FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(2369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 像の流れは許容範囲???

2011/09/06 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種
別機種

広角側で撮影

右隅等倍トリミング

色合いは自然でイイのですが…

友人から借りたパナのTZ7の方が全体的にシャープ

高倍率デジカメと言う事である程度広角側で四隅の流れを覚悟しておりましたが左右
均等ではなく、右側の流れが酷かったので販売店経由で修理に出してみました。
結果は案の定「正常な範囲」との事でした…
右側像の流れが多発している機種とは価格.comで知ってはおりましたが今回のメーカ
ー対応には非常に残念な気持ちになってしまいました。
本来の性能を発揮出来ればとても良いデジカメだと思うのに。
安く購入したので仕方なく我慢して使います。

書込番号:13467192

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/06 21:18(1年以上前)

当機種

これは仕様の範囲なのでしょうか?

多摩育ちさん、こんばんわ。

私も購入店経由で9月1日、フジに修理依頼してます。
まだ帰ってこないので、今日購入店に問い合わせたところです。

アップされた写真は私も違和感あります。
多摩育ちさんのF550は仕様ということで帰って来たんですか?

じゃあ私のF550もそのまま帰って来るような気がします・・・

すっきりしないですねぇ

書込番号:13467431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/09/06 21:57(1年以上前)

私は広角好きなので、我慢しませんね。テレ側の半ぼけは黙っていますが。
大体、広角側って風景とか街撮りが多いですから、
隅までしっかり収まってくれないと。

ともおじさんのは、何とも−−−−まさか。同情。

なお、Lumixは所有6機種いずれも、広角側の解像は優秀です。FX37/FX100はテレ側が甘い。

書込番号:13467616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/06 22:05(1年以上前)

 F300/550EXRのお持ちの皆様どうでしょう。私のF300EXRも片流れが若干ありますが、ご投稿の写真はちょっと酷過ぎると思います。我慢しても使用できる程度では無いです。
 どのようなルートであれ新品を購入し、使用方法に問題がなかったのであれば、メーカに責任があると考えています。私であれば、メーカ殿に「正常の範囲」を客観的視点から説明する書類(品質基準書というのであろうか。)を要求します。

P.S.同好の方の悲しみを見て、思わず書き込ませていただきました。
これまでFinePixを愛してきたので何かの間違いではないかと思いたいです。

書込番号:13467661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/06 22:27(1年以上前)

うさらネットさん、そうなんです。

風景撮るんですよね。
だから換算24ミリが購入の決め手だったんです。
ズームはそんなに期待していません。
狭い自宅の部屋で子供を撮る為ってのもあります。

価格が安く、AF早くて、液晶キレイ、持った感じもしっくりきて、いいカメラなんですが、肝心の画質がしっくりこなくて・・・

多摩育ちさんの書き込みを見て、このまま戻ってくるんじゃないかとドキドキしています・・・

書込番号:13467769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/09/06 22:31(1年以上前)

当機種
当機種

修理後 広角端

修理後 2倍ズーム

私のも本日修理から帰って来たのでチェックしてみました。
修理報告書を見るとレンズユニットを交換してくれたそうですが…

とことんメーカーとやり合うか、違う機種に買い換えるか考えたんですが、
もう面倒くさくなってきたので後者を検討することにします…

書込番号:13467801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/09/06 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

左端トリミング画像。

元画像ノートリミング。

右端トリミング画像。

ともおじさん、こんばんは
私は8月22日に購入した販売店へ修理の為に持って行きました。
店舗スタッフの方にも撮影した画像で右側の像流れ確認して頂き、現象確認用画像を
メモリーカードから本体メモリーに移行してそのままメーカーに送ってもらいました。
点検(修理はしていない)から戻るまで概ね二週間ほどでした。
ともおじさんのF550は何らかの対策(修理)をされ本来の性能が発揮できる状態でお手
元に戻って来ると良いですね。

うらネットさん、こんばんは
私も風景を撮りたくて広角24mmスタート(テレ端はオマケ的考え)でなお且つカメラ本
体の色とデザインを気に入り購入しました。
仮に一眼レフの普及価格帯の広角でも多少四隅の像の流れは出てしまうと考えておりま
したのである程度覚悟はしておりましたが…ここまで偏りが有るのは如何なものかと。
隅の偏り流れが不具合ではないと言うなら流れている部分をトリミングして鑑賞しろって
事なのかな?

あるりんさん、こんばんは
初めて購入した富士フイルムのカメラがこのF550なんです。
FinePixシリーズは昔から「良い」ってイメージが有ったので残念でなりません。
販売店さんを通さずに一度直接メーカーに連絡して対応を考えたいと思います。

フライングコックローチさん、こんばんは
安く買えたとは言えなけなしのお小遣いから頑張って購入したカメラ。
諦めずにもう一度だけ直接メーカーに連絡して対応を考えてみます。
ダメだったら…(泣)

書込番号:13468138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/07 00:04(1年以上前)

それにしてもこの小さいサイズで見てもF550よりTZ7の写りのが相当いいですね。
F550も出始めの当時は今のF600同様、いい写りだとの書込みも多かったんですが…(^^;;
結局コンデジの画質は全体的に落ちてるんじゃないでしょうか。
出るたび機能だけは増えてますが・・・

書込番号:13468252

ナイスクチコミ!7


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2011/09/07 12:54(1年以上前)

片ボケ、ちょっと気になりますね。

私のはZ900EXRですが、これも広角端だと
画面左側がちょっと甘くなります。

画素数を上げるよりもレンズの光軸をちゃんととる、
という基本をしっかりしてほしいですよね。

F600EXRが気になっていますが、改善されてることを期待したいですね。

書込番号:13469818

ナイスクチコミ!2


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/07 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

左側

全体

右側

俺のF550の広角端は・・まだマシ?って感じだな。
富士機は画質が落ちるばかりで(>_<)
F100〜200辺りまでが良かったぜ!

書込番号:13470175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度5

2011/09/07 16:15(1年以上前)

これが自慢のフジノンレンズの実力ですよ!
悲しくなっちゃいますね〜。
画像の隅ばかり(片ボケ)が話題に上がっていますが、画像中央も明らかに解像度が低いような気がします。

書込番号:13470363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/08 02:31(1年以上前)

ここの写真表示の大きさでわかりやすい感じですから、結構方ボケの印象ですね。
最近は多くなったのかもしれませんが、F系のレンズは収納の時、左右に後ろのレンズがずれたりするようなので、精度を保つのが難しくて、
組み立ての精度も必要になるのかもしれません?
あとあるとすれば、プラスチックレンズをどの位使ってるかも関係する気がしますので、
価格が安いのもいいですが、微妙な時がある様ですね(^^;

とにかく修理に出して、それでも許容範囲ならそんな感じなんだと思いますし、
裏面照射CMOSなので解像感的にはハニカムCCDよりは弱いのではないかと思います…

書込番号:13472744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/08 08:14(1年以上前)

画像を見る限り、許容範囲ではないと思います。
以前F550で、購入後の動作確認で明らかに片ボケを感じ、購入したキタムラにみてもらいました。
店長に試しに片ボケの画像のプリントをして確認してもらったところ、店長も「片ボケですねー。」と言われ、購入後間もなかった事もあり、別機種に交換して頂きました。(そのころF550の片ボケが話題になっていたことを知ったため)
後日店長と雑談していたところ、F550の話になり、店から初期不良としてメーカーに返したところ、異常なしという判断となり、保証書が再発行され店に戻ってきたそうです。店長も困ってました。メーカーの判断基準が知りたいです。

書込番号:13473107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2011/09/09 11:00(1年以上前)

当機種
当機種

手持ちで撮影でもこんなに綺麗に撮れるのに・・・

これが正常な範囲と言えるのでしょうか?

皆様コメント本当にありがとうございます。
諦めずに富士フイルムの修理センターへ片ボケした画像のプリントを添付して
カメラを送りました。
正常な範囲としてまた戻ってくるか?何らかの修理を施されて戻ってくるのか?
結果は二週間後ぐらいには分かると思います。
戻ってきましたらご報告致します。

夜景も手持ち撮影で驚くほど綺麗に写せますし、フラッシュ撮影も素晴らしいのに。
この片ボケさえ本当に無ければ…

もしまた「正常な範囲」として戻ってきた場合や何らかの修理したにも関わらず酷い
片ボケが改善されていない場合はF550を下取りに出して別メーカーの機種を購入します。
そして二度と富士フイルム製のデジタルカメラは買いません!

書込番号:13477582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/09 19:58(1年以上前)

右側の道路の画像、すごくわかりやすいですね。
いくらなんでもこれは修理対応だと思います。

書込番号:13479199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/09 23:06(1年以上前)

当機種
当機種

右側気になります・・・

多摩育ちさん、こんばんわ。

再度メーカーへ送られたんですね。
ちゃんと写るようになって戻って来るといいですね!

ところで、どのような方法で送られたのでしょうか?
フジのホームページでは送料900円必要となっていますが、新品購入での送料負担は納得できません。

私のF550は昨日、宮城から発送されたそうなので、到着は日曜日か月曜日になるようです。
もし帰ってきたF550の写りに何の変化もなければ私も多摩育ちさんと同じく、2度目の修理に出すか、手放すか・・・

書込番号:13480014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/09/10 11:34(1年以上前)

ともおじさん、こんにちは

ともおじさんさんのアップされた画像もやはり右側が特に片ボケされてますよね。
明日か明後日にはお手元に戻って来られるとの事ですが修理(点検)内容はどうだった
のでしょうか?

僕は直接富士フイルムへ連絡して送ろうかとも考えたのですがともおじさん同様に送料
負担も馬鹿らしく、また連絡したところでメーカー側の方と水掛論になるだけかと思い
販売店(片ボケを認めてくれている)経由で今回も再度修理に出しました。
たぶん正常だと言い張るメーカーとの話し合いできっと疲れるだけですから。
個人的な考えでは仮に何らかの対策(修理)を施されても片ボケ症状は改善されていな
いだろうと思うようになってきました。とても悲しいですけど…


カメラに比較的詳しい友人にもプリントした画想を見てもらいましたがやはりその友人
も高倍率ズーム機なので多少の左右ボケは出て当たり前だけどもこの片ボケは酷過ぎる
と言っておりました。
そして試しにAFモードの「オートエリア」での撮影ではなく「自動追尾」モードでピント
を合わせた被写体(AF枠)を片ボケする画面の右に移動させて撮影してみても被写体が片
ボケするのか?とも聞かれました。
それでも片ボケする様ならレンズ駆動部を含む精度の不具合かレンズと画像センサー組み
付け精度の不良ではないか?とのご意見でした。
僕のF550は修理にだしている為、あと二週間ほどテスト撮影する事が出来ません。
何方か上記撮影方法で片ボケに変化が有るか試してみては如何でしょうか?

書込番号:13481809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/09/10 15:04(1年以上前)

当機種

自分のは修理してこれです。
もう笑えますよね…

書込番号:13482483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/10 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左側トリミング

広角側で撮影

右側トリミング やっぱりボケてます・・・

中央はとてもきれいなのですが、今度は左が・・・

私のF550は今日帰ってきました。

修理報告書には「フォーカス不良のため、レンズ交換」とあったので、直ったことを期待して撮影してみました。

が、残念なことに全く状況は変わっていません・・・

広角側で撮影すると右側がボケて、ちょっとズームすると左側がボケて。


フライングコックローチさんと同じ状態でしょうか。
修理してこれって、ホント、笑うしかありません。

購入してもうすぐ1ヶ月になりますが、まだまともに撮影できません。

これから、どうしますかねぇ

書込番号:13484179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2011/09/10 22:39(1年以上前)

当機種

こんなに綺麗な画像が撮れるのに…

フライングコックローチさん、こんばんは
やはり修理されても右側の片ボケは改善されていませんでしたか…
これが富士フイルムのクオリティーなんですね。

本当に片ボケさえ無ければ簡単に綺麗な画像も撮れ、コストパフォーマンス
最高のとても良いデジカメなのに。
考えれば考えるほど悔しさが積もります。

書込番号:13484195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/10 22:52(1年以上前)

ともおじさん、こんばんは
レンズユニット交換で修理から戻られて来たのですね。
しかし結果は…なんと言っていいのか…

根本的にレンズ駆動部位を含むパーツ精度の悪さなのでしょう。
そんな製品を販売するなと言いたくなります。

友人にはパナのTZ20かソニーのHX9Vへの買い替えを勧められました。
真剣に検討したいと思います。

書込番号:13484255

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

お尋ねいたします

2011/09/06 09:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:29件

先日、友人から強いお勧めを受けて、このカメラを購入いたしました。
買った時から、レンズのカバーとなるシャッターがひっかかるような感じがあり、
気になっていたのですが、現在は上からのシャーターは閉まらなくなりました。

 実は、店頭にあった見本も同じような状態だったので、この機種の弱さかなと
感じています。実際の所、今までに10枚ぐらいしか撮影していません。

 同じような症状が出ている方はいませんか。 あと、仮に修理に出してもいずれ
また同じような症状が出てしまうような作りのような気がしているのですが、
やはり修理に出した方が良いのでしょうか?
 
 どなたか、アドバイスをよろしく御願いします。

書込番号:13465306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/06 09:28(1年以上前)

ご心境わかる気がいたします。購入直後は、特に。
なんにしても、正常状態で使うのが、一番です。
ご面倒でも、相談・修理に出すことが、よろしいかと思います。

書込番号:13465359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/06 09:42(1年以上前)

修理に出したほうがいいと思います。購入間もないなら交換してもらいましょう。
レンズバリアが閉まらない状態なら使えなくも無いですけど、逆にレンズバリアが半分だけ開かない状態になると厄介です。
イチイチ撮影ごとに押し上げてやる必要があり、押し上げ忘れると当然ながらケラケてしまいます。
何かのきっかけでそうなりかねませんので、早目の対応をした方がいいのではないでしょうか。
レンズに傷が付く原因にもなりかねませんし、買って10枚程度の撮影でその状態じゃ気持ち的にもスッキリしません。

なんだかこのF550の不具合初期不良報告多いですね〜

他のスレで読みましたが富士のサポートは無償修理でも送料の片道をユーザーに負担させるらしいですよ。
なので、店頭で買われているなら交換してもらう方がいいかもしれません。

書込番号:13465387

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/06 09:47(1年以上前)

こんにちは
店頭へ持ち込んで相談しましょう、交換となりましたら、その場で同様のチェックができますから。

書込番号:13465397

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/06 17:48(1年以上前)

残念でしたね。運が悪かったのではないかと思います。
フジの同じような機種は、F30,F200,F70,F80,F550と購入しましたが
1回もそういう不具合にはあってません。

書込番号:13466670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/07 19:21(1年以上前)

小生も

絶好調ですよ。

いかにも、初期不良が大半を占めるような書き込みですが、

それは嘘ですね。ガセネタです。

価格が下がっても、個体差です。

書込番号:13470968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/09/08 07:44(1年以上前)

 素早いアドバイスを複数いただきありがとうございました。

皆様からいただいたアドバイスを参考にして、お店に持っていきました。
店員さんに症状を説明すると、困惑された表情になり(またか?といった
雰囲気を感じました)、カメラを持って奥に行きエアーをかけている音が
聞こえてきました。
 一分ぐらいして呼ばれ、「砂かほこりがはさまっていたと思います」
「症状が改善したので、このまま使ってみて様子を見て下さい」との
事でした。
 半信半疑でしたが、しばらく様子を見たいと思います。

 参考までに、買ってから10枚ぐらいしか写真は撮っておらず、家の
中から持ち出しはしていません。
 砂やほこりが入る環境では無いと思うのですが、これで直り普通に
きちんと使えれば納得します。

書込番号:13473046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/08 08:22(1年以上前)

一時期この機種を持ってましたが、レンズが格納された状態で、レンズとレンズバリアの隙間が、当たっているんじゃないか(干渉しているんじゃないか)というほど隙間がありませんでした。

書込番号:13473132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/09/09 10:30(1年以上前)

 昨晩、カメラをチェックするとレンズをカバーする
シャッターの上下の上の部分が開きっぱなしの状態に戻りました。
(症状が再発しました)

 個人的には、前回の対応は半信半疑で、その為に「径決済み」
とはあえてしませんでした。

 店員さんが言う、「砂やほこりが原因」とは違っていたと
思います。
 時間があれば今日、再度お店に持っていこうと思います。

 
 新品のカメラを買って、いきなり故障で、しかも何度もカメラ店
に足を運ぶのは正直辛いです。

書込番号:13477498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/09/10 12:26(1年以上前)

 昨日、カメラ店に再度持ち込みいたしました。

店員さんは、「ではメーカーに修理に出します」
「約一ヶ月かかりますけど、よろしいでしょうか?」
との事でした。
 「一ヶ月と聞いて、えー そんなにかかるのですか」
と聞きなおすと、早ければ3週間ぐらいの場合もあります
との事でした。

 関東など都市部に住んでいる方には、この店員さんの
対応は信じがたいと思うのですが、離島だと初期不良が
このような対応になるケースも多々あります。

 参考までに、この商品は関東の知人が働くキタムラで購入して送って
もらった商品なので、地元のお店では強気に発言することができず、
一ヶ月かかる修理をお願いしました。

 もしも、これが地元のお店で買った商品ならば、即新品交換を申し出たと
思います。

書込番号:13481994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/09/30 09:35(1年以上前)

 昨日、修理が完了したとの連絡を受け取りにいきました。
レンズの部分の部品に問題があったようで、調整したと報告書に書かれていました。
 メーカーも出荷前にチェックされているとは思うのですが、このようなトラブルで買ったばかりのカメラ
に20日も修理に要するのは残念でした。
 
 実は息子の修学旅行にあわせて買ったのですが、持たせてあげることができすじまいでした。

 但し、修理から戻ってきたものは、当然ながら快調です。

皆さん、大変お世話になりました。

書込番号:13565265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/30 14:18(1年以上前)

息子さんの修学旅行に間に合わなかったのは残念したね。
でも修理から戻って快調ということでよかったですね。
最近の富士は不具合が多いような気がします。

書込番号:13565996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのDMC-TZ7と比較して

2011/09/05 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

現在パナソニックのDMC-TZ7を使用しています。
友人からこちらのF550EXRの新品を安く譲ってもらえるのですが、TZ7と比較して性能的にはどれくらい違いますか?(F550EXRは触ったことがありません)


発売時期が2年違うとかなりの進歩がありそうなのですが、TZ7に大きな不満があるわけではないので無理して機種を入れ替える必要もないかとも思うのですが、こちらの口コミの最安値以下でで譲ってもらえるので買っといて損はないような気もするし・・・。


TZ7の不満点を強いてあげるとすれば室内の弱さです。
主に子供を撮るのですが屋外は問題なく写りも満足できます。
でも室内はフラッシュなしだと動きのある子供についていけずにブレまくり。フラッシュをたくと被写体のみが明るくなって周りが暗いという、まるでも暗い室内で撮っている様な写真になってしまいます。


F550EXRもレンズを見る限りは室内及び暗所に非常に強いというわけではなさそうなので劇的な違いはなさそうなのですが、失敗が多少でも減って見比べると多少でも違いがわかるのであればせっかくなので買っておこうかと思います。

動画はたまにしか撮らないのであまり重要視していません。
幼稚園のイベントなどの本気の撮影には一眼とデジタルビデオと使うので、コンデジはそれらを出すほどでもない普段の家の中や公園に散歩に行くときなどに使っています。


ちなみにもし自分が不要な場合はその友人は新品のままオークションにでも出品するということなので、試し撮りはさせてもらえません。
TZ7とF550EXRは共に比較的メジャーな機種なので両方使ったことのある方にアドバイスをいただけるとありがたいです。

書込番号:13463932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/09/05 22:46(1年以上前)

この機種は、CMOSなので、昼間の屋外よりも屋内で実力を発揮すると思いますよ。
ユーザーでは無いので、あくまでもレビューや、サンプルを見た限りですが...

書込番号:13463991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/05 22:51(1年以上前)

やはりF550EXRの投稿画像を見て判断した方がいいですよ。個人的に言わせてもらえばF550EXRは頂いていいくらいいいカメラだと思っています。

書込番号:13464028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/05 23:40(1年以上前)

頂いていいくらい、って誰もあげるなんて言ってませんね。

この機種のみ所有している者ですが、
室内でフラッシュなしだと、動きのあるものに
大しては、やはり同じですよ。

ただこの機種は、フラッシュの使い方(設定)を少し
考えて作ってあるようなので、被写体だけ明るくて
周囲は極端に暗いという事はないですね。私が撮影した限りでは、
被写体がやはり一番明るくなりますが、周囲もそれなりに光を受けて
「ただ光ってるだけ」という発光状態から抜け出している
ようです。

もし事情が許すようであれば、店舗に赴いて
少し触ってみた方が良いと思いますよ。もし
F550EXRがないのであれば、F600EXRがフィーリングと
しては同一なので、そちらに触れてみるとか・・・

TZ7がまだまだ健在で、その上一眼までお持ちなのでしたら、
特にあせって譲ってもらうこともないのでは、と思います。
が、金銭的に余裕があるのでしたら、もう一台、違う
メーカーの違うタイプのコンデジを持ってみるのも
良いかもしれませんね?

書込番号:13464326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/05 23:54(1年以上前)

TZ7、fuji F200、裏面照射CMOSHX5Vを持っていました。

暗所静止画の性能は
HX5V > F200 > TZ7
です。

当然、裏面照射CMOSのF550はHX5Vと同等以上です。

書込番号:13464401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/06 01:02(1年以上前)

別機種
当機種

TZ7設定オート ワイド画面になっていますが

F550EXR オート 

最近TZ7からF550EXRに買い換えました。

そろそろ新しい機種が欲しくなりTZ20と迷いましたが、以前持っていたF50のiフラッシュの良さを思い出し価格のこなれたF550EXRを購入しました。

今近くに2台ともあったので撮影してみました。
ノーフラッシュだと両機ともブレましたがフラッシュ有りだとF550EXRが
きれいに写ります。
(TZ7はいつもワイドで撮影していましたのでそのまま撮影してしまいました。正確な比較にはなりませんがご参考になれば。)

書込番号:13464690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/06 01:08(1年以上前)

追記です。

犬との距離は2m位で両機ともズームしています。

書込番号:13464705

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2011/09/06 11:39(1年以上前)

みなさん早速のアドバイス誠にありがとうございます。
すべて参考になる意見ばかりで大変勉強になりました。

月桂樹が育ちすぎさん の画像を見て、劇的にとは言わないまでも確実に全体の明るさや細部においてF550EXRのほうが優れているということが分かりました。

今回はせっかく安く譲ってもらえるので、F550EXRを手にれて使ってみることにします。
しばらくはTZ7も手放さないつもりなので、比較レポートを今度書き込みします。


みなさんいろいろご意見くださって大変ありがとうございました。


書込番号:13465667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/06 22:50(1年以上前)

DMC-TZ5を3年まえ、ネットで23600円で購入しました。

FinePix F550EXRを17500円で先日購入して、室内で撮り比べしましたら、
圧倒的にFinePix F550EXRの方が高感度で綺麗に撮れていました。

液晶画面で比較しても全然違います。それもFinePix F550EXRは少し暗くても
フラッシュは発光しません。凄いです。

TZ5もTZ7も静止画映像では大して変わらないと思いますので参考にして下さい。

書込番号:13467890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

このカメラは最強ですね〜。

2011/09/05 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:352件

機能満載で、17500円で買いました。

少し暗い場所でもストロボなしで撮れるし、ズームの焦点は直ぐに合いますし、
ハイビジョンビデオも速く綺麗に撮れますから、凄い。

5万はしても可笑しくない性能なのに、価格破壊ですね。

お勧めです。

書込番号:13463184

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/05 20:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
これで連写が電源OFFしても継続するといいのですが・・・

書込番号:13463282

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/05 21:04(1年以上前)

こんばんは。サム半金ポーさん

ご購入おめでとうございます。

僕もこれだか機能が充実した機種が17500円とは絶対に
お買い得だと思いますよ。

書込番号:13463414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/09/05 21:38(1年以上前)

たまに落とし穴もあります

書込番号:13463571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件

2011/09/05 22:20(1年以上前)

フライングコックローチ さん

>たまに落とし穴もあります

とは、具体的にどのようなものでしょうか?

書込番号:13463819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/05 22:31(1年以上前)

落とし穴と言ったら初期不良とか?

書込番号:13463898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/09/05 22:58(1年以上前)

当機種
当機種

>サム半金ポーさん

左右の端のどちらかが流れてしまう個体があります。
いわゆる片ボケと言われてるやつです。ここでも結構報告されてます。
自分も運悪くハズレを引いてしまいました。
あとは下のスレッドでも報告されている「レンズ制御エラー」ですかね。

書込番号:13464064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2011/09/05 23:49(1年以上前)

左右の端が流れてしまうのですね。

ありがとうございます。

撮りながら確認をしてみますが、初期不良はなさそうです。

書込番号:13464379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/06 20:26(1年以上前)

はい!落とし穴にはまってしまいました。
安物買いの銭失いでした。ストレスを感じながら我慢して使います(笑)

書込番号:13467213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2011/09/07 10:39(1年以上前)

フライングコックローチ さん

>いわゆる片ボケと言われてるやつです

が、載せていただいた画像では良く分りませんので、

ご説明をいただくと有り難いです。

書込番号:13469446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/09/07 16:33(1年以上前)

どうも。
上記のチャート紙を撮った方の画像を見ていただくとわかると思いますが、
左側の数字と右側の数字を比べると明らかに右側の数字がボヤけてますよね。
特に右上と右下の「3:2」の数字が酷く見えます。
これがよく言われている片ボケというやつです。
他の方々がアップしてる画像も酷いのがあるので参考になると思いますよ。

書込番号:13470415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 KOU07188さん
クチコミ投稿数:1件

前までは問題なく数分間保存できていたのですが、いつからか録画開始後10秒くらいで勝手に保存され「記録できませんでした」と最後にでるようになってしまいました。
カードの容量などは問題ないかと思います。どこの設定をなおせばよいのでしょうか??

書込番号:13460710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/05 01:10(1年以上前)

すみません、カメラかカードの不具合のように思えるのですが・・・

一度他のカードでも試してみてはいかがでしょうか?
そのカードで普通に撮れるなら最初のカードの不具合と思われますし、
そのカードでも同様に撮れないならカメラ本体の不具合と思われますので、カスタマーサポートに相談された方が良いと思います。

書込番号:13460773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/05 01:26(1年以上前)

動画ファイルをパソコンに移したあと、カード内のファイルはどうやって消されてますか?
もしも『削除』で消されているのでしたら、
一度カードをカメラでフォーマットすれば直るかも??と思います。(確信はありません)

書込番号:13460811

ナイスクチコミ!1


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/05 07:24(1年以上前)

カードをフォーマットする前に画像ファイルをパソコンなどにバックアップしましょう。
フォーマットしても同様ならセットアップからリセットしてみてはどうですか。
私はHS10ですが動画モードによっては10秒ほどで止まることを経験しましたが
どんなモードだったかはっきり覚えていません。でも記録はされていました。

書込番号:13461131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/05 12:39(1年以上前)

どちらで買われたかわかりませんが、店頭で買われたならそこに持ち込んで詳しく聞いた方がいいと思います。

書込番号:13461855

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

今日、買いに行ったら売り切れでした

2011/09/04 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:15件

難波のヤマダ電機は売り切れでした。今日、最後の1台売れたそうです。
今福鶴見のヤマダ電機も売り切れでした。
15800円だったそうです。
ジョーシン(喜連瓜破)も売り切れでした。
ミドリ電化(東大阪)は22800円と高値で他店の値段伝えても値引きなしでした。
大阪市内で15000円までで売っている場所をご存じの方いらっしゃいませんか?
(保証をつけたいため店頭購入を希望しています。)

書込番号:13459693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2011/09/06 00:25(1年以上前)

9月5日(月)
・ビッグカメラ難波…在庫無し
・ヨドバシカメラ梅田…17800円
 価格交渉するも無理とあっさり断られる。
 白物家電は数千円下がった事もあったので本当に下げる気が無い様子でした。
・カメラのキタムラ梅田…16800円(下取りで15800円)

結果、カメラのキタムラで買いました。
カメラのキタムラが梅田にある事を今日発見しました。
ヨドバシカメラの横あたりでしょっちゅう通っていたはずなんですが…。
大阪市内はあまり安くならないようです。
もし、大阪市内で15000円よりも安く買われた方いらっしゃいましたら今後の参考のために教えてください。

書込番号:13464547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/06 23:13(1年以上前)

大阪市内ではありませんが、参考までに。

9月5日(月)渋谷にて。
・ヤマダ電機 \16800(+ポイント10%)・・・現品限り
・カメラのキタムラ \15100(下取りで\14100)・・・在庫なしで他店の在庫を取寄せ

結果、カメラのキタムラで取寄せ中です。
店員さんの対応もよ良く、おまけでフォトブックやプリントサービスなど無料サービスも
ついています。まだ商品は手元にないですが、お得感が高いですね。
そうそう。Tポイントもたまります。

先週あたりから、FUJI F550とNIKON S9100/S8100を比較していましたが
コストパフォーマンスの点からF550に決めました。

書込番号:13468023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/09/07 02:41(1年以上前)

ゴールデンドロップさん

返信ありがとうございます。
一度ぐっと下がって在庫が少なくなって少し上がった感じでしょうか?
15000円台で買えたらまずまずと思えてきました。

書込番号:13468652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/09/11 07:04(1年以上前)

もうご購入されてたら遅い情報かも知れませんが
昨日、梅田ヨドバシで15800円ポイント10%で買いました。
ブラックとゴールドの二色しかありませんでしたが、どちらも在庫十分にあるようでした。

書込番号:13485340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/09/11 09:36(1年以上前)

ごだい@杯呑 さん

ありがとうございます。
結局、カメラのキタムラで購入しました。
おまけがたくさんついていたのでカメラのキタムラで買って良かったです(^^)

書込番号:13485719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/11 13:12(1年以上前)

月見団子さん
>おまけがたくさんついていたのでカメラのキタムラで買って良かったです
おまけの内容をさしつかえなければ教えて下さい。
別の機種をカメラのキタムラかネットで買うかで迷っています。
店頭での購入が本当はいいのですが若干高いもので・・・

書込番号:13486472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/09/11 23:18(1年以上前)

戸塚山のとっつぁんさん 

おまけは、無料クーポン3枚です。
・9240円相当のスタジオ撮影券
・フォトブック1冊無料券
・デジカメプリント無料券

私はフォトブックを作ってみたいけど、なかなか一歩出なかったので、良い機会になりました。
旅行のために買いましたので、その旅行の写真で作ろうと思って今からわくわくしています。


余談ですが…。
実は旅行前なのにデジカメを落としたので急いでこちらの機種を買いました。
まだ買って1年くらいのやつなのに!救いは1万円くらいのものだった事とレンズが悪いのか?
6年前のオリンパスμの方が綺麗に撮れていたくらいだったので、気にいってなかった事です。
合計13000円分の金券がついてきたので、下取りに出して、こちらの機種を買ったと思えば腹も立たなくなりました。

書込番号:13488856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/12 17:42(1年以上前)

月見団子さん 

13000円分の金券が付いてきてその価格で買えたのでしたら
かなりいいお買い物ですね!
フォトブックやスタジオでの撮影ってこう言う機会がないと
なかなかできませんもんね・・・

旅行、楽しんできてくださいね〜
そしてフォトブックにするいい写真たくさん撮ってきて下さい!

書込番号:13491330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング