


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64 特別優待版
最近このソフトを購入して使い始めたばかりです
ビクターGZ-HM890で撮影した動画(AVCHD)を編集(トリミングのみ)してファイルに出力しました。
そのファイルを再生したところ、速い動きのシーンで残像が非常に気になりました。
ポーズ画面で確認するとハッキリと2重に映っています。
検証のために別のPC(dynabook windows7/32bit)を使い同じ内容で編集・出力したファイルは、問題が起こった方のPC(自作メイン機)でも正常に(残像がなく)再生できました。
どうやらメインPCとソフトの相性がよろしくないようです。
(ちなみにメインPCではフリーズも頻発しております)
サポートに問い合わせてみます
同じような経験をお持ちの方、居りますでしょうか?
また、何か解決への糸口があればご教授ください。
(ソフトを買い替えるのが一番近道なのは容易に想像できますが…)
↓メインPCスペック↓
CPU/AMD PhenomUx4 955(95w)
メモリ/CFD製PC3-10600 16GB(4GBx4)
MB/GIGABYTE 970A-D3
ストレージ/SSD Crucial m4 128GB(システム)&HDD2TB(データ)
光学ドライブ/パイオニアBDR-206JBK
グラフィック/HD4850(玄人志向)
電源/コルセア750w
モニター/三菱RDT232WX
OS/Windows7 64bit
シャドーファイルの生成後に編集しました
以下編集データです
編集素材 AVCHD(フルHD)/ビクターGZ-HM890にて撮影 30秒程度の動画
編集内容 単一のファイルを短くした(トリミング)のみ
出力方法 ファイルに出力…AVCHD1920x1080/SVRT適用
上記以外の出力形式でも残像は出ます(現在検証中)
よろしくお願いします
書込番号:13621227
0点

メインPCの再生で、インターレス解除されていないだけでは?
出力時に解除すべきなのか、しない方がいいのかは、どこで再生するかによります。
PCでの再生専用なら、解除した方が面倒は無いかと。
書込番号:13622035
0点

KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
インターレース、もう少し勉強してみます。
サブ機で編集した動画はメイン機でも正常に再生できるのですが、メイン機で編集した動画を再生するとノイズが出ます。
いずれも出力時にインターレース解除はしておりません。
どうしてなのかが理解出来ずにおります。
書込番号:13622770
0点

あまり詳しく調べていませんが。ビデオカードのドライバの方で、インターレス解除を勝手にしてくれる場合があります。
nVIDIAなんかだと、nVIDIAコントロールパネル→ビデオイメージ設定の調節→デインターレス のところで設定できます。
また。ソースを読み込ませるときのデコーダーの設定でも、この辺が存在します。
まずは、編集ソフト上でのコマ送りで、インターレスノイズが見えるかの確認を。
書込番号:13624552
0点

KAZU0002さん
返信ありがとうございます
今朝シャドーファイル(プロキシファイル)を生成しなおしました
その効果かはわかりませんが何故かAVCHD(HD)ファイルの出力は上手くいきました
ところが1080pに変換すると、またもや残像が…
仕事なので中断
お昼にKAZU0002さんの書き込みを見ました
そして現在ですが
パワーディレクターの環境設定で
ハードウエアデコーディングを有効にする
のチェックを外したら明らかに様子が変わりました
ソフトのプレビュー画面からノイズが消えました
出力した1080pからもノイズがなくなりました
他の形式でもチェックしてみます
また、再生ソフト側での環境やグラボの設定などなど
まだ研究の余地はありそうです
理解するには時間はかかりそうですが納得がいくまで色々試してみます。
KAZU0002さんのお陰で光明が見えました。
ありがとうございました。
書込番号:13626976
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





