FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix F550EXR [ブラック]

新開発の「EXR CMOSセンサー」/GPS/光学15倍ズームなどを備えたデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F550EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F550EXR [ブラック]とFinePix F600EXRを比較する

FinePix F600EXR
FinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXRFinePix F600EXR

FinePix F600EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月27日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix F550EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F550EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F550EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F550EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F550EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F550EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F550EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F550EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F550EXR [ブラック]のオークション

FinePix F550EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(2369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラがお得です。

2011/09/19 13:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:2件

本日、町田市内のキタムラでF550を購入しました。キタムラのオンラインショッピングでは下取り有りで17,800円でしたが、店頭価格は16,800円で古いデジカメの下取りが3,000円だったため13,800円で購入できました。色はブラックとシャンパンゴールドの2種類の在庫のみでしたが、すごく得した気分です。

書込番号:13519891

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/19 22:56(1年以上前)

あめでとうございます。

1000円でも安く買えることは、美味しい寿司を腹いっぱいに
いただける事ですからね。

お金は大事です。

書込番号:13522476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/20 08:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私の町(福井)のキタムラは16,800円で何でも下取りが1,000円です。他のキタムラの価格を引き合いに出しましたが、同じキタムラでもブロックエリアごとに価格設定が違うとのことで一蹴されてしまいました。

書込番号:13523685

ナイスクチコミ!0


Catalunyaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/24 01:41(1年以上前)

津田沼のカメラのキタムラでも
9月23日限り、在庫限り、
「津田沼店限定特別価格」、
習志野市内ケーズやLABI対抗という事で
14,700円の下取り値引きで更に1,000円引きでした!!

24日には値段が上がるかも!?

キタムラとスタジオマリオのお試しクーポン
(約11,000円分!?)も付いてましたよ☆

書込番号:13539969

ナイスクチコミ!1


nobushiさん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/25 13:30(1年以上前)

こちらのカキコミを参考に津田沼のキタムラで購入できました。店頭価格\13700に下取り割引\1000で\12700という安さでした!情報ありがとうございました!

書込番号:13545787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

GPSの受信感度とバッテリーの関係

2011/09/19 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 HYDAIRさん
クチコミ投稿数:1件

F550EXRのGPS機能はほとんどおまけ機能とは思っておりますが、使用するバッテリーによって受信感度(測位成功率)が違うようなので、皆様にお伺いしたいと思います。

純正バッテリー(NP-50)を使っていると測位成功率が高いように感じており、空が開けている場所のみならず、家の窓際や走行中のバスの車内でも2〜3分で受信状態(アンテナ棒1〜2本が多い)となります。

一方で、非純正バッテリー(中国製で3.7V/1000mAhと純正と若干スペック違い有り)を使用している場合、8割〜9割(電源ON回数に対し)の確率で受信失敗となります。

純正を使っていないので故障ではない(純正を入れれば上記のように受信する)のでしょうが、同じような症状の方いらっしゃいますか? GPSの受信機能は厳密な電源管理がされているのでしょうかね。

書込番号:13519315

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/19 13:49(1年以上前)

純正電池なら弱い電波でも受信するが、互換電池ならダメなんて、始めて聞きました。

私のHX100Vでは、純正・互換に関わらず、受信出来る環境(上空が開けている場所)なら直ぐに受信しますが、そうで無い場合、(室内とか、森や林の中の小径で、上空が枝で覆われている所など)幾ら時間を掛けても、受信しません。


もし、互換電池の電圧が純正より若干高いとか、容量が多いとかだったら、(あるいはその逆だったら)どんな場所でも100%受信するのでしょうか? ← アリエナイ!と思いますが…。

カメラ内部では、バッテリー電圧がそのまま掛かっている訳ではなく、必要な電圧に調整して(下げて)使われていると思います。
電圧を下げる場合は、ツェナーダイオード1個で、簡単に下げられますから。

書込番号:13519957

ナイスクチコミ!2


F710さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/20 04:32(1年以上前)

お使いになった結果でそのような現象が確認されたということですから
原因は非純正電池の内部抵抗などに起因するのかもしれませんね。
電圧は同じでも電流の流れ方が不安定になっているのかも?(素人考えです)
やはり純正品に安心感があります。

書込番号:13523321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/26 18:13(1年以上前)

ロワの国産セルの互換バッテリーを2個、純正を1個使ってますが、
私もなんとなく純正の方が捕捉が早いように思います。
純正バッテリー使用時は数秒で捕捉しますが、互換バッテリーの時は失敗までは行きませんが、早くて30秒、通常はだいたい1分程度で捕捉します。

書込番号:13550652

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

テレマクロ最短1.2mで・・・

2011/09/19 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

銅メダル クチコミ投稿数:7732件
当機種
当機種
当機種

<あぶらぜみ>

<ルリタテハ>

<?とんぼ>

天気が良かったので、久しぶりにF550EXRを持ち出しました。

今日は全て望遠端(66mm)15倍、マクロ最短撮影距離1.2mくらいです。

普段はCX3使いですが、赤外線通信で携帯TELに画像を送り、メール添付で都会に住む友人に送りました。

書込番号:13518200

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/19 05:22(1年以上前)

おはようございます。RC丸ちゃんさん

作例画像を拝見させて頂きましたが、コンデジでこれだけキレイに撮れたら
上等だと思いますよ。
1枚目と3枚目のお写真が好きです。○ボケが上手く出ていますね。

書込番号:13518460

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7732件

2011/09/19 10:35(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

<F550>

<F200>

<F550>

<F200>

万雄さん、こんにちは。

私のF550EXRは広角側で右端が若干片ボケなので、風景は余り撮りませんが、近接撮影では広角側でも問題ありません。
赤外線通信専用機みたいに使ってましたが、360mmで1.2mの最短撮影距離で、どこまでテレマクロになるのか試してみました。
1600万画素で撮っていれば、800万画素くらいまでトリミングしても充分に使えます。

今日も天気が良く、庭に咲いていたハイビスカスをF200EXRと撮り比べしてみました。
設定はPオート・AWB・ISO400AUTO・光学最大ズーム端・マクロ最短距離付近です。

F200の「赤」って、こんなだったかなぁ〜〜と・・・

書込番号:13519207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらをお勧めしますか?

2011/09/18 10:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 kyon2008さん
クチコミ投稿数:115件

質問失礼します
今回、デジカメを購入しようと思いますが、どちらの機種が総合的にはお勧めでしょうか?

finepix f550exr

PowerShot SX230 HS
とおすすめはどちらでしょうか?

書込番号:13514594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/18 10:59(1年以上前)

総合的にだとkyon2008さんご自身の機能優先順位が分かりませんので、
おのずと私好みでと言う事になってしまいますが・・・
この2機だと広角の広さと安さでF550EXRですね。
他ではニコンのS9100やオリのSZ−11もよさそうですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227247.K0000226519.K0000227478.K0000275102
デザイン的にはSZ−11がいいです。

書込番号:13514734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/18 11:28(1年以上前)

FinePix F550EXRは量販店の店頭で姿を消しはじめています。検討されるのなら早めのほうがいいですよ。後継機のF600も価格が少し下がってきましたが、まだまだ高いです。
ご検討の2機種ですと、富士以外を選びます。最近の富士は迷走していてます。個人的には万能機のして、ソニーのDSC-HX7Vか、もう少し高くなりますがDSC-HX9Vにします。

書込番号:13514846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/18 14:08(1年以上前)

F550EXRですけど、何か片ボケ?という症状が出ているようです。ですからHX7V辺りがいいのではないでしょうか。

書込番号:13515416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/18 17:26(1年以上前)

FinePix F550EXRは、ダメです。

買わない方が利巧です。
期待はずれになります。

書込番号:13516045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4

2011/09/18 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

不具合として、レンズ制御エラーや片ボケのクチコミがあります。特に片ボケの方は、メーカー対応もイマイチのようです。
私は不具合が出ていないこともあり、満足して使っているのですが...
参考にF550EXRで撮影した画像を添付しますが、残念ながら、お勧めできる雰囲気ではありません。

書込番号:13517334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/18 22:36(1年以上前)

正常な機能のモデルに当たるのは、宝くじみたいなものですよ。

お勧めできませんね。

私も、フジ以外のモデルの方が良いと思います。

因みに、フジは人員削減中、リストラ中のようですが、専門的知識、経験の深い
職人さんたちがリストラされていたら、少なからず影響が出ているのではないでしょうか?

書込番号:13517421

ナイスクチコミ!1


曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/19 01:41(1年以上前)

画質で選べば断然 SX230 HSでしょうね。
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fimg%2Edpreview%2Ecom%2Freviews%2FQ311TravelZoomGroupTest%2Fpage11%2Easp FinePix F550EXRよりいいと言うだけでなく、コンデジ中でもトップクラスの画質でしょう。

書込番号:13518249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/19 14:48(1年以上前)

ひろジャさんって片ボケも知らないの?
よくアドバイスできるね

書込番号:13520146

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードに付いて

2011/09/17 01:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

スレ主 ムテ吉さん
クチコミ投稿数:64件

SDカードの容量はどれ位がベストですかね?
動画も取るつもりですし、旅行い行って、5泊位の旅行で取り貯められるSDカードを購入しようと思うのですが
16GBを2つ買うか 32GBを買うか?
それとも16GB以下のSDカードで用済みか?

理由も合わせて教えて下さい

書込番号:13509133

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/09/17 02:14(1年以上前)

保険的な意味も含めて16GB×2枚に1票

最悪の事態(紛失や盗難、故障など)を想定して複数枚にカードは分けた方が何となく安心。

後は個人的経験則で32GBだとあまりにも大量に撮影できるため後で整理が大変(どれがなんだかわからなくなった)。

動画はある程度容量食いますが16GBあればある程度事足りると思います(長回しでもしない限り)

書込番号:13509198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/17 02:42(1年以上前)

こんばんは。

FULL HD動画で、8GBの容量で、1時間16分のようです。5日間の御旅行で、どれくらい撮られるか分かりませんが、沢山、容量があった方が安心できると思いますので、32GBで如何でしょうか。

16GBで、分ける方法もありますが、動画だと途中で容量が無くなり切れたりすると、繋ぐのが、めんどくさいと思いますので、1枚で容量がたっぷりあった方がいいと思います。

東芝、32GB SDカード
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000244596/


書込番号:13509231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/17 03:22(1年以上前)

私なら、容量の大きいものにせず、8GB(又は、4GB)のSDHCカードを複数枚にします。
32GB 1枚が何かあったら大変ですし、高いし。。。。
動画が録画できる時間は、一回で2GBまで、最長29分までですし、電池もFull HD動画撮影はフル充電していても1時間半から2時間程度録画するとなくなると思います。
電池交換と同時にカード交換でどうですか。
カード故障・盗難などのリスク回避も考えておきたいですね。
予備電池も必要ですから、気に留めておいて下さい。

書込番号:13509286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/09/17 04:56(1年以上前)

 大容量一枚にすると、その一枚がトラぶったりしたらすべてパアということですが、複数に分けると、その分の管理が必要でありカメラからみたら、何回もメディアを交換するとスロットが傷む=リスクが高くなるということです。
 何よりもメディアが複数になると、何回もこまめに交換が必要になり、撮影時に交換に気をとられるのが一番わずらわしいです。
 余裕を持って交換するということは、残りの容量を捨てるということです。
 撮影中にメディアフルで中断することは問題ないのであればいいのですが。
 一枚だけだと刺し忘れた場合..という人もいますが、別途予備メディアを持っておけばいいだけの話です。
 わたしは、必要十二分な容量のメディアを使います。

書込番号:13509350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/09/17 05:57(1年以上前)

私は動画を少ししか撮りませんから、8GBx2もあれば足りてしまいます。
動画に左右されますが、リスク分散で16GBx2をお奨めします。

なお、国内でも海外でも、メディアは買えますから、状態管理をしておけば大丈夫。

書込番号:13509401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/17 06:02(1年以上前)

16GB×2枚に賛成です
16GB×2枚の方が、万が一のトラブルが起こった時でも残りの1枚で撮影できますし、32GBが1枚なら全滅する可能性も

書込番号:13509412

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/17 06:58(1年以上前)

私も16GB×2枚ですね。
繋ぐ面倒より、トラブった時の方が怖いですからね…

書込番号:13509499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/17 07:03(1年以上前)

ムテ吉さん    こんにちは。

SDHCカードカード規格最大の32GBのご用意をお勧めいたします。
とにかく、多く取れるから。

一旦、カメラに刺せば、SDカードをなくすことはありません。(カメラごとなくせば別ですが。

カードのトラブルは、事前にテストの意味を含めてある程度使い込んで、おけばよっぽどのことがない限り大丈夫でないでしょうか。
国内旅行でしたら、SDカードに不足のことが起こっても現地で調達ということも、できるでしょう。

ご参考までに。

書込番号:13509513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/17 08:02(1年以上前)

私も16GBx2枚をお勧めします。

16GBの方がコストメリットがあるし、PCに動画を転送するとき
小まめに保存できます。

書込番号:13509645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/17 10:30(1年以上前)

こちらのカメラは大きいサイズのSDカードを入れると
起動が遅くなる傾向があります。

小さいカードの方がシャッターチャンスを逃がさないですよ。

書込番号:13510033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ムテ吉さん
クチコミ投稿数:64件

2011/09/17 12:25(1年以上前)

16GBX2枚との意見が多そうなので取り合えず16GBを使ってみます

フォトブックさんの
>こちらのカメラは大きいサイズのSDカードを入れると
起動が遅くなる傾向があります。<

のコメントが気になったのですが16GBだと、どうでしょうか?

書込番号:13510423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/17 21:50(1年以上前)

ムテ吉さんの感覚によると思いますよ。

私はノートPCを持ち歩くので8ギガのサンディスクの速い物を使っています。
旅行でも1日毎ごとにノートにデータ移動します。

メモ代わりにシャッターを切りますので瞬間を撮りたい時に
起動が遅くて撮れないのは残念ですよね。


書込番号:13512565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/09/21 23:10(1年以上前)

>16GBの方がコストメリットがあるし、
 16GBの方がコストが安いのはまちがいないのですが、コストメリットは32Gの方がよい場合もあります。 もっとも大したちがいはないようですけど。
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_142/
SDSDX-016G-X46 [16GB]\3,240
SDSDX-032G-X46 [32GB]\6,179
SDSDX-016G-J95 [16GB]\3,900
SDSDX-032G-J95 [32GB]\7,780
SDSDXP1-016G-J95 [16GB]\4,300
SDSDXP1-032G-J95 [32GB]\8,800

書込番号:13531116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/09/21 23:36(1年以上前)

>繋ぐ面倒より、トラブった時の方が怖いですからね…
 面倒なだけではなく、交換時にトラブルリスクが余計にかかる上に面倒だと説明しているのですけど??? 交換時のリスクを0と考えておられるのでしょうか?
 撮影時だけではなく、PCへの転送時にも交換が必要であり、撮影中よりリスクは低いでしょうけど、やはり面倒ですよね?
 昔、SMのデジカメですと、メディアの信頼性が低い上に容量も低くいが価格は高いので、8Mを数枚交換しながら使いましたが、よくデータが飛んでしまいました。
 いまは、SDHCでリスクを避けるために十二分な容量のメディアが選択できるようになりいい世の中になったものです。

書込番号:13531236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

F600EXRとの違い

2011/09/15 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

クチコミ投稿数:6件

こんにちわ。
現在、F550EXRかF600EXRの購入を検討しております。
用途としては、人物を中心に使用する予定ですが、
F550EXRかF600EXRの違いは、ズームが30倍までできるかどうかなのでしょうか?
サイトを見る限り他にはあまり違いがないようですが、
じんぶつ写真を撮るうえで大きな違い等ありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13501167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/15 01:04(1年以上前)

>F550EXRかF600EXRの違いは、ズームが30倍までできるかどうかなのでしょうか?

そういうことでしょうね。超解像ズーム30倍と人物の有無と逆光の判断に加えて、被写体の動きの有無を検出してくれるそうです。ですから今買うならF550EXRの方がいいと思います。

書込番号:13501181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/15 06:02(1年以上前)

F550EXRをご検討とのことですが、個体差かもしれませんが、書き込み番号[13467192]でレンズの片ボケが報告されていますので、参考程度に読まれたようがいいと思います。

書込番号:13501520

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F550EXRのオーナーFinePix F550EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/15 07:58(1年以上前)

超解像ズームの搭載と、フラッシュが手動ポップアップになったようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110811_467002.html

書込番号:13501712

ナイスクチコミ!2


com-chanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/09/15 12:54(1年以上前)

F550EXR 
ビックとラビ 共に池袋の店頭からは消えましたね。

書込番号:13502528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/15 17:20(1年以上前)

ヤマダなら、まだ展示品でありましたよ

書込番号:13503231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/09/16 20:02(1年以上前)

皆様

アドバイス及びご返信ありがとうございます
本日池袋ヤマダ電機にて550Fを13800円展示価格で購入しました。

書込番号:13507681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F550EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F550EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F550EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F550EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F550EXR [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix F550EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング