
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年10月18日 11:43 |
![]() |
8 | 17 | 2012年9月9日 10:09 |
![]() |
3 | 3 | 2012年6月3日 15:45 |
![]() |
3 | 1 | 2012年5月2日 13:40 |
![]() |
1 | 6 | 2012年2月24日 21:16 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月24日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
F550EXRを使用して1年たちました。カメラは気に入っていますが、購入時には気にしてはいませんでしたが、最近、写真が少し赤みを帯びているような気がします。最初はPモードとA優先を使用していましたが、最近は、EXRオートで取っています。使用は、犬の散歩で持ち歩き、気に入ったものを撮っているのでEXRオートは大変重宝していますが良い撮影のし仕方があったら教えてください。
0点

こちらのディスプレイでは赤みを帯びているようには見えませんが。
ホワイトバランスを調整してみるといいかもしれません。
書込番号:15213042
0点

こんばんは
同じく赤みがかって見えるというほどのことはありません。
モニターの調整が必要かもしれませんね。
二枚目三枚目ですが、
画面に植物の緑の占める割合が高いときはマイナス補正で撮るようにしています。
光合成の関係で反射率が低いからだと覚えてしまうと、忘れることはありません。
マイナス側に振ることで緑の深さと自然な色乗りが得られます。
(新緑の明るい緑を表現したいときはこの限りではありません)
いろいろ試してみてください。
書込番号:15213084
0点

赤みがかっかってるかはよくわかりませんけど、
EXRオートはシーン認識するのでかなり鮮やかになることが多いです。
(フルオートだしホワイトバランス、露出補正もできない)
撮り比べると通常のモードとは色合いが違うと思います。
気に入らない時は、EXR-DR(昼用)、EXR-SN(夜、室内)かP、Aモードで、
露出補正、ホワイトバランス、フイルムシュミレーションを使えば良いのでは?
書込番号:15213703
0点

他の方と同じく、赤みを帯びているようには見えません。
(夕方の潟は赤みを帯びていますが、夕方は赤みを帯びないと逆に不自然です)
もしかしてご覧になっているモニターが以前より赤みを帯びてきているような事はないでしょうか?
(あるいはモニターを買い換えられたとか?)
ちなみに、カメラ側で調整したい場合は、色温度設定を高くすれば(例えば7000kとか)青っぽく
低くすれば(3000kとか)赤っぽくなります。
色温度は昼間の太陽光では5500k程度と言われています。
書込番号:15214816
0点

回答して下さいました皆様ありがとうございました。知人のパソコンで写真を見てみました。赤みを帯びていませんでした。それから、自分のパソコンで見ると、やはり、赤みを帯びているので、パソコンの方ようです。EXR-DR(昼用)、EXR-SN(夜、室内)かP、Aモードで、露出補正、ホワイトバランスなどを工夫して撮影したいと思います。今月末、東京に行きますので、F550を持参していきたいと思います。皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:15219937
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
先日、動画を撮影してあとでどんな風に撮れているのかカメラのモニターで確認したところ確認できませんのメッセージが出ました。
仕方がないのでPCで確認してみたところアップした映像のようになっていました。
0点

>仕方がないのでPCで確認してみたところアップした映像のようになっていました。
PCでも動画がなっかたとか...?
書込番号:14953726
0点

なんか、全般的に問題がありそうな予感。停電かな。
書込番号:14953778
0点

返信いただきましたみなさま、ごめんなさい。
キチンとアップしたつもりでしたがうまくいかなかったようです。
youtubeにアップしておきましたのでそちらでご覧いただけますでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=wETV4F_KeYw
http://www.youtube.com/watch?v=X89Z4pCPv6Q
http://www.youtube.com/watch?v=4gvxnYqpSaQ
先日の旅行の思い出がボロボロです。
いつも通り動画を撮影して保存中というメッセージも出て何ら変わりなく撮影したのですが
確認しようと再生したところ再生できませんというメッセージが出て再生できませんでした。
PCで再生したところアップしたような画像で音声はキチンと記録されていましたが
画像が見るも無残な結果となりました。
静止画は全く問題なく撮影されており、動画のみの不具合なのです。
もちろん修理に出してきましたよ。
1年前にも動画関連のことで修理に出しておりキチンと治るのか不安であります。
書込番号:14954075
1点

お手数ありがとうございます。
ひどい状態ですね。修理の際に2回目だと言うことを念押ししたほうがいいと思います。
書込番号:14954586
0点

動画写すなら(私は静止画も)富士フイルムは止めといたほうがいいですね。
書込番号:14955017
0点

動画の処理がおかしくなっています。
動画処理をするエンジン(ソフト)がおかしくなっているか
SDカードに問題があるかも知れません。
一度、SDカードをフォーマットして、動画を撮影するのと
別なSDカードで撮影してみてください。
書込番号:14955022
1点

みなさま、ご意見ありがとうございます。
じじかめさん
修理に出す際にはくどいくらい2回目ですよというのを念を押して出してきました。
曇天雲_さん
どういった理由で富士フィルムはやめておいたほうがいいのですか?
今後の参考の為に教えてもらえるとありがたいです。
今から仕事さん
SDカードは何枚かフォーマットして試してみましたがどれも駄目でしたので修理に出しました。
修理から治ってきても不安なので買い替え必至です。
書込番号:14961083
3点

本日、やっと修理から戻ってきました。
っが、追加で修理を依頼していた右側の片ボケの件で受け取らずに
再度メーカーに送り返してきました。
片ボケの件でのメーカーさんとの電話のやり取りを紹介します。
メ:片ボケの件、確認いたしましたが異常は見られません。
チャートテストや実際に撮影して異常は見られませんでした。
の一点張り。
さらには、お客様の個体はF550の中でもレンズテストに関しまして
優秀な個体ですので、修理又は交換しても症状の改善は期待できないと言われました。
なので本日、販売店の店長さんに今まで撮影した画像を確認して頂きましたが
店長さんも納得の酷さでした。
画像の入ったSDカードを添付してメーカーに送り返してもらいました。
くれぐれもこの写真を撮影した個体はチャートテスト等の富士フィルムのテストでは
優秀な部類に入るそうです。
肝心の動画の不良の件は基盤の交換で治ったとのことでした。
書込番号:15012496
1点

これを出荷するのは、検査の甘さを感じますね。
書込番号:15012523
0点

クラビですか。。(*^_^*)
羨ましいなぁ。。
画像の方は確かにひどいですね(>_<)
>優秀な個体ですので、修理又は交換しても症状の改善は期待できないと言われました。
ストックしてるパーツが全部NGだったりして(ーー;)
治るといいですね(*^_^*)
書込番号:15014931
0点

クリームパンマンさん
明らかに出荷できるレベルではないですよね。
同意いただけてホッとしました。
MA★RSさん
よくこの写真でクラビとわかりましたね、何度か行かれたことがあるのですか?
肝心な片ボケの修理の件なのですが
メーカーさんはお手上げ状態のようで返品となりました。
書込番号:15031239
0点

修理は残念でしたね(>_<)
良品のパーツがないのでしょうかね。。
南部は行ったことないです(>_<)
写真のあちこちにクラビって書いた看板があるので^_^;
_,
ns:u に似たやつ。。
ボンド島に行ってみたいです(^^♪
書込番号:15031991
0点

このカメラはとにかく問題が多いですね。この片ボケは酷いですね。これが異常なしだなんて・・・
友人が昨年デジカメを買い換える際に、動画も撮りたいというのでパナとSONYをすすめましたが、
フジが好きなので私の反対を押し切りこの機種を友人は買いました。
私が反対したので不満が言えないのかもしれませんが、今でも黙って使ってますね。
最近調子が悪いので修理に出したと言ってました。内容はハッキリ言いませんでしたが。
私も買い替えたほうが良いと思います。
書込番号:15040495
0点

fujiのカメラは高級品でも品質に問題があるようですね。
最近、買っていませんが、しばらく品質が良くなるまで
手をださないようにします。
書込番号:15041162
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
4月下旬に方ボケの修理の為、宮城の修理サービスセンターに着払いで送付、レンズユニットを交換して5月中旬に戻って来た。
その日の夜、確認の為夜景を撮ると白い点が沢山写っている、液晶画面だけでプリントには写らないのではと思ったがしっかり写っている。(方ボケはほぼ直っていた)
翌日電話連絡後再送付、昨日戻って来たところ、CMOSセンサーのドット抜けの為レンズユニットの交換をしたとの事、確認の為撮影してみると、また方ボケだった。orz・・・。
再度電話連絡、オペレーター曰く、一度目のレンズユニット交換時は解像度の高いレンズを使ったが今回は解像度の低いレンズを使ったとの事。
次の交換時、解像度の高いレンズと交換出来るか判らないと言われたが再再送付・・・。
もう・・・億劫になってきたな・・・。
(独り言)
1点

>解像度の高いレンズを使ったが今回は解像度の低いレンズを----
社内規格内で、
解像度の良いレンズ個体、解像度の低い(悪い)レンズ個体で、
部材区分けしているという事でしょうか?
書込番号:14607045
1点

うさらネットさん ご返信ありがとうございました。
新品用と修理用(廉価版)でも有るのでしょうかね?
実は確認の為、外の風景を撮影したA4プリントを見た時に何か解像感が無いなと思いました。
こちらは昨日曇り空でそのせいかと思っておりましたが、オペレーターの方が解像度云々と言われた時に合点がいった次第です。
書込番号:14607337
0点

Epigonさん、こんにちは。
僕はF550EXRではありませんがF300EXR(2台)を所有していて
片ボケ修理に出した事があります。
1台は1回の修理出しでしっかり直って戻ってきました。
ところが、もう1台は修理に4回出し+約1ヶ月半かかりました。
僕の時には「解像度」の表現はありませんでしたが片ボケに関して「規格内」と
言われたり、3回目の修理出しの時には一番良いレンズを選んで組み込みますと
オペレーターの方から言われたりもしました。(結局ダメでしたがw)
修理も1回で直ればいいのですが何回もやり直しになると忍耐が必要になります(大汗
メーカーも次々と新型を出すのも結構ですが、もう少し品質管理にも
力を入れてほしいですよね。
書込番号:14636954
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
今更ながら、JPEGとRAWの画像を比較してみました。
記録方式では「RAW+JPG」を選択し撮影しました。
JPEG側は調整無しの撮って出し、RAWはLightroom4にて以下のパラメータで現像しています。
色温度:5050(自動)
色かぶり補正:+7(自動)
露光量:-0.33
コントラスト:+20
ハイライト:-100
シャドウ:+50
白レベル:+35
黒レベル:-10
レンズ補正:手動
ゆがみ補正:+35
トリミング実施
見た目の色としては、RAW現像の方が近いですが、記憶色としてならJPEG撮って出しの方が印象が良い感じがします。
JPEG記録の方が安定して良好な画質の画が撮れるので、わざわざRAW記録を選ぶ必要性は殆ど無いでしょう。
一つ、ハッキリと言える事は、本機の開発陣はとても良い仕事をしている、と言う事です。
3点

やはりフィルム時代からのノウハウをいかしてるのでしょうかね(*^_^*)
私のデジカメはJPGのみのFUJI機ですが、発色は安定してて好みなので、RAWの必要性は感じてないです(^^♪
書込番号:14511096
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
初めて質問させていただきますので
いたらぬところがあればご容赦ください。
【質問状況】
本機種をすこし撮影して、バッテリー表示3のまま
使わずに1〜2週間後に再度起動させると
かなりの確率でバッテリー残量がゼロになっています。
【質問内容】
これは通常の状態なのでしょうか?
予備バッテリーでも同様の症状です。
パナのLumixFX33からの乗り換えですが、
Lumixではそのようなことはなく、
やや残量が減るぐらいで普通に使用可能でした。
0点

GPSの関係かと思いますが〜
使わない時、バッテリーを外して見てはどうでしょう!
あくまでも 実験です けど
書込番号:13945988
0点

本機に限らず、時々、バッテリーが直ぐになくなる…という話を聞きます。(ソニーにも多いような…。)
私は経験がないので、何とも言えませんが、メーカーに問い合わせ、or 修理に出したらいかがでしょう。
基板交換で直ったとも聞きます。(全部では無いですが。)
書込番号:13946144
0点

私はGPSをOFFにしていますが、電池がそのような減り方をしません。
書込番号:13947238
0点

予備バッテリーでも同様の減り方であれば、GPSオンにしていませんか?
GPSはバッテリーをかなり消費しますので、使わないときは、OFFをおすすめします。
もしGPSがOFFで、二つのバッテリーの消耗が激しいのであれば、本体に問題ありと推察されます。
書込番号:13950351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はっきり言ってこのバッテリーがダメです。おまけにフジの対応もダメです。
80枚も撮れず(GPSにすると20枚くらい?)購入したカメラのキタムラで話し、フジのサービスにTELすると「カメラ送ってください・・・」です。送るのに送料もかかるし、梱包の問題もあるのでキタムラに持ち込むと、フジの対応に驚いていました。着払いでないの?でした。
キタムラさんで対応してくれたので助かりました。
同じ機種を知り合いの人も持っていますが、1〜2週間使わないとバッテリー切れで使えない・・・と嘆いていました。
カタログでは300枚となっていますが、フジのサービスに言わすと30秒に1枚で連続使用300枚です。
もっと実状に合ったデータを載せてほしいです。
今回はフジのデータ&サービスの対応にはがっかりで驚きでした。カメラのキタムラでもフジの対応の悪さに驚いていました。
書込番号:14198518
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
exr modeが一番のノイズが少ないはずですが、特に 高感度低ノイズモードが。
ところがp modeが一番 ノイズ 少なく 暗いところできれいなのですが これでいいのでしょうか。
普通は exr modeが一番 きれいなはずですよね。
すべて asa1600 解像度同じ jpgです。
modeはp と exrしかまだ使っていません。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





