
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 16 | 2011年9月10日 16:36 |
![]() |
38 | 25 | 2011年10月5日 12:25 |
![]() |
15 | 11 | 2011年9月11日 08:57 |
![]() |
2 | 6 | 2011年9月7日 22:17 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年9月7日 16:23 |
![]() |
2 | 5 | 2011年9月7日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
全くの初心者です。よろしくお願いします。
8月末に購入して、昨日初めてプリントしました。サイズはL判です。そしたら人物の画像が粗くて粗くてボヤっとした印象です…背景はほぼ白ですが気になりません。
撮影は建物ビル内。カメラのモードはSPモード、パーティーシーン(室内での人物撮影に適している)、フラッシュなしでした。
私の設定、間違え過ぎでしょうか?(汗)
撮影画像を確認すると画面にはISO-1250(一枚だけ1000になっています)・L4:3Nとなっています。検討材料になりますか?
EXRモードでは試せていませんがEXR モードの顔キレイナビがいいのでしょうか?
とにかく今は人物をはっきり写したいです。どの設定にしたら良いか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0点

ISO1250?
ISO値高過ぎでは?(汗)
暗い場面ではAUTOでISO値が上がりますからね...
この機種持っていないけど、設定でISO値を低めに設定しないといけないかもです。
書込番号:13478102
0点

>破裂の人形様
回答ありがとうございます。
今、カメラをいじってみました。私が撮影したモードだとISOはオートになってしまうようです。
別のモードでISOを下げて試してみます!
ありがとうございます!!
書込番号:13478199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISO
は800ぐらいにして
フラッシュオンの設定のほうがいいと思います。
パーティショットは汚くなりがちですので。
わたしわ」
そうおもいます
書込番号:13478209
1点

>ぐうたらタラコ様
回答ありがとうございます。
ISO800でフラッシュ。試してみます!
ありがとうございます!!
書込番号:13478239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、ISO800だったらフラッシュは必要無いと思いますよ。
明るさにもよりますが…
フラッシュ使うならISO400でも大丈夫でしょう。
書込番号:13478287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>破裂の人形様
回答ありがとうございます。
ISO800フラッシュあり、なし。ISO400フラッシュあり。試してみます!
私は800と400の違いがどれくらいなのか予測も出来ない素人ですのでアドバイス頂けたものは試してみます!
ありがとうございます!!
書込番号:13478326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUJIの製品は元々フラッシュの性能に定評があり、逆に言うとフラッシュ使わないとなると、他の機種の方が........か、もしくは知識と技術でカバーするか、でしょうか。(^^)d
フラッシュ使えばかなり良い機種だと思います。(^^)d
書込番号:13478835
0点

ISO値は、数値が小さいほどノイズが少なくなります。
しかし、その反面、光量が足りないとぶれ易くなります。
ISO値は、数値が大きいとノイズが大きくなります。
その反面、光量が少なくてもぶれずに撮れます。
その辺の妥協点は、数撮って慣れるしかありません。
もしくは、機種によって、ISO値を設定値以上に上がらない様に出来ると思いますけどね。
書込番号:13478852
0点

>決めるのはあなたです!!様
回答ありがとうございます。
FUJIさんのフラッシュは定評があるんですね…
私はFUJI さんの良い所を無視しているのですね。お恥ずかしいです(^_^;)
ありがとうございました!!
書込番号:13478935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>破裂の人形様
回答ありがとうございます。
分かりやすい説明に感謝です!勉強になりました。
モードによってはISO値は指定出来ます。色々試して勉強します。
ありがとうございました!!
書込番号:13478965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EXRモードでFボタンを押すと、感度から「AUTO(800)」とか選べます。常時その設定でもいいと思います。
書込番号:13479020
0点

>wynii様
回答ありがとうございます。
EXRモードでAUTO (800)。試してみます!
ありがとうございました!!
書込番号:13479069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方とタブっていてすいません。
>L4:3Nとなっています
サイズはL又はMで問題ないですが、画質はN→Fがいいですよ。
人物を撮る場合は当然「顔キレイナビ」ON!四角枠で顔認識します。
EXR-autoやシーンモードでは、ISO指定はできないのですが、
EXRの高感度優先モード(暗いところでお勧め!)や
普通のAUTO、やPモードでもISO指定可能です。
ISOは上限設定のある、AUTO(400)かAUTO(800)が通常時でも使いやすいかと思います。
EXR-autoで暗い場合は、インテリジェントブレ防止ONに設定していると、
自動で連射合成機能が働きます。(Adv.モードの「連射量ね撮り」と同じ)
ISO上昇しないので画質は荒くないし、手振れもしにくいので、
被写体が動かない場合ならかなり有効だと思います。
i−フラッシュもかなり優秀なので是費!
これと、風景用のEXRのダイナミックレンジ優先モードがFUJIの売りだと思いますよ。
書込番号:13479283
0点

>六畳麦茶様
回答ありがとうございます。
色々なアドバイス勉強になります。説明書見ながら設定してみました。
画質N→F
顔キレイナビON
EXRモード高感度低ノイズ優先 AUTO (400)
撮るものが今はないので自分撮りしてみましたがいい感じかもしれません!次回の使用が楽しみです!
景色を撮る時はダイナミックレンジ優先。場面によってサッとモードを変えれるようになりたいです(>_<)
ありがとうございました!!
書込番号:13479501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EXRのオートモードでは、ISOはオートしか選べませんので、Pモードにすれば、
オート800等が選べますし、露出もカメラ任せにできます。
書込番号:13482531
0点

>じじかめ様
回答ありがとうございます。
Pモードでもいいのですね!
EXR、OUTO、Adv.、SPモードしか自分は使えないと思っていたのでPモードの使い方が分かって嬉しいです!試してみます!
ありがとうございました!!
書込番号:13482762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
新機種(F600EXR)が出たので本機種(F550EXR)が安く手に入るかと某家電量販店に行ったら、「あっ、その機種は不良箇所があるということでメーカーの回収になりました」とのこと。そんな話は聞いてなかったのでびっくりしたのですが、本当でしょうか。
0点

フジのホームページには回収のお知らせ等は何も出ていませんよ。
書込番号:13476309
1点

>某家電量販店ではなく、
FinePix F550EXRのファンは多いわけですから、ちゃんと書き込むべきですよ。
そうでないと、いたずら書きとしか言いようがありません。
書込番号:13476385
5点

オッケー!カラオケ!洗面器! さん>
失礼しました。ジョーシンです。やはり新機種を売るための方便ですかね。
書込番号:13476471
0点

下のスレはご覧になっていますか?
>後日店長と雑談していたところ、F550の話になり、店から
初期不良としてメーカーに返したところ、異常なしという判断と
なり、保証書が再発行され店に戻ってきたそうです。店長も
困ってました。メーカーの判断基準が知りたいです。
という書き込みがあります。その後状況が一転したのかも
しれませんが、それならメーカーHPになんらかの告知が
されていると思いますが・・・。
書込番号:13476484
0点

サム半金ポー さん>
そうですよね。「どこが悪かったのですか」と聞いたら「それはわかりません」との返事でしたし、怪しいなと思ったんですよ。もっと詰め寄ればよかったかな。どうせ在庫がなさそうだったから、意味ないんだけど。
書込番号:13476496
0点

ライトニングプラズマさん>
返信、ありがとうございます。「初期不良が比較的多数報告されていますので・・・」という話と関係があるのでしょうか。いずれにしても明日、別の量販店に行ってみようと思います。
書込番号:13476536
0点

プレミアム EXR AUTO のシーン判定は、ちょっとまずいですね。
ストロボ発行の表示が出ても、発行しないことがあるのも勘弁。
久々に、楽しませてもらってはいますが^^
書込番号:13476552
0点

この機種やたら安くなっちゃって
みんな飛びついてるけど
安物買いの銭失いっぽいわね。
あたしは買って三日でウッパラッタわ。
使えばわかる画質の悪さね。
富士はこの機種失敗だったんじゃないのかしら
F600は期待したいとこね。
書込番号:13476558
5点

サポートセンターに電話で確認するのが確実だと思います。そしてジョーシン(上新電機のことですよね)で「不良箇所があるということでメーカーの回収になりました」と言われた事実を言ってもいいと思います。
書込番号:13477107
2点

使えばわかる画質の悪さね。って方へ。どこが画質が悪いのかね?他社の回し者さんだろうかね。悪いなら具体的に書きなはれ。
書込番号:13477380
3点

どうも、ここの掲示板は、どっかの回し者みたいな奴がいて、信用できんよ。
ヤラセ、ボッタクリみたにな書込みが多すぎると思うじゃが。
我輩は、FinePix F550EXRを使ってて、そんなに悪い製品と思ったことがないぞ。
むしろ、3年まえのモデルの方がかなり悪い画質じゃ。
書込番号:13479260
0点

なんだ、誤報ですか?
うちのもちゃんとなるのかと思って期待してたのに^^
F31、F40、F50、F100、F70、これと使って来ましたけど、
総合的にはこれが一番気に入っているので、
もうちょっと煮詰めてもらえるとうれしいなと期待したのですが。
書込番号:13479727
0点

皆様に報告します。大変お騒がせしたところですが、本日、別の量販店に行って無事に本機を購入してきました。15800円のポイント10%でした(それほど安くない?)。
ビックカメラでは「昨日最後の1台が売れてしまいました」と言われ、ヨドバシカメラに行ったら「シャンパンゴールドならあります」ということで、それを購入することにしました。
ちなみに両方の店でジョーシンで聞いた話をしてみましたが、そんな話は知らないとのことでした。
ということで、さきほど試し撮りをしてみたところ、とりあえず初期不良はなさそうです。皆様、いろいろコメントをありがとうございました。
書込番号:13479826
0点


オッケー!カラオケ!洗面器!さん
両サイドの写真・・・
左の写真は右側が・・・
右の写真は両端が少しボケているように見えるのですが・・・
私の目がおかしいのが原因で、ボケて見えるのが
私だけだったら良いのですが・・・・・・
書込番号:13481341
6点

あ〜ぁ(-_-;)
使ってる本人が満足してんだから・・そんな事言わなくても、、
それなりのスキルがあるヤツから見ればわかるだろが、
皆、やさしいから言わないでいるんだぜ!
書込番号:13481479
6点

あたしの目にも片ボケなんかないように見えるわ
これでもしぼけてるっていうんなら
どのカメラでもみんなぼけてんじゃない?
そんな個といってたら
あたしのTズーム京セラなんか
ぼけまくりよ!
書込番号:13482469
1点

確かにそのように見えますが、
たかが1万数千円のデジカメですから、納得の範囲以内ではないですか。
この世の中、どこのメーカーも完璧なデジカメは無いと思いますよ。
書込番号:13484210
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
5年以上前から使っているSONYのCyber-shot、DSC-T9からの買い替えを考えています。
現在の候補は3つ
FUJIFILM FinePix F550EXR
Nicon COOLPIX S9100
CASIO EXILIM EX-ZR100
主な撮影環境は
旅行(風景、スナップ両方で雪山や海含む)
結婚式
室内スナップ(飲み会等)
夜景
料理
装花
ペット
どのカメラがいいでしょうか?
当方カメラ初心者でマニュアル撮影はできません。
アドバイス、よろしくお願い致します。
0点

F550EXR買いました。いいですよ。シャッタ切りがすぱっと行き、すぐ次撮影もすぐ出来るしカシャと言うしゃった音がいい。画質もこれで十分です。旧型17,200円前後ならこれで十分。新型不要ですよ。
書込番号:13475820
0点

ズームが欲しいようなのでわたしもF550EXRがいいのではないかと思います。在庫はどんどんなくなっていきますので、早めに購入した方がいいです。
書込番号:13475973
3点

ひろジャさん。
ズーム倍率はS9100の方が上回っています。であるにもかかわらず、
F550EXRをすすめるのはなぜですか?メダルを無理やりであろうと
獲得できるくらい知識があるわけですよね?なら、初心者の方に
受け売りとか宣伝コピー以外の言葉で、きちんと解説して差し上げて
ください。
私はS8100を使用していたのですが、不慮の事故により
買い替えを余儀なくされ、選んだのがこちらの機種です。
起動の早さに関しては8100の方が若干上でしたが、トータルで見ると
こちらの方が上のように思います。ニコンのコンデジは
8100以外はあまり評価されてきておりませんし・・・。
また、F550EXRは初期不良が比較的多数報告されていますので、
もし購入された場合は、チェックを充分に行なった方が
よろしいかと。
EX-ZR100に関しては、検討もした事がありませんので
ノーコメントという事でご容赦下さい。
書込番号:13476442
5点

わたしの書き方が悪かったのですかね?ズームがあまり必要でなければレンズの明るいキヤノンのS95、ニコンのP300、望遠も欲しいならF550EXRはお勧めですと書きたかったのですが…
書込番号:13476469
2点

>当方カメラ初心者でマニュアル撮影はできません。
>ひろジャさん
S95を所持していますが、今現在の価格が約3万円で、スレ主さん候補の機種より約1万円強高いです。またオートでは露出が明るすぎる等、自分で設定をいじってなんぼの機種だと思います。(在庫も少なく入手が困難)
F550EXRは片ボケ等、固体差が大きいように思われ、購入後すぐの動作チェックで不具合があってもすぐに気づかれないことも考えられますので、あまりにお勧めできません。
書込番号:13477196
2点

>あまりにお勧めできません。
→ あまりお勧めできません。
ごめんなさい。記載ミスです。全然違う意味になるので訂正します。
書込番号:13477206
0点

皆様早々のレスポンスありがとうございます。
>たこはっちゃん様
動作が速いのですね。
ペット撮影などではそのほうが嬉しいです。
ありがとうございます。
>ひろジャ様
ズームは10倍程度は欲しいと思っています。
ありがとうございます。
>ライトニングプラズマ様
初期不良のチェックですか・・・
一体何をどのようにチェックしたらいいのですか?
>家電将軍様
片ボケとはどういった現象なのでしょうか?
F550EXRがあまり・・・とのことですが、何かお勧めはありますか?
書込番号:13477259
0点

チェック:一通りの動作および傷などの確認
撮影画像の確認
この製品に関するクチコミ・レビューなどが
これまでにたくさん投稿・報告されています。
もちろん片ボケや傷に関しての投稿もあります。
ご自分の目でクチコミを追ってみてください。
書込番号:13477334
1点

富士フィルムの板で、他メーカーをお勧めするのは気がひけますので、つっこみなしでお願いします。
ズームが10倍くらい必要ということで、価格も同じくらで、今お持ちのDSC-T9と同じソニー機のHX7Vをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000217420/
理由1.今お持ちのメモリースティックDuo、メモリースティックPRO Duoがそのまま使えます。(もちろんSDカードにも対応)
2.手ブレ補正が強力。
3.プレミアムおまかせオートの評判がいい。
4.センサーの裏面照射型CMOSも3世代目になり、画質が安定してきている。ソニー製裏面照射型CMOSはキャノン、ニコン、リコー、フジ、カシオなどにも供給されています。やはり開発元が有利ではないかと考えます。
以上個人的なお勧めなのでつっこみなしでお願いします。
書込番号:13477948
1点

>片ボケとはどういった現象なのでしょうか?
このスレッドの4つ前の「像の流れは許容範囲???」が参考になりますよ。
書込番号:13478139
1点

>ライトニングプラズマ様
失礼しました。
自分で追ってみます。
>家電将軍様
SONYはレンズがよいのですね。
検討させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:13485594
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
スレを変えてまた質問させてください。
EXRのダイナミックレンジモードでフラッシュが発光されないと言われ
実物をさわらせてもらったのですが、かなり暗めの所でも発光されません。
液晶での撮影画像は何が映ってるか分からないくらい暗いです。
Pモードでフラッシュオートではもちろん発光されます。
EXRのダイナミックレンジモードでフラッシュ撮影はされるのでしょうか?
ISOはAUTO800に設定しています。
EXRのダイナミックレンジモードでフラッシュマークを押しても反応しないのは仕様でしょうか?
0点

EXRオートのダイナミックレンジ優先モードでしょうか?。
それなら、フラッシュは使用できないようです。
明るい所から暗い所まできめ細かく写し込まないとけないので、
フラッシュ炊いちゃうとマズイんでしょうかね・・・
書込番号:13470640
1点

ああ・・・
それと・・・
明暗差の大きな被写体ならいいんですが、
そのままでは何が写っているのか分からないくらい暗い所だと、
ダイナミックレンジ優先モードを使う事自体に意味が無いと思います。
明るい所は少し抑えぎみにして飛ばないように、
暗い所は少し持ち上げてつぶれないように撮るモードです。
使う場面を間違えると、メリハリのない寝ぼけたような写真になります。
書込番号:13470664
1点

レスありがとうございます。
> そのままでは何が写っているのか分からないくらい暗い所だと、
> ダイナミックレンジ優先モードを使う事自体に意味が無いと思います。
フラッシュが使えないというので極端な事をしてしまいました。
よく考えればそうですよね。
屋内でフラッシュを使いたい場合はPモードが良いのでしょうか?
自分もですが使用者は初めて持つくらいの初心者です。
書込番号:13470702
0点

Pモードでフラッシュ=オートか、
ダイナミック・・・以外のEXRオートでいいのでは?。
書込番号:13470747
0点

取説のP145の最初に記載されています。DRモードではフラッシュはOFFになります。
EXRのオートに切り替えればフラッシュが使えます。(Pモードも)
書込番号:13471098
0点

フラッシュを使いたいときはPモードのiフラッシュを薦めておきます
ありがとうございました。
書込番号:13471786
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
全ての携帯の赤外線に対応しているわけではないので、もしかしたらお持ちの携帯が対応外なのかもしれません。
富士のHPに対応表がありますので、一度ご確認を・・・
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/mobile/irsimple/index.php
書込番号:13470391
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
知人に聞かれたのですが
ここでよく出てくる8MPとは何ですか?
「画像サイズで800万画素相当?」とか答えてしまったのですが
嘘を教えてはいけないと思い質問しました。
取り説も見せられましたが、L、M、Sと比率の設定でした。
この設定の組み合わせのどれかが8MPなのでしょうか?
0点

メガピクセル
MegaPixel
ですから、MPで正解です。
書込番号:13470193
1点

こんにちは、
8MPは8メガピクセルの略です。F550EXRのサイズ表示ですとMサイズの4:3で約800万画素になります。
書込番号:13470232
1点

[M]
<4:3>3264×2448
の3264x2448=7990272→約800万で800メガピクセル。
単純に掛け算すればいいだけです。
書込番号:13470308
0点

皆さん分かりやすい回答ありがとうございます。
Mサイズの4:3が良いみたいよと話しました。
もうひとつ質問があるのですが別スレにしたいと思います。
書込番号:13470505
0点

今更ですが・・・
誤)約800万で800メガピクセル。
正)約800万で8メガピクセル。
書込番号:13470526
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





