FinePix X100 のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix X100

フジノン23mm F2レンズ/1230万画素APS-CサイズCMOSセンサー/ハイブリッドビューファインダーなどを備えた高級コンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚 FinePix X100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

FinePix X100富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

FinePix X100 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix X100」のクチコミ掲示板に
FinePix X100を新規書き込みFinePix X100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

富士のX100 BLACKを都内で購入出来ますか

2012/04/12 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100 BLACKリミテッドエディション

クチコミ投稿数:48件

夜分失礼いたします。
 小生は田舎育ちの初老男性で、パソコンに弱いため情報集めに苦労しております。
 標記のとおりX100ブラックが欲しいのですが、ここの掲示板では扱いは2店のみとなっています。近々、上京する予定ですが、都内で他に購入出来る店をご存じでしょうか。それとも、国内では入手困難になっているのでしょうか。ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:14427704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2012/04/12 23:58(1年以上前)

マップカメラでX100のブラックを見かけました。もう売れてるのかもしれませんけど。
電話して聞いてみてはいかがですか。
私はシルバーを使用していますが気に入っています。

書込番号:14428462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/04/13 06:54(1年以上前)

早速のご返信感謝します。これから問い合わせてみます。

書込番号:14429069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/04/13 12:23(1年以上前)

マップカメラに電話しましたが、ブラックはないようです。
他の店についてご存知の方はおられますか。
生まれて初めて携帯から書き込んでみましたが、私の顔が消えてしまいます。失礼の程お許しください。

書込番号:14429888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X100 BLACKリミテッドエディションの満足度5

2012/04/13 13:52(1年以上前)

yahooのオークションに、業者や個人でX100のBlackを出品しています。都内の業者もいますので、調べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:14430195

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 FUJIFILM X100 BLACKリミテッドエディションの満足度5 Vision42's Photo Garage 2 

2012/04/13 22:31(1年以上前)

大阪・梅田のヨドバシにはショーケースに1台ありました。
ダメもとで取り寄せ依頼されてみては?

書込番号:14432094

ナイスクチコミ!1


KonaCoastさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/13 23:04(1年以上前)

カメラの三和商会
大阪心斎橋外れの小さな小さなカメラ屋さんですが、Twitterで新品在庫の掲示を見かけました。

書込番号:14432222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/04/14 09:22(1年以上前)

 お早うございます。小生の顔アイコンは表示出来ました。

 大阪のお店について3件もお知らせくださり厚く御礼申し上げます。ただ、申し訳ないのですが、実は言いますと、X100ブラックは写真でしか見たことがないので、まず現物を手に取って色々と確かめてから注文したいと思っています。小生はこれまで、取り寄せや通信販売等で購入したことは一度もなく、必ず事前に現物確認して購入するかどうか考えてから決断する方法をとっています。
 ですから、東京なら少々無理すれば行くことは出来るのですが、大阪は遠過ぎて行くのは難しいです。有益な情報を寄せてくださった方には大変失礼な結果となりましたことをお詫び申し上げます。nekomuranecoさん、coffee-cupさん、kinkaku ginkakuさん、Vision_42さん、KonaCoastさんには心から感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:14433561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 FUJIFILM X100 BLACKリミテッドエディションの満足度5

2012/04/14 17:21(1年以上前)

こんにちは。
お邪魔します。

観光ついでに、
六本木の富士フイルム本社に寄られてみてはどうでしょうか?

多分BLACKの展示はあると思います。
購入されるのはそれを見てからでも遅くはないかと。


参考になれば良いのですが。
http://www.minato-ala.net/sightseeing/welcome/root67/r01.html


あと、カメラに限らずですが、
都内でこういった限定物を後から買うのは絶対に無理です。
人口が多すぎるので、良いものはあっという間に予約完売してしまいます。

ちなみに私は、Vision_42さんのブログを見てこちらのカメラを購入しました(笑)
良いご縁があるといいですね。では。

書込番号:14435474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2012/04/14 18:14(1年以上前)

ご返信感謝致します。
 富士フィルム本社で実機が見られるかもしれないというご指摘ありがとうございます。どこに行っても価格は15万円以上になるようなので、まず実機を手に取ってから判断したいと思います。
有益な情報を寄せてくださり、ありがとうございました。

書込番号:14435683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

AF作動中異音が、

2012/03/26 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

待望のX100購入しました。X10は既に使用しいましたが、更にX100は高級感もありフアインダーを覗いていても楽しめるカメラですね!ところがシャッター半押しでAF測定中レンズ鏡筒が前後する際ゴロゴロと異音がします。カメラを構えている右手にも微振動が伝わってきます。気になって耳元で聴くとはっきりガッガッゴロゴ?の様な異音を発しています。ピント露出は問題有りません。ちなみにX10ではこの様な症状は出ません。皆さんのX100はいかがでしょうか?

書込番号:14349345

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FinePix X100の満足度4

2012/03/26 15:16(1年以上前)

異常でしょう。
購入店に相談しましょう。(要交換)

書込番号:14349410

ナイスクチコミ!0


KonaCoastさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/26 15:20(1年以上前)

僕のX 100(Black Limited Special Edition)も同じくゴロゴロ音する事が有ります。

「する事が有ります」…と書いたのは、昨日のマクロ撮影時に気付いて、
その時はレンズ前玉とフィルターが当たってるのかなぁ?と感じる程のゴロゴロ感でした。
念の為にフィルターを外して確認してみても同様に感じたので、あぁこんなモンなんだ…と納得しておりました。
その後は、さほどゴロゴロ感を感じる事も無く、別に気にならなくなりましたf^_^;)。

書込番号:14349416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/26 21:34(1年以上前)

私のX100もゴロゴロ音する事が有ります。今は気ついた。

合焦の音だと思います。あんまり気にしなくていいと思いますよ。

気になったら SCに一度聞いてみて安心でしょう。

書込番号:14351217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 FinePix X100の満足度4

2012/03/27 18:32(1年以上前)

AF自体に問題がなければ、それで正常だと思います。
自分のも含め、販売店や展示会など、何度となく触りましたが、どの個体もゴロゴロします。
他のメーカーのカメラではあまり感じない振動ですが、X100はそういうものだと
諦めましょう。

書込番号:14355020

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2012/03/27 19:01(1年以上前)

今まで気が付きませんでしたが、私のも音がします。
怪獣が唸るような・・・
ちなみにX10も音がします。怪獣の子が鳴くような・・・

他のメーカーのカメラも耳を当てると大なり小なりなります。
何かが動くのでそれなりの音はするでしょうね。
FUJIは元気のいい音です。

書込番号:14355111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度4

2012/03/29 15:48(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。AF作動時の音は正常の様ですね。サービスセンターへ問い合わせしたところ確認させてくださいとの事、私のX100は通常の作動音より異音に近く心配なので点検する事にしました。只今検査中です。それにしてもX100は高額、高性能カメラ。シャッター音等は心地良いのですが、AF作動時に発する音にも、気遣いして欲しいものです。

書込番号:14363754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

AFについて 特にマクロ

2012/03/05 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

クチコミ投稿数:18件

35ミリという焦点距離が好きでxproをあえて選ばずこちらを選択しました。
開放は優しく、絞ればキリッとした画質に惚れ惚れしています!
ただ、AFがいまいちというのはお店で触った時感じましたが、マクロと標準の識別がイマイチよくわかりません。
基本的には80センチまでしか寄れないはずなのにマクロモードでなくてもEVFはもう少し寄れるみたい?に感じる事もありましたがシステムがよくわかりません。
マクロ域まで行かなくてもちょっとよりたい時もいちいちマクロに切り替えなくてはいけないのでしょうか?
とにかく迷う事が多いAFですが何か合わすコツとかあったら教えていただけないでしょうか?
ちなみにファームは最新です。

書込番号:14246399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2012/03/05 23:00(1年以上前)

マンホールの蓋さん こんばんは

OVFですとファインダーとレンズの位置が違うので 近接撮影になるほど ズレが出てきてしまう(パララックス)ので このカメラ OVFの場合は80cmが最短距離になりますが 
パララックス無い為 EVFや背面液晶で マクロモードにする事で最短撮影距離の10cmまで近づいて撮る事が出来るようになります。

EVFや背面液晶の場合マクロモードにしなくても 撮影出来るようですが フォーカスに時間かかる 場合あるようですので 接写の場合は マクロモードの方が良いみたいです。

書込番号:14246627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2012/03/05 23:06(1年以上前)

X-Pro1が発売されてもX100の魅力は薄れていないと思います。
35mm相当の画角がお好みであれば、最高のスナップシューターじゃないでしょうか。

ご質問の件ですが、ぜひMFモードをお試しください。
MFモードで、背面にある「AFL/AEL」ボタンを親指でグッと押してやると、AF動作します。
その場合、マクロ設定をしなくても最短焦点距離:約10cm〜無限遠まで焦点が合います。
当然、フォーカスリングで詳細なピント合わせも可能です(あまり操作性は良くありませんが)。

MFモードの場合、コマンドレバーを押すとフォーカスエリアを拡大してくれますので、ピント確認も
容易になりますよ。

書込番号:14246674

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/06 11:22(1年以上前)

次の機種では、 X-Pro1 のセンサーになるといいですね。

書込番号:14248473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/03/06 22:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

もとラボマン 2さん
EVF時はやはりマクロは使えるのですね。
あまりにもノロイので不良品なのかと思ってしまいました(笑)
なるべく素直にマクロに切り替えます。
せめて1ボタンで変えれたらなぁ。

Crashworthinessさん
エッ?ちょっとビックリです。
このX100、マニュアル設定で親指オートの方が迷わないんですね。
これは以外です。基本はこのモードがいいかもしれませんね。

じじかめさん
高解像、高感度のXPROのセンサー、いいですね。
X200では是非?

書込番号:14251072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

クチコミ投稿数:127件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

こんばんは。
返信が遅くなるかもしれないのですが、皆様のお知恵をお貸しください。

この機種を購入してからようやく慣れてきました。普段は絞り優先で撮影していますが、その絞りで、絞るととにかく白トビしてしまうほどに明るくなってしまいます。
開放だと思ったような露出になるのですが、絞るととにかく異常なほどに露出オーバーになるのです。
絞り羽の調子が悪いのかなと思ってみてみましたが、きちんと作動しております。
が、若干F16ってこんなに絞らないっけ? F5.6のときってこんなに絞りが開いていていいの?と思ってしまいます。

なにかご存知の方がいらっしゃったらぜひお教えください。明るめに写るというのはなんとなく傾向かなと思っていたのですが、仕様でしょうか。
怪しければ購入店舗へ持っていって入院させたいと思います・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14178171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2012/02/20 00:07(1年以上前)

シャッタースピードISO感度はどうなってますか?

書込番号:14178254

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 FinePix X100の満足度5 Vision42's Photo Garage 2 

2012/02/20 00:12(1年以上前)

過去スレで同じような書き込みを見ましたねぇ。
絞りバネ動作不良個体が初期ロットに多かったみたいですよ。
とりあえずはサポートに電話→クイックリペアサービスが良いのではないでしょうか。

私はブラックを入手予定(あとは店舗に取りに行くだけ)ですが、
その有名?なトラブルに遭遇するのが怖いです。

書込番号:14178288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2012/02/20 00:17(1年以上前)

早速ありがとうございます。
感度はオート、固定それぞれためしてみて、開放も絞り込みもともに、SS1000を超えないように室内でも試してみました。

書込番号:14178322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2012/02/20 16:59(1年以上前)

こんにちは。

私も同様な症状が出ました。
レンズを前から覗いたとき、明らかに絞りの動作がおかしかったです。

シャッター半押しで一旦絞り込まれるのですが、そのままシャッターを切る瞬間に絞りが開いてしまうのです。また、時にはシャッター半押しで絞り込まれなかったり、絞り込まれてもヌルっと動いて開いてしまうなどの症状もありましたので、即入院と相成りました。
メーカーに送って1週間ほどで帰ってきました。絞りの動作不良でレンズユニット交換とのことでした。

コトトコさんの個体は絞りがちゃんっと動作しているようなので、私の場合と違うのかも知れませんが、一応シャッター半押ししたまましばらく保持してみて、絞りの大きさが変化ないか調べられた方がよろしいと思います。
また、光量が変わらない所で開放から1段ずつ絞っていき、シャッター速度が1段ずつ変化するか調べたらいかがでしょうか。明らかにおかしい挙動ならAE系の不良(あまり考えられませんが)、もしきちんと変化しているのならますます絞り動作が怪しくなりますね。

いずれにしろ、早く原因がわかって治ると良いですね!

書込番号:14180556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2012/02/20 17:30(1年以上前)



絞りとSSの連動試験の際は、感度を固定することをお忘れなく。


(おわかりかと思いますが、念のため追記しますね)

書込番号:14180657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/20 18:42(1年以上前)

それ、故障です!自分と全く同じでレンズユニット交換で一週間ぐらいで戻ってきました。

書込番号:14180879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2012/02/20 23:01(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
どうしても気になって、センターに電話し、かつ店舗に行って展示品を確認してみたら、同じF値なのにまったく絞りの具合が違うことが分かって、そく入院させました。
たった昨年の12月30日に購入してまだ2ヶ月もたっていないのに、この状態。
今週末は職場の先輩の結婚式で、そのために購入したところもあるのに、残念です。間に合わないだろうなあ。
コールセンターはとても丁寧な応対をいただきましたが、2ヶ月未満での故障ということもあって、その声すら、わざとらしいと思ってしまうのが、自分という人間のあさましさだな、と自分の厭なところをかいま見てしまいました。

今週末はとりあえず一眼レフでいきたいと思います。いや、それともX-Pro1を買え、というお告げでしょうか? そんな前向きでいきたいと思います。財布は前向きにはなれませんが・・・。

みなさま、本当にありがとうございました。みなさんのコメントのおかげで思い切って行動できました。改めてお礼申し上げます。

書込番号:14182252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/02/21 20:13(1年以上前)

機材ではなくて、自分のカラダの異常ですとすぐに医者へ行くのですが、初めて使う機種のカメラですと、仕様かな?それとも故障かな?いや自分の使い方が悪いのかな?、、、、、、、などと悩んでいるウチに時間ばかりが過ぎてゆきますねえ。
機械モノは、車でもカメラでもアタリもあればハズレもあります。変だな?と感じたら早くサービス行きの予定を組んだ方が良いですね。
レンズメーカーのレンズなどでは合焦精度が極端に悪くても、仕様ですという製品が多いですね。

書込番号:14185528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/22 11:45(1年以上前)

私も同じ症状で
ただ今 入院中です。
ファインダーの傾きに続き 2回目の入院ですが
X100は とてもいいカメラで気に入ってます。

書込番号:14188268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

X-Pro1のグリップは・・・

2012/01/22 10:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100 BLACKリミテッドエディション

クチコミ投稿数:81件

オプションのハンドグリップではなく、ボディ右手部分に付いてるグリップパッドは外せるようになってないのでしょうか?
そこは無い方がスッキリしてて好みなんですがねえ。
画像では外せそうにも見えますが?

書込番号:14053109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/01/22 10:39(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000330282/images/
一体化されているようですが、どこから本体?部よりはずせそう/分離できそうにみえるのでしょうか?

書込番号:14053167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/01/22 10:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/01/22 11:11(1年以上前)

 失礼しました、 FUJIFILM X100 BLACKリミテッドエディションでの投稿でしたので、そのままリンクを確認しました。
 画像からは推測しかできませんが、別部品の可能性が高そうな?
 表面の加工が統一されていなくて、とってつけたサードパーティ性の様に感じてしまいます。外れればはずしてしまうか、サードパーティから純正より良い製品がてできそうな?
 標準グリップをはずし、オプションのハンドグリップ装着という構成のような気がします。

書込番号:14053284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/01/22 11:51(1年以上前)

機種不明

http://fujifilm-x.com/x-pro1/en/about/accessory-designs/index.html
↑の画像を見ると上から被せるようにパッドが着いてますから。
でもハンドグリップはパッドの上から着ける仕様のようです。

書込番号:14053467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FUJIFILM X100 BLACKリミテッドエディションのオーナーFUJIFILM X100 BLACKリミテッドエディションの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/01/22 13:15(1年以上前)

想像ですが、、、、
グリップがオプションならば、それなりのト書きが記されていると思いますがありませんね。
おそらくボディの重さからして一体モノではないかな?と思います。
大きさもライカM9と同等ですからグリップはあった方が撮影はしやすい、、、と言うか、無いと不便だと思いますよ。レンズが重そうですからM9より重いでしょうね。要するに一眼の重さでしょう。
M9でもホールド性は良いとは思えませんから。

書込番号:14053809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/01/22 13:21(1年以上前)

アサカメのX-Pro1の写真を見ました。
ボディ単体、あるいは18mmを付けたときのスタイルが、かなりかっこ悪いような・・・。
レンズに対してボディがデカ過ぎるように思うのは自分だけでしょうか?

X100ブラックの方がずっとバランスが良いですね。

書込番号:14053827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FUJIFILM X100 BLACKリミテッドエディションのオーナーFUJIFILM X100 BLACKリミテッドエディションの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/01/22 19:31(1年以上前)

X100は使っていて、かなりボディの小ささ故に使いにくさを感じています。
この点M9の大きさがイイと感じています。
135mmぐらいのレンズもそのうち出してきたときには、この大きさが使いよいのではないかと思います。
X100は小型すぎて、少しばかりホールド性が悪く使いにくい点だけが不満ですな。

書込番号:14055217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/22 19:35(1年以上前)

きゅう51さん
 僕も同じことを考えていました。オリンパスのE-P3のように、ハンドグリップを外して、オプションのグリップを付ける方法だといいと思っています。でもグリップの上からオプションを付けるような仕様のようですね。ゴテゴテして格好が悪いです。
 誰かやってくれませんかね。出来そうな感じです。
かつて、LC1をいじって酷いことになったので僕は自重します。

書込番号:14055232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/01/22 19:43(1年以上前)

たしか、カメラケースと同じようにカメラの下に、出っ張ったグリップ部分と下板(L字みたいな感じ)をネジ?か何かで止めるように装着するのだと思います。何処かで画像を見たような気がします。間違っていたらすいません。

書込番号:14055270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/23 11:40(1年以上前)

グリップの取って付けた感、ダイアル軍艦部の斜めラインなどE-P3を思わせるデザインが見られますよね。

私もIROOAさんと同様、X100の方がバランスの取れた優れたデザインだと思います。もちろん好みは様々ですし、
交換式のための機能面を考慮したデザインでしょうけど・・・。

X100は大きすぎずに持ちやすい、街歩きにはもってこいのカメラで重宝してます。ちなみに下記の親指グリップをつけてます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110801_464589.html

書込番号:14057795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/01/24 16:57(1年以上前)

shun_75さん、ご賛同頂きましてありがとうございます。


フジがX-Pro1に力を入れて、X100が廃盤になったりしたら
特にブラックはマニア垂涎のモデルとして君臨するようになるかもしれませんね。

うっ、急速に欲しくなってきた!!
予約したほうが良いかしら・・・。

書込番号:14062752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2012/01/26 15:58(1年以上前)




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

デジ一からのチェンジ

2012/01/23 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

クチコミ投稿数:96件

表題の通りの質問なのですが、今現在、Canonのデジ一、レンズ少々での生活でしたが、
最近、機材の持ち運びの悪さに負けてしまい、カメラをおいて出かける事が多くなり、
自分の、スタンスを再度見直したら、この機種に出会いました。
もっぱら、ポートレートが多く、風景も、広角で!って事はなく、デジ一でもほぼ、同じ画角のレンズを装着して
撮影してました。
スペックは自分には十分ですが、デジ一を処分してこの機種一本は、やはり、無茶でしょうか?
子供の撮影の為に、望遠なんかも、買い揃えましたが、やはり、年に数回の使用なので、それなら、積極的に撮れる
この機種にしようか、悩んでます。
運動会なんかは、全くでしょうけど、このカメラで撮る運動会でも、ありかな?と。
最近はビデオの方が多いので、

質問があやふやですが、デジ一から完全に移行した方いますか?

書込番号:14059644

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FinePix X100の満足度4

2012/01/23 21:27(1年以上前)

辞めておいたほうがいいんじゃないかな。
サブで使うならいいけど、一眼レフに比べると操作性がまったくだめですよ。ストレスが溜まります。

書込番号:14059664

ナイスクチコミ!2


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2012/01/23 21:50(1年以上前)

> 自分の、スタンスを再度見直したら、この機種に出会いました。

ということであれば、よいのではと思います。…X100は素晴らしいカメラですよ。ちょっと高いので躊躇していましたけど、手にしてみると、もっと早く手に入れておけばよかったと思います。

かくいう私も、日ごろの重たい一眼レフ機材一式にうんざりして、このカメラにたどり着きました。いざというときには、一眼レフを使いますけど、普段撮り、旅行などでは、このカメラだけでも十分いけますよ。

9割がX100のみでOKですけど、望遠が欲しいときもあります。私は、それをX10やF600EXR等で補っています。

FUJIFILMは、フィルムメーカーということもあって、発色が素晴らしいです。FUJIFILMの発色が好みなら、断然お勧めのカメラです。クラシカルなデザインと、ボディーの質感、ハイブリッドファインダー、…と持つ喜びにもあふれていますしね。眺めているだけでも楽しいカメラです。

書込番号:14059799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2012/01/23 22:09(1年以上前)

確かに、望遠域は完全に死ぬので、一瞬x10も、考えたんですが、どうせ買い換えるならと思い、ワンランク上のこの機種を検討中です。色合いやデザインはカタログを見る限りでは、最高ですね!奥の深い領域の画角だけに、写真そのものを学ぶには最適なんですかね?んー悩みます。今年から子供も小学生に入学して、また撮影の機会も増えるんでしょうが、そんなイベントの為だけのカメラってものから、日頃の何気ない一枚を撮るほうが、自分には合ってるんですかね?

書込番号:14059915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/01/23 22:24(1年以上前)

使っているLumix GF1+14mmパンケーキより大きいです。結構大きい。

行き着いたと思えるところでしたら、無茶だとは思いません。
暫く運用してから一式売却がベターですね。

GF1+14mmなんか、ズームなし、シャッタ切るだけで、雑念吹っ切れて撮れますから、
同じ感じで、結構楽しくいけるはず。でも私ならサブ用ですね。勇気?が出ません。

書込番号:14060004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/01/23 22:44(1年以上前)

こんばんは。

コンデジにはコンデジのよさが、デジイチには、デジイチのよさがあると思います。

コンデジを使っておられて、「デジイチがあったらよかったのに」と思われることがあるかと…。

コンデジを購入されることはいいと思います。でも、デジイチは残しておかれたほうがいいと思います。

状況に合わせて使い分けされたらいいのではないでしょうか。

わたしも、基本デジイチですが、コンデジだけの時もありますし、両方持っていくこともけっこうあります。

書込番号:14060126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/01/23 22:59(1年以上前)

完全に悟りが開ければX100のみでも良いと思いますが、雑念がある間は一眼レフを手元に残されたほうが・・・。
でも、魅力的なカメラですよね。

書込番号:14060204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/23 23:41(1年以上前)

>コンデジを購入されることはいいと思います。でも、デジイチは残しておかれたほうがいいと思います。
私もそう思います。何でも思い通りに扱える一眼レフの良さも再認識されることになると思います。
ただし、普段は殆んどX100の出番になるのでしょうね。そういうのも奥が深くていいですよね。
と、デジイチも持っていない私が言うのもなんですが・・・。
フィルムカメラ時代、一眼レフと交換レンズのほかに、28mm単焦点のコンパクトカメラを使用していましたが、使い勝手の差も大きく、どちらも魅力的でした。今では28mm単焦点のコンパクトカメラは一番大切な宝物のひとつです。(ちなみにニコン28Tiです)
かっつげさんが想像される通りで間違いないと思いますよ。ただし、一眼レフも大切に併用して下さい。良い写真がたくさん残ると思います。

書込番号:14060445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2012/01/24 01:25(1年以上前)

用途次第では、それで良いと思いますよ。

子供を連れて観光地に行き、子供の面倒半分、趣味の撮影を半分の私には、
重い道具を持って移動するよりも、X100を足で稼いで撮影する方が、
トータル的に幸せです。

写りは、これまでフジ最強と言われたS5Pro+17-55と同等以上です。

ズームが必要なら、X10という手もあります。
他社デジイチ相当で考えるのならX10もありかな?

メンタル的にX10に抵抗がある・・・・・か、最高の写りを求めるのなら、
現状、X100をジャンバーポケットに忍ばせるのが良いと思います。

あたしはX100購入後、デジイチの稼働率が激減しました・・・・・

書込番号:14060880

ナイスクチコミ!5


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 BearPino 

2012/01/24 03:15(1年以上前)

5D2のみ使ってましたが、スナップ用途には大きさ的重量的に
やはりちょっとつらく、最初DP2を購入して2台体制にしました。

しかし、DP2は、画質はすばらしいのですが5D2の広角側代役を
務めるにはファインダーがないのがきついのと、あまりに操作性
が悪く、やがてX100にとって代わりました。

X100は、5D2の広角側代役を補って余りある働きをしてくれます。
AFは多少もたつきますが、OVFでフレーミングをし、スポット測光
+AEロックを使用しながら、ファインダーを覗いたまま瞬時に
EVFに切り替えて露出補正を直接確認しながら撮影できる点は、
腕の無い自分には5D2よりも操作性が上で、撮影写真の歩留まりも
高いです。

また、発色は、皆さんおっしゃるように5D2を凌駕しています。

結果、普段は必ずX100を持ち歩いてスナップを撮り、必要な時
のみ5D2+EF70-200mmF4LISを加えて2台体制にするというスタイル
が定着しました。この2台体制、すごくいいです。5D2は、レンズ
交換しなくなっちゃいました。

X-Pro1はとっても気になり、これのみの1台体制にすごくしたいで
すが、当面金銭的に手が出ないのと、X100はX-Pro1にはない魅力
も十分にありますので、しばらくは2台体制でいくと思いますね。

5D2は5D3が出たら換えちゃいそうですが、X100はずっと所有して
おきたいと思わせる魅力が十分にあるかっこいいカメラです。

書込番号:14061050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 FinePix X100の満足度5

2012/01/24 05:46(1年以上前)

これまでフィルムカメラ主義を通してきましたが、X100でデジタル移行の決心がつきました。理由は、以下に私のブログからコピーしましたので長いですがどうぞご参考に。

 長い間フィルムカメラ(Nikon F2)にこだわって使用しきたのですが、どうしてもデジタルの必要性を感じ、機種選定に迷っていました。紆余曲折の結果、先日、Fujifilm X100(Black) Limited Editionの購入予約をしました。

理由その1。
 たくさんあるデジタルカメラの中で、最も手に馴染んだデザイン、スタイルです。特に携帯性にすぐれています。そしてブラック塗装も大きな決め手でした。愛着を持って長い間飽きのこない愛機になるであろうと思います。限定品というマニア意識もくすぐられました。

理由その2。
 撮像素子がCMOS、APS−Cサイズであること。つまり画質が十分に期待できることです。そして、撮影モードも一般のカメラにあるピクチャーとか風景などという露出制御でどうにでもなるモードでなく、画質をフィルムに近づけるこの機種独特のモードが用意されているからでした。

理由その3。
 23mm F2のレンズは、35mm換算では35mmに該当します。この画角は汎用性が高いので、十分です。そして一眼カメラと違って、固定レンズですからレンズ交換はできません。単純に考えると良くないと思いがちですが、実は交換できないというのが私にとって安心感をあたえる要素です。つまり、レンズ交換の時にありがちなチリなどの汚れが内部に入りません。デジタルの撮像部分にチリや汚れが入ったときには、フィルムカメラのように簡単にブロワーで吹き飛ばすことができません。かえって交換できないことがメリットです。また、当然ながらメーカーが設計の時点でレンズの特性を十分計算に入れて周辺光量にも配慮しているはずですから、レンズの特性が十二分に発揮された撮影ができると思っています。

理由その4。
 フジフィルムは、X100プリントというサービスシステムを立ち上げました。X100で撮影した写真が、十二分に撮影者の満足ゆくよう、専門の技術者(プリントアーティスト)によって最良の状態にプリントをしてもらうことができます。フィルムの現像、プリントが、フィルムの良さを生かせないで、カメラ店での中途半端なプリント(スキャナーによるデジタルプリント)に頼っている現状よりもはるかに理想的です。

書込番号:14061136

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/24 11:06(1年以上前)

X100を買って使ってみてから、これでいけると思ったら
デジ一を処分すればいいのではないでしょうか?

書込番号:14061737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/01/24 12:14(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。
今回、予算の関係もあり、あくまで、買い替えでしか、予算が取れないので、デジ一か、この機種か二つに一つしか選択肢がないんです(笑)、この機種の魅力は皆さんのコメントを読んでとても、伝わりました。デジ一のサブ的存在が確かにベストなんでしょうね。
ま、確かに、望遠も背伸びしてLレンズにしたり、デジ一にも若干なり、投資はしてるので、躊躇はしますけどね(笑)
我が家の財務相にプレゼンするしかないですねー!、しかし、やっぱり欲しい!

書込番号:14061905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/25 09:49(1年以上前)

かっつげさんこんにちは。

一度店頭で触られた方が良いですよ!
それも暗めの店舗で

お子さんの動きにもよりますがAFがこれで良いのならば写りは良いし、
画角は足で稼げば。運動会は無理でも日ごろのスナップには悪くないです。

サイズ面、実用面、コスト面では手ブレ補正の付いた入門機+明るい単焦点の方がよほどいい気がします。

X100はでかくて、AFが遅くて、メニュー・ダイアルが洗練されていないけど
デザインが良くて、写りが良くて、日中にストロボを使う人には嬉しいカメラだと思います。

もし、自分ならその価格帯でその用途だと

pentax k-r + da35mm f2.4al

オリンパス penの手ブレ付ボディ + M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8(望遠) orLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

sony 型落ちのnex(非手振れ補正) + 好きなレンズ

という感じでしょうか。もしくは手持ちのレンズを明るく小さいレンズに変更しつつキヤノンPowerShot G1 Xを待つ…

なんていかがでしょうか。

書込番号:14065630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix X100」のクチコミ掲示板に
FinePix X100を新規書き込みFinePix X100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix X100
富士フイルム

FinePix X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix X100をお気に入り製品に追加する <704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング