FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(2369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

四隅が暗い

2011/11/05 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

当機種

最近コンデジにはまっています。F550EXRも最近買ったものです。広角で絞り開放で使うことが多いのですが、風景を撮るとケラレが目立ちすぎます。少し絞ればいいと思いますが、マクロ的に使用することが多く、その時も周辺光量が落ちていることは否めません。皆さんはどう対処しておられますか?

書込番号:13725844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/06 00:48(1年以上前)

積極的な対応ではありませんが、
私のばあい、「これがコンデジの特性「あじ」(?)なんだ」と理解して、
なにも対応しておりません。

書込番号:13727500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/06 01:14(1年以上前)

広角24mmで夕暮れ時とか空の角っこが暗くなっちゃいますネ。
私も最初気になって・・
誰も指摘される方がいませんでしたので・・ちょっとうれしい。

私の場合、同じシーンを他社25mmではどうもなかったので
メーカーにサンプル送って確認したんですが、
異常とは認めてもらえませんでした。

このシリーズの24mmは他社24mmよりかなり広角(広角好きにはありがたい)
コンパクトな15倍レンズ。
あらかじめ少しズームするか、「3:2」「16:9」に変更。
あとでトリミングすればいいかナーとあきらめてます。

書込番号:13727578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/11/06 21:23(1年以上前)

やはりそうですか。コンデジの限界と捉えるしかないのですね。実は私も六畳麦茶さんと同じで、画像をメーカーに送りました。その回答はまだいただいていませんが、多分ダメでしょうね。特性と割り切ります。しかし最近まで使っていたcanonのIXY31sの24mmは全くケラレはなかったのですが⁇

書込番号:13731725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画について

2011/11/04 04:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

このカメラを買って動画撮影したのですが、動画ボタンを押すと動画がスタートするのですが通常画面よりかなり暗くなります。
F550EXRの実機がなかったためF600EXRの実機を店頭で触り動画モードにしても明るさに変化なしです。
いろいろ設定変更や取説も読みましたが変わりません。
ひょっとして初期不良品なんでしょうか??
よろしくご教授下さい。

書込番号:13718985

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/11/04 19:46(1年以上前)

F550EXRで確認しましたが、とくに動画で暗くなる現象見られません。
動画の測光設定と静止画の露出設定の差が大きいとそうなるかもしれませんが、いちど販売店で見てもらうのがいいと思います。

書込番号:13721407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/04 22:53(1年以上前)

wyniiさん、ありがとうございます。

やはり私のカメラだけのようですね。
wyniiさんのF550EXRは写真撮影と同じ明るさで動画撮影出来るんですね。
販売店かメーカーへ問い合わせしようと思います。

wyniiさん貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:13722336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4

2011/11/05 20:04(1年以上前)

私のF550EXRは、アロイス・ポッシュさんと同じく、動画にすると暗くなります。
仕様だと思っていたのですが、違ったのですかね...

アロイス・ポッシュさん、お問い合わせされましたら、是非、その結果も教えてください。

書込番号:13726034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/20 15:49(1年以上前)

みっけけさん、大変遅くなりましたが結果報告です。

富士フィルムFinPixサポートセンターへ問い合わせたところ、現象を確認しますので折り返しお電話を差し上げますとのことで折り返し電話がありました。
富士フィルムFinPixサポートセンターで実際にF550EXRとF600EXRを手元に置いて試してもらいましたが動画は暗くなるそうです。
F600EXRに関しては、私が店頭で確認した時は問題がなかったのに、やはり条件で変わるみたいですね。
私はF70EXRも持っていますので、F70EXRでは問題ないと伝えると、CCDからCMOSに変わっているためではないでしょうかとの回答でした。
動画モードは何も設定が出来ませんのでこのような仕様だそうです。
仮に修理に出しても異常なしで戻りますとの回答でした。

どうやらF550EXRとF600EXRでの動画モードは諦めるしかないみたいです。

書込番号:13918878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4

2011/12/20 22:19(1年以上前)

アロイス・ポッシュさん、ありがとうございました。

不具合ではなかったというホッとした気持と
仕様であきらめるしかないという気持で複雑です。

でも、やはり少し残念かな〜

書込番号:13920352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 デジカメ特急修理サービス

2011/10/25 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

8月末に新品購入して約1ヶ月後上側のレンズカバーが閉じなくなってしまいました。下は閉じます。
使用機会が続いて修理に出す時間が取れなかったのですが、特急修理サービスの存在を知り
池袋のサービスセンターへ行ってきました。
てっきり、特急とは言っても2、3時間位は掛かるかな位に思ってたのですが
修理預かり。お届けは11月3日以降とのことになってしまいました。

時間帯によるのか、部品在庫切れなのか、素人が思う程かんたんにはいかない様で。シャッターカバーも少し凝ったり造りの様ですが。
これなら、メーカーへの往復配送までおまかせのクイックサービスのほうが良かったかと。
残念でした。

書込番号:13678169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 22:01(1年以上前)

それは残念でしたね。
私もリコーの「即日修理サービス」で
持ち込みましたが預かりになった事があります。

当日の修理は意外と難しいのかもしれません。

書込番号:13726651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

キタムラ最安値!!

2011/10/23 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 akuro1さん
クチコミ投稿数:3件

¥16000弱で昨日出ていました。

書込番号:13670005

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/24 10:05(1年以上前)

評価「良」ではなく、「特」の特価情報ですね?

書込番号:13671234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 手放してしまいましたが・・・

2011/10/13 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

1歳の娘を撮影するため、当サイトをみてまわり、悩みに悩んだ末、F550EXRを購入しました。
夫には、1万円あれば買えると言われたのを押し切っての購入です。
当方全くのカメラ素人です。
なので、、口コミを読み漁り、説明書を全部読み、ちょっとずつ良い写真がとれればなーと思っていたしだいです。。基本はオート頼みのつもりでしたが。

これまではビデオや携帯での撮影だったので、とても楽しみにしていました。

しかし、いざ撮ってみると、がっかりな写真しかとれません。
某SNSサイトにアップするとなおさら、携帯での撮影の方がマシではないかと思うくらいでした。

うわさの片ボケか・・・
口コミで拝見した片ボケ画像、とても気になるものもありましたが、指摘されてるものの中でも素人の私にはあまり気になりませんでした。
いざ自分のものとなると気になっているだけなのでしょうか、、

とりあえず購入店(カ○○のキ○○○○)に持って行き、写真を見せ交換を求めたところ、在庫が無く、FUJIに送ることになると言われました。
画像を見せると、コンデジは仕方ない、これだと初期不良にはならずそのまま返されることになる。
と言われ、返品してしまいました。

新たにカメラ選びしているところでありますが、悩みに悩んだ末購入にいたったあの子のことが忘れられません。
デザイン、広角24mm高倍率、のわりにお手ごろ価格。

当方の希望
・よちよち歩きしだした娘を撮る。(今は室内メインだが、今後は公園で撮る機会がふえるかも!?)
・お出かけ先での記念撮影
・年に数回、夫がラグビーするため、気が向いたら撮るかも。
・室内での家族写真
・価格は2万円前後
・友人の結婚式参加した際の撮影
・ビデオ所有しているため、そこまで動画にはこだわらない
・夫婦ともにあまり写真を撮るほうではない。(これを機に!とはおもっていますが・・・)
・基本、電源→シャッターかと思いますが、いずれは少しいじってみたい。

いろいろ望みすぎでしょうか・・・
もういちど550を連れ戻すか、もしくは、私の希望に合うカメラお教えいただければ幸いです。
長文、愚痴っぽくなってしまって不快に思われた方もいるかもしれませんが、どうぞよろしくおねがいします。











書込番号:13618776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/10/13 01:17(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主です。
購入店舗に見せた画像の一部です。
わりと小さめの公園内での撮影、広角側はゆがむと聞いていたので、少しだけズーム。
名称忘れましたが、良いほうのオートでの撮影。画質!?はファインにしました。

店長曰く、
・影のところもあるため、光が当たり過ぎているところはカメラの性質上こうなる。
・気にしすぎ。
とのこと。

私の疑問
・広角側はゆがむのはもちろんぼけるのか?
・私の気にしすぎなのか?
・光の当たり具合の違う物をいっぺんに撮ると、(日向と日陰、家の照明の真下と暗い場所、など)どちらかはボケるものなのか?

分かりにくい文章で申し訳ありませんが、上の質問とともにこちらもよろしく御願いします。

書込番号:13618828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/13 01:41(1年以上前)

レンズの状態を見るのであれば、こうした距離の異なる被写体が混在するような状態ではなく、レンガ塀などに正対した状態でテストした方が分りやすいです。

それでも、この画像を拝見する限り、右側が片ボケしているように見えます。

気にしすぎでもありませんし、白飛び黒つぶれしてしまうような極端な明暗差でもなければ、見た目の解像度に明るさは関係ありません。

広角24mmの他機種を使っていますが、こんなに片ボケはしてませんよ。

書込番号:13618876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/13 06:31(1年以上前)

もうお読みになられたかもしれませんが、以前私も書き込みしたスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227249/SortID=13467192/

左の画像は光の関係でわかりずらいですが、下隅の芝生?をみると片ボケに見えます。
右の画像は片ボケに見えます。

広角側のボケは大雑把に言えば、画像の中心から端にいくほど円周上にぼけます。特に四隅のボケが出やすいです。(個体差によって、片側の隅だけが反対の隅より大きめにボケることはありますが)
F550EXRの片ボケの症状は、円周上ではなく、右側の全体(上側から下側まで同様に)とも同じようにボケます。片ボケのサンプルは過去スレにいっぱいあります。

・広角側はゆがむのはもちろんぼけるのか?
 → 四隅がボケるというより流れた感じになります。
・私の気にしすぎなのか?
 → 人、店、メーカーにより基準は違うと思いますが、右の画像は私だったらいやです。
・光の当たり具合の違う物をいっぺんに撮ると、(日向と日陰、家の照明の真下と暗い場所、など)どちらかはボケるものなのか?
 → 木々は細かいので、木々の明るい部分だけ白とびすることはあると思います。また光の当たり具合により、うまく描写(解像)できないことはあります。ただ明るいからボケるということはありません。

私の場合、上記のリンク先にも書き込みしてますが、キタムラで購入し、テスト撮影中片ボケに思ったので、キタムラの店長に確認してもらい、店長の判断も片ボケだったため、返品させて頂きました。ただ店からメーカーに出したところ、許容範囲内ということで戻ってきたそうです。
ただF550EXRのデザインや、望遠側のオートフォーカスが速い等気に入っていたので、思いきって後継機種のF600EXRを購入しました。結果F550EXRにみられる片ボケはありませんでした。(高倍率ズームにありがちなちょっとしたボケはありますが)買い替えて満足しています。
F600EXRはキタムラだと何でも下取りありで24000円だと思います。

F550EXRは他にも不具合が報告されていて個体差が激しい機種だと思うので、再度購入することはおすすめできません。後継のF600EXRのほうが信用できそうです。急ぎでなければ、2万円前後になるのは時間の問題だと思います。(今でも何でも下取りありで24000円)

書込番号:13619162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/13 07:19(1年以上前)

右側はボケすぎですね。
露出もオーバーぎみに見えます。(安物PCのモニターのせいかも知れませんが・・・)

書込番号:13619249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/13 07:54(1年以上前)

追記です。
店で片ボケを確認してもらう場合、店によっては、デジカメの液晶画面でしか見てくれない場合があります。またパソコンで見てもらう場合、私の近所のキタムラはパソコンが結構古く、モニターでは画面全体がボヤっとしてました。キタムラであれば、はがきサイズぐらいにプリントしてもらうと片ボケがはっきりと分かりやすく見え、お店の人を説得しやすいと思います。(今回は返品対応してもらえてよかったですね。今後のご参考になればと思いました)

書込番号:13619344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/13 09:18(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F550EXR

PowerShot S95

F550EXR

PowerShot S95

私も手放しました。
私の個体は望遠時に片ボケするというものでした。
FUJIに送り、レンズ交換修理という形で戻ってきました。
望遠時の片ボケはほとんどなくなりましたが、広角時の
なんとなくぼんやり感が、ひどくなっているようでした。
思い切って、評判の良い PowerShot S95 を購入し、京都へ撮影に
行ってきました。
比較の写真を掲載します。
画角の違い、立ち位置の違いは、ご容赦ください。
F550EXRは EXRオートで、PowerShot S95 はプログラムオートで撮っています。
撮ってきた写真のあまりの違いに愕然とし、F550EXRは速攻手放しました。
個体差かもしれませんので、全部のF550EXRがそうだとは限りませんが、
全体的にシャープ感がないです。中央部も解像感が悪いです。
他機種と比較しなければそれなりに感じるかもしれませんが、比較してしまうと
もう無理です。
望遠は魅力だったのですがね。

書込番号:13619570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2011/10/13 14:13(1年以上前)

私も購入して暫くは腕が悪いせいかとスレ主さんと同じがっかりな写真ばかりでしたが、写真の上手い知り合いが撮っても
同じくがっかりな写真だったので買って一ヶ月も経たないうちに買い替えました。
F600EXRなども同じようなレンズなのでフジのデジカメはもう2度と買わないと思います。

書込番号:13620463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4

2011/10/13 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズーム

ワイド

マクロ


スレ主さんにとっては、残念な結果になってしまいましたね。
この機種のクチコミは、不具合の報告ばかりですが、
私は、いろいろな状況に対応できるカメラとして重宝しています。

書込番号:13622004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/14 01:39(1年以上前)

みなさまご親切に回答くださりありがとうございます。

皆様のアドバイスを読み、色々と考えることができました。

気に入って買ったはずなのに、自分の腕の無さ知識の無さを棚に上げ、綺麗な写真を撮ろうともせず、片ボケを証明しようと撮りたくもない変な景色の写真ばかり撮っていました。
これではどんなカメラであっても満足できないですよね。
次に手にするカメラでは、もっと素敵な景色、かわいい盛りの娘をたくさん写してあげたいとおもいました。


サイコキャノン様、レンガ塀ですね!そしてなによりまず同意してくださりありがとうございました。お恥ずかしながら、私は同意を得たくてスレ立てしたのもあるようにおもいます。

家電将軍様、懇切丁寧なアドバイス、疑問点にこたえてくださり、ありがとうございました。たくさん勉強になりました。

花とオジ様、同意くださりありがとうございます。私はどうやら同意が得たかったようです恥恥恥

パール婦人様、同じ景色でもカメラによってこんなにも画が違うものなのですね!さすがS95!しかし、ド素人のわたしでは、やわらかい自然な色合いのはっきりしないF550の写真も素敵に思えました。

美写燗漫様、あなた様のおかげで、カメラのせいにばかりしていた自分を考え直す良いきっかけになりました。

みっけけ様、とっても素敵な写真ですね!私もこんな写真とってみたーいです!!

なによりやっぱりこのカメラ、すっごくカッコ良いですよね!そしてこの機能!このお値段!
やれど、みなさまのおかげで、踏ん切りがつきました。
私にはこのカメラとはもともと縁が無かったように思います。(購入に至るまでも、キタムラを4店舗まわり、色々とハプニングがおこりました笑)
まだどのカメラを購入するか決めかねておりますが、次に手にしたカメラでは、お気に入りをたくさん撮って、もっともっと楽しみたいと思います。

返品できたのだから良し!のはずなのに、過去スレもたくさん見ていたはずなのに、なかなか突っかかりがとれず、スレを立ててしまいました。おかげ様で色々なことを学ぶことができました。とても感謝しています。
その一方で、気に入ってらっしゃる方も大勢いらっしゃるだろうに、不快な思いをさせてしまったかもしれません。申し訳ありません。

長くなりましたが、みなさま私のスレッドにお付き合いくださいまして、ありがとうございました!

書込番号:13623310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/14 14:28(1年以上前)

>なによりやっぱりこのカメラ、すっごくカッコ良いですよね!

『そ〜うなんですよ川崎さん』 最近の富士コンデジはカッコだけは一番いいんですよ。
 その見た目に中身が伴わないのが最も残念なところなんです。

書込番号:13624879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/14 19:19(1年以上前)

F600EXRで、ブラックがマット塗装(触感塗装?)になったのが非常に残念です。デザインがいいだけに。

書込番号:13625870

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2011/10/15 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

<1>

<2>

<3>

<4>

テレ端マクロと、レンズ周囲の赤ラインのデザインは結構気に入ってんだけどネ!

書込番号:13631843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/17 18:24(1年以上前)

私もこの機種を購入しましたが過度な期待があったので購入後は少しがっかりしました。
ですが室内撮影に関しては以前持っていた機種よりかなり良くなったので自分自身を納得させて気軽に持ち出せてそこそこ使えるというように割り切って使っています。

「おこりんぼかあさん」さんは一眼レフに興味はありませんか?
自分も1歳になったばかりの息子と幼稚園の娘がいますが、3年前に一眼レフを初めて購入したときには目から鱗状態でした。
自分の場合は子供の写真がほとんどですが、コンデジのみの時はただの記録写真だったのが一眼を購入してからは額に入れて飾りたくなるような写真が山ほど撮れて、何でもっと早く買わなかったのか非常に後悔してコンデジをいろいろ物色したり買い換えていたのが馬鹿みたいになるほどでした。

一眼レフというと敷居が高そうに見えますが、エントリー機であればレンズ付きで3万円台からありますし、今はコンパクトなモデルも多数あります。

難しいことを考えずにオートでバシャバシャとってもコンデジとは明らかに違うほどの写真を撮れますので、金額と携帯性さえ問題なければ子供の成長記録には是非一眼レフをおすすめします。

書込番号:13640350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F550EXRの満足度4

2011/10/19 23:35(1年以上前)

撮られた写真は初期不良みたいですね。私も購入時そんな感じでした、富士のサービスステーションに直接持ち込み3日後に返送してきましたが今度は遠方がピンボケ再度修理10日後返送されてきて今度は、レビューの良いと言われてる人たちの画像になりました。製造ロットで当たり外れが多いですねここのメーカー

書込番号:13650553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信34

お気に入りに追加

標準

動画のピント合わない

2011/10/01 05:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 滝汗さん
クチコミ投稿数:45件 FinePix F550EXRの満足度5

結論から申し上げると、このカメラ、動画のピントが合いません。

自動でピントを合わせる機能が付いているのですが、
そのせいで?合いません。

被写体を撮影していると、たまにピントを合わせに行きます。
数秒すると、自動でピンぼけし、また合わせに行きます。
それの繰り返しで、50%は合っていない印象です。

端的に最悪です。動画は使えないと思ってください。

他スレのアドンバイスで、Pモードにすると収まると聞いて
実践してみましたが、目くそ鼻くそな状態。

何をやってもピントがふらつき使えません。
iPhoneの方がよっぽどいいわ…
こないだ撮った運動会の動画、申し訳なくて家族に見せることができません…

絶対に買ってはいけないカメラです。

ちなみに、今動画を撮影したら、
フォーカスをあわせるたびに「ギリギリ…」というレンズの異音が入っていました。
どこまでふざけたカメラなのか。
期待はずれどころか、最低限の仕様も満足できていません。

書込番号:13568545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/01 07:07(1年以上前)

F550の動画に期待されたようで、残念ですね。

でも、動画に期待するならば、HX9VとかTZ20ですね。

HX9Vでも、動画撮影時、暗所のAFは固定焦点がないので迷います。

書込番号:13568653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/01 07:34(1年以上前)

残念でしたね。レビューの満足度「5」は何だったのでしょうね?

書込番号:13568711

ナイスクチコミ!4


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/10/01 08:47(1年以上前)

高倍率ズーム状態で、アップで被写体を追っかけていくような撮り方をするとき、
被写体がフレームアウトしたり、手前を別の被写体が通り過ぎたりする場合は、
再合焦することがあると思います。
その被写体を追い続けられている状態で、被写体が極端に寄ってきたり離れたりしていない状態で、
頻繁に再合焦するなら、使い物にならんとなるかもしれませんが。

書込番号:13568895

ナイスクチコミ!0


スレ主 滝汗さん
クチコミ投稿数:45件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/10/02 06:50(1年以上前)

>じじかめさん
評価出すの早すぎました。
とりあえず初期バッテリーが切れるまでいじっての評価でしたが、
動画を全く触っていませんでした。
評価取り消しも面倒なので、いじってませんが…

書込番号:13572571

ナイスクチコミ!0


スレ主 滝汗さん
クチコミ投稿数:45件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/10/02 07:19(1年以上前)

>Seventhlyさん
>高倍率ズーム状態で、アップで被写体を追っかけていくような撮り方をするとき、
>被写体がフレームアウトしたり、手前を別の被写体が通り過ぎたりする場合は、
>再合焦することがあると思います。
>その被写体を追い続けられている状態で、被写体が極端に寄ってきたり離れたりしていない状態で、頻繁に再合焦するなら、使い物にならんとなるかもしれませんが。

上記の状態でNGです。

確認した私のカメラの動画AF状態を書きます。
<条件:遠くにある静止物を動画撮影>
・TELE端15倍ズームすると、全ボケし続ける状態。(ピント合わせない)
 ※ただし、14倍など少しWIDE側にするとピント合わせに行く
 ※近くには被写体が無い状態。

・5秒間隔?程度でボケル→合わせるを繰り返す。
 ※これはズーム全域で発生。
 ※撮影時間の20〜50%はボケている。
 ※EXRモード以外でも同じ症状。
 ※AFモードはセンター固定
 ※インテリジェント手ぶれ補正OFF

・フォーカス及びズームするたびに、ジリジリ…ギーといったレンズの駆動音が録音される。

上記同様のレビューが有りましたので、
個体差ではないと思っています。

スペックだけを見ると非常に魅力的なカメラだったのですが、
作りこみが甘いとしか言い様がありません。

静止画は嫌いじゃないのですが…
動画がこれでは…

書込番号:13572618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/02 09:35(1年以上前)

>>他スレのアドンバイスで、Pモードにすると収まると聞いて
>>実践してみましたが、目くそ鼻くそな状態。
目くそ鼻くその差がどれくらいの差なのかわかりませんが、
まったく違いが感じられないという状態でしょうか?
であれば、何かがまだ違うのかも…

顔キレイナビがオンになってるとかは?

かなり改善したが、納得いかないというのであれば
個人差なので買い換えるしかないと思いますが…

書込番号:13572906

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/10/02 11:07(1年以上前)

静止物を動画撮影していて、ズーム全域で5秒間隔?程度で再合焦を繰り返す。
ワイド端でもこの状況なら動画機能がまともじゃないですね。
高ズーム域だけなら、手振れで被写体がブレて合焦できなくなっている可能性も考えられますが。

書込番号:13573196

ナイスクチコミ!0


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/10/02 23:38(1年以上前)

滝汗さん 皆さんこんばんは、私も同様の事で今試行錯誤中です。
滝汗さんの試した内容で試しましたがやはりぼけることが多いように思います。

それに本日試したのは使わない機能を一つずつ外していけばと思い、個人認識をOFFにしました、そしてテストをしたら以前のボケル事が大幅に少なくなりました。

それにビデオ用にソニーのDSC-WX7を購入しました、動きのあるものはやはりソニーの方がいいように思います。
個人の好みですがソニーの静止画は好きになれません、あの油絵的と言うかノイズ的な画像は我慢できません。

私は多機能=何もかも中途半端と認識していますのでこんなものと割り切っております、あまり期待をかけるとがっかりしますので、多分何もかもがすばらしい製品はないと思いますよ。

書込番号:13576300

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/03 00:44(1年以上前)

再生するSD画質、後処理してますが、こんな感じです

作例
SD画質、後処理してますが、こんな感じです

滝汗さん こんばんは、takeotaと申します。
運動会動画、残念でしたね。心中お察し申し上げます。
私もやはりこの機種はあまり動画向けではないと思いますが、私の場合ではm-projectさんとも同じで
Pモード、動画AFセンター固定、顔認識や個人認識OFFで定期的にぼける現象は少なくとも回避できています。

嫁が撮った動きモノ動画ですが、こんな感じです。Vreveal等で後処理がかかってはいますが、
個人的にはコンデジの動画はこんなもんかと思ってます。(ソースファイルはfullHDです)

書込番号:13576624

ナイスクチコミ!2


スレ主 滝汗さん
クチコミ投稿数:45件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/10/03 17:25(1年以上前)

takeotaさん

動画アップ有難う御座います。
拝見しましたが、私のカメラのAFはこれほど安定していません。
もっとピントがふらふらします。
また、合焦するまでの時間がもっとかかります。(じわっときます)

私もこのくらいのフォーカスであれば納得できるのですが…

書込番号:13578671

ナイスクチコミ!0


スレ主 滝汗さん
クチコミ投稿数:45件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/10/03 17:49(1年以上前)

>m-projectさん 
>私は多機能=何もかも中途半端と認識していますのでこんなものと割り切っております、あまり期待をかけるとがっかりしますので、多分何もかもがすばらしい製品はないと思いますよ。

個人認識を外してもあまり改善を感じませんでした。
ただ、明るい日中に撮った場合に限り、比較的ピントが定まっていたように感じます。
今まで行なっていた評価では、照明付き室内で実施していたことから、
どうやら暗いとピントがふらつく可能性があるようです。

私が試した、ピントが安定する条件を下記します。
 ・太陽光下での撮影。
 ・EXRモード以外で撮影。
 ・AFモードはセンター固定
 ・インテリジェント手ぶれ補正OFF
 ・顔認識OFF

ただし、最も手前の被写体にピントを合わせる癖があるようです。

これだけの条件を揃えないとピントが合わないのはかなり不便ですね…
設定を戻すことも考えると厄介です。
動画撮影時は固定で上記設定になればいいのにと思ってしまいます。
(太陽光下での撮影は無理な場合もありますが…)

【結論】
 1.室内撮影(暗所)では動画ピントは合わない。 
 2.動画撮影時は細かい設定をしなければならない。

おっしゃられるとおり、このカメラの動画は使わないと割りきるしかないようです。
サポートセンターの回答でも「このカメラの動画はおまけ」との回答ですから…
(他スレの記載による)

書込番号:13578745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/03 21:45(1年以上前)

>>個人認識を外してもあまり改善を感じませんでした
もしかして、
AFモードを設定していて、動画AFモードを設定してないとか…
ではないですよね

最初の投稿にある
>>数秒すると、自動でピンぼけし、また合わせに行きます。
>>それの繰り返しで
>>フォーカスをあわせるたびに「ギリギリ…」というレンズの異音が入っていました。

は、
Pモードで撮影
顔キレイナビ OFF
動画AFモード センター固定
で劇的に改善されると思うのですが…

書込番号:13579682

ナイスクチコミ!0


スレ主 滝汗さん
クチコミ投稿数:45件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/10/04 21:53(1年以上前)

もちろん動画AFモードを操作しています。
おっしゃられる設定をしても、暗所ではピントが合いません。

書込番号:13583505

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/04 22:51(1年以上前)

再生する蛍光灯下室内です。きたなくてすいません

作例
蛍光灯下室内です。きたなくてすいません

滝汗さん こんばんは、takeotaです。
試しに室内でとりましたのでアップしてみます。
ウチのF550はこんな感じです。
距離が近いとズームすると最短撮影距離を割り込むのでとれませんが、わりとAFは機能する印象です。

書込番号:13583829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/04 23:01(1年以上前)

>・太陽光下での撮影。
>・EXRモード以外で撮影。
>・AFモードはセンター固定
>・インテリジェント手ぶれ補正OFF
>・顔認識OFF

・EXRモード以外じゃなく、EXR-autoモード以外ですよね?
EXR-auto(や美肌モード)は「顔キレイナビ」が常時ONのようで「顔認識」するようです。
・AFモードは動画用と静止画用は別です!
動画AFは「センター固定」と「コンティニュアス」です。
・「インテリジェントブレ防止」はEXR-autoモードの静止画用。
連写合成機能を有効にするかどうかですので・・動画には無関係。

>設定を戻すことも考えると厄介です。
「顔認識オフ」、動画AF「センター固定」で、
Pモードなど設定して使えばいいことでは?

動画は普段ほとんど使いませんが、
夜に室内照明下で設定後、普通にズームしたり確認してみましたが、
特に問題ないと思いますけど・・

暗所でAFが合わないのは仕方ないかも。


[13443053]← あまりいい加減ことは書き込まないほうがよいですよ。



書込番号:13583888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/05 01:16(1年以上前)

>>おっしゃられる設定をしても、暗所ではピントが合いません。
すみません。
暗所でのピントまでは知りません。

自分が知りたいことは、一番最初に滝汗さん自身が悪と書かれた

>>自動でピントを合わせる機能が付いているのですが、
>>そのせいで?合いません。
>>他スレのアドンバイスで、Pモードにすると収まると聞いて
>>実践してみましたが、目くそ鼻くそな状態。
>>何をやってもピントがふらつき使えません。
が本当なのか?の1点です。
設定をして改善はされるのだが、それでも動画に納得できないのであれば
それはそれで仕方ないことだと思います。

>>何をやってもピントがふらつき使えません。
これは、Pモードで(自分の提示した設定で)撮影して本当に改善されないのでしょうか?
・ふらつき
・ギリギリ音
は劇的に改善すると思うのですが…




ちなみに、なぜこれだけこだわってるかというと
>>他スレのアドンバイスで、Pモードにすると収まると聞いて
>>実践してみましたが、目くそ鼻くそな状態。
この他スレのアドバイスが、自分のアドバイス[13563166]だと思われるため
自分が、目くそ鼻くそといわれてるようで気になってしょうがないためです。

書込番号:13584516

ナイスクチコミ!1


Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/05 17:41(1年以上前)

takeotaさんが言っているように、被写体までの距離が近すぎるって事はないのでしょうか?

書込番号:13586505

ナイスクチコミ!0


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/10/05 18:44(1年以上前)

滝汗さん やはりだめなようですね、私はPモードで設定してほぼ解決しました、テスト取りをした物をアップします。
比較的合っているように思います、途中でピントが合わない場面が出てきますが、ズームの倍率と距離が合っていないのかな?。

先日買ったDSC-WX7でテストもしていますが、確かに動きの速い物は強いようですが、別の問題がやはりデジカメでビデオを撮るのは無理がありように思います。
この機種と同じくズーム・ピント動作時の音がすごい、それよりすごいのが風きり音、この機種のジージーなんてかわいい物です。
少し風が強い日でしたが撮影中ゴーゴーと風の音ばかり・・・
マイクの位置が悪すぎる、また対策を考えねば・・・

やはりこだわるのであれば専用機ですね、今は子供も大きくなりそれほど必要としない私にはこれで十分役に立っております。

私もあまり説明書を読まないので、多機能な機種は使うのにいつも困っております。
このサイトの口コミはいつも問題の解決に役に立っていつも感謝しております、皆様ありがとうございます。

書込番号:13586745

ナイスクチコミ!1


スレ主 滝汗さん
クチコミ投稿数:45件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/10/08 10:51(1年以上前)

やっさん(^^)vさん
目くそ鼻くそはカメラのことを言っていて、
決してやっさん(^^)vをけなしているわけではありません。
誤解させてしまいすいません。

でも、やはり私のカメラはピントが合いません。
今も、子供の運動会で撮影してきましたが、合いません。
おっしゃられるように、Pモードで動画撮影しているとピントがふらつくことはかなり軽減されています。ただ、ベタピンになることはあまりなく、ソフトと言うか、抜けがなくぼやけた印象であることがほとんどです。
その場合、ズーム操作すると再度AFが作動し、ピント合わせに行きます。
(一旦全ボケになりますが…)
また、ズームポジションによっては、フォーカスしない場合があります。
比較的望遠側はフォーカスしにくいです。

他の方の動画を拝見していると、個体差でハズレを引いたかなぁ…と思い始めてます。
レンズカバーが引っかかって閉じないこともしばしばですし…

一応今条件を整えて撮った動画アップします。
部屋汚いですが…
ズームすると、全然ピントが合いません。

書込番号:13597399

ナイスクチコミ!0


スレ主 滝汗さん
クチコミ投稿数:45件 FinePix F550EXRの満足度5

2011/10/08 11:27(1年以上前)

動画がアップされなかったので再チャレンジ

書込番号:13597509

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング