐ面倒より、トラブった時の方が怖いですからね…

書込番号:13509499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/17 07:03(1年以上前)

ムテ吉さん    こんにちは。

SDHCカードカード規格最大の32GBのご用意をお勧めいたします。
とにかく、多く取れるから。

一旦、カメラに刺せば、SDカードをなくすことはありません。(カメラごとなくせば別ですが。

カードのトラブルは、事前にテストの意味を含めてある程度使い込んで、おけばよっぽどのことがない限り大丈夫でないでしょうか。
国内旅行でしたら、SDカードに不足のことが起こっても現地で調達ということも、できるでしょう。

ご参考までに。

書込番号:13509513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/17 08:02(1年以上前)

私も16GBx2枚をお勧めします。

16GBの方がコストメリットがあるし、PCに動画を転送するとき
小まめに保存できます。

書込番号:13509645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/17 10:30(1年以上前)

こちらのカメラは大きいサイズのSDカードを入れると
起動が遅くなる傾向があります。

小さいカードの方がシャッターチャンスを逃がさないですよ。

書込番号:13510033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ムテ吉さん
クチコミ投稿数:64件

2011/09/17 12:25(1年以上前)

16GBX2枚との意見が多そうなので取り合えず16GBを使ってみます

フォトブックさんの
>こちらのカメラは大きいサイズのSDカードを入れると
起動が遅くなる傾向があります。<

のコメントが気になったのですが16GBだと、どうでしょうか?

書込番号:13510423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/17 21:50(1年以上前)

ムテ吉さんの感覚によると思いますよ。

私はノートPCを持ち歩くので8ギガのサンディスクの速い物を使っています。
旅行でも1日毎ごとにノートにデータ移動します。

メモ代わりにシャッターを切りますので瞬間を撮りたい時に
起動が遅くて撮れないのは残念ですよね。


書込番号:13512565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/09/21 23:10(1年以上前)

>16GBの方がコストメリットがあるし、
 16GBの方がコストが安いのはまちがいないのですが、コストメリットは32Gの方がよい場合もあります。 もっとも大したちがいはないようですけど。
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_142/
SDSDX-016G-X46 [16GB]\3,240
SDSDX-032G-X46 [32GB]\6,179
SDSDX-016G-J95 [16GB]\3,900
SDSDX-032G-J95 [32GB]\7,780
SDSDXP1-016G-J95 [16GB]\4,300
SDSDXP1-032G-J95 [32GB]\8,800

書込番号:13531116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/09/21 23:36(1年以上前)

>繋ぐ面倒より、トラブった時の方が怖いですからね…
 面倒なだけではなく、交換時にトラブルリスクが余計にかかる上に面倒だと説明しているのですけど??? 交換時のリスクを0と考えておられるのでしょうか?
 撮影時だけではなく、PCへの転送時にも交換が必要であり、撮影中よりリスクは低いでしょうけど、やはり面倒ですよね?
 昔、SMのデジカメですと、メディアの信頼性が低い上に容量も低くいが価格は高いので、8Mを数枚交換しながら使いましたが、よくデータが飛んでしまいました。
 いまは、SDHCでリスクを避けるために十二分な容量のメディアが選択できるようになりいい世の中になったものです。

書込番号:13531236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング