FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(2369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

今さら・・・。F550EXR

2012/05/26 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 Epigonさん
クチコミ投稿数:2件

4月下旬に方ボケの修理の為、宮城の修理サービスセンターに着払いで送付、レンズユニットを交換して5月中旬に戻って来た。

その日の夜、確認の為夜景を撮ると白い点が沢山写っている、液晶画面だけでプリントには写らないのではと思ったがしっかり写っている。(方ボケはほぼ直っていた)

翌日電話連絡後再送付、昨日戻って来たところ、CMOSセンサーのドット抜けの為レンズユニットの交換をしたとの事、確認の為撮影してみると、また方ボケだった。orz・・・。

再度電話連絡、オペレーター曰く、一度目のレンズユニット交換時は解像度の高いレンズを使ったが今回は解像度の低いレンズを使ったとの事。
次の交換時、解像度の高いレンズと交換出来るか判らないと言われたが再再送付・・・。

もう・・・億劫になってきたな・・・。

(独り言)


書込番号:14607031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/05/26 13:55(1年以上前)

>解像度の高いレンズを使ったが今回は解像度の低いレンズを----

社内規格内で、
解像度の良いレンズ個体、解像度の低い(悪い)レンズ個体で、
部材区分けしているという事でしょうか?

書込番号:14607045

ナイスクチコミ!1


スレ主 Epigonさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/26 15:32(1年以上前)

うさらネットさん ご返信ありがとうございました。

新品用と修理用(廉価版)でも有るのでしょうかね?

実は確認の為、外の風景を撮影したA4プリントを見た時に何か解像感が無いなと思いました。

こちらは昨日曇り空でそのせいかと思っておりましたが、オペレーターの方が解像度云々と言われた時に合点がいった次第です。


書込番号:14607337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/03 15:45(1年以上前)

Epigonさん、こんにちは。

僕はF550EXRではありませんがF300EXR(2台)を所有していて
片ボケ修理に出した事があります。
1台は1回の修理出しでしっかり直って戻ってきました。
ところが、もう1台は修理に4回出し+約1ヶ月半かかりました。

僕の時には「解像度」の表現はありませんでしたが片ボケに関して「規格内」と
言われたり、3回目の修理出しの時には一番良いレンズを選んで組み込みますと
オペレーターの方から言われたりもしました。(結局ダメでしたがw)
修理も1回で直ればいいのですが何回もやり直しになると忍耐が必要になります(大汗

メーカーも次々と新型を出すのも結構ですが、もう少し品質管理にも
力を入れてほしいですよね。

書込番号:14636954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

JPEGとRAW

2012/05/02 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 tokage_ysさん
クチコミ投稿数:114件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4
機種不明
機種不明

JPEG撮って出し

RAW現像

今更ながら、JPEGとRAWの画像を比較してみました。
記録方式では「RAW+JPG」を選択し撮影しました。

JPEG側は調整無しの撮って出し、RAWはLightroom4にて以下のパラメータで現像しています。
色温度:5050(自動)
色かぶり補正:+7(自動)
露光量:-0.33
コントラスト:+20
ハイライト:-100
シャドウ:+50
白レベル:+35
黒レベル:-10
レンズ補正:手動
ゆがみ補正:+35
トリミング実施

見た目の色としては、RAW現像の方が近いですが、記憶色としてならJPEG撮って出しの方が印象が良い感じがします。

JPEG記録の方が安定して良好な画質の画が撮れるので、わざわざRAW記録を選ぶ必要性は殆ど無いでしょう。

一つ、ハッキリと言える事は、本機の開発陣はとても良い仕事をしている、と言う事です。

書込番号:14511052

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2012/05/02 13:40(1年以上前)

やはりフィルム時代からのノウハウをいかしてるのでしょうかね(*^_^*)

私のデジカメはJPGのみのFUJI機ですが、発色は安定してて好みなので、RAWの必要性は感じてないです(^^♪

書込番号:14511096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

modeについて

2012/02/24 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:1379件

exr modeが一番のノイズが少ないはずですが、特に 高感度低ノイズモードが。
ところがp modeが一番 ノイズ 少なく 暗いところできれいなのですが これでいいのでしょうか。
普通は exr modeが一番 きれいなはずですよね。
すべて asa1600 解像度同じ jpgです。

modeはp と exrしかまだ使っていません。

書込番号:14198433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonで¥14,800

2012/01/24 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 TmNEONHaKさん
クチコミ投稿数:18件

アマゾンで¥14,800です。(1月24日 18:00現在 )

書込番号:14063120

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュについて

2012/01/23 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:8件

暗闇でフラッシュして撮影すると右下隅が影になり黒い画像になりませんでしょうか?

これは仕方ない事なのでしょうか?

書込番号:14056819

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/01/23 09:14(1年以上前)

この機種は持っていませんが…。

フラッシュ位置が、カメラを正面から見て右上ですから、接写などの場合、影が出るかも知れません。

書込番号:14057494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/24 23:55(1年以上前)

こんにちは。広角では右下がケラれます。
このカメラのクセです。クセで済めばいいんですけど・・・直せないようですよ。
右側の画像の流れといい、とにかく使う側が気を使わなくてはいけません。
でも手放すのはもったいないような気持にさせるカメラです。弱ったもんです。

書込番号:14064617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/28 07:27(1年以上前)

ラーチャイさん

マルチポストは禁止されてるようなのでご注意下さい。

書込番号:14077003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーは問題なさそうですが…

2012/01/14 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:34件

これからF550を購入する方は少ないかと思いますが、
F550の名誉のために…

購入して1週間、
撮影や、撮影後の確認等を100枚程度行いましたが、
まだ、バッテリーの残量は3つ残った状態です。
 (フラッシュは約半数弱使用しました)

いまのところ不満はありません。

書込番号:14022209

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2012/01/14 19:32(1年以上前)

約8カ月使ってますが、GPS及びEXRオートを使わなければ、問題ないと思います。
F80EXR,F200EXR,F550EXRとも、ダイナミックレンジ優先(400%)で使っています。

書込番号:14022412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/01/20 22:57(1年以上前)

バッテリーの持ちに不安という書き込みが多かったので、
書き込んでみたのですが、
おっしゃるように、GPSを使わなければ今までのデジカメと同じように使えますね。

EXRオートを常時使っていますが、
こちらはそれほどバッテリーの消費を気にしなくても大丈夫かな〜と感じます。

書込番号:15648255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング