FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

GPSの受信感度とバッテリーの関係

2011/09/19 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 HYDAIRさん
クチコミ投稿数:1件

F550EXRのGPS機能はほとんどおまけ機能とは思っておりますが、使用するバッテリーによって受信感度(測位成功率)が違うようなので、皆様にお伺いしたいと思います。

純正バッテリー(NP-50)を使っていると測位成功率が高いように感じており、空が開けている場所のみならず、家の窓際や走行中のバスの車内でも2〜3分で受信状態(アンテナ棒1〜2本が多い)となります。

一方で、非純正バッテリー(中国製で3.7V/1000mAhと純正と若干スペック違い有り)を使用している場合、8割〜9割(電源ON回数に対し)の確率で受信失敗となります。

純正を使っていないので故障ではない(純正を入れれば上記のように受信する)のでしょうが、同じような症状の方いらっしゃいますか? GPSの受信機能は厳密な電源管理がされているのでしょうかね。

書込番号:13519315

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/19 13:49(1年以上前)

純正電池なら弱い電波でも受信するが、互換電池ならダメなんて、始めて聞きました。

私のHX100Vでは、純正・互換に関わらず、受信出来る環境(上空が開けている場所)なら直ぐに受信しますが、そうで無い場合、(室内とか、森や林の中の小径で、上空が枝で覆われている所など)幾ら時間を掛けても、受信しません。


もし、互換電池の電圧が純正より若干高いとか、容量が多いとかだったら、(あるいはその逆だったら)どんな場所でも100%受信するのでしょうか? ← アリエナイ!と思いますが…。

カメラ内部では、バッテリー電圧がそのまま掛かっている訳ではなく、必要な電圧に調整して(下げて)使われていると思います。
電圧を下げる場合は、ツェナーダイオード1個で、簡単に下げられますから。

書込番号:13519957

ナイスクチコミ!2


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/20 04:32(1年以上前)

お使いになった結果でそのような現象が確認されたということですから
原因は非純正電池の内部抵抗などに起因するのかもしれませんね。
電圧は同じでも電流の流れ方が不安定になっているのかも?(素人考えです)
やはり純正品に安心感があります。

書込番号:13523321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/26 18:13(1年以上前)

ロワの国産セルの互換バッテリーを2個、純正を1個使ってますが、
私もなんとなく純正の方が捕捉が早いように思います。
純正バッテリー使用時は数秒で捕捉しますが、互換バッテリーの時は失敗までは行きませんが、早くて30秒、通常はだいたい1分程度で捕捉します。

書込番号:13550652

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらをお勧めしますか?

2011/09/18 10:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 kyon2008さん
クチコミ投稿数:115件

質問失礼します
今回、デジカメを購入しようと思いますが、どちらの機種が総合的にはお勧めでしょうか?

finepix f550exr

PowerShot SX230 HS
とおすすめはどちらでしょうか?

書込番号:13514594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/18 10:59(1年以上前)

総合的にだとkyon2008さんご自身の機能優先順位が分かりませんので、
おのずと私好みでと言う事になってしまいますが・・・
この2機だと広角の広さと安さでF550EXRですね。
他ではニコンのS9100やオリのSZ−11もよさそうですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227247.K0000226519.K0000227478.K0000275102
デザイン的にはSZ−11がいいです。

書込番号:13514734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/18 11:28(1年以上前)

FinePix F550EXRは量販店の店頭で姿を消しはじめています。検討されるのなら早めのほうがいいですよ。後継機のF600も価格が少し下がってきましたが、まだまだ高いです。
ご検討の2機種ですと、富士以外を選びます。最近の富士は迷走していてます。個人的には万能機のして、ソニーのDSC-HX7Vか、もう少し高くなりますがDSC-HX9Vにします。

書込番号:13514846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/18 14:08(1年以上前)

F550EXRですけど、何か片ボケ?という症状が出ているようです。ですからHX7V辺りがいいのではないでしょうか。

書込番号:13515416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/18 17:26(1年以上前)

FinePix F550EXRは、ダメです。

買わない方が利巧です。
期待はずれになります。

書込番号:13516045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4

2011/09/18 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

不具合として、レンズ制御エラーや片ボケのクチコミがあります。特に片ボケの方は、メーカー対応もイマイチのようです。
私は不具合が出ていないこともあり、満足して使っているのですが...
参考にF550EXRで撮影した画像を添付しますが、残念ながら、お勧めできる雰囲気ではありません。

書込番号:13517334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/18 22:36(1年以上前)

正常な機能のモデルに当たるのは、宝くじみたいなものですよ。

お勧めできませんね。

私も、フジ以外のモデルの方が良いと思います。

因みに、フジは人員削減中、リストラ中のようですが、専門的知識、経験の深い
職人さんたちがリストラされていたら、少なからず影響が出ているのではないでしょうか?

書込番号:13517421

ナイスクチコミ!1


曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/19 01:41(1年以上前)

画質で選べば断然 SX230 HSでしょうね。
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fimg%2Edpreview%2Ecom%2Freviews%2FQ311TravelZoomGroupTest%2Fpage11%2Easp FinePix F550EXRよりいいと言うだけでなく、コンデジ中でもトップクラスの画質でしょう。

書込番号:13518249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/19 14:48(1年以上前)

ひろジャさんって片ボケも知らないの?
よくアドバイスできるね

書込番号:13520146

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

F600EXRとの違い

2011/09/15 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:6件

こんにちわ。
現在、F550EXRかF600EXRの購入を検討しております。
用途としては、人物を中心に使用する予定ですが、
F550EXRかF600EXRの違いは、ズームが30倍までできるかどうかなのでしょうか?
サイトを見る限り他にはあまり違いがないようですが、
じんぶつ写真を撮るうえで大きな違い等ありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13501167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/15 01:04(1年以上前)

>F550EXRかF600EXRの違いは、ズームが30倍までできるかどうかなのでしょうか?

そういうことでしょうね。超解像ズーム30倍と人物の有無と逆光の判断に加えて、被写体の動きの有無を検出してくれるそうです。ですから今買うならF550EXRの方がいいと思います。

書込番号:13501181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/15 06:02(1年以上前)

F550EXRをご検討とのことですが、個体差かもしれませんが、書き込み番号[13467192]でレンズの片ボケが報告されていますので、参考程度に読まれたようがいいと思います。

書込番号:13501520

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/15 07:58(1年以上前)

超解像ズームの搭載と、フラッシュが手動ポップアップになったようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110811_467002.html

書込番号:13501712

ナイスクチコミ!2


com-chanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/09/15 12:54(1年以上前)

F550EXR 
ビックとラビ 共に池袋の店頭からは消えましたね。

書込番号:13502528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/15 17:20(1年以上前)

ヤマダなら、まだ展示品でありましたよ

書込番号:13503231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/09/16 20:02(1年以上前)

皆様

アドバイス及びご返信ありがとうございます
本日池袋ヤマダ電機にて550Fを13800円展示価格で購入しました。

書込番号:13507681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

ためし撮りです。

2011/09/11 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種

先日、購入して使ってみました。今まではキャノンのカメラを使っていたのでなんとなく違和感がありますが悪くはないと思います。前機種はCCDのサイズが1/1.7だったのですがあまり差がわからないと思います。皆様のご意見をお待ちしております。

書込番号:13485012

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/11 07:29(1年以上前)

>皆様のご意見をお待ちしております。

良さげな光景かと思いますが、朝の6時に随分と頑張られて。
---のぞみ33号って、と思ってググったら、ただの時刻表が出てきました。(^_^)

書込番号:13485389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/11 07:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
特に悪い点はないと思います。沢山撮影して楽しんでください。

書込番号:13485398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/11 08:15(1年以上前)

この写真を拝見する限り、いくつか報告が寄せられている
片ボケなどは発生していないようですね。私のも今の所は
大丈夫そうです。

私もニコンから乗り換えたクチで、ためにまだ
馴染んではいませんが、やはり悪くないと
思いました。

書込番号:13485488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/11 08:40(1年以上前)

ご意見お待ちしています?

じゃあ言わせてもらうわ!

青空がノイズっぽいのはこのカメラの特徴ね

よく現れてるわ。

ごっちかって行ったら夜景向きだから

今度夜景でも撮ってみてよ

あたしは3日でウッパラッタけど気にしないで。

書込番号:13485559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/11 09:24(1年以上前)

当機種

灯篭がボケてます・・・

キレイに写ってますね!

私のF550とは比べ物になりません。

うらやましい・・・

書込番号:13485682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/09/11 09:30(1年以上前)

ともおじさん の写真は
ジオラマ風フィルターでタテ撮りしたようになっていますね・・・。

フジは古い機種しか持っていませんが、
製品としての精度が悪くなっているんですか?
スレ主さんの写りは良いですよね。

書込番号:13485699

ナイスクチコミ!2


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/11 11:04(1年以上前)

飛行機の質感が綺麗に再現されています。
キヤノンのiコントロールはISOが上がってしまいますから明暗差の表現はEXRに歩があると思います。

フジは色調も落着いています。
最近の?キヤノンは彩度が強調され過ぎている嫌いがあり、綺麗に感じる反面不自然さも多々あります。

書込番号:13486057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/11 16:21(1年以上前)

この写りで2万切っているのはほんとに安いなと思いました。長く愛用してくださいね。

書込番号:13487036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/11 19:33(1年以上前)

今日、ヨドバシのカメラコーナー

ワンカップあおりながらぶらぶらしてたら

飛ぶように売れてたわ

3人目までは買えたけど

4人目ついに在庫なしだってさ。

ずいぶんこの機種売れてんのね

しんじられないわ!

書込番号:13487773

ナイスクチコミ!2


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/12 18:11(1年以上前)

のぞみ33号さんの写真を見ると今話題?の片ぼけはありませんね。
開放絞りでもきれいに写っています。
ともおじさんの写真はトリミングしているようなので直接の
比較は出来ないと思いますが下の方の写りが悪いです。
これではこの機種をあきらめた気持ちも分かりますがきれいに
撮れている方もいらっしゃいますので私はまだ購入の選択肢に
残っています。運ですかね。

青空がノイズっぽいと言うご意見は素人の私にはどういうことか
分かりませんでした。

書込番号:13491419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/15 23:20(1年以上前)

F710さん、こんばんわ。

地元のキタムラにはF550が再入荷してました。
ブラック1台、ゴールド2台だと思います。
ガラスケースの中に本体と箱が積んであったので。

のぞみ33号さんのようにキレイに写るカメラならお買い得です!

ちなみに私の添付した写真はトリミングしていませんよ。
リサイズはしましたが。

書込番号:13504755

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/16 04:37(1年以上前)

ともおじさん おはようございます。

トリミング無しだそうで失礼しました。
これでは私も使いたくなくなります。
製品のばらつきが多すぎますね。
安くなったとはいえ、写して外れだったらショックです。
当分購入の選択肢から外します。
他に良いカメラが見つかりましたか?

書込番号:13505397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/17 07:31(1年以上前)

F710さん、おはようございます。

このボケが無ければ良い機種なんですけど、また買うのちょっと・・・
都市部にはかないませんが、17,000円台まで下がったのに、残念です。

次はまだ決まらないんですよ。
ニコンのP300、リコーのCX5も安くなって魅力的だし、この際大きさ我慢してオリンパスのE-PL1sにするか?

悩んでいる時が一番楽しいですよね!

書込番号:13509566

ナイスクチコミ!0


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/19 18:33(1年以上前)

ともおじさん こんばんは。

E-PL1s 最近は価格も下がっているので良い選択と思います。
しかし私はシステムアップにお金がかかりそうなので躊躇していました。
一眼レフ(S5プロ)のレンズやストロボで泥沼に入り込んだ経験上です。
元々ファインピックスが好きなので今のところ評判が良いF600EXRの
価格が下がるまで待ってみます。その頃はまた他機種に目移りしているかも!
当分はF200EXRとHS10が日常用で十分です。

仰るとおり「悩んでいる時が一番楽しいですね!」

書込番号:13521075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を悩んでいます(>ε<`)

2011/09/10 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 凛純さん
クチコミ投稿数:3件

カメラは初めて購入予定という、まったくの初心者ですm(._.)m

当初LUMIX DMC-FX77を購入予定でしたが、今こちらの商品も候補として悩んでいます。

使用環境は…
・観光など
・風景
・人物

動画はあんまり使わなくてもいいかなと思っていて、初心者のため、設定とかをあまりしなくても、すぐ撮影できるようなカメラが希望です。

よろしくお願いいたしますo(_ _*)o

書込番号:13484242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/10 22:59(1年以上前)

今のカメラはほとんど何も設定せずオートでも綺麗に撮れますからね。でも人物撮影で広角24mmだと歪みが気になることがあるかもしれません。

書込番号:13484298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/10 23:13(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>カメラは初めて購入予定という、まったくの初心者です
>初心者のため、設定とかをあまりしなくても、すぐ撮影できるようなカメラが希望です。

このカメラ、F550EXRが良いと思いますよ。

富士の手のひらサイズのコンパクトデジタルカメラの中では、最上位クラスの機種ですが、後継機種F600EXRが発売されたため、性能の割にお買い得な価格になってます。
前機種といっても、半年前に新発売されたばかりです。

デザインが気に入っているなら、このF550EXRをお勧めします。
(パナソニックの機種で、類似の比較機種は、DMC-TZ20だと思います。)

ご参考に。 楽しい写真をお撮り下さい。

書込番号:13484368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/10 23:18(1年以上前)

F550安くなりましたね〜
私も一時期狙ってましたが、ここに来ての片ボケ報告多数で見送りにしました。
全ての固体に発生しているわけではないでしょうけど、スレを読んでいるとちょっと・・・てな感じで一歩が踏み出せません。
一度過去のスレをザラっと読んでみるといいかもしれません。
パナのTZ20あたりもかなりお買い得なので検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13484408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/11 00:29(1年以上前)

凛純さん。こんばんは。
パナソニックのFX77を検討中に、富士のF550EXRも候補になったということですよね。
この2機種は性能が違いますが、どのような点でF550EXRも候補になったのでしょうか。

LUMIX DMC-FX77
 操作:タッチパネル
 ズーム:15倍(高倍率タイプ)
 大きさ:スリムタイプで軽い(126 g)
 価格:約1万円強

F550EXR
 操作:タッチパネルではない
 ズーム:5倍
 大きさ:FX77に比べ大きく重い(195 g)
 価格:約1万7千円前後

F550EXRは後継機(F600EXR)が出ており、在庫が少なくなってきているので、とりあえず2機種の比較ではパナソニックのFX77をお勧めします。1度店頭で実機を見られたほうが宜しいかと。

書込番号:13484711

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛純さん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/11 00:39(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございますm(._.)m

やはり回答をいただくと、ますます悩みます。
まだ店頭で実物を見ていないので、ここの商品の掲示板やレビューを見て、悩んでいる状況です。

たしかに、2つは機種内容としては別物ですね。

LUMIXは光学15倍ズームという点と、タッチパネルだから使いやすいのかな〜と思っています。

Fine Pixは掲示板を見ていると、とても綺麗に写真が撮れるとあったのと、初心者でもモード切り替えがあまり必要なく使用できそうかなと感じています。

もし、ほかにも美点や欠点があれば、教えてくださいo(_ _*)o

書込番号:13484757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/11 00:48(1年以上前)

(一つ前の方の返信は、恐らく他の機種と勘違いをされたのかも知れませんね。
この掲示板先頭の表題は、

富士フイルム
FinePix F550EXR [ブラック]
新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

となっています。 ご参考まで。)

書込番号:13484784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/11 01:01(1年以上前)

申し訳ありません。記載ミスでズーム倍率について、DMC-FX77とF550EXRを逆に書いておりました。以下修正致します。ImageAndMusicさん ご指摘ありがとうございました。

LUMIX DMC-FX77
 操作:タッチパネル
 ズーム:5倍
 大きさ:スリムタイプで軽い(126 g)
 価格:約1万円強

F550EXR
 操作:タッチパネルではない
 ズーム:15倍(高倍率タイプ)
 大きさ:FX77に比べ大きく重い(195 g)
 価格:約1万7千円前後

書込番号:13484819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/11 01:39(1年以上前)

>Fine Pixは掲示板を見ていると、とても綺麗に写真が撮れるとあったのと、

もし投稿画像を見られた上てFinePix F550EXRの色合い写り具合が気に入られたのであれば、F550EXRか後継機のF600EXRの評価がある程度定まってから購入されたらいいかと思います。
「とても綺麗に写真が撮れる」との書き込みを見られただけなら、画質的には1〜2万円のカメラはどれも同じようなものだと思います。(防水タイプを除く)タッチパネルやデザイン、本体色で決められたら宜しいかと思います。
やはり実機を触って確認されたほうがいいと思います。
個人的なおすすめは、ソニーのDSC-HX7V かキャノンのIXY 31S です。

書込番号:13484932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/11 07:05(1年以上前)

ここでも出ていますが、片ぼけ情報が心配なところで、中ると厄介です。

Pana TZ18/TZ20を検討された方がよいでしょう。またはFX77に戻る。
Lumixの超解像はかなり見栄えします。

書込番号:13485348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/11 11:18(1年以上前)

F550exrの片ボケ投稿が目立ちますね?。
前機種のF300exrと同じレンズのはずなんですが、なんででしょうね?
私のは特に片ボケは感じませんが・・・

書込番号:13486102

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/09/11 12:05(1年以上前)

F550EXRをお勧めします。
新機種F600EXRが登場したためお買い得になっていますし、センサーやレンズは後継機のF600EXRと同じなのでお買い得な感じです。
ただ、他のかたも書かれているように、あたりはずれが大きいようで
はずれをつかまされると・・・大変そうなのが心配です。
もしかしたらF600EXRでこっそり対策されてるかもしれないのですが、発売直後でまだ高いのがネックですね。


>前機種のF300exrと同じレンズのはずなんですが、なんででしょうね?

F550EXRは方ボケぼ報告が多くてF300EXRはほとんど報告がない点、F550EXRのレンズユニットを交換してもらっても改善しなかった点を考えると・・・
センサーの固定に問題があるかセンサー自体が製造上の問題か何かで傾いてるかで、光軸と垂直になっていないのではないかと推測しています。
(レンズの問題ではなくセンサーの問題かなと)


書込番号:13486260

ナイスクチコミ!1


FREEPIXさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/16 09:06(1年以上前)

>前機種のF300EXRと同じレンズのはずなんですが、なんででしょうね?

F300EXRの時から同じような片ボケは発生しています。
ここでの報告件数がF550EXRと比べて少ないのは、単純に購入者数の差かと思います。

書込番号:13505795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 プリントしてがっかり…

2011/09/09 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

全くの初心者です。よろしくお願いします。

8月末に購入して、昨日初めてプリントしました。サイズはL判です。そしたら人物の画像が粗くて粗くてボヤっとした印象です…背景はほぼ白ですが気になりません。

撮影は建物ビル内。カメラのモードはSPモード、パーティーシーン(室内での人物撮影に適している)、フラッシュなしでした。
私の設定、間違え過ぎでしょうか?(汗)

撮影画像を確認すると画面にはISO-1250(一枚だけ1000になっています)・L4:3Nとなっています。検討材料になりますか?

EXRモードでは試せていませんがEXR モードの顔キレイナビがいいのでしょうか?
とにかく今は人物をはっきり写したいです。どの設定にしたら良いか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:13478085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/09/09 13:58(1年以上前)

ISO1250?

ISO値高過ぎでは?(汗)
暗い場面ではAUTOでISO値が上がりますからね...
この機種持っていないけど、設定でISO値を低めに設定しないといけないかもです。

書込番号:13478102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 14:32(1年以上前)

>破裂の人形様

回答ありがとうございます。
今、カメラをいじってみました。私が撮影したモードだとISOはオートになってしまうようです。
別のモードでISOを下げて試してみます!
ありがとうございます!!

書込番号:13478199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/09 14:35(1年以上前)

ISO
は800ぐらいにして

フラッシュオンの設定のほうがいいと思います。

パーティショットは汚くなりがちですので。

わたしわ」

そうおもいます

書込番号:13478209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 14:45(1年以上前)

>ぐうたらタラコ様

回答ありがとうございます。
ISO800でフラッシュ。試してみます!
ありがとうございます!!

書込番号:13478239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/09/09 15:05(1年以上前)

いや、ISO800だったらフラッシュは必要無いと思いますよ。
明るさにもよりますが…

フラッシュ使うならISO400でも大丈夫でしょう。

書込番号:13478287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 15:19(1年以上前)

>破裂の人形様

回答ありがとうございます。
ISO800フラッシュあり、なし。ISO400フラッシュあり。試してみます!
私は800と400の違いがどれくらいなのか予測も出来ない素人ですのでアドバイス頂けたものは試してみます!
ありがとうございます!!

書込番号:13478326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/09 18:15(1年以上前)

FUJIの製品は元々フラッシュの性能に定評があり、逆に言うとフラッシュ使わないとなると、他の機種の方が........か、もしくは知識と技術でカバーするか、でしょうか。(^^)d

フラッシュ使えばかなり良い機種だと思います。(^^)d

書込番号:13478835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/09/09 18:20(1年以上前)

ISO値は、数値が小さいほどノイズが少なくなります。
しかし、その反面、光量が足りないとぶれ易くなります。

ISO値は、数値が大きいとノイズが大きくなります。
その反面、光量が少なくてもぶれずに撮れます。

その辺の妥協点は、数撮って慣れるしかありません。
もしくは、機種によって、ISO値を設定値以上に上がらない様に出来ると思いますけどね。

書込番号:13478852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 18:44(1年以上前)

>決めるのはあなたです!!様

回答ありがとうございます。
FUJIさんのフラッシュは定評があるんですね…
私はFUJI さんの良い所を無視しているのですね。お恥ずかしいです(^_^;)
ありがとうございました!!

書込番号:13478935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 18:51(1年以上前)

>破裂の人形様

回答ありがとうございます。
分かりやすい説明に感謝です!勉強になりました。
モードによってはISO値は指定出来ます。色々試して勉強します。
ありがとうございました!!

書込番号:13478965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/09/09 19:04(1年以上前)

EXRモードでFボタンを押すと、感度から「AUTO(800)」とか選べます。常時その設定でもいいと思います。

書込番号:13479020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 19:17(1年以上前)

>wynii様

回答ありがとうございます。
EXRモードでAUTO (800)。試してみます!
ありがとうございました!!

書込番号:13479069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/09 20:21(1年以上前)

他の方とタブっていてすいません。
>L4:3Nとなっています
サイズはL又はMで問題ないですが、画質はN→Fがいいですよ。
人物を撮る場合は当然「顔キレイナビ」ON!四角枠で顔認識します。

EXR-autoやシーンモードでは、ISO指定はできないのですが、
EXRの高感度優先モード(暗いところでお勧め!)や
普通のAUTO、やPモードでもISO指定可能です。
ISOは上限設定のある、AUTO(400)かAUTO(800)が通常時でも使いやすいかと思います。

EXR-autoで暗い場合は、インテリジェントブレ防止ONに設定していると、
自動で連射合成機能が働きます。(Adv.モードの「連射量ね撮り」と同じ)
ISO上昇しないので画質は荒くないし、手振れもしにくいので、
被写体が動かない場合ならかなり有効だと思います。

i−フラッシュもかなり優秀なので是費!
これと、風景用のEXRのダイナミックレンジ優先モードがFUJIの売りだと思いますよ。

書込番号:13479283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 21:19(1年以上前)

>六畳麦茶様

回答ありがとうございます。
色々なアドバイス勉強になります。説明書見ながら設定してみました。
画質N→F
顔キレイナビON
EXRモード高感度低ノイズ優先 AUTO (400)

撮るものが今はないので自分撮りしてみましたがいい感じかもしれません!次回の使用が楽しみです!
景色を撮る時はダイナミックレンジ優先。場面によってサッとモードを変えれるようになりたいです(>_<)
ありがとうございました!!

書込番号:13479501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/10 15:17(1年以上前)

EXRのオートモードでは、ISOはオートしか選べませんので、Pモードにすれば、
オート800等が選べますし、露出もカメラ任せにできます。

書込番号:13482531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/10 16:36(1年以上前)

>じじかめ様

回答ありがとうございます。
Pモードでもいいのですね!
EXR、OUTO、Adv.、SPモードしか自分は使えないと思っていたのでPモードの使い方が分かって嬉しいです!試してみます!
ありがとうございました!!

書込番号:13482762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング