FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュについて

2011/08/24 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:109件

皆様教えてください。

値段につられて本日購入したのですが、電源を入れると自動でフラッシュが出てきますが、出てくるときに少し引っかかって出てきます。”カッ、パコッ!”って感じで出てきます。皆さんのお持ちのものはどうですか?どこの店頭にもモックしかなく、確かめることができませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:13414747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2011/08/25 09:13(1年以上前)

私のは「ニューッ」と出てきますね〜。
引っかかる感じはないので、買ったお店に持ち込んだ方が良いかも…。
 

書込番号:13415908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/25 11:28(1年以上前)

私のもスムーズに出てきます。つい指が邪魔したりしますが・・・

書込番号:13416267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2011/08/25 16:07(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。

スムーズに出てこないのはやっぱり変ですよね。

修理に出してみます。ありがとうございます。

書込番号:13417095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

昨日、Yカメラでかなり値段が下がっていたので購入してみました。帰宅後10分ほどテスト撮影とビューチェック、データ削除などをしていたのですが右手に違和感。カメラ本体がかなり発熱していて右手がその熱を受けてびっくりしたのです。
大げさですが、低温やけどにならないのか?と思うような熱でした。
どなかたこのような現象を体験されていらっしゃいますか?
確かに、この手のものが熱を持つのはわかりますが、10分もしないでの出来事でびっくり。
バッテリーが不良だったのかと思いYカメラさんに電話をしたら今までそのような現象で連絡を受けたことはないが、交換できるように同じものを取り置きしておきますとのこと。
携帯電話のバッテリーも以前、不良で交換があったので同じようなことなのか、、、
しかし、先ほど再度試したら、バッテリーよりも本体側で発熱しているように感じました。
バッテリーを抜いて触ってもそれほど暑くなく、本体はかなり熱かった。。。
GPSオフ、液晶画面の明るさ-2、で設定などをしていただけなのですが、はずれだったのかな。

書込番号:13344121

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/07 07:37(1年以上前)

約3ヶ月使ってますが、ボディが熱くなった経験はありません。
こまめに電源をOFFにしますが・・・

書込番号:13344942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/07 09:47(1年以上前)

>じじかさん
ありがとうございます。
ハズレだと思い明日、お店で交換してもらいます。
(・・;)

書込番号:13345251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/07 14:15(1年以上前)

10分も連続動作させれば、それなりに発熱しますよ。
グリップ部が暖かくなります。

書込番号:13346131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/08 11:39(1年以上前)

>>六畳さん、
はい、機械が熱を持つのは分かっているのですが尋常じゃなかったので。ガジェットは色々持っているのですが、やはりちょっとおかしかったと思います。
本日交換する予定で、昨晩再度試したら最初のときより温度は上昇しなくなりました。
しかし、SDカードが全く抜けなくなりました。カメラと同時購入したのでYカメラさんで交換してもらえると思いますが、たぶん最初の熱で癒着してるのではないかと、、、、
全て新品に交換してもらって、気分転換するしかないですね、、、、

書込番号:13349788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/08 22:50(1年以上前)

まんぼうちゃちゃちゃさん
「発熱」=「異常」
って感じなスレッドになっていたので
他の方が誤解しやすいと思い、書き込みました。

発熱の異常、正常は文章での判断は難しいです。
お店で展示品と比較してもらうのがいいと思います。


同じような書き込みがないかチェックしてから質問するほうがいいですよ。

[13278757]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227247/SortID=13278757/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94%AD%94M

書込番号:13352097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/23 13:04(1年以上前)

>>六畳さん、
ご指摘ありがとうございました。
自分は製品の「レッド」で見ていたため、同じような内容に気が付きませんでした。
今後同じ製品群でも質問内容の類似を確認するようにいたします。
皆さんのご意見参考になりました。
m(__)m

書込番号:13408823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:3件

僕は、今年、デジタルカメラの購入を考えています。
全体的に性能が良さそうなカシオのZR100かそれとも良い性能でGPS機能もあるFinePix F550EXRで悩んでいます。
自分の購入の決め手となるFinePix F550EXRのGPS機能は、測定するのにどれくらい時間がかかったり、精度はどれくらいなんでしょうか?また、GPS機能を使いながら、写真などを撮っていくと電池のもちはどれくらいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13400481

ナイスクチコミ!0


返信する
緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/08/21 13:52(1年以上前)

私は候補の機種は使ってなく、詳細は分かりません。

私はGPS機能を重視するなら、カシオ機だと思います。

F550EXRのGPS機能も、ここ価格.comの板では、余り評判は良く無さそうです。
F600EXRで改善されたどうかは分かりません。

私のHX100Vにも、GPS機能は付いていますが、電源ONの時、林間の道などで、上空が開けていないと、衛星を捕捉できません。

カシオ機では、カメラの電源を切っていても、GPS機能はONの状態に保つなども出来る様です。
ただ、その分、電池の保ちは悪くなるでしょうが、カシオ機は電池の保ちが良いことでも定評があります。
どうしても、長時間の運用・撮影が必要なら、予備電池を持てば良いだけのことです。


GPSの位置精度は余り期待しない方が良いです。
元々、数10m程度の誤差はありますし、高度の誤差はもっと大きいです。
私のHX100Vでは、厳密に言うと、自宅の庭の位置が測定する度に変わります。
自動車のカーナビでは、自動車は道路の上を走る物として、マップマッチングが為されていて、誤差数mを実現しているようですが…。

書込番号:13400767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/21 14:25(1年以上前)

わたしもGPS機能を重視するならカシオのH20Gではないかと思います。店舗で触ってみるとわかるのではないでしょうか。

書込番号:13400890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/08/22 03:00(1年以上前)

多分お店の中では正確にGPSを受信できないので触っても分からないはず・・・。

書込番号:13403772

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/22 14:15(1年以上前)

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1104/28/news028.html

こちらでも評価がイマイチですし、GPS機能自体が不要なので、常にOFFにしています。

書込番号:13404907

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度低ノイズ優先について

2011/08/15 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 卯月光さん
クチコミ投稿数:37件

ただいまデジカメ購入を考えていてF550EXRを候補に入れています。
ちなみにF600EXRはF550EXRでも十分と判断しているため除外しています。

高感度低ノイズ優先の画質やデメリットを教えて下さい。
今のところデジカメWatchで
 「通常のISO1600はノイズは少ないが、色味が薄い」
 「高感度低ノイズ優先は画質はキレイだが画角が狭くなる」
ということを知りました。
高感度低ノイズ優先の画質や画角の狭さがどの程度変わるか知りたいです。
夜景写真等ありますでしょうか?

書込番号:13378776

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/08/16 01:05(1年以上前)

高感度低ノイズ優先では画角は変わらないですが。
画角が変わるのは連写重ね撮りです。

ただ画素は800万画素になります。

デジカメwatchのレビューに東京タワーのサンプルがありますが見られましたか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110330_435876.html

書込番号:13379157

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 卯月光さん
クチコミ投稿数:37件

2011/08/16 09:06(1年以上前)

>夕張メロンハイチュウさん
 記事は見ました。
 それだけだとちょっと判断に迷ったので。

 高感度低ノイズと連写重ね撮りは別物なんですね。
 画素は8Mに限定と…。
 恐らく内部で16Mで撮影して、重ね撮りで合わない部分をトリミング
 するために8Mにしているみたいですね。
 結構画角が狭くなっていそうな…。

 ありがとうございました。

書込番号:13379726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/21 05:07(1年以上前)

>卯月光さん

全く違いますよ。

富士の特集ページは綺麗なだけで何処に必要なコンテンツがあるか分かりにくいデザイナーの自己満足ページの悪い見本みたいな所がありますが、高感度低ノイズモードに関しての説明はこちらにあります。

http://finepix.com/exr_cmos/jp/about-exr/

単純に言ってしまえば、2画素を1セットで使うことで1画素当たりの面積≒感度を上げる技術です。故に画角の変化はありません。

書込番号:13399326

ナイスクチコミ!0


スレ主 卯月光さん
クチコミ投稿数:37件

2011/08/21 13:42(1年以上前)

>ユーザーダイレクト2さん
ありがとうございます。

夕張メロンハイチュウさん紹介のデジカメWatchに書いてある
「「連写重ね撮り」のノイズ感を抑えた高感度画質には感心した(通常撮影よりも画角は少し狭くなるが)」
という文章は嘘の記述ということなんですね。

連写をそのまま重ね合わると1枚ごとの微妙なズレがそのまま重なってブレて
見えてしまうと思いましたが、違うようですね。

書込番号:13400722

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7676件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/21 19:59(1年以上前)

当機種
当機種

低ノイズ優先

連写重ね撮り

このカメラの「連写重ね撮り」は積極的には使いたくないです。
(通常撮影よりも画角は少し狭くなります)

同じ8Mになるなら、高感度低ノイズ優先モードの方がAEブラケットも効くし、良いと感じます。

書込番号:13402184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニー HX5Vと比べて

2011/08/18 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:59件

こんにちは、

現在、ポケットに入れておくカメラとしてソニーのHX5Vを持っていますが
こちらのカメラに買い換えようか思案中です。

旅行や山歩きには一眼レフを持っていきますが普段はコンデジです。
HX5Vは塗り絵のような画質で不満があり、この機種にしようかと思いますが比較された方いますでしょうか?ここの掲示板の投稿画像を見る限り、またカタログスペックだけ見るといいように感じますがどんなもんでしょうか?

書込番号:13388717

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/18 14:49(1年以上前)

F550exrの画質チェックの為、SDカードを持って行って、お店でテスト撮影させて
いただいてはいかがでしょうか?(私は、画質は悪くないと思いますが)

書込番号:13388788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/18 14:53(1年以上前)

じじかめさんも仰っていますが、家電量販店やカメラ店に行って試し撮りをさせてもらった方がいいのではないでしょうか。わたしも店頭でしか触ったことはありませんが、画質はいいようです。

書込番号:13388797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/18 19:04(1年以上前)

F550のサンプル写真はユーザーさんのものがたくさんあるので
それも見とくと良いです。

HX5Vは持っていました。昼間の静止画の画質は確かに
違和感が有りました。まだ、裏面照射CMOSを使いこなして
いない感じでした。
でも、今年発売のHX9Vの静止画画質はHX5Vよりかなり良くなって
います。

書込番号:13389460

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 FinePix F550EXRの満足度5 Vision42's Photo Garage 2 

2011/08/18 19:19(1年以上前)

HX5Vは動画専用として使っていますが、静止画ならF550の方が良いでしょうね。
以前ブログでF550の画質について書いたことがあります。作例も載せています。
良かったらご参考まで。

http://vision42.exblog.jp/13690073/

書込番号:13389508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2011/08/18 21:28(1年以上前)

無駄使いは極力避けることをオススメいたします。

書込番号:13389964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2011/08/20 10:38(1年以上前)

別機種

そんなに悪くない

皆様ありがとうございます。

一応カメラのキタムラ店頭で試し撮りさせてもらいPCで確認しましたが、
店内が明るくコントラストの強い景観でカメラにとっていい条件だったのかどれも大差なくそこそこ解像感がありました。もう少し薄暗い場所で風景や人物の比較がしてみたいのですがなかなかできませんもので。

HX5Vも全てが塗り絵っぽくなるのではないのですが塗り絵っぽくなる確立が高いです。口コミを見ているとHX7V以降はだいぶ改善されているらしいので第二世代にあたる裏CMOSはどれもよくなっているのでしょうか?

それか少し古い感がありますがニコンP7000やCANON S95が3万以下なのでそれらのほうが確実でしょうか?

Vision_42さん>

ブログ拝見しました。F550は裏CMOSのなかではやはりトップクラスいやトップなんでしょうか?ダイナミックレンジの広さは文句なしですね。値段も安くズームも効き悩ましいです。写っているK-5にFALimiシルバーの組み合わせ似合ってますね、私も欲しい。。

書込番号:13395711

ナイスクチコミ!1


はる仁さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/21 10:49(1年以上前)

私も塗り絵のような画質のHX5Vが嫌でこの機種の買い替えを検討しています
自分の機種だけ不具合でこのような画質なのではと疑問も持っていたので少し安心しました
HX5Vも何度かキタムラで実機を触り価格コムでも当時人気1か2位
人が写した画像もいろいろ見させて頂き購入に踏み切ったんですがね。

私もSDカード持参で行ってみます

書込番号:13400035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 penguin-wbさん
クチコミ投稿数:204件

動画と静止画撮影の使用を考えています。
F550EXRとDMC-TZ20は、光学ズーム・F値・焦点距離等はどちらもよく似た値ですが

1.夜間に撮影する場合、高速起動、オートフォーカス、カードへの記録はどちらが早いですか?
また、sony製品は全般的に、高速起動から夜間のオートフォーカスに数秒かかりますか?

2.カタログにはオートフォーカス 0.何秒と記載もありますが日中の値で、夜間の性能はどうなのでしょうか?
キャノンIXY DIGITAL 900ISを使用しているのですが、夜間のオートフォーカスに5秒位かかことが多いです。

3.ナイトサファリより少し明るい場所で撮り、シャッターチャンスを逃さず撮れ、夜間フラッシュを使用せずに連写できますか?

4.フラッシュ発光禁止に設定すれば、フラッシュはカメラ上部に飛び出しませんか?
また、電源OFFしても発光禁止は保持されますか?

5.CMOSとMOSでは性能にどのような違いがありますか?

6.F550EXRは通常撮影設定でISOは12800まで自動で上がると思いますが、
DMC-TZ20は通常撮影設定ではISOは6400まで自動で上がらないのでしょうか?
高速モード時のみISO6400ということは、毎回設定の必要があるのでしょうか?

7.不要な写真の削除ボタンは付いていますか?
IXY 900ISはメニューからでないと削除できますん。

旅行でも使用したいので一眼レフは考えていません。

ご返答よろしくお願いします。

書込番号:13382244

ナイスクチコミ!0


返信する
F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/08/17 06:28(1年以上前)

質問が多いので全てにお応え出来ませんが
7.不要な写真の削除ボタンは付いていますか?に関しては
FinePixなら再生状態でメニューボタンを押すと一コマか全駒の消去が選択出来るはずです。
フォーマットは別メニューになっています。

5.CMOSとMOSでは性能にどのような違いがありますか?
パナソニックはMOSと書いていますが現在使われているのはCMOSだけではないかと思います。
(両者の違いは金属酸化皮膜半導体「MOS」の製造方法が違うようです)

書込番号:13383582

ナイスクチコミ!3


スレ主 penguin-wbさん
クチコミ投稿数:204件

2011/08/17 21:46(1年以上前)

F710さん
>メニューボタン

削除ボタンでなくメニューボタンとうことですね。

ご返答ありがとうございます。

書込番号:13386369

ナイスクチコミ!0


ていおさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/21 04:11(1年以上前)

ご質問内容とは若干違いますが、両者を画質で比較すると。※オートで撮り比べ。

F550EXR
あっさり、見た目に忠実。階調が綺麗。

DMC-TZ20
F550EXRよりは色がのる、やや色が濁る、階調は普通。

特に青空を撮影すると差が顕著に出ます。F550EXRの色味の方が撮って出しも、PCで加工する場合も好みでした。

書込番号:13399292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング