FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:452件

mac向けには従前のFinePixVeiwerがついていますが、win用にはMy FinePix Studioしかついていません。この-Studioは、従前の-Veiwerにはあった画像の一括リサイズ・リネームができず、使い勝手が悪く、困っています。

この機種しか持っていない人間が、FinePixVeiwerを手に入れる方法はないのでしょうか?
本家サイトからは-studioは本体DLできますが、-Veiwerはアップデータ用ソフトしかないような…

書込番号:13379305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4707件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2011/08/16 08:40(1年以上前)

おはようございます。F550EXRは持ってませんが・・・

【MyFinePixStudio】をインストールする付属のCD-ROMを手元において、【FinePixViewer】のアップデートを行うとできるようです。【MyFinePixStudio】はアンインストールされません。

他機種HS10でのことですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11838768/#11850711

昨年9月のハナシで最新バージョンは確かめていません。

どちらも積極的には使ってないので、機能についてはイマイチわかりません。

書込番号:13379675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/08/17 05:15(1年以上前)

私もF550EXRは持っていませんがHS10でMy FinePix Studioをインストールした時に使い勝手がよく分からず動作が重いように感じたのですぐにアンインストールしてしまいました。
現在はF200EXRに付いていたFinePixVeiwerを利用しています。しかし以前のバージョン3か2が好きだったのでそちらも併用しています。OSはWIN7ですが問題なく動いていると思います。
正しい使い方ではないと思いますがまずバージョン3を入れたらそのフォルダーをコピーして新しいフォルダーにそっくり貼り付けて実行ファイルのショートカットをデスクトップに作っておきます。
その後にバージョン5のFinePixVeiwerを入れると最初に入れたバージョン3は5に入れ替わりますので通常の起動は5になります。3を使いたい時は作ったショートカットで起動します。3は文字入れやトリミングがやりやすい。5はリネームが便利。
しかし正しい使い方ではないと思いますので自己責任ですが今のところトラブルは無いです。
WINXPで使用していた時も大丈夫でした。
FinePix6800Zのころから使っていたFinePixVeiwerに慣れてしまうと新バージョンは好きになれませんでした。使った事がない方には言っている意味がご理解出来ないかもしれません。よけいなことを書いてしまいすみませんでした。

スッ転コロリン さんの行った方法は試していませんが最新のFinePixVeiwerだけ使いたいならその方法が良さそうですね。
旧バージョンはダウンロード出来なくなっていますのでCD-ROMが必要です。

書込番号:13383506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件

2011/08/19 17:34(1年以上前)

なんと!諦めるつもりで半ばやさぐれた気持ちで質問したのですが、そんな裏技があるとは…(富士フィルムさんどっかに書いといて下さいよ!)
スッ転コロリンさん、F710さん 、ありがとうございました!

やってみました。
確かに「スタジオ」をインストールした状態で、FPVUpdater(最新版 59.9 MB)←いつものUD用ソフトより数倍でかい
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/fxvwinv5532/download002.html
をインストールすると、「ビューワー」が使えるようになりました!
解凍にやたら時間がかかリます。「スタジオ」を入れていないと、インストール途中CDを入れろと催促され、従わないと止まる。CDからインストールした「スタジオ」がPCに入っていれば、CDがなくとも大丈夫でした。

試しにすべてを削除した後、今度は公式サイトから誰でもDLできるFinepixスタジオを入れ、FPVUpdater で更新すると、これでもFinepixビューワーを手に入れることができました。…のかな?何か、引き継ぎ情報でも残っていたのかも…?

>F710さん
バージョンによってそんな特徴があるのですね。FPVupdt32_2 のDLページは見つけたものの、バージョンダウンはできないようで、古いVer.は貴重になってしまいました!昔の付属CDをとっておけばよかったです。

お二人ともどうもありがとうございました。
これでF550EXR付属のソフトウェアCDしかないwindowsユーザーでも、Finepixビューワーを手に入れることができました。
ビューワーが手に入った今、MyFinepixスタジオの方は早速アンインストールしましたw

書込番号:13392938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Caplio R6からの買い換えを検討

2011/08/13 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 excherishさん
クチコミ投稿数:30件

こんにちは。
先日新宿のヤマダ電機をのぞいてみると、当機種がかなり安い値段で売られていたので、購入しようか検討しています。
前機種のF300EXRのほうが値段が高かったので、ちょっとびっくりしています。

現在、RicohのCaplio R6を持っています。
画素数やズームなど満足はしているのですが、薄暗い場所での撮影時に若干不満があります。
夜景撮影や友人が参加されているバンドのライブハウスでの撮影時に、ぶれてしまったりしてしまいます。
(撮影テクニックの問題かもしれませんが…)

勝手なイメージですが、この機種は夜景等の撮影が得意なイメージがあります。
後継製品のF600EXRもまもなくリリースされるとの事ですが、性能として大差ないようでしたら、思い切って購入してみようと思うのですが、この機種は買いでしょうか?
また、夜景等の撮影時の設定で上手く撮れるコツなどがあれば、教えていただけると幸いです。

書込番号:13368318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/13 11:41(1年以上前)

R6よりは綺麗に撮れるのではないでしょうか。ただ、ブレを少なくしたいのであればミニ三脚がお勧めです。

書込番号:13368612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/13 21:23(1年以上前)

F600exrは、ストロボが手動ポップアップになったのと、超解像技術ぐらいが主な違いのようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110811_467002.html

書込番号:13370276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 excherishさん
クチコミ投稿数:30件

2011/08/14 11:04(1年以上前)

ひろジャさん
> ブレを少なくしたいのであればミニ三脚がお勧めです。

アドバイスありがとうございます。


じじかめさん
> F600exrは、ストロボが手動ポップアップになったのと、超解像技術ぐらいが主な違いのようです。

回答ありがとうございます。
ストロボが自動であがると、使わないときにもあがってしまい邪魔になってしまうという事でしょうか?
あげていただいた点が当機種と後継機種で妥協できるか、という事で検討いたします。

書込番号:13372255

ナイスクチコミ!2


スレ主 excherishさん
クチコミ投稿数:30件

2011/08/17 22:26(1年以上前)

本日ブラックを購入しました。
池袋ビックカメラにて、17,600円に8%のポイントと、おまけでネックストラップをつけてもらいました。

書込番号:13386601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが

2011/08/14 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:204件

600EXRが発表されましたが
みなさんは550とどちらがいいとお考えですか?
人それぞれだとは思いますが、意見をお聞かせください

550は電源入れた後フラッシュを閉じると
使用するとき、こじ開けるような感じですよね
潰れてしまいそうで、怖いのですが
600だと使用するときにボタンを押す感じですよね

書込番号:13373645

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/14 18:59(1年以上前)

進化した点が15倍ズームで超解像技術30倍と被写体が動いているか動いてないかを判別するくらいです。ですから十分安いF550EXRでもいいような気がします。

書込番号:13373656

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/08/14 19:08(1年以上前)

殆どの方がポップアップ式のフラッシュをお気に召さないみたいですが、私は必ずフラッシュを使うので逆にポップアップしてくれた方が忘れないで助かっています。富士のフラッシュは絶妙のチューニングだと思っています。
皆さんがなんで寄ってたかってポップアップ式のフラッシュを悪く言うのか、逆に私には理解できません。勿論、好みだとは思うのですけれども・・・
ただ、パワースイッチをいれた時にフラッシュの上に指を置く癖はなおさなければなりませんが・・・

・・・ということで、結論ですが、私は全く気にしていません。

書込番号:13373687

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/14 19:38(1年以上前)

デジ一では、自動ポップアップする機種は無いと思います。
使いたい時にポップアップさせる(手動)のが自然ですから、一応改善されたのではないでしょうか?
550でも別に困りませんが・・・

書込番号:13373775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2011/08/14 20:26(1年以上前)

みなさん
意見、アドバイスありがとうございます
550の前の300とはどうですか?

ひろジャさん
1956STさん
じじかめさん
は、どのようなカメラをお持ちですか?
600は買おうと思っていますか?

書込番号:13373930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/08/14 22:07(1年以上前)

個人的には等倍表示の解像力を優先したいので、超解像技術を搭載したF600EXRですね。

書込番号:13374338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 FinePix F550EXRの満足度4

2011/08/14 22:42(1年以上前)

コブラショットさん こんばんは。

私はF300EXRとF550EXRを併用しています。

ISO100〜200で撮影できるような光量があれば、
AFの合焦が速くて正確なF300を使用しています。
CCDなので、画がスッキリしています。

ISO400以上必要となるような屋内撮影のときは550の出番です。
また、1台しか持ち出せないときは、汎用性を重視してF550です。

F600EXRの超解像と動体を認識するEXRに関して、皆さんの評価が出るのをしばらく待つつもりです。
550から大きく進化しているようであれば、550と入れ替えを検討します。

が…550のブラックの赤ラインが結構気に入っているのと、
明るいレンズの新機種も噂されていますので600はスルーかな。
資金が潤沢にあれば良いのですが…。

ちなみにストロボの件は気にしていません。


書込番号:13374516

Goodアンサーナイスクチコミ!4


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/08/15 07:16(1年以上前)

少し前に購入致しましたので550を購入しました。
当時、ソニーやニコン、キャノンなどを比べましたが
C/Pの高さから550に決定しました。

550の後続機なので600も検討された方が良いと思います。

550は今でも大変気にいっています。

書込番号:13375425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/15 11:16(1年以上前)

フジのコンデジでは、F200exr,F80exr(財務大臣用)、F550exrを使っています。

書込番号:13376056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件

2011/08/15 20:29(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
じじかめさん
1956STさん
Supercriticalさん
ご意見、アドバイスありがとうございます
いろいろ考えると、どれも欲しくなってきますね
FUJIのCCDが欲しいと思っていたのですが
今、CCDが減ってCMOSばかりになっていますね
昼と夜、両方使用するときはCMOSの方がいいのですかね

書込番号:13377827

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/08/16 22:17(1年以上前)

カメラの販売店の方に聞いた話の受け売りなんですが、
CCDよりCMOSの方が連写には強いと言っていました。

友人がリコーのGR(CCD機)を同時期に買ったのですが、
空の雲を撮影した画像を比べるとCCDの方が奥行きとか色調に深みがありますね。

結構、雲が好きで撮影するのですが、雲に関してはCCDの方が勝っていると思います。

撮影する対象物が何をどのように撮影するかによって決まり、どちらが良いとは
一概に言えないと思います。

書込番号:13382433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2011/08/17 20:24(1年以上前)

1956STさん
返事ありがとうございます
写すものによって違うのですね
同じカメラでもCCDとCMOSの両方出して欲しい
と思うのは私だけでしょうか(笑)

FUJIが気に入っているのでCMOSしか選択がなさそうですね

ご意見ありがとうございました

書込番号:13385963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での写り具合は?

2011/08/15 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:410件

早速質問なんですが、
F550は、室内撮影は綺麗に撮れますでしょうか。

現在はWX5を使ってまして、
室内で赤ちゃんをおもに撮ってます。

WX5はF2.4、F550はF3.5なので、
室内撮影はWX5の方が綺麗に撮れますでしょうか?

WX5に不満は無いですが、望遠も撮れたらいいなぁというのと、
値段が安くなってるこのF550に目移りしちゃいまして。

予算は2万円です。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:13375800

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/15 10:37(1年以上前)

綺麗と仰るのが、色合いや明るさの事なら好みの問題でもありますので言及は難しいですが、一肌の発色やフラッシュ調光についてはフジには定評がありますね。
ブレの事なら、WX5の方が有利でしょう。
特に成功か失敗かと言う微妙なシャッター速度になる環境下だと思われますので、約1段分のF値の差が想像以上に効いて来るかと・・・
もちろん、明るい戸外ならF2.4とF3.5の差は完全に無視しても構わないと思います。

望遠が・・・との事ですので、WX5に買い増しでF550EXRがいいのではないでしょうか。

書込番号:13375934

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件

2011/08/15 10:49(1年以上前)

花とオジさん、こんにちは^^

赤ちゃんの撮影がメインなので、フラッシュ無しで撮影します(記載もれスミマセン)。
暗所ではやっぱりF値の差が大きく効いてきそうですか。

買い増しの方向で考えたいと思います。

ご意見ありがとうございました^^

書込番号:13375972

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/08/15 11:00(1年以上前)

550ですが、1回のシャッターでフラッシュの有・無で雰囲気の違う写真を2枚撮るモードがあります。
赤ちゃんには使っていませんが、ポートレート等に結構、使えますよ。
ご検討ください。

書込番号:13376009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件

2011/08/15 12:32(1年以上前)

1956STさん、こんにちは^^

ふむふむ、そんな機能があるんですね。
最近のデジカメって色んな機能が付いてますよね。

そこら辺もよく調べて、買うか考えたいと思います。

書込番号:13376293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2011/08/15 14:05(1年以上前)

スレ主さん こんにちは、

私は、WX5から550へ買い換えました。

ストロボを発光禁止にして使うと、
550は室内では、WX5に比べぶれた写真が多いです。

550は、ストロボ発光は制御が細かく行われているようで、
写真を見た時に、ストロボが使用有無が分からないような写真もあります。
ストロボを使うなら、550も良いかなと、、。


室内で、ストロボを発光できない状況では、
レンズが明るい、WX5の方が断然いいですね。
カメラ自体も、大きく重いので、
室内で赤ちゃんを撮るには、WX5がいいと思います。

書込番号:13376583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件

2011/08/15 14:50(1年以上前)

nishiwaki33さん、こんにちは^^

室内で、フラッシュ無しでの撮影はやっぱりWX5の方が良いんですね。
WX5と550、両実機のご使用経験アリとのことで、非常に参考になります。

うーむ。しばらくはWX5のみで、新規のデジカメ購入は控えようかな。
WX5は結構優秀みたいですね。

ありがとうございました。

書込番号:13376707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を迷っています。

2011/07/29 07:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:3件

初心者です。
失礼な文面でしたら御許しください。
FinePix F550EXR、サイバーショット DSC-HX9V、LUMIX DMC-TZ20-Nの3点で迷っています。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227248.K0000226426.K0000221473

主な使用目的は室内や屋外での子供やペットの撮影です。
ディズニーランドに行った時や、花火大会に行く時に撮影したいと思っています。
暗所に強い、手ぶれしない、ズームがあった方が良いのでこの3機種を選びました。

実際に店舗で3機種を触ってみましたが、シロウトの私には違いが判らず金額的に考えてデザインも気に行ったF550が良いのかなと悩んでいます。

私の希望(暗所に強い、手ぶれしない、ズームほしい)で、後悔しないのはどの機種でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13308348

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/07/29 08:59(1年以上前)

私も数ヶ月前にF550EXR,HX-9V,S9100で迷いましたが、HX-9VとS9100の充電が、
本体充電式だったのでF550EXRにしました。

書込番号:13308561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


てつ姫さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/29 10:24(1年以上前)

らら3さんさん

はじめまして、今お使いの機種があるのでしたら、
その気に入らないところを紹介された方が、
アドバイスを受けやすいと思います。

書込番号:13308789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/07/29 11:16(1年以上前)

私は多機能でありながら他メーカーのカメラより割安感の強かった550を購入しました。
今の時代は思い切り気に入った商品をずっと使い続けるような時代ではなく、どのメーカーも商品ライフサイクルが昔より極端に短くなっていますので今、気に入った商品をすぐに買って写真を撮り始めた方が得策のような気がします。どんなに気に入った商品でも半年後には新製品の方がはるかに性能が良くなっている為です。アクセサリーと違いカメラ自体を眺めている訳ではないので写真を撮るという目的を早めに始めた方がいいと思うからです。選考中の3機種は似たり寄ったりで広義的に見れば大した差はないと思います。後は個人の好みだと思います。

書込番号:13308956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/07/29 12:14(1年以上前)

特にこだわりがなければどれを買ってもいいと思いますが。

HX9Vは操作がモッサリと聞きますが動画に力を入れているようですね。
パナソニックはよく分かりません。

FinePixはフラッシュ撮影が綺麗にできるので、それで選んでもいいのかも。


あと手ブレしないデジカメは無いので、過度な期待はなさらないよう。

書込番号:13309148

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/07/29 12:38(1年以上前)

私はF550を使っているのでF550を薦めします。
動画を多用したいなら、Sonyがいいと思いますが、静止画に限れば私は富士のほうが好きです。
Nikonについては使ったことが無いので判りません。



※どれを選ぶにしても、花火大会には三脚等の“カメラを固定する物”があると便利です。(必要です。)
ご参考 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000487827/index.html

書込番号:13309233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/29 13:54(1年以上前)

動画撮影をするならば、HX9V。
しないならば、F550です。

書込番号:13309509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/07/29 14:43(1年以上前)

HX9Vは皆さんが仰っているように動画はほんとに綺麗で、ブレが少ないカメラです。でも写真が主ならF550EXRでもいいと思いますよ。あとデザインで決めてもいいのではないでしょうか。

書込番号:13309662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/07/29 16:30(1年以上前)

じじかめさん、てつ姫さん、1956STさん、夕張メロンハイチュウさん、H-ochiさん、今から仕事さん、ひろジャさん
ご返信ありがとうございました。

現在使っているカメラは携帯電話のカメラです。
型番等は覚えていませんが、3年前にカシオのカメラを持っていました。
レンズが飛び出さなくなってしまってからは携帯カメラでした。

動画を撮る必要はなく、写真を重視しています。
皆様からのコメントを読んでF550の購入を決めました。
3機種を悩んでいましたが、F550のクチコミへ質問したのも、後押ししてもらいたかったのかもしれません(^^;

Goodアンサーは早く返信くださった3名にさせていただきました。
どうもありがとうございます。

さっそくこの週末に購入に行ってきます!

書込番号:13310028

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/07/31 13:48(1年以上前)

使用後のレビューも是非、お願い致します。
赤外線なんかも付いていて意外と重宝しますよ。
お待ちしています。

書込番号:13318097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/01 21:50(1年以上前)

当機種

週末にお店に行けなかったので今日購入してきました。
ヨドバシカメラで20900円+ポイント11%で、実質18601円で購入しました。
色はかなり迷ってブラックにしました。

購入してさっそく花火を撮影しました。
大きな画像で見るとぼやけたりしていますが、個人的にはキレイに写ってくれてると思って大満足です。

何より難しかったのはシャッターを押すタイミングです。
花火がヒューンと上がって、どこで押したら良いのか・・(^^;
ほとんどが花火が開く前のものでした。

明日からみっちり練習して、次回の花火大会までには良い写真が撮れるようになりたいと思います。



少し気になったのが、電源を入れて液晶画面を見ると左上が黒い・・・
レンズ側を見るとレンズ前のカバー?(自動で開く部分)が開ききっていないことが10回中3回はありました。
これって初期不良なんでしょうか???

書込番号:13323934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/03 09:52(1年以上前)

らら3さんさん

残念ながら初期不良だと思います。
何度か電源を入切して簡単に再現するのであれば
お店で購入したのであれば再現させれば交換してもらえると思います

書込番号:13329770

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/08/14 17:16(1年以上前)

らら3さん

ご購入おめでとうございます。
残念ながら、初期不良のような気がします。

早めにご交換なさられて、どんどん写真をお撮りになられてください。

私も花火を撮影してみましたが、タイミングが難しいですね・・・
(銀塩の一眼レフの方が簡単なくらいですね)
シャッターを押してからのタイム・ラグが少し気になります・・・

やはり花火はデジ一とかで撮らないと難しいかもしれません。
逆にこの機種で花火を極められれば、デジ一に行った時、楽勝でしょうね!


書込番号:13373345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影時に約3秒おきにボケてしまいます

2011/08/12 08:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:12件

一ヶ月前にF550EXRを購入しずっと写真撮影中心で楽しんできました。
先日ふと動画撮影機能も色々試してみようと思ったところ、約3秒置きにピントが合ったりボケたりを繰り返してることが分かりました。
人物を撮ってる際に必ず起こる現象なのでAFがコマめに機能してそうなっているのかとも考えましたが、だとするととても見れたものではありません。
こういった現象は仕様なのでしょうか?
それとも私の設定が悪かったり私の持ってるカメラ自体に欠陥があるのでしょうか?
動画のAF設定はいずれも試しました。
コンデジに動画の質は特に求めてませんでしたが、数秒おきにボケるようだと数年前の携帯動画よりも見づらいです。
何かアドバイスをいただければと思います。

書込番号:13364437

ナイスクチコミ!1


返信する
sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/12 11:32(1年以上前)

・ズーミングした時はピントがズレて調整が追いつかず画面全体がボケます
・固定焦点で撮影時、被写体が前後すれば被写体だけがボケます

カメラと被写体が動かずにボケが繰り返し起こるようなら故障だと思いますのでメーカーかカメラ屋さんに相談してください。

書込番号:13364900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/08/12 11:39(1年以上前)

>sai5さん
ありがとうございます。
被写体(人物)が動くたびにボケる感じです。
理屈としては何となく分かるのですが少し動いた程度でズーミングを繰り返してるようなので再生して見ると酔ってしまいそうです。
こんなものだとあきらめるべきなのでしょうか?

書込番号:13364918

ナイスクチコミ!1


UH-1さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/12 12:24(1年以上前)

F550EXRでは試していませんが前機種のF300EXRで試し撮りした時はそんな感じでしたね〜
富士は動画が不得意なメーカーですから仕方ないのかも・・
一度、サポートに相談してみてはどうでしょうか

書込番号:13365030

ナイスクチコミ!2


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/12 12:29(1年以上前)

>少し動いた程度でズーミングを繰り返してるようなので
ズーミングとはレンズの倍率を変えることを言います。ピント合わせとは違います。
こちらを参考に見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=jH6Xql1YCRQ&feature=related
ズームアップ(倍率を上げる)する時ボケています。

>被写体(人物)が動くたびにボケる感じです。
被写体だけがボケるのであれば正常ではないかと思います。
動画のフォーカスモードは「コンティニアス」にしとけば常時合わせてくれます(合わせるのが遅いですが・・・)


書込番号:13365042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/08/12 13:06(1年以上前)

>UH-1さん

動画は得意分野じゃないんですね。
色々試してダメな場合はサポートに相談してみようと思います。

書込番号:13365175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/08/12 13:10(1年以上前)

>sai5さん

ご丁寧にありがとうございます。
動画拝見させていただきましたがズーム直後がボケるだけで全体的にとても見やすいです。
このくらい撮れるなら私も充分満足なのですが・・・
私が撮った動画の場合だと被写体が少し動いただけで全体がボケます。
やっぱりカメラがオカシイのかもしれません。

書込番号:13365186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/12 18:12(1年以上前)

皆さん仰られるように購入店に電話した方がいいです。

書込番号:13365927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/12 18:30(1年以上前)

このカメラを持っていません。
撮影場所は暗い場所でしょうか。
最近のコンデジの動画は暗い場所でAFが迷う機種が
多いです。
明るい場所でAFが迷うならば、故障と思います。

書込番号:13365977

ナイスクチコミ!3


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2011/08/14 00:46(1年以上前)

こんばんは。うちもなりますね、これ。モードダイヤルがEXR(プレミアムEXRオート)になってませんか?
このモードだと動画中も顔を認識しながらカメラがけなげにAFをあわそうとして、同様の現象になるみたいです。コントラストが低いと顕著です。
どうしようかなーと思ってましたが、先日思わぬところで解決しました。
初期設定の状態だとすれば(顔キレイナビoff状態)ですが、動画撮影時モードダイヤルをPにしてください。
勝手に顔を認識することがなくなり、症状が改善すると思います。

書込番号:13371151

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2011/08/14 15:32(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
takeotaさんが言われているPモードでの動画撮影を行うと確かに頻繁なボケはなくなりました。
これなら動画で撮ったものも充分見れそうです。

書込番号:13373034

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング