FinePix F550EXR [ブラック]
新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
exr modeが一番のノイズが少ないはずですが、特に 高感度低ノイズモードが。
ところがp modeが一番 ノイズ 少なく 暗いところできれいなのですが これでいいのでしょうか。
普通は exr modeが一番 きれいなはずですよね。
すべて asa1600 解像度同じ jpgです。
modeはp と exrしかまだ使っていません。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
さて、だいぶ値段が下がってきまして、オークションで出物があったので
購入してみました。F710を長年愛用していて
久しぶりにRAWデータで撮れるとの事で
ずっと、ハニカムCCDEXRでのRAW撮影機を待っていたのですが
ついに発売されず、CMOSとの事で不安はあったものの
ま、久しぶりのフジ全部いりと言うことで、購入してみた次第です。
ところがやっぱりCMOSの特性なのでしょうが、なーんか今までのように撮影する事ができませんで戸惑っております
久々のデジカメ購入なので、「こいつ何を言っているのか」と思われるのを承知で、皆さんにお聞きしてみようと思い、書き込みます
まず、感覚的なことなんですが、画面が綺麗になったからなのかどうなのかわかりませんが
オートモードで、フラッシュなし、明るい昼間室内で撮ろうと思い、画面の中では丁度よい明るさなので(それでもモニター輝度はー2設定です)
んじゃ、このぐらいの色で、と、シャッターを押すのですが
なんていうんでしょう、出てる画面はベルビアなのにアスティアみたいに撮れるんですね。
これは、やはり、モニターの色味は当てにしてはいけない物なのでしょうか?
それとも私の設定が悪いのでしょうか?
特に屋内撮影で顕著に現れ、暗いところでの撮影は確かに強く重宝するのですが
なんというか、出したい優しい感じになかなかならず四苦八苦しています
やはり、ホワイトバランスや何かをいじりながら、何枚か取るモードで
試しながらしかないんでしょうかね?こういう問題は最近のデジカメはみんなこんな物なんでしょうか?
やっぱり補正をオートでやってくれる分、差異は激しく、ファインダーフレームとして割り切って、見ておくものなのでしょうかね?
皆さんのお手軽設定&調整方法などがあれば教えていただきたいです
次に、空が綺麗に撮れません。これは、CMOSの特性でもあろうかと思い、覚悟はしていましたが、やはり白くボケたように撮れるなぁ
というのが率直な感想です。
このあたりも、空を撮るのに設定なんぞ調整した事がないもので
なかなか、どこをいじるとそういう風に撮れるのかわかりません
感じとしては、PROVIA 100fを適当なF値のある明るめレンズのコンパクトに入れて、夏の強めの日差しの中、順光にて風景を撮る感じのイメージで、
感度100の分すこし色見もビビッドにでもベルビアほどじゃ無い感じ
で、撮りたいのですが、(わかりにくい上わがまま設定ですいません)
なんか、このF550で言うと、ベルビアモードとプロビアモードの中間で、
雲の感じはもっとシャープに取れると
嬉しいのですが、半日色々いじってみても、なかなか都合よく撮れません
そんなもんですよ〜という意見を含めて、お知恵をお借りしたく思います
買ってみての感想として、やはり起動やフォーカス、暗所での撮影はかなりいい感じがします。もっといい機種もあるでしょうが、フジにしてはがんばって全部入れたなぁ、という印象でした
また、赤外線で携帯に転送できるのは、簡単にネットに綺麗な画像を上げられるので、私としては思わず嬉しい機能ですGPSはやっぱりなかなか拾ったり拾わなかったり、難しいですね^^;
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





