PowerDirector 9 Ultra64 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 PowerDirector 9 Ultra64のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector 9 Ultra64の価格比較
  • PowerDirector 9 Ultra64のスペック・仕様
  • PowerDirector 9 Ultra64のレビュー
  • PowerDirector 9 Ultra64のクチコミ
  • PowerDirector 9 Ultra64の画像・動画
  • PowerDirector 9 Ultra64のピックアップリスト
  • PowerDirector 9 Ultra64のオークション

PowerDirector 9 Ultra64CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 2月 8日

  • PowerDirector 9 Ultra64の価格比較
  • PowerDirector 9 Ultra64のスペック・仕様
  • PowerDirector 9 Ultra64のレビュー
  • PowerDirector 9 Ultra64のクチコミ
  • PowerDirector 9 Ultra64の画像・動画
  • PowerDirector 9 Ultra64のピックアップリスト
  • PowerDirector 9 Ultra64のオークション

PowerDirector 9 Ultra64 のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDirector 9 Ultra64」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 9 Ultra64を新規書き込みPowerDirector 9 Ultra64をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64

スレ主 boocatさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
PowerDirector初心者です。
DVD作成に困って検索していたらこちらにたどり着きました。どうぞ宜しくお願いします♪


DVDの再生メニューの作成で困っています。

「ディスクの環境」DVD(4.7GB)、ワイド画面(16:9)、HQ-最高画質で作成中です。

メニューデザイナーで再生メニュー編集の際、
画像の追加で1920×1080px、72dpiのjpgデータを読み込んで画面全体にサイズを合わせると画像がぼやけます。
AppData→Roaming→CyberLink→PowerDirector→9.0→InplaceEditMenu_MDinput→LayerTemplate→LayerTemplate2
の中の挿入した画像サイズを確認すると、599×337pxになっています。
どうして画像がリサイズされてしまうのでしょうか?
サイズがリサイズされているから配置した画像がぼやけるのだと思います。
画像ファイルをpngやbmpにしても、ファイルをW1920px以上の大きな画像にしてもリサイズされてしまいます。
試しにLayerTemplate2のリサイズされた画像を1920×1080pxに置き換えても、やっぱり勝手にリサイズされてしまいます。
画像が小さくならない方法はないでしょうか?
(画像を背景画像として配置してもぼやけます。)

どうか宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:13195358

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/06/30 00:02(1年以上前)

DVDの最大解像度は720x480なので1920x1080は勝手にリサイズされるのでは?
自分で720x480にリサイズした物を使った場合はどうなりますか?

書込番号:13195400

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/06/30 19:32(1年以上前)

質問が幾つかあります。

@編集過程ではなく、実際に出力してみてもぼやけますか?

A出力してもぼやける場合、編集前にその写真を他の写真補正ソフトなどでリサイズしてから取り込んでみていかがでしょうか?

B実際にぼやけるとは個人的主観の差がでますので、「PrtScn」などでそのぼやけた場面の写真を掲載していただけないでしょうか?

書込番号:13198004

ナイスクチコミ!0


スレ主 boocatさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/30 22:40(1年以上前)

画像のぼやけ具合です。

平さん
早速のお返事ありがとうございます!
仰る通りjpg画像をフォトショップで720×480pxにリサイズして
画像挿入してみましたが、1920pxの時よりも更に画像がぼやけてしまいました。(涙)

隊長♪さん
早速のお返事ありがとうございます!
情報が不足していましたね。申し訳ございません。

@編集過程だけでなく、DVDに焼いて液晶TVで確認しましたが同じようにぼやけています。

A平さんに助言頂いたように720×480pxにリサイズした画像を使用した場合もぼやけます。

B私の作成した画像が悪いのかと思い、Drector ZoneよりテンプレートをDLしてぼやけるか検証してみました。
画像を添付致しますので、ご確認いただけますでしょうか。

検証結果ですが、DLしたテンプレートの静止画サイズは1680×1050pxでした。
DLしたまま適用すると画像はとってもくっきり綺麗です。
DLしたテンプレートから静止画を取り出し、そのままのサイズで画像挿入で配置したところ、ぼやけました。
DLしたテンプレートから取り出した静止画を720×480pxにリサイズして画像挿入で配置したら、さらにぼやけました。
このことから、画像の問題ではなくて画像の配置方法かソフトの使い方、設定に問題があるのでしょうか?
(設定は何も変更していません。)

よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:13198810

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64

スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

他のプロジェクトファイルから、データをコピーすることは可能でしょうか。
例えば2つのプロジェクトファイルがあったとして、片方にお気に入りのテキスト処理(フェードインから「Hello!」と5秒間表示してキラキラしながら消える等)があったとします。
その場合、その部分をもう片方にコピーすることは可能なのでしょうか。

ソフトを複数立ち上げられればなんとなくコピー&ペーストできそうなのですが、
このソフトは1個しか立ち上げられないので、そういうことができないような気がしました。
もしおわかりになる方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。

書込番号:13155821

ナイスクチコミ!2


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/06/21 20:01(1年以上前)

それはトラックのロックボタンを使用すれば可能です。

上記の写真の赤い丸の中に、南京錠のマークがあるのですが、そこをクリックすれば鍵が閉じた状態になり移動する事はありません、ついでに目のマークをクリックすれば、そのトラックは出力時や編集時に表示されなくなります。

マニュアルにもちゃんと載っています。
http://download.cyberlink.com/ftpdload/user_guide/powerdirector/9/PowerDirector_UG_JPN.pdf

36ページです。「トラックをロック/ ロック解除する」の欄です。

書込番号:13160562

ナイスクチコミ!1


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

2011/06/21 20:17(1年以上前)

隊長♪さん初めまして。
ロックボタンの使い方は知っていますが、ロックすると単に何も動かせなくなるだけではないでしょうか。
マニュアルの36ページにはロックの件は掲載されていませんが・・・。

書込番号:13160627

ナイスクチコミ!2


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/06/21 20:20(1年以上前)

申し訳ありません、他の質問の答えを誤って投稿してしまいました。

それで、質問の件ですが

タイトルをすでにタイムラインに置いてますよね。
次にタイトル編集を行いますよね。(もうここまでは終わっていますよね)
問題はここからですが、タイトル編集画面の中に保存とありますので、そちらをクリックし、分りやすい名前を付けます。
次にそのタイトルを読み込みたいプロジェクトを読み込み、タイトル画面へ移動し、「すべてのコンテンツ」の下に「カスタム」とあるのですが、そこを選ぶと、先ほど保存したオリジナルタイトルが保存した名前で残っています。それを選択するだけです。

書込番号:13160638

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

2011/06/21 20:29(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございます。さきほどのは間違いだったのですね(^^;)。安心しました。

そして、ご指導の通りやってみましたところ、うまく行きました!
保存というのはそのためにあったのかと、今さらながら気づきました。
マニュアルを読んでいるつもりでもまだまだ甘いですね。
もっとしっかり勉強します。

本当に助かりました。ありがとうございました!

書込番号:13160670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64

現在、PowerDirector8を使用しています。
しかし、これがよく落ちます。今は1つの作業をやっては保存し・・・の繰り返しで騙し騙し使用している感じです。また、落ちた後に再起動させるとコマ落ちもします。その為、実際に作業している時間より、再起動や、コマ落ちのチェックしいる時間の方が長く感じるくらいです。

そこで、9にバージョンアップされ、9を使用している方に質問ですが、この「落ちる」という症状はありますでしょうか?

レビューを見る限りでは、安定していると思われる書き込みですが、下の「暇人ななしさん」は、やはり落ちると言い、「AIGOさん」はそんな事はない、との事。実際はどうなんでしょう?

一応、ハードに関しては、それ程スペックが足りないとは思えない仕様です(多分)。

Win7-64bit
i7-860
メモリー4GB(少し少ないかもしれませんが・・・)
GeForce 210(低スペックですが、これが直接原因しているとも思えず・・・)

他のソフトへの乗り換えも考えましたが、操作性は、やはり、このソフトは一番良さそうな気がしています。できれば、このシリーズを使いたいのですが、ここまで頻繁に落ちると、ホントにイライラさせられます。

宜しくお願い致します。

書込番号:12754073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2011/03/11 12:31(1年以上前)

私のマシンでも落ちまくりです。操作メニュー切替のタイミングで処理が追いつかないのでしょうか?
スペックが足りないことは承知のうえなのですが、Win7-64bitの方々も苦労されていることに驚きました。

快調な方のスペックを知りたいです。

OS:Windows XP Home Edition
CPU:AMD Sempron3400+
メモリ:1G
グラフィック:オンボード

書込番号:12771876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2011/03/11 12:53(1年以上前)

トミンちゃんさん

やはり皆さん落ちまくりみたいですねぇ・・・。
私の想像ですが、スペックよりソフトの不具合ではないかと思っています。私のスペックで、タスクマネージャを起動させてまま作業していたのですが、落ちた時に、CPUも50%以下、メモリーも半分程度の使用率でした。

メーカーに連絡しても、「ウィルスソフトを落とせ」だの「スタートアップを止めろ」だの、ソフトの不具合は絶対にない、と言わんばかりの回答ですし・・・。今時、ウィルスソフト止めたり、わざわざスタートアップ外したりしないと動かないソフト自体がありえないと思うんですけどね!

ちなみに、トミンちゃんさんのバージョンはいくつでしょうか?

書込番号:12771963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2011/03/21 15:37(1年以上前)

自己解決です。

とりあえず「8」をアンインストし、「9」の体験版で多少動かしてみましたが、特に落ちる事もなかったので、ダウンロード販売で購入してみました。
結果、「8」の時の様に「落ちる」という症状は、今の所発生してません。改善されてるのでしょうか?まー、レビューには「落ちる」と言う人もいるので、絶対ではないと思いますが・・・。

私の場合は・・・という限定付きですが、今の所は問題なく動作しております。

お騒がせ致しましたm(__)m

書込番号:12804854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件 みんカラ 

2011/04/05 00:59(1年以上前)

自分のマシンでは、落ちることはないですが、出力やDVD書き出しが途中でストップしてしまいます。
どうやらトランジションの画像切り替えでひっかかっているようです。。。
マシンパワーもいまいちなので、そのせいかもしれませんが^^;
出力ができないのは致命的なので、8にもどしました(涙)

はぁ。。。どうしたものか。。。

Win7HP 64bit
Core2Duo E6850(3GHz)
メモリ 6GB
Radeon HD6850(CCC11.3)

書込番号:12860414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件 みんカラ 

2011/04/13 09:06(1年以上前)

その後、我が家ではカスタマーセンターでも原因究明に時間がかかるとの事で、返金対応していただきました。
編集作業自体は出来ていたので、使いやすくなった機能が8.0に戻して使えなくなったのは非常に残念ですが、カスタマーセンターの対応は非常に早くて良かったです。

書込番号:12890865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2011/04/13 16:57(1年以上前)

きゃさ☆さん

遅くなりました。
そんな対応もして貰えたのですね。根本的な症状が違うので単純比較はできないのでしょうが、私の場合は、とてもそんな対応をしてもらえそうな感じはありませんでした。

ウィルスソフトを使うなだの、スタートアップを全て止めろだの・・・。
言っている事も分らなくもないですが、今時、ウィルスソフトを止めて使用する状況などありえないと思い、結局、「サポートも役に立たん!」となって連絡をやめてしましました。
9が使えないという残念な所もありますが、ある意味「返金」対応は羨ましいです。

書込番号:12891875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/30 17:56(1年以上前)

私はPowerDirector9Uitra64を購入してWindous7 64Bitパソコンで編集してきましたが、当初は順調にさくさく編集できたのだが、徐々に編集途中でフリーズして[12754073]さんと同じ状況になり、CyberLinkに電話して解決策を相談したが、色々アドバイスを頂いて試みてみたが、駄目でした。パソコンの方に問題がありそうだとのことで、最初の頃のビデオをタイムラインに並べて編集すると問題なく再編集が出来ているのでパソコンに疎い小生にはハードかソフトか決めかねています、要はPowerDirector 9 Ultra64も同じような現象がおきてます。でも過日SyberLinkに泣きついてどうしても編集中のフリーズの原因を解決したい旨せがみソフトをPowerDirector 8にしたらどうかとの事でインターネットでソフトを送付していただいたものに乗り換えたら、見事フリーズはなくなりました。この結果から疑いはソフトのバグのようです。現在はPowerDirector8で編集して問題ないです。

書込番号:13071384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特別優待版は、評価平均1.00=最低ですが?

2011/05/16 06:54(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64

スレ主 lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件



PowerDirector 9 Ultra64 特別優待版
http://kakaku.com/item/K0000227301/

此方は評価平均1.00 
1.00以下はつけようが無いので、つまり0点と同じという事で、最低という評価

兎に角画質劣化がお話にならない
動画加工をすると画質が猛烈に劣化してボロボロになる

少しでも編集加工しようものなら、一気に画像が劣化して、50年前の映画を発掘したような有様
凡そあり得ないような酷さ

こんなソフトは見た事がありません

64ビットネィティブモードという事で期待しましたが、多少軽くて速い程度で基本性能がなっていない

全くの素人には選択の余地が無く迷いが無いかもしれませんが、余りの使いにくさに閉口します
マルチトリミングで不用部分をカットしようにも硬直したシステムで精度も低すぎる
フリーウエアや超格安ソフトの方が遥かにマシです

他の方の評価もほぼ同様



「お金をどぶに捨てたと」いう気分にさせるソフトです

特別優待版も通常版も基本ソフトは同じはずですが、どうしてこんなに評価差が出るのでしょうか

価格.comは宛てにならないという声も随分あります

此方の異常に甘い評価が気になりますが?

書込番号:13014004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDirector 9 Ultra64」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 9 Ultra64を新規書き込みPowerDirector 9 Ultra64をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 9 Ultra64
CYBERLINK

PowerDirector 9 Ultra64

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 2月 8日

PowerDirector 9 Ultra64をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング