
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年1月28日 07:27 |
![]() |
3 | 0 | 2012年1月24日 18:52 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月20日 22:19 |
![]() |
9 | 1 | 2011年12月11日 14:53 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年12月6日 06:13 |
![]() |
3 | 3 | 2011年11月19日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

この機種は持っていませんが…。
フラッシュ位置が、カメラを正面から見て右上ですから、接写などの場合、影が出るかも知れません。
書込番号:14057494
1点

こんにちは。広角では右下がケラれます。
このカメラのクセです。クセで済めばいいんですけど・・・直せないようですよ。
右側の画像の流れといい、とにかく使う側が気を使わなくてはいけません。
でも手放すのはもったいないような気持にさせるカメラです。弱ったもんです。
書込番号:14064617
0点

ラーチャイさん
マルチポストは禁止されてるようなのでご注意下さい。
書込番号:14077003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
このカメラを買って動画撮影したのですが、動画ボタンを押すと動画がスタートするのですが通常画面よりかなり暗くなります。
F550EXRの実機がなかったためF600EXRの実機を店頭で触り動画モードにしても明るさに変化なしです。
いろいろ設定変更や取説も読みましたが変わりません。
ひょっとして初期不良品なんでしょうか??
よろしくご教授下さい。
0点

F550EXRで確認しましたが、とくに動画で暗くなる現象見られません。
動画の測光設定と静止画の露出設定の差が大きいとそうなるかもしれませんが、いちど販売店で見てもらうのがいいと思います。
書込番号:13721407
0点

wyniiさん、ありがとうございます。
やはり私のカメラだけのようですね。
wyniiさんのF550EXRは写真撮影と同じ明るさで動画撮影出来るんですね。
販売店かメーカーへ問い合わせしようと思います。
wyniiさん貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:13722336
0点

私のF550EXRは、アロイス・ポッシュさんと同じく、動画にすると暗くなります。
仕様だと思っていたのですが、違ったのですかね...
アロイス・ポッシュさん、お問い合わせされましたら、是非、その結果も教えてください。
書込番号:13726034
0点

みっけけさん、大変遅くなりましたが結果報告です。
富士フィルムFinPixサポートセンターへ問い合わせたところ、現象を確認しますので折り返しお電話を差し上げますとのことで折り返し電話がありました。
富士フィルムFinPixサポートセンターで実際にF550EXRとF600EXRを手元に置いて試してもらいましたが動画は暗くなるそうです。
F600EXRに関しては、私が店頭で確認した時は問題がなかったのに、やはり条件で変わるみたいですね。
私はF70EXRも持っていますので、F70EXRでは問題ないと伝えると、CCDからCMOSに変わっているためではないでしょうかとの回答でした。
動画モードは何も設定が出来ませんのでこのような仕様だそうです。
仮に修理に出しても異常なしで戻りますとの回答でした。
どうやらF550EXRとF600EXRでの動画モードは諦めるしかないみたいです。
書込番号:13918878
1点

アロイス・ポッシュさん、ありがとうございました。
不具合ではなかったというホッとした気持と
仕様であきらめるしかないという気持で複雑です。
でも、やはり少し残念かな〜
書込番号:13920352
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR

いいですね。私も高感度重ね撮り、マニュアルでシャッタースピード/絞り調整、デジタル62倍など、いろいろ試してみました。柱に寄りかかって手持ち。
月食が終わる頃にはオリオン座の近くにあったのですが、さすがに手持ちで星空はピントが合いませんでした。今度挑戦してみます。
書込番号:13878499
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
一ヶ月前に購入して、ほとんど使用していませんが今日写真を撮ろうとしたらシャッターがきれず「レンズ制御エラー」の表示が・・・保障があるとはいえ購入したキタムラで修理に2週間かかると言われました。同じトラブルにあった方おりますか。
0点

[13451825]で同じ症状で書き込みをした者です。私の場合は買って最初の起動の時に「レンズ制御エラー」が出ました・・・。どうも手ブレ補正機構の調子が悪いと出るようです。修理中との事ですが、富士のサービスはテキトーなので症状が再現出来ようが出来まいが絶対部品を変えるよう念を押すか、交換部品の返却を求めた方が良いです。他メーカーの様に予防対策をしてくれないので最悪検査又は調整だけで済まされ、修理期間の2週間が無駄になってしまいます。
書込番号:13745797
2点

災難でしたね。
キタムラで修理を出す場合は、「メーカーに送って修理して下さい」とお願いしたほうが良さそうです。
何も言わないと、メーカーではなく、キタムラと契約している修理業者に出される可能性があり、あまりいい評判は聞きません。
あとF550EXRはレンズの片ボケの不具合(メーカーは不具合としていない)の可能性もあるので、修理から戻ってきたら、片ボケのチェックをされたほうがいいと思います。
書込番号:13746238
2点

質問内容と異なりますが
急いで修理ということなら「クイックリペアサービス」がありますよ。
最短 3日で戻ってくる修理です。手数料が若干かかりますけど。
FinePixクイックリペアサービス
http://repairlt.fujifilm.co.jp/quick/index.php
ご参考に
書込番号:13746255
1点

カメラ大好き!金は無しさん、家電将軍さん、ありがとうございました。修理に出してしまったので戻ってきたらチェックしたいと思います。撮人不知さんありがとうございました。保障内でもあるしお金も使いたくないので購入店に修理に出しました。
書込番号:13749078
0点

F550使ってます。 2回修理に出しました。 一回目は片ボケ、2回目はレンズ制御エラー、 共にクィック修理対象外との事 2回ともレンズユニット交換。 それ以外の原因等はまったく不明。 サーブしセンター持込でしたが、 取次ぎ洗濯家のようなものです。 窓口の方でない方にきちんと説明しないといけません。
天下の冨士フィルムでした。
書込番号:13855988
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F550EXR
近々UFJに行くのですがF550で通常の撮影はまかなえるでしょうか?
朝一から最後のユニバーサルワンダークリスマスまでいる予定ですが
昼間の撮影から夜間のイルミネーションまで無難に撮影出来ますでしょうか?
他にPEN E−P3も所有しているのですが、レンズが28-84の標準1本しか持っていません。
E−P3の方が画質はいいでしょうが標準レンズのみと言う事と大きさが気になります。
F550EXRは高倍率で小型ではじめてUFJに行くにはそつなくいい写真が撮れそうで迷っています。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
0点

朝〜昼間は問題無いと思います。
イルミネーションも明るいのでどうにかなるでしょう。
イルミネーション背景の記念撮影用に、ゴリラポッドは用意して行った方がいいかも・・・
書込番号:13785163
1点

TDLのナイトパレードの撮影例ではISO:800、F:4、でシャッター速度:1/40〜1/80程度のようですから
なんとか撮れるのではないでしょうか?
写真は素人のおばあちゃんがなばばの里で、フジF80EXRのダイナミックレンジ優先(400%)、
ISO:オート800でこんな画像でした。
書込番号:13786815
2点

花とオジさん
ありがとうございます。
ゴリラポットは持ってないですが、参考にいたします。
じじかめさん
ありがとうございます。
なんとか撮れそうですね、がんばってみます。
書込番号:13787238
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





