FinePix X100 のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix X100

フジノン23mm F2レンズ/1230万画素APS-CサイズCMOSセンサー/ハイブリッドビューファインダーなどを備えた高級コンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚 FinePix X100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

FinePix X100富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

FinePix X100 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix X100」のクチコミ掲示板に
FinePix X100を新規書き込みFinePix X100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

クチコミ投稿数:29件

いつもクチコミを参考にさせていただいています。
私はこの製品に大変興味があります。

しかし、一点だけ、書き込み時間が気になります。
量販店で触ってみましたが、1shotの書き込み時間が非常に遅く感じました。
RAWで5秒以上かかったような気がします。
これだけ遅いのは内蔵メモリーへの書き込みだったせいでしょうか?
SDカードへの書き込みの場合は多少なりとも早くなるのでしょうか?

お持ちの方がいらっしゃいましたら、何秒くらいかかるか教えていただけたら幸いです。
私は殆どRAWで撮りますので、RAWでの書き込み時間を教えてください。
また、連射はしないので、単発の場合でお願いします。

これより安いコンデジのXZ−1でも1秒もかかりませんので、同程度であれば良いのですが。。。

よろしくお願いします。


書込番号:13336330

ナイスクチコミ!0


返信する
DJ15517さん
クチコミ投稿数:50件

2011/08/05 09:04(1年以上前)

シータとブンタ さんおはようございます。
先ほど確認したら確かに内臓メモリーだけだと5秒くらいかかりますけど、普通にメモリーカードを入れれば1秒もかからないですね。

書込番号:13337432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/08/05 11:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。
わざわざ、確認までしていただいて恐縮です。

確認ですが、jpegではなくRawで撮っても1秒程度ですか?

さっき調べてみたら、以下のような情報があり、
心配になっていたところです。

http://www.dpreview.com/reviews/FujifilmX100/page10.asp

書込番号:13337821

ナイスクチコミ!1


DJ15517さん
クチコミ投稿数:50件

2011/08/05 12:18(1年以上前)

シータとブンタ さんこんにちは
正確に計測してないので曖昧かもしれませんが、RAWもJPEGも私の感覚としてはほとんど変わらないと思います。

書込番号:13337927

ナイスクチコミ!0


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/05 13:28(1年以上前)

SDカードでも書き込み時間自体は長いです。
5秒くらいアクセスランプが点滅し、しかもその間一切コマンド入力ができません。
撮った写真の確認もできません。
しかし、どういうわけか撮影はできます。単写であれば間髪入れずに連続的にレリーズはできます。

書込番号:13338156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/05 13:41(1年以上前)

自分もランプはシャッター押した後5〜6秒(感覚なので正確ではありません)は点滅。再生ボタンで確認は出来ません。処理中を表す表示ですね。
RAWでもRAW+JPGでもほとんど同じか+1秒といった感じでしょうか。
ただ、撮影に復帰自体は1秒程度と思うので続けてシャッターはきれます。設定を変更とかはしたことがないので分かりませんが。
正直ここは「遅い」と感じますね。再生出来ないのもちょっと…。撮るのはファインダーで気になるときだけ確認は液晶画面という使い方が良いので、常にアフタービューON+ファインダーで確認というのは使ってないです。

書込番号:13338198

ナイスクチコミ!2


DJ15517さん
クチコミ投稿数:50件

2011/08/05 15:03(1年以上前)

前回のレスの訂正です。今確認したら確かに書き込み終わるまで4〜5秒かかるみたいです。
私の場合ランプの所を親指で塞いで撮影してたのでわかりませんでした。ただ書き込み中でも撮影はできますね。

書込番号:13338382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/08/05 16:27(1年以上前)

DJ157117さん
naomixyzさん
かのたろさん
回答ありがとうございました。
参考になりました。

個人的には、値段も値段ですし、
購入はもう少し様子を見ようかと思います。

先程のURLでは、以下の内容が書かれています。
イメージレビューをOnにすれば、
書き込み時間が半分になるが、
撮影データがおかしくなるようなバグがでるそうです。
また、SDカードをUHS-Tにすることで、
Class10のSDより大分速くなるようです。

ご参考まで。

書込番号:13338594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

OVFとEVFの切り替えができなくなりました

2011/08/02 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

本日、突然OVFとEVFがボディ前面にあるレバーで切り替えできなくなってしまいました。
電源落としてバッテリー外して再度起動してもダメです。
どうしたら回復できるでしょうか?
この症状の経験のある方からアドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:13328292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2011/08/02 22:46(1年以上前)

自己レスです。ごめんなさい。
酔っぱらってるとダメですね。マクロモードになってました。だから切り替わるはずがないんです。
一度投稿した文章は削除できないんですね。ああ後悔。酔眼ひっぱたいてシャキッとしてから確認すればよかった。・・・反省です。失礼いたしました。

書込番号:13328337

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/02 23:13(1年以上前)

こういうこともあるんですね。
興味深く読ましていただきました。

書込番号:13328476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/02 23:20(1年以上前)

早々に解決できて良かったですね。

老婆心ながら、こちらから削除依頼できるんじゃないですかね〜?
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:13328514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/03 10:25(1年以上前)

飲酒書き込みは、やめましょう!

書込番号:13329854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/03 10:29(1年以上前)

お騒がせしました、自己解決しました〜
ってコメントだけ残して、読んでいる人にとって???だらけのスレより有用性があるから消さなくていいんじゃないかな
こういう例もあるよって意味で

書込番号:13329872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/03 21:10(1年以上前)

ファームウェアのバージョンアップでマクロモードの動作が変わった所為ですね。
以前は、再生や電源のOFF→ONでマクロモードが解除できましたから。
バージョンアップ直後は、私も戸惑いました。

書込番号:13331851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2011/08/03 22:13(1年以上前)

そうなんです。電源OFFでマクロ解除になるとばかり思ってたんですが。でもやっぱり酔ってたばかりにまったくもってみっともないことで。みなさんありがとうございました。

書込番号:13332192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

横縞ノイズ?

2011/07/10 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

クチコミ投稿数:216件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5
機種不明
機種不明

ISO2500

ISO800

今日子どもたちを撮影していたら、
写真に横縞が入っていました。
(17枚も発見)


ISOは800と2500です。
ISO800は縦位置撮影です。


過去の投稿を見たら、
電磁波とかの影響などとあるような感じなんですけど、
ここまで盛大に出ると、
不具合では?と感じてしまいます。


6月9日に購入したのに、
わずか1ヶ月でこのノイズ?とがく然としています。


高感度ノイズならまだしも、
横縞は顔にもかかっているし、
等倍にしなくても分かるレベルです。


とりあえず週明けにFujifilmに持っていこうと思いますが、
なにぶん海外在住なので、
シンガポールのFujifilmの対応が気になるところです。


Sonyなんかそうなんですけど、
素人がサポートの窓口をやっているので、
不具合の伝達に漏れがあるんですよね。


Fujifilmはどうなのか分かりませんが、
こっちの現地人は高価なものを買っているお客様、
という認識はないと思いますので、
今からプチ鬱です。


せめてサポートや事務所に日本人がいてくれたら、
と祈るばかりです。


で、話しを戻すと、
過去の写真を見返してみました。
ISOに関しては、
400のモノでも横縞が少し出ているものがありました。


みなさまのX100は大丈夫ですか?

書込番号:13235078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:216件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/07/10 00:05(1年以上前)

当機種

ISO2500の元画像

すみません、画像は拡大してして切り出しています。

Photoshopなどを使っていないので、
何倍率で切り出し、
とか分かりません。


すみません。。。


1枚、元画像をつけますね。

書込番号:13235095

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/07/10 01:08(1年以上前)

ISOを上げれば上げるほど、ご指摘のようなノイズが目立ってくるものですが、ISO800でこのレベルは気になりますね。
私は、AUTO1600に設定していますのでISO800は常用ですが、全く気になりません。ISO6400まで上げた時に場面によっては気になる程度です。

やはり、サポートに持ち込むべきでしょうね。
もし、対応が不安だったら

https://repairlt.fujifilm.co.jp/support/inquiry.php?iq=1&dc=FinePixX100

に連絡してみては?

書込番号:13235372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/10 07:56(1年以上前)

2枚目の縦縞はヒドイですね。カードを換えても同じならデジカメの故障でしょうね?

書込番号:13235999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/10 09:21(1年以上前)

 2回目の書き込み時刻:2011/07/10 00:05 
 添付写真の撮影時刻:2011年07月10日 05:56

 要らぬお世話ですが、カメラの時計が狂っていませんか。

書込番号:13236245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/07/10 09:53(1年以上前)

H-ochiさん

情報ありがとうございます。
わたしは基本200〜400程度にしていて、
場面によって手動でISOを切り替えています。

サポートのウェッブにてちょっと連絡してみようと思います。


じじかめさん

これが再現性があれば別なんですけど、
ISOを同じにしても、
出るとは限らないんですよね。
カードは今度交換して試してみます。


やすもうさん

ご指摘ありがとうございます。
確認したら、
カメラの時間は狂っていませんでした。
iMacへ取り込んだ時に時間が狂ったようです。
なぜだか分かりませんが。。。

書込番号:13236340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/07/11 20:00(1年以上前)

本日サポートに持っていきました。


もう一人、X100のユーザーがサポートにきていて、
どうやらOVFのブライトフレームが派手にシフトしていると。
(4月にX100を買ったそうです)


彼のX100で写真を撮らせてもらいましたが、
わたしのよりもずれていました。
でも、Fujifilmは彼の不具合を認めず、
パララックス(でしたっけ?)で片づけていました。
だったらその判断の基準値を数値で示すべきだと思うんですが。。。
やっぱり海外と日本のサービスの質って違うんですね。


さて、わたしのX100ですが、
1週間から2週間程度の入院になるようです。
そうそう再現性があるわけではないので、
最悪、不具合なしで帰ってくるかもしれませんが、
そうなったら今度は日本に持っていくつもりです。


結果分かりましたら、
またアップします。

書込番号:13242268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/07/28 13:41(1年以上前)

入院から帰ってきました。


結果として、
「キャリブレーションして、レポートは日本に上げておきました。」
だけでした。


技術の責任者が説明してくれるわけでもなく、
また修理明細があるわけでもなく、
なんだかとりあえずパシャパシャ撮ってみて、
不具合が出ていないからオッケー、
みたいな感じもしないでもないです。(笑)


またファインダーに埃がかなり混入していたんですが、
それも取ってもらいました。


修理上がりにOVFで撮影しましたが、
フレームが傾いているという感じはしなかったので、
よかったかもしれません。


一応ご報告まで。

書込番号:13305318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスについて

2011/07/13 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

X100ユーザーの皆様、楽しい写真生活を送られていることと思います。
私もスナップ用としてだけではなく、常にカバンに入れて持ち歩いているほどです。

さて、私は最近ホワイトバランスのあり方と言いますか、使い方について
少々悩んでいるところです。というのも、ハイブリッドファインダー搭載の
このカメラを使うと、EVFでWBの確認ができるわけですが、オートWBで撮影するべきか、
印象を強めるためにプリセットで日陰や蛍光灯などを選択すべきか撮影時に悩んでしまうのです。

色温度はカメラまかせにするほうが良いのか、自分であれこれいじった方が
より良い写真が撮れるのか、このカメラに限らず写真を撮る上でどうするべきか
深く考えるようになりました。今までは好き勝手自分のイメージする色を出すのを
重要視していたのですが、諸先輩方の素晴らしい作品を参考にして見てみると、
ほとんどの方々がAWBを選択なさっているので、自分の写真の捕り方に疑問を感じているのです。

みなさんはWBについてはどうお考えですか?
常にプリセットを変えている方々もいらっしゃるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13248743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/07/13 13:34(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

スレ主さんのご質問、
>色温度はカメラまかせにするほうが良いのか、自分であれこれいじった方が
>より良い写真が撮れるのか、このカメラに限らず写真を撮る上でどうするべきか
>深く考えるようになりました。
にちゃんとお答えしますね。

1.ホワイトバランスとは「客観的にあるものかどうか」
ホワイトバランスは、客観的に計測して調整はでき、色温度の数値もあります。
例えば、白い紙などを写して調整すれば正しいWBの値になります。
しかしこれは、環境光に目が順応して白であるもの(可視光を概ね一様に反射するもの)を同じく白とカメラに認識させる変換設定値を求めている、という事です。例えば、日陰でWBを合わせれば、そこに長く居た時に目が慣れた時の色味と合うようにWB(変換値)が調整され、白熱灯で合わせれば、室内などそこに居て目が慣れた時に合う調整だという事です。元の撮影画素データにWBの情報はありません。

2.ホワイトバランスをどうしたらキレイに撮れるか?
上で言ったように、ホワイトバランスは、その場で目が順応する一番自然な色味への変換設定値なので、多くはこれに合わせて(AWBで)撮って良いのです。但し、明らかにその場にいる人が環境光を白とは認識しない場合(例えばスポットライトでカラー光が当たっている場合など)は、より自然に感じるようにWBを変えたほうがいい、という事になります。また、撮影者の意図により色味を変える目的でWBを変えるのはアリです、この点はスレ主さんもご検討されている事だと思います。
WBを後で変えるのは、ご存知の通りRAWデータで撮っておき、後で調整できるので、そのようにすれば良いでしょう。
ホワイトバランスとは、計測変換値は存在するが、その場の人間の目の順応に合わせた一時のもの、という事を理解して、撮影シーンに合わせてAWBか変更か、を個々に決めて行く、というのがキレイに撮る方法だと思います。

ご参考に。

書込番号:13248938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2011/07/13 15:08(1年以上前)

ホワイトバランスをどのように設定するかは、露出と同様にデジタルカメラ撮影設定のキーポイントだと思っています。
一般論として、デジカメは新型になる従ってAWBの精度は向上していますが、まだまだ、完全ではなく、撮影時の状況や、撮影者の意図でAWB、晴天、色温度、プリセットなどを選択することが必要だと思います。

RAWで撮影すればRAW現像時に如何ようにもWBを補正することはできますが、RAWで撮るにしても撮影時に出来るだけ適正なWBで撮れば、RAW現像時のWBの補正が不要となり、また補正が必要な場合も補正量を少なくすることが出来ます。

X100のWBの傾向は、AWBでは色温度が低めに設定され、青っぽく撮影される傾向があり、フィルメーカとしてリバーサルフィルムのようなWBに写そうとする意図があるように感じます。
この傾向を良しとするか非とするかは撮影者の主観によると思いますが、私としては、青っぽい画像は性に合いません。

私の使っているどのデジ一眼でもWB晴天に設定すれば色温度5200Kのニュートラルな色温度で撮れるのですが、X100でWB晴れだと4600-4700K相当の色温度に設定されることになり、やはり青っぽく写ります。
そのような場合は、5200K前後の色温度に設定にするば良いわけなのですが、X100では色温度設定にすると緑被りが生じて違和感のあるWBとなるなど、撮影時に適正なWBで撮ることが難しく、RAW現像時にWBを補正せざるを得ませんでした。

最近ファームウエアがバージョン1.10にアップデートされましたが、このアップデートにより色温度設定時の緑被りが解消し、やっとまともな色温度設定が可能となり、撮影時に意図したWBを設定できるようになりました。

私の場合は、屋外の場合は標準的に5000Kに設定し、撮影時の状況により色温度を4800K、5300K、5600Kのいずれか変えることがありますが、AWBはほとんど使いません。 但し室内やミックス光の場合はAWBを使用します。

WBの細かな設定が不慣れな場合は、屋外の撮影では、昼夜関係なしに色温度を5000Kに固定するだけで、AWBより確度の高いWBで撮影が可能となるはずです。

こちらを参考にしてください。
 http://komin.blog.so-net.ne.jp/2011-04-15
 http://komin.blog.so-net.ne.jp/2011-07-01

書込番号:13249127

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4077件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/07/13 15:33(1年以上前)

 参考までに、こんな ホワイトバランスセッターもあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/12/18/9864.html
 ただし、52mm以上なので ちょっと工夫しないとX100には使えないかも?

 野外撮影の場合Daylightで撮ってRAW現像で合わせ込んでますが、外光と照明光難しいミックス光などの時は 上記のWBセッターや、レフ板兼用の標準グレーを撮ってWB合わせ込んでいます。

書込番号:13249163

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/07/13 16:55(1年以上前)

>今までは好き勝手自分のイメージする色を出すのを重要視していたのです

 素晴らしい事に気が付かれましたね。

 写真は、結局のところ撮影者個人の主観によって撮る訳で、被写体選びに始まって、光線の加減、フレーミング、構図から、レンズの焦点距離、SS、絞り、露出補正、全て撮影者個人の判断に依存しています。ディジタルカメラではに、ホワイトバランスが加わり、さらにX100ではフィルムシミュレーション・モードが加わりました。

 主観ですからホワイトバランスは、撮影者の”心が感じる色”をうまく出すための手段の一つと考えては如何でしょうか。もちろんホワイトバランスをカメラ任せでも”心々の感じる色”が表現できればOKでしょう。
 と、ホワイトバランスは”こうでなくてはいけない”などと考えずに、ご自由に写真撮影を楽しむ方法の一つと考えられては如何かと存じます。

 脱線します。
 商品カタログなど商品撮影では、”心の感じる色”と云うわけにはいきません。ライテイングは当然、印刷後の色が商品に少しでも近づくように、RAW撮影し撮影後もRGBを変化させて合わせ込みます。まあフィルムシミュレーションモードのプロビアと思って頂ければ。

書込番号:13249362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/13 17:18(1年以上前)

私は基本はオートを使っています。
それは、カメラ自体の機能が高性能になってきており、
よりふさわしいバランスを取ってくれるからです。
(もちろん絶対的正確性はありませんが。)

Nash7さんが仰る通り、印象を強めたり、
自分の思うまま切り取った写真を
思うままのトーンに仕上げたいときには
ホワイトバランスをいじってます。
ただこれも、RAW現像のときに時間をかけてじっくりいじります。

素晴らしい作品を撮られる諸先輩方は、
写真は写真として、目に映ったままを切り取っているので、
WBはオートで、より中性的な色味を再現しているのではないでしょうか。

逆に、アートよりな写真にしたかったり、
わざと写真に温かみなどを与えたい場合には、
WBをいじれば宜しいのかと思います。

長くなりましたが、
基本はオートが良いかと思います。
自分で思い描いた写真の色味ではない時だけ、
WBをRAW現像時に変更したら良いかと思います。

書込番号:13249412

ナイスクチコミ!2


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/07/13 21:42(1年以上前)

以前は鞄にグレーカードを入れて、事前にマニュアルセットすることもありましたが、
最近のカメラのAWBは優秀なので、カメラ任せにすることが多いですね。
基本RAWで撮り、必要なら現像時に微調整しますが、いじる場合は「撮影前の記憶通り」に
でしょうか。

書込番号:13250365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2011/07/13 22:56(1年以上前)

当機種

今晩は。

>みなさんはWBについてはどうお考えですか?

WBなんて、どうでも良いのではないでしょうか。忠実に見た目のように撮影したいのであれば忠実にWBを補正すれば良いのであり、カメラにお任せで良ければオートで良いし、自分が感じたような色合いが好みならそのようにWBを弄ればよいし、気に入らなければRAWの現像で弄れば良いのではないでしょうか。

書込番号:13250804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/07/14 23:15(1年以上前)

まずは基準となるグレーカードを購入してみたら如何でしょうか?
http://www.ginichi.com/staffblog/1536

私はこれを名刺サイズに切り取ったものとx-riteのCOLORcheckerを携帯しています。気になったときはグレーカードを撮影しておいて、SILKYPIXのホワイトバランス調整パネル上にある「グレーバランスツール」を使って補正します。
その条件下での色温度・色偏差が分かりますので参考になりますよ。

あれこれ悩む場合はお勧めです。

書込番号:13254651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/14 23:48(1年以上前)

Nash7さん、今晩は。

上の方にも同じような例がありましたが、夜の屋外駐車場にブルーの
ライトが点いていて、白色の車を撮ったらどう写るのが良いのかという、
優秀なAWB性能を持つコンデジについて、幾つかの論争がありました。
もう、随分と昔のことのように思えますが、昔です。

Nash7さんは、ブルーと白色(ホワイト)のどちらの方ですか。見えている
色は、確かにブルーだとしての話です。極端なようでいて、実は日常
茶飯事的な、よくある限界状況です。間をとって水色、は無しとして。

書込番号:13254816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/07/15 05:49(1年以上前)

スレ主さん  おはようございます
AABBさん おはようございます

撮影目的により人それぞれでしょうが私は目に見えたままをまずは記録する、のを大切にしております。
ブルーがかって見えたら、そのように記録したいと思います。
タングステン電球などの明かりでも、やはりそれなりの色がカブッテ写したいと思っております。
森の中などのミドリかぶりも、私は記録としてはそのままにしております。
フォトジャーナリストの立ち位置か、フォトイラストレーターとしての立ち位置かの違いにより
考え方は逆になるところですね。

書込番号:13255377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/15 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラAWB、現像は撮影時設定

カメラ白熱灯、現像は撮影時設定

カメラ白熱灯、現像は「絶対」

カメラ白熱灯、現像は白部分のピッカー

私はRAWオンリーなのでカメラ設定のWBはいじったことがありません。
カメラ内でJPG現像してこれを記録(出力)する場合には、「ある状況での人間の目の感覚」に合わせるための色補正を撮影時にやらねばなりません。
カメラにWB設定のボタンやらメニューがあるのはこのためです。

しかし、「物理的にそのままの色」が記録されるRAWデータにはその必要はありません。
RAWデータを現像する外部アプリでは、カメラのWB設定より高度な調整機能があり、状況や現像者の感覚に合わせて自由に調整できるからです。
ただし、RAW記録であっても、撮影時に液晶モニタに出力される画像はカメラWBで調整された画像を使っていますので、少なくとも極端な異色にはなりにくいAWBとしておくのが無難と思います。


肌色が識別しやすいのでお尻のサンプルをあげましたがダメなのかな、削除されたみたい(^^;
普通のサンプルに差し替えて再アップです。
白色LED照明、ISOはシャッタ下限1/40、ISO上限3200の自動、現像はSilkypixPro5。

1枚目、カメラはAWB設定、RAW現像でのWB設定は「撮影時設定」です。青みがかってますが机の色に引きずられたか。
2枚目、カメラは白熱灯設定(液晶表示も青くなる)、RAW現像は同じく「撮影時設定」です。

RAW現像アプリでの「撮影時設定」はカメラ側でのWB設定を参照しているようですが、機種によってばらつきがあって色温度などの数字が必ずしも伝達はされていないようです。
また、AWBがどのような手段で色温度を推定するかもむずかしいはずです。
RAWで現像してもずいぶん異なる色味になったりするのはこのためだろうと思っています。

3枚目、2枚目と同じデータを、RAW現像アプリが分析したWBによる現像です(Silkypixでいう「絶対」という判断モード)。
4枚目、2枚目と同じデータを、うさぎの額にWBピッカーをあてて現像したもの。3枚目とほとんど同じで識別不能。
(カメラのAWBより高度な分析が行われているためだと思います)
なお、肌色お尻だとお色気など微妙な調整がありえるんだけど、こういう被写体だとそこまでの必要はないので機械におまかせであります。


カメラにしろアプリにしろWBの判断は機械がやることですから人間の目の感覚やその他の条件に合わせたWB調整はできないです。
(相手がどんなディスプレイか、どんなプリンタか、データの伝達に行き違いはないか、などなど含む)
最近は撮影時にWBを微調整できたりしますが、カメラの液晶画面での微調整は事実上不可能と思います。
いじってるうちにシャッタチャンスを逃しますし、そのときの気分によって調整も変わりますし。
だから、私はRAWオンリーでやっています(JPG8ビット化による情報喪失もありませんし)。

余談
X100ではハイライトがやや黄色みを帯びながら白飛びに至るように感じています(RAWデータでも)。
フジの絵作りコンセプトによる画像処理の結果だろうと思っています。
(WBとは別次元のRAWデータ生成時での画像処理)

書込番号:13256047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/07/16 19:18(1年以上前)

スレ主さんへ
富士のカメラは色描写ではトップです。
AWBも色温度が少しばかり低いのも富士のフィルム調の描写です。
気になられるようでしたらWBシフトで赤へ+1でどうでしょう。
AWBがかなり良い線いっておりますので、AWBで良いと思いますよ。
マズハ見えた感じで記録するを基本でヨロシイカト思います。写真の必要条件ですからね。
WBブラケッティングJPGで撮るか、Raw+JPGで撮り撮影時の失敗だけをRaw画像で修正やり直しをされればたいてい納得の絵が記録できると思います。
95%はJPG撮りっぱなしで行けるのが「X100」ではありますがね。
撮った絵をいじりまくるほどに富士の描写ではなくなります。どのカメラで撮っても同じ絵になってしますと感じます。
X100の素晴らしい色描写を残すには、なるべくいじらないことだと思いますね。
どのソフトもX100のRawフィルムシュミレーションとは同期しておりません。
S5proとHSV−3の関係ではありません。

書込番号:13260916

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/07/19 00:01(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイス本当に感謝します!!
ここ最近PCのほうが不調でスレをチェックできていなかったのですが、
まさかここまでたくさんの方々からアドバイスをいただけるとは思っていませんでした^^

私はX100に限ってはJPEG撮って出しでしたので、RAW現像は基本的に滅多に行っていなかったのです。その旨を書いておくべきだったなぁと反省しております。
それでもやはりみなさん、基本はAWBのようですね。
また自分のイメージした色で撮影されるという方もいらっしゃったので、
やはりそういう撮り方もあるんだなと再確認しました。

ImageAndMusicさん

ホワイトバランスの仕組みの解説までご丁寧にありがとうございました。
状況に応じて・・・ということですね。
ちなみにホワイトバランスの仕組みがわかって一層ホワイトバランスを選ぶときに
考えるようになりました。無駄に写真を撮る量が減りました。
ありがとうございます!


コーミンさん

なるほど、プリセットではなく色温度の設定ですか!
この間アドバイスを参考に試してみたところ、しっくり来る色合いが出せました。
微妙な色合いの違いを区別するのも難しいですね^^
もっと精進しなくてはです^^;
ありがとうございました。

BOWSさん 
ホワイトバランスセッターですか!
52mmという縛り・・・広角のX100には難しそうですね。
今度チェックしてみます!

狩野さん

アドバイスありがとうございました。
心のどこかでつっかえていたものが取れたような気がします。
やはり写真も撮る人によってその表情を変えるところを考えると、
個人の主観も大事なんですよね。
これからはAWBも含め、うまくカメラと付き合っていけたらいいなと思います。


カメラ女子レベル7さん  

一眼ではRAWが基本だったのですが、このX100だとなぜかJPEG撮って出しで
勝負してみたくなってしまうんですよ^^
でもカメラ女子レベル7さんのおっしゃる通り、目で見たものを切り取るときは
AWBでいいのかもしれませんね。最近AWBの良さもわかってきました。
そして自分のイメージした色を出したいときに変えたりするようになってきました。
アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。


すぴどさん

撮影前の記憶どおり・・・
自分のイメージした色ということですかね^^
記憶色なんていう言葉もあるくらいですしね。
グレーカードにはまだ手を出していませんでした。
参考にします!

はまってますさん

どうも!同じX100ユーザーの方ですよね^^
ほかにもユーザーの方からもアドバイスいただきましたが、
最新のスレではまってますさんの名前があったものですから。
はまってますさんはRAW派なのですね。
私はJPEG派で、最近はRAWほどいじれない!という事を意識して
一枚一枚丁寧に撮るようになりました。
趣味ですし、そんなに悩んでも仕方ないのかもしれませんね^^
お互い良い写真ライフをX100で送れるといいですね。


Crashworthinessさん

グレーカードですね!
上の方々からもアドバイスがありましたが、
結構みなさん持っていらっしゃるものなのですね。
今度チェックしてみます!


AABBさん

ブルーかホワイトかのお話ですが、
私はたぶんブルーを選ぶと思います。
その場の雰囲気や色合いを重視したいと思いますので。
AWBで撮ると白い色は白く撮ることになるので、
ちょっと暖色の色で温かみのあるカフェなんかのときは
晴天や日陰のプリセットを使ったりしますが、今度は黄色すぎて困ったりすることもありました^^; 難しいです!



GasGas PROさん

いつもスレのコメントなどチェックさせてもらっています!
私もGasGas PROさんと同じく、その場の雰囲気や色を重視したいと考えてます。
故にプリセットではうまく出ないときがあるので、色温度で設定してみようかと
いろいろ試行錯誤しているところですね。

富士フィルムの描写についてですが、
やはりすばらしいものがありますよね。
青っぽく見えるのも味だと思ってしばらくAWBで試してみます。
カフェなのではもう少し暖色がほしいなと考えたことがありました。
そのような時はGasGas Proさんの仰ったようにWBシフトをすればいいですね。
今度試してみます。

ありがとうございました。


woodsorrelさん

一眼での撮影の際はRAW現像をよく行っていますよ!
RAWでじっくり現像するのも楽しいですよね。
あと削除されてしまった?写真はチェックできていないのですが、
さまざまなパターンの写真のUpありがとうございました。
参考になります。
RAWだとやはり劣化がない分いいですよね。
ただX100の場合、撮って出しのほうが高ISOの際ノイズ処理が非常に上手なので
どうもシルキーピクスの吐き出す画質では満足できないときがあったんです。
今度カメラ内現像で試してみますね。
アドバイスありがとうございました。



個人的な都合もあり、すぐにお返事書けなくて本当にすみませんでした。
一気にコメントを返させていただきましたが、、
もしかしたらもうこのスレをご覧にならない方もいらっしゃるかもしれませんね。
ですが、皆様のおかげで悩みがなくなりました。
これじゃなきゃだめ!!!という枠に縛り付けず、カメラの吐き出す独特の色を楽しみながら
必要に応じて自分のイメージした色を足して生きたいと思います。
そのためにEVFもあるわけですしね^^

本当にありがとうございました。
Goodアンサーに関しては、本当は全員を選びたい気持ちなのですが、
制限がありますので、特に参考になった方々を選ばさせていただきます。

書込番号:13269943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2011/07/23 17:51(1年以上前)

当機種

縮小のみです

Nash7さん こんにちは。

>はまってますさんはRAW派なのですね。

RAWで撮影したことは殆どありません。撮影するときは、X100ではAWBが多いですが、D3sではWBはKを選び、GやYを調整して、撮影します。

ブログにUPしているものは全てJPEG撮りで、コントラストとブライトネスは調節しますがWBは弄っておりません。

http://sixjump.exblog.jp/

書込番号:13287137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信39

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ

2011/06/14 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

このカメラを出張先のヨドバシカメラで触って欲しくなってしまいました.
特に接写のぼけ具合がよかったです.
いろいろと考えたのですが,地元に店舗のあるカメラのキタムラのネットショップで先日注文しました.

納期が1.5ヶ月です.

カメラのキタムラは5年保証があり,カメラを直接持ち込めるので,カメラ本体はここで買うことが多いです.

そこで質問ですが,カメラのキタムラでこのカメラを注文されて買われた方はおられますか?
震災の影響で生産が滞っているという話も.
どれだけ待てば?ということを予測したくて書き込んでいます.

情報をお持ちの方はお願いします.

価格的にはキタムラのネットショップに5年保証をつけた価格です.
ヨドバシなどの量販店のない地方に住んでいると,カメラのキタムラは価格的にもサービスでも私にとっては大切なカメラ店です.

キタムラでの購入が絶望的なら,東京の在庫のある量販店から,新品でも中古でも買おうと思います.
しかし,できれば震災復興のためにも震災後の新品を買いたいと思います.

よろしくお願いします.

書込番号:13133084

ナイスクチコミ!0


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/14 23:16(1年以上前)

私は震災後の品薄状態のときに注文して1ヶ月ちょいで入手しました。
キタムラはなじみで、「注文するけど、来るまでに欲しくなくなったら
キャンセルするから」と言い注文しました。
ものが届いた連絡をもらった時にも欲しかったので購入しました。
最初に言われた納期より少し早く届きました。

そんなふうにのんびり待つのも楽しいものです。
キタムラの言う入荷時期はけっこう正確なほうだと思います。
経験上、だいたいは予定より早く来ることが多いですね。
ただし、100%ではありませんけど。

書込番号:13133267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 FinePix X100の満足度5

2011/06/14 23:18(1年以上前)

地方在住、地元のキタムラにて購入しました。

3月20日前後に申込み、「入荷見込み未定」とのことでしたが、4月5日にファースト・ショットを撮っていますから、
2週間ちょい、で到着しています。

キタムラは、今回に限らず、固めの見込みを言うように統一されてるみたいです。
店員さんがPC画面を見ながら説明してくれます。地方だからかも知れません。

こちらのショップでも、在庫ありのショップが結構ありますから、出荷は軌道に乗っていると思います。

書込番号:13133277

ナイスクチコミ!0


MYSMTさん
クチコミ投稿数:1件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/06/14 23:44(1年以上前)

4月末に注文して、納期約1ヶ月との表示でした。それから首を長〜〜〜くして待つこと5月末になれどもなんの返事もなし。こらえきれずに店頭受取にした近くのキタムラさんに電話したところ、メーカーに問い合わせてみますとの事でその後6月4日頃入荷予定ですとの返事をもらいました。実際には6月2日に入荷致しました。注文後時たまキタムラネットショップを見ると5月中頃から納期1.5ヶ月の表示になっていましたから、実質的には2ヶ月弱くらいの気持ちでお待ちになったら良いのではないでしょうか。待っている間に、取説をダウンロードでもして使い方を下調べしていました。長く待ちましたが、待つ価値は十分にありますよ。早く手に入るといいですね。

書込番号:13133420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/06/15 00:09(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/15 07:59(1年以上前)

急ぐのなら、「在庫アリ」の価格コム取扱店で買えばいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000227250/

書込番号:13134176

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FinePix X100の満足度4

2011/06/15 09:32(1年以上前)

既にキタムラに注文したのですよね?ならばキタムラで待てばいいのでは‥‥
私もキタムラで購入しましたが、当初の予定納期よりも早く手に入りました。

何かと不具合報告の多い機種ですから、近所の実店舗購入がいいように思います。

書込番号:13134397

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/06/15 10:02(1年以上前)

 私もカメラのキタムラのネットショップ購入しました。受け取りをいつもの近所のお店にしています。
 お店からは、震災後に注文して”5月の連休は無理ですよ”と云われていました。がしかし、震災でキャンセルが相次ぎ、三月末の事、”無理ですよ”と電話があった日の午後、”入荷しましたよ”との連絡。そんな事もあるのです。納期は、あくまでおおよその予定とお考えになるのが宜しいかと思います。

 また、注文してからカメラが手元に届くまで、アレコレ想像することも楽しいですね。少々品のない喩えをしましょう。お見合いをするとき、写真を見てから実際に合うまでの時間って、色々想像が膨らみ何とも云えない楽しい時間ですね。実際に会ってみると、まあ・・・・・ですが(差し障りがありすぎて書けません)。

 とカメラが手元に届くまでの時間も、ムック本を読むなどして楽しまれたら、と存じます。

書込番号:13134458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6937件Goodアンサー獲得:129件

2011/06/16 02:27(1年以上前)

おそらく工場が被災したので,

仕方ないのでしょうかね?

被災後ですが,

ちょっと前に八王子ヨドバシで店員さんに聞いたら,

X100を購入したときを見たことない くらいなことを言われました。

在庫が流通してないみたいですね。

書込番号:13137589

ナイスクチコミ!0


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 BearPino 

2011/06/16 11:43(1年以上前)

4月下旬に、新宿ヨドバシカメラ横のキタムラで購入しました。

ネットでは取り寄せになっていましたが、だめもとで電話してみたら、
キャンセルがでた在庫が1台と、フード、ケースもあるというので、
速攻でおさえて買いました!

価格コムで目星をつけて電話してみると、意外とあったりしますよ。

書込番号:13138388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/06/16 19:49(1年以上前)

GW開けからX100が気になり、ヤマダデンキWEBに殆ど発注するところまでいきました。
在庫2点あったのですが、ポイント制のため取りやめました。
定価販売でポイント13%、悪くないんですけど。ポイントでカメラケース等買っても良かったんですが。
故障などの場合を考えキタムラカメラの店舗受け取りで三日前にネット発注しました。
納期1.5ヶ月。納期何とかなりませんかと店舗に掛け合ったら店長が関西のキタムラカメラ全店舗を調べてくれて、
ナンバ店に在庫1個見つかったと折り返し連絡ありました。カメラケース、レンズフードなど一式土曜日に揃います。

海外でもプロのフォトグラファーの評価が非常に高いです。人を選ぶカメラかも知れません。手に取るのが楽しみです。 デジカメ使用歴(コンデジばかり)ではLX3が一番良かったです。ところが一気にX100に飛びました。奈良、橿原在住で、明日香の写真ばかり撮っていました。X100 持って近々京都へ写真撮影に行く予定です。
Klasse W, Sも一緒に。

書込番号:13139780

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/16 21:27(1年以上前)

スレ主です.
みなさん,コメントありがとうございます.

昔からのクラカメ好きで,レンズ周りの絞りのリングにやられてしまいました.
昔からレンズはないのにフードを買ったりと,フードを手に入れたばっかりにレンズを買う羽目になるとか,楽しいカメラライフを送っています.
今回も,まずケースとフードを手に入れて,次に保護フィルターと液晶保護フィルムと外堀から埋めまして,さて本体となったときに1.5ヶ月の壁がてな具合です.(-。-;)

yyz様
1ヶ月ちょいですか.私もそれくらいで届くと良いのですが.
今回は,のんびり待つことにしようかと思っています.その方が楽しそうです.


ぼーたん様
2週間ちょいですか.はやかったですね.
私はいつもの地元のショップに在庫が無く,入荷も未定と言われたので,ネットショップの通販にしました.言われるとおりに出荷が気道に乗っていることを願っております.


MYSMT様
皆様の書き込みを見ますと,店頭受け取りにするといろいろな相談が可能なようですね.わたしは店頭受け取りにしていません.これからは店頭受け取りにしようと強く思った次第です.2ヶ月でも待ってみようと思います.テレビで宣伝をしてるくらいなのですから,生産も何とかなっているのではと予想しています.


三郎さん様
じじかめ様

ありがとうございます.このカメラ何かと不具合もありそうなので,やはり地元のカメラのキタムラにクレームをつけれる形にして,5年保証をつけたいと思います.早く欲しいのはやまやまなのですが.(;_;)


kyonki様
おっしゃるとおり,待とうと思います.私も1ヶ月くらいでくるとよいのですが.カメラ本体はできるだけキタムラで買うようにしています.地方にとっては大切なカメラ店だと思います.


狩野様
今回,初めてカメラのキタムラのネットショップを使いましたが,代引きにしました.皆さんのコメントをみるとやはり店舗受け取りの方が相談もできてよさそうですね.これからは店舗受け取りにします.
内田ユキオさんのムック本をアマゾンで予約しています.
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844330454/ref=oss_product
早くくるとよいなと.
がんばって待つことにします.


YAZAWA CAROL様
おっしゃるとおりに工場が被災して,生産がされていないとなると,現在流通している個体を買うべきですよね.(T_T)
しかし,信じて待つことにします.


bearpino様
うらやましいです.私の場合,いつも行くキタムラに在庫がありませんでした.震災で被災して,部品がって言われまして.
何とか早く手に入らないかと思っています.

ランドナーでフォトライフ様
やはり故障などを考えますと,地方ではキタムラになってしまいますよね.
私は店舗受け取りにしてなかったので,その手の裏技は使えそうにないです.(;O;)
今後は店舗受け取りにして,お店で相談します.
やはり,在庫を探した方が早いのですかね.ちょっと不安になります.
しかし,今回は待ってみようと思います.フジに電話して聞いてみるかなとも思っています.


皆様,コメントありがとうございました.
何か動きがあれば,書き込みたいと思います.

書込番号:13140166

ナイスクチコミ!0


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 BearPino 

2011/06/16 21:43(1年以上前)

Hamanasu 様
> やはり故障などを考えますと,地方ではキタムラになってしまいますよね.

故障対応は、やはりメーカが良いと思いますよ。

私のはいま、例のOVFの傾きクレームで修理に出していますが、
クイックリペアサービスを利用しました。

http://repairlt.fujifilm.co.jp/quick/index.php

900円で、最短3日とありましたが、13日に宅配引取で今日宮城を
発送と連絡がありましたので、5日間でまあまあですね。

店舗経由だと、相当時間がかかると思いますよ。

先日、EOS5DMarkIIも、しょっちゅういろいろなところにぶつけ
たりしてたので、70-200mm F4L IS といっしょに検査に出しまし
た。このときは、新宿のサービスセンターに持ち込みでしたね。
2年半使っていたわりには、両方とも異常無しで帰ってきたので
すが、悪いと思ったのか、レンズ清掃と、ファインダースクリ
ーンを無料で交換してくれていました。

手間をかけなかったほうがよかったり、かけたほうがよかったり
ですね。

書込番号:13140267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/16 23:12(1年以上前)

クリックリペアサービスでファインダーの傾き
で、出しましたが、無償でしたよ。

書込番号:13140732

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/17 14:53(1年以上前)

スレ主です.

生産はされているようですね.
http://fujifilm.jp/information/articlead_0097.html
早く手元に来ないかな.

bearpino様
リンクー様

そういう方法もあるんですね.期間も短いですね.1年以内の保証期間ならこの手もありですね.
しかしキタムラの5年保証のため頑張って待とうかと思います.
5Dにお酒がかかってしまってレンズとボディの清掃に出しましたが2万5千円くらいかかりました.5DMark2も欲しいカメラの一つです.しかし5Dの方が気楽に持ち歩けますね.古いですし.
マップカメラには在庫ありです.くらくらきますが我慢します.

とりあえず取扱説明書をダウンロードしました.
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixx100.html

書込番号:13142762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/18 12:53(1年以上前)

本日キタムラカメラの店頭でX100本体、レザーケース、フィルターの3点購入しました。
5年保証にも入りました。割引券いろいろ付けてくれました。
残念ながらレンズフード(アダプターリング付属)は未入荷。最長1ヶ月程度かかるようです。

実際に自分のものとしてX100を手に取ると、なんか良いですね。
ヨドバシ店頭で手に取った時と随分印象が違い、質感も悪くなし。
シャッター押すまでの時間が楽しくなるようなカメラです。

書込番号:13146526

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/18 15:44(1年以上前)

ランドナーでフォトライフ様

おめでとうございます.
あの質感はいいですよね.一回だけ触っただけですが.
やっぱり店舗受け取りの方が,いろいろ割引券もつくのでよいですね.
注文し直そうかと思っています.

私はフードがゲットしているのですが.(^0^;)

注文し直してゆっくり待ちます.

Hamanasu

書込番号:13147125

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/18 16:36(1年以上前)

スレ主です.

結局,注文を取り消して,店舗受け取りで再度注文しました.(^_^;
スタジオマリオの撮影券とかつきますよね.やっぱり店舗にします.
(地元にスタジオがないので人に差し上げるのですが)

納期が1ヶ月になっていましたので,早くなっています.

ゆっくり待つことにします.

Hamanasu

書込番号:13147295

ナイスクチコミ!0


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 BearPino 

2011/06/19 15:22(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

色味に惚れたぁ〜

まだメインの座は明け渡さないぞ〜

普段のスナップはこれで十分じゃないの〜?

空気感はこれが一番かも・・・

> Hamanasu さま:

X100早く入荷するといいですね。素晴らしいカメラですよ。
色を極めるという理念で、フィルムからデジカメへの転換を
見事に果たした FUJIFILM に拍手を送りたいと思います。

5DMarkIIも素晴らしいですが、持ったときの感動は X100 の
ほうが大きかったですね。

> リンクーさま:

金曜日に修理から戻りましたが、クイックリペアサービスの
料金は取られず無料でした。最短3日間を守れないと無料に
なるのでしょうか。良心的な点でも X100 がもっと好きにな
りました。
ファインダーの傾きはばっちり直りました。修理票には、
「ファインダーの傾きが調整可能なことを確認し、調整しま
した」と正直に記載されていました。

* 脱線しますが:

最近、父がいらないというので、NIKONのD70sに、SIGMAの
18-125mm DC(旧タイプ)をオークションで格安でゲットし
て遊んでいます。600万画素の超古いカメラ+盛大な歪曲
のレンズですが、なかなかどうして頑張ってくれます。
特に、官能的なシャッター音に、うーんNIKONもいい〜
などと浮気心をだしてます。

これと、DP2を併せて、趣味だからこそできる楽しみですね。

書込番号:13151413

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/19 18:57(1年以上前)

bearpino様

X100,早く入荷するのを心待ちにしています.
周りは固めていますので,どんな使い勝ってで,どのような描写になるのか気になります.
私はキヤノンがメインなので,リコーのデジカメを買ったとき忠実な発色だなと思いました.さてフジはどうなのか?今から気になっています.

なかなか手に入らないストレスから,ちょっと違う機種もぽちってしまいました.これからさらなる借金生活です.(__;)
そいつも外堀から埋めました.


昔,はまっていたときにニコンにも手を出し,F,F3Tなど所有しましたが,ニコンは結構かりっとした描写だったような記憶があります.今はキヤノンでレンズを所有しているので,なかなかニコンには移れません.

今日はpowershot G11をぶら下げて散歩しましたが,X100になるともっと楽しくなるのだろうと予測しています.

書込番号:13152213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 FinePix X100の満足度5

2011/06/19 19:39(1年以上前)

根拠の無い「勘」ですが、2〜3週間で届くのでは?

キタムラでの店舗発注(地方)には、本機も含めて、最近二度ほど裏切られました(早くなった)。
おかげで、慌てて金策に走りました。

アマゾンとかマップとかは、当初見込みより遅くなりましたね。

すべて、「たまたま」かもしれませんが。

書込番号:13152405

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/19 19:56(1年以上前)

ぼーたん様

こんばんは.コメントありがとうございます.

今まさにぼーたんさんのX1のスレを読んでいました.
実はぼーたんさんのX1のスレを読んで,転んでしまったのです.

最初に外堀から埋めるのですが,まずクローズアップレンズをつけるアダプターをオークションでゲットしました.これはPLフィルターも付けれそうかなと思っています.
さらに液晶保護フィルター,マップのオリジナルライカX1用 オートマチック レンズキャップ【数量限定】、36ミリのファインダーと埋めました.

実は本体もぽちっとしてしまいました.借金生活です.(・_・)

マクロをNo.4にするか,No.5にするかを考えていた最中でした.(^_^;)

X100もキタムラ経由でやってきます.これも楽しみです.私も老眼なので,言われるとおり,こちらが重宝するかも.しかしライカのデジカメも初めてなので大変に興味津々です.

ということで,私もぼーたんさんの言われるとおり,少し早く来るのかなと思っています.
またよろしくお願いします.


フィルムライカも所有しているので,M9などに転ばないように十分注意しながら生きていこうと思います.(^◇^;)

書込番号:13152477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 FinePix X100の満足度5

2011/06/20 15:05(1年以上前)

Hamanasu さん、こんにちは。

X100とX1の二台待ち、ですか。 潔い決断力に敬意を表します。
気になって仕方が無くなれば、手に入れるしかないですよね。
我慢しても、仕事に身が入りません。

どちらも、予想外の速さで到着しますことを、お祈りします。
そして、X1の方でもお会いできることを、楽しみにしております。

既にご覧になったかもしれませんが、こんなサイトがありました。 ご参考に。
http://rangefinder.yodobashi.com/topics/20110328.html

書込番号:13155549

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/20 16:52(1年以上前)

ぼーたん様

おつきあいいただき,ありがとうございます.

X1の付属品は明日,X1の本体は明後日に手元に届く予定です.
楽しみです.

そのうちにX100の本体も届くと思われます.

このサイトは以前も見たのですが,今回決断してから改めてみると面白いです.やはり発色は違いますね.

借金は背負いましたが,明日からのつらい仕事を頑張りたいと思います.
カメラをさげて毎日お散歩したいです.


ところで,私はだいぶん前に禁煙したのでまったく今はすいませんが.
私の知り合いに,「たばこを吸うと気分の悪くなる内服薬」のような薬を飲んで,直ちに禁煙できた人がいます.はやめに禁煙外来のようなところに行かれるのをお勧めします.

書込番号:13155820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 FinePix X100の満足度5

2011/06/20 23:31(1年以上前)

当機種
別機種

X100

X1

Hamanasu さん、こんばんは。

私は、本機(X100)を購入する旨の決意表明(昨年3月頃?)に際し、「禁煙すれば1年で資金は捻出出来る」
と豪語し、その頃、たまたまタバコの値上げが決まっていましたので、昨年9月末までに半年分のタバコを
確保しました。事実、昨年10月1日以降、値上げ後のタバコを買っていません(前払い状態ですが)。
実際の喫煙ベースからすると、6月が7月頭で吸い切る見込みです。
まあ、私自身、禁煙は簡単だと思っています。何度でも出来そうです。

カメラ到着までのお楽しみに、同じところを撮った写真を載せます。
撮った日もアングルも違うので、参考にはならないかも知れませんが。

書込番号:13157603

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/21 18:12(1年以上前)

ぼーたん様

X100とX1で同じ被写体を撮影するのも面白いですね.

X1の方がかりっとした写真のような気がします.色合いはこちらが好きかも.
X100の方は解放値が2.0とよれる長所を生かした写真を撮ってみたいです.
私も植物の写真を撮りたいと思っています.
あと夜の散歩も楽しそうです.


私は長期海外出張の際に,言語がしゃべれなかったので,たばこを買う手段がなく,止めることに成功しました.
ぼーたんさん,一発で決めてください.

そういえば本日マップカメラから36ミリファインダーなどが届いていました.
明日はボディが来ます.今からわくわくしております.

書込番号:13160169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/06/21 23:15(1年以上前)

当機種

スレ主さん こんばんは
X100もX1もイイカメラです。
X100はフジ色であり、X1はコダックシネカラーですかな?
被写体に応じて使い分けるといいですね。

ぼーたんさん
禁煙の苦労は私にはよくわかりません。
それでも15ぐらいから24才ぐらいまではヘビースモーカーでしたが、へんなものでタバコがウマイと思って吸っておりませんでした。
ですのでやめようと思った翌日からパッタリトやめました。
もうやめてから50年以上が過ぎますね。早いモノです。

書込番号:13161568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 FinePix X100の満足度5

2011/06/21 23:45(1年以上前)

当機種

トリミング、明るさ補正 あり

Hamanasu さん、こんばんは。禁煙テーマで盛り上がっちゃいました。

GasGas PRO さん、6〜7月に値上げ前にストックしたモクが払底します。そこから断固絶煙です。
健康の為でも、周囲の人の為でもありません。 カメラを買う資金捻出です。
新しい物を、嫁に遠慮することなく、年間20万円程度買えるのです(そう言う約束)。
この喜びの為なら、なんだって出来ます。
ダメなら・・・デジカメ売ってタバコ買います(泣)。

書込番号:13161737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/06/22 03:02(1年以上前)

当機種

ぼーたんさん 
何かを得れば、何かを失う。あちら立てればこちらが立たず。
ゼロから【プラス】が生まれれば、目に見えなくても、どこかで【マイナス】が生まれている、、、、、、、、、、、らしい。
でも、人生、なかなか良いものじゃあありませんか。

書込番号:13162249

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/22 19:46(1年以上前)

GasGas PRO様
花の写真とてもすばらしいです.F4あたりでもきれいなぼけですね.
私,両方楽しもうと思っております.

ぼーたん様
くれぐれもデジカメを売って,たばこを買うことの無いようにお祈りいたしております.


本日到着予定だったX1が,なんらかのトラブルに巻き込まれたようで,まだ到着しておりません.問い合わせ中です.ちょっと心配です.

書込番号:13164346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 FinePix X100の満足度5

2011/06/22 22:18(1年以上前)

おっと、それは心配ですね。 無事の到着をお祈りします。

書込番号:13165054

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/22 22:24(1年以上前)

別機種

ぼーたん様

ありがとうございます.
運送会社の手違いで,別の中継点に送られていました.
明日の午前中に到着するようです.
本来なら,今日は枕元に置いて寝るはずだったのですが.(^^ゞ


付属品は増えるけど,本体が来ないといったところです.
(初めて写真をアップしてみましたが,どうなるか?)

書込番号:13165083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 FinePix X100の満足度5

2011/06/22 22:46(1年以上前)

すみません、ついつい、書込みたくなります。
写真バッチリです。 しっかし、完璧に外堀が埋まってますね。

かつてまだ自分が学生だった頃、初めて買う一眼レフで、我慢できずにボディだけ先に買い、
何ヶ月か後にレンズを入手しました。
サラリーマンになって、車の免許がまだ取れていないのに、クルマを買いました(本当です)。
なんか、似てますね。

書込番号:13165217

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/23 20:01(1年以上前)

別機種

ライカX1

ぼーたん様

免許もなく,車を買うとはすごいですね.
私は足元にもおよびません.(@_@;)

こちとは板が違うのですが,成り行き上,私のカスタムです.
他にもグッズはあるので,お着替えもできます.

まだバッテリーの充電中で,一回も電源をオンにしておりません.

ではこちらでもよろしくお願いします.
今のところX100の入荷の連絡はありません.

書込番号:13168482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 FinePix X100の満足度5

2011/06/23 20:50(1年以上前)

当機種

これはX100です

おおーっ、届きましたか。 おめでとうございます。

もっさりした操作感に辟易するか、白がきれいなライカ色に酔うか、これは人それぞれです。
どうか、X100ともども、X1がHamanasu さんの良き相棒になりますように!
あちらの板でお待ちしております。

書込番号:13168709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/23 22:56(1年以上前)

ぼーたん様

電池を入れて触り始めています.
私的には違和感はありません.じっくり撮るカメラと思ってますので,反応の遅さも気になりません.

X100とX1の違いで,一つ思うのは「顔認識」モードです.

キヤノンとリコーを使ってますが,最近のキヤノンにはありますが,リコーは顔認識がありません.
今回もフジはないけど,ライカはある.です.

子供や,嫁を撮りましたが,顔認識はそれなりに満足できました.(最終的なピントなどはわかりませんが、顔は認識していました.)

X100が来るのが楽しみです.どういう使いかってなのか.


ライカのデジカメは初めてなので,興奮したのか,久しぶりに気楽に家族を撮り始めました.白黒のスナップなんてよいですよね.毎日使い続けたいと思います.

書込番号:13169479

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/30 12:14(1年以上前)

スレ主です.

本日,販売店への到着のメールが来ました.勤務が終わってから取りに行きます.
結局,18日に再度頼み直したので,結局納期2週間でした.

現在,キタムラのネットストアでは納期1週間になっています.

需要と供給が近づいてきたのかと思います.

本日,内田ユキオさんのムック本も到着予定です.

みなさま,ありがとうございました.

書込番号:13196765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 FinePix X100の満足度5

2011/06/30 12:34(1年以上前)

Congratulation !

到着が早くなって良かったですね。
週末が楽しみです。 熱中症にご注意。

書込番号:13196837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/30 12:40(1年以上前)

ぼーたん様

ありがとうございます.

X1の方は,販売店で「不良の再現ができない」と言われ,
再度,昨日,不良の詳細を連絡して,使用したカードの詳細を連絡したところで終わっています.

X100も来たので,もめるようならライカ送りにしてもらおうかと思っています.

書込番号:13196856

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

2011/06/30 20:09(1年以上前)

別機種

Finepix X100

スレ主です.

本日取ってきました.
ライカのズミクロン,ズミルックスの35ミリが好きな私としては,このフードが欠かせません.
ついでにプロテクトフィルターもつけました.
そうなると,全面のカバーは付けられないことになります.ということは純正のケースにこだわることはなかったです.

いまバッテリーの充電中です.充電ができたら使い始めようと思って降ります.

フジのHPのSDHCカードの適合票にも純正とサンディスクしか載っていなかったので,これではサンディスクを使用するつもりです.今までトラセンドを買っていたのですが,これらはキヤノンのコンデジたちに使うつもりです.

書込番号:13198147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

標準

お尋ねします。

2011/06/17 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

スレ主 一本槍さん
クチコミ投稿数:79件

このカメラの購入を検討していますが、デジ一と比較してレンズ交換が出来ないだけで、
画像等の鮮明度は同じ位なんでしょうか?操作性等は慣れでしょうが。

値段が値段だけに”たかがデジカメされどデジカメ”でしょうか。

書込番号:13141987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/17 09:53(1年以上前)

センサーサイズはAPS-CですからAPS-C機のデジイチと同じサイズのセンサーです
センサー以外にはレンズと映像エンジンが画質に影響しますが、おおざっぱに言ってほぼ同じくらいと考えてもさしつかえないかと思います

書込番号:13142006

ナイスクチコミ!0


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/06/17 10:16(1年以上前)

私は風景撮りにはフルサイズを使いますが、気軽にスナップ出来るカメラが欲しくてX100を購入しました。遠景描写では、さすがにフルサイズには勝てませんが、色に関しては被写体にもよりますが、X100のほうが良い場合もあります。特に人物の肌色は私のフルサイズよりもクリアーで綺麗です。何よりもどこでも気軽に持ち出す事が出来るのがいいですね。

書込番号:13142060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/17 10:16(1年以上前)

私は発売日にこのカメラを入手し、撮影を楽しんでいます。

一眼レフとの単純な比較はできません。
どの個体を使用しているのか、またどんなレンズを使っているのかで、まったく違うからです。

(1)キットレンズと比較した場合は、X100の方がはるかに上です。

(2)高倍率ズームレンズと比較した場合も、普通、単焦点レンズの方が写りは上です。

(3)一眼レフで使える35mm(35mm換算)F2.0の単焦点で、しかもマクロも使えるレンズとなると、非常に高価になります。それを考慮すると、X100はたいへんコストパフォーマンスにもすぐれていると個人的には思っています。

なお、言うまでもないことですが、撮像素子が大きいこともあり、写りに関しては、いわゆるコンパクトデジカメとはまったく別次元です!

ちなみに、私は、X100とR-D1を入手して、脱一眼レフをしてしまいました。カメラに「撮らされている」とか「撮ってもらっている」という感覚から脱却。この2台のおかげで、「写真を撮っている」という本来の感覚を取り戻せました。

書込番号:13142062

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FinePix X100の満足度4

2011/06/17 14:10(1年以上前)

レビューに多くの方が評価されていますので目を通されるといいですよ。

個人的な感想では、ニコンAPS-C機よりは画質は上です。特に繊細な描写と発色と高感度が良いと感じています。
ただし、マクロに関しては一眼レフ+マクロレンズのほうが操作性も画質も良いですね。

書込番号:13142675

ナイスクチコミ!2


スレ主 一本槍さん
クチコミ投稿数:79件

2011/06/17 16:27(1年以上前)

Frank Flankerさん
DJ1551さん
流離い人さん
kyonkiさん
ご返事ありがとうございます。
当カメラのスレは毎日拝見しています。
これを参考に検討したいと思います。

書込番号:13142976

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/06/17 17:50(1年以上前)

最初はかなり戸惑うと思います。
ユーザーインターフェースがかなりの曲者です。その上、取説が不親切で説明不足な点が多いので、ある程度理解して慣れるまで使い続ける事が出来るかが分かれ目だと思います。

良いカメラだと思いますよ。

書込番号:13143228

ナイスクチコミ!2


スレ主 一本槍さん
クチコミ投稿数:79件

2011/06/17 18:05(1年以上前)

H−ochiさん

良きアドバイスありがとうございます。

もし買ったら一生懸命勉強して早く”くせ”を知りたいと思っています。

書込番号:13143277

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2011/06/17 22:16(1年以上前)

こんばんは。
X100は趣味の指向性が強いカメラだと思います。
この価格ならデジイチのWズームレンズを購入してもおつりがきます。
使って楽しむ、見て楽しむ、ドレスアップして楽しむ、私はこの様な使い方をしています。

書込番号:13144266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/17 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私もX100使っています。 携帯してるので
夕陽などを撮るのに重宝しています。 デジ一にも
負けない色が出ることが結構あります。 それと、
このレンズは結構マクロも使えます。 

書込番号:13144416

ナイスクチコミ!3


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2011/06/17 22:50(1年以上前)

すでに皆さん書かれているように、
APS-Cサイズの一眼レフカメラに24mmF2レンズを付けたのと同じような感じです。
ただし、最新設計の素晴らしいレンズ。
マクロはいまいちみたいですが、一眼レフの同様レンズではマクロは撮れません。
値段的にも24mmF2レンズと一眼レフボディと考えれば全く高くないですし、
何より同様の写りでサイズが圧倒的にコンパクトという点は魅力です。

24mmF2のレンズはペンタやニコンも今は廃盤ですが、当時の価格で8万円くらいでしょうか?
ソニーツァイスの現行品は12万以上するようですね。
ニコンやキヤノンの現行のはF2は無くて、F1.4となりまして、17万以上ですね。
どれもレンズだけの値段です。

フルサイズで同様の画角と明るさだったら35mmF2で行けるのでレンズは安くなります。
どこも出していて、3,4万円で買えます。
ただし、フルサイズのボディは新品は高いですね。

だから、新品で買えるAPS-C 24mmF2 (23mmF2) というスペックとしては格安と言えます。
もちろん、一眼レフと較べてオートフォーカスの遅さや操作性の悪さはありますが、
交換レンズ一本買うと考えても妥当な値段だと思います。

ただね、24mmF2が好きというのでなければどうでしょうかね。
その場合は、マイクロフォーサーズとか、APS-Cのレンズキットとか、
そう言う選択肢もあると思います。

写りだけで言えば、中古のキヤノン5Dに35mmF2を付ければ
恐らく同程度の値段でもっとよく写りそうな気もします。
サイズは非常にでかくなりますし、色合いの好みもあるでしょうけれども。

書込番号:13144451

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/06/17 23:15(1年以上前)

> 画像等の鮮明度は同じ位なんでしょうか?

 鮮明度ですか、難しい質問ですね。
 センサーのサイズやレンズの話は他の方の返信を参考にして頂くとして、私は、写真に写る色合いの微妙さをX100の特徴としたいですね。
 それで事例をアップしました。七色に変わる紫陽花の色がしっかり写るX100。一眼レフでもここまでは、と時々思います。
 

書込番号:13144584

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/06/17 23:19(1年以上前)

当機種

 失礼しました。写真をアップしたつもりが、大きすぎてしまいました。再びアップ。

書込番号:13144603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/18 00:10(1年以上前)

当機種
別機種

X100

α900+distagon24mm

トップクラスのボディとレンズの組み合わせとX100の「写り」は互角、とみております。

以前にも類似を出しましたが、α900+distagon24mmとX100のほぼ同条件での比較です。
どちらも2048x2048にトリミングして1024x1024の縮小です。
RAW現像(Silkypix)での現像条件は同じです(WBは昼快晴)。

鮮明度とおっしゃる意味がどこにあるのかわかりませんが、この2枚を比較して感じるのは灰色から白に至る部分の色味のわずかな違いだけで、その他については私には識別できません。
その色味の違いがメーカーの画像処理での微妙な違いなのだろうと思っています。
(カメラJPG出しでは差が大きくなる可能性がありますが、RAWオンリーなので不明)

私の場合、α900+distagon24mmを使うのはフルサイズであることによる画角の広さがほしいときだけ、になっています。

書込番号:13144837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/18 00:16(1年以上前)

失礼、絞り値の違うのを出してしまいました。その分案配してください(^^;

書込番号:13144869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/06/18 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主さんへ
X100の画調はS5proの画調に最も似ています。
安いカメラですから、とりあえず買ってみて使ってみられたらヨロシイのではないかと思います。
ときどき趣味性が高いと言はれたりしていますが、全く逆だと個人的には感じています。
シャッターを押しさえすれば良く撮れますので業務用としても使っております。

書込番号:13144887

ナイスクチコミ!0


XJaponさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度4

2011/06/18 01:51(1年以上前)

こんばんわ

画質についてはAPS-C一眼に特に劣るとも勝るともなく同等ではないでしょうか?

既に一眼システムをお持ちでしたらレンズに投資されるのも良いでしょうし、そうでなければNEXやGXR等色々と選択肢はあります。

X100はコンパクトボディーに一眼画質が詰め込まれていますのでこれを高いか安いかは別として十分吟味して決められると良いと思います。

デジカメかと言われるとどのカメラもデジカメになりますがX100はコンデジ画質ではないことは確かです。

書込番号:13145141

ナイスクチコミ!0


スレ主 一本槍さん
クチコミ投稿数:79件

2011/06/18 07:55(1年以上前)

皆様色々ご意見ありがとうございます。

又、UP写真も皆様どれも素晴らしいものばかりで自分も
こんな風に撮れたらとわくわくしています。

写りはデジ一と肩を並べる程との御意見を尊重して自分の意思が
かたまりました。ありがとうございました。

書込番号:13145619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/06/23 13:54(1年以上前)

woodsorrel さん

X100の写真ですが、色がマゼンタに寄っているように見えます。
アルファ900のほうは、画像がやけに硬い(コントラスト強すぎ?)感じです。

現像ソフトがおかしくないですか?



書込番号:13167354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/06/24 12:56(1年以上前)

あれ? 気を悪くされたですかね。 すいません。

X100がマゼンタよりなのは、左の上部にある看板(”まず確認”、”地図に残る仕事”)
の色でわかります。アルファのほうが正しい白なのではないかと思います。印象としても
全体にマゼンタ寄りです。

それから、アルファだけでなく、X100もコントラストが強すぎるように思えます。真ん中の
コートを着た女性のズボンが元々は紺系統なのが黒に見えているのか、黒いズボンなの
か不明瞭です。子供の髪の毛も輪郭が全く不明瞭です。簡単に言えば、黒つぶれがひど
いように思えます。

書込番号:13171463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix X100」のクチコミ掲示板に
FinePix X100を新規書き込みFinePix X100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix X100
富士フイルム

FinePix X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix X100をお気に入り製品に追加する <704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング