音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]パナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月11日
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年1月22日 14:58 | |
| 3 | 4 | 2011年12月3日 01:25 | |
| 3 | 4 | 2011年11月21日 20:42 | |
| 0 | 0 | 2011年11月7日 01:22 | |
| 1 | 2 | 2011年11月12日 23:38 | |
| 4 | 4 | 2011年10月3日 20:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
タイトルの通りの質問です。
1年ほど前にEW-DE40を購入し、使用しています。
最近母が、私が電動歯ブラシを使っているのを見て、私も欲しいとの事なので調べています。
調べたところ、EW-DE40は既に生産中止になり、後継機種のEW-41が発売されている事が分かり
ました。モデルチェンジして何が変わったのか調べてみたのですが、製品の比較をしている情
報が少なく、何が変わったのかあまりよく分かりません。
やわらか歯間ブラシが使えるようになり、歯ぐきケアモード用の新しいブラシが出たという事
までは、レビューしている記事を見つけました。
家電製品ミニレビュー - パナソニック「音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41」 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110418_440046.html
その他、具体的にここが変わったなど、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
0点
safeさん こんばんは。
あとは、押し当て過ぎ防止機能が無くなったという所でしょうか。
どうやら本体の使い勝手や使い心地には変化が無いように思います。
書込番号:14052175
![]()
1点
ぼーーんさん、ご回答ありがとうございます。
本体の変更はほとんどないと考えていいのでしょうかね。
パナソニックのページで調べてみても、ほとんど違いは分かりませんでした。
書込番号:14054141
0点
電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
思ったよりビーンてします。
こんなもんですか?
あと、本体と歯ブラシのつなぎ目が少し隙間あるんですが、みなさん隙間あいてますか?
しっかりはめないような仕様なんでしょうか?
振動吸収??
0点
ガルボ99さん おはようございます。
>思ったよりビーンてします。
???どういう意味でしょうか?
もし、初めてお使いになられたのでしたら、振動にびっくりされました?
そんなもんですよ。
私も10年前にびっくりした覚えがあります。
すぐに慣れると思いますよ。
>しっかりはめないような仕様なんでしょうか?
隙間は私のにも空いていますよ。
考えるに、これは、前後に0.9ミリ振動しますが、ピタッとくっついていたら振動出来ないのではないでしょうか?
書込番号:13838809
![]()
0点
ちなみに、もし、初めてでしたら、ドルツはゆっくりと円を書くようにまわしながら横にずらせて行ってください。
そうする事によって、隙間までより磨けるようになります。
私も、最初に手磨きでは味わえなかったツルツルした舌触りに感動した記憶を覚えています。
また、電動歯ブラシも万能では無く、歯間は磨けません。
手磨き同様、歯間ブラシや糸楊枝との併用はした方が良いです。
書込番号:13838818
![]()
1点
>しっかりはめないような仕様なんでしょうか?
取扱説明書くらいちゃんと読みましょうよ。
⇒ p.14
書込番号:13838820
1点
>あと、本体と歯ブラシのつなぎ目が少し隙間あるんですが、みなさん隙間あいてますか?
>しっかりはめないような仕様なんでしょうか?
この手の電動歯ブラシは、この機種に限らず他のメーカーでも歯ブラシ部分と本体部分の
継ぎ目は、多少の隙間がある様になっています。
もしもしっかりくっついていたらブラシ部分が上手く振動しないでしょう。
それから、取扱説明書は一度はしっかり読んでおきましょう。
書込番号:13842217
![]()
1点
電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
マンプク2さん、こんにちは。
ご検討されている電動歯ブラシなら、どちらを選ばれてもいいのでは。
回転式、振動式、それぞれ得意な能力があるように思います。
私は両方持っていて、うまく使い分けて、使っています。
色々な方のご意見を聞いて、自分に合った物をご購入ください。
書込番号:13760613
![]()
1点
マンプク2さん こんにちは。
ドルツ所有者です。
ブラウンは試用程度にしか使った事がないですが、感想としては、
回転運動は、歯と歯の間、歯茎の境目に対して共にに横方向の振動を与えてくれるので、
特に、歯並びが悪い人はブラウンの方が効果的に磨けそうな感じです。
その点、ドルツなんかは、例えば、歯並びが悪い所は、縦にして磨くとか、ひと工夫が必要です。
あと、ドルツの正しい使い方としては、1本1本磨くつもりで、弧を描くようにゆっくりと動かしてください。
コスト面で言えば、イオンを気にしなければ断然ドルツです。
1本辺り150円程度で換えブラシがあります。
しかし、イオンだと1本辺り5〜600円程度となり、
ブラウンとあまり変わらなくなります。
・・と、ここまで書くと完全にブラウン有利ですが、唯一、私が思うブラウンの欠点があります。
口コミの数の多さでもわかると思いますが、ブラウンは故障しやすいようです。
あと、一回一回歯ブラシ後に換えブラシを取ってブラシの軸の中心に注水してやらないとすぐに臭くなりそうです。
その点で言えば、パナはシンプルで頑丈な印象を受けますし、電動オーラルケア商品全般に言えますが、
あまり故障の口コミは聞きません。
実際、私の前に持っていた機種は9年使えましたし、ジェットウォッシャーも故障知らずです。
まとめて言えば、より磨けそうなのはブラウン。
使い勝手と耐久性はドルツと言った所でしょうか。
書込番号:13760701
![]()
1点
電動歯ブラシよりもライオンの歯科医院専用歯ブラシ、
DENT EX systema genki(デント イーエックス システマ ゲンキ)
でブラッシングしたほうがプラークはよくおちます。
http://www.lion-dent.com/dental/products/basic/systema_genki.htm
書込番号:13795252
1点
電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
初の電動歯ブラシの購入を考えています。
価格ドットコムのランキング上位のEW-DE41を考えていましたが、
EW-DE21を発見して機能をみるとマッサージモード?がないのと、
アタッチメントが少ない!ケースが付属しない事以外は同じみたいです。
ケースとシリコンのアタッチメントは無くて良いのですが、
マッサージモードが気になっております。
EW-DE41を購入された皆様のマッサージモードの感想を聞きたく質問しました。
実際マッサージモードの使用感はどうでしょうか?
0点
アサヒライジングさん こんばんは。
EW-DE41とEW-DE21は持っておりませんが、いろいろな電動歯ブラシを使ってきたので、参考になればと返信致しました。
現在はDL-11所有者です。
私の考えでは、基本、電動歯ブラシは歯磨きモードがナンボだと思いますので、マッサージモードはおまけと考えます。
実際、私自身いろいろなタイプのマッサージモードを使ってきましたが、これと言って恩恵を享受した感覚はありません。
歯磨きで歯周病を治すスタンスの先生もおられるようなので、
極論として、きっちりと歯磨きが出来れば、マッサージモードはいらないのでは?と想像します。
感覚的には血流量が増えて(歯肉が痒く感じますよ)良さそうな気持ちにはなるんですがねぇ・・・
書込番号:13701297
![]()
1点
ぼーーんさん貴重な意見ありがとうございます。
マッサージモードは気にしないでDE21を購入します。
書込番号:13758597
0点
電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]
加齢とともに歯の間に隙間ができ始め、はぐきが下がり始めているようです。(今48歳です)
非常に歯並びが悪く、歯磨きでも苦労しています。
そこで、電動歯ブラシを購入しようと思っていたのですが、この2種で迷っています。
使い勝手やコストパフォーマンスなども含めご教示ください。
よろしくお願いします。
1点
とっくりくんさん ドルツを使っているものです。
基本的に、歯磨きは電動歯ブラシだけでなく、
デンタルフロスや歯間ブラシも併用で使う様にした方が良いのを念頭において頂いて、今回、どちらが良さそうか推測します。
とっくりくんさんは歯並びが悪いとおっしゃっていましたが、
そういう方は、ドルツでは結構不満が出る方が多いように見受けられました。
ですから、この二つで考えるならば、オーラルBの方が満足されるのではないかと思います。
また、ソニッケアーも併せて考えられてはどうでしょうか?
私のお勧めは
ブラウン オーラルB 500 プロフェッショナルケア D165231U
http://kakaku.com/item/K0000157630/
フィリップス ソニッケアー イージークリーン HX6511/02
http://kakaku.com/item/K0000114314/
辺りです。
シリーズの中では一番安価ですが、ノーマルの歯磨きモードとしては、最上位機種と同じ動きをします。
いろんな付属のモードは私は不要と考えているので、これで十分ではないかと考えます。
当然、オーラルB 500なんかは最上位についている換えブラシとも交換できます。
デメリットとしては、ドルツに比べ、換えブラシが高い事ですが、
いくら安くても満足に磨けないのは本末転倒なので、仕方が無いと諦めましょう^^
・・以上、自身はドルツ派ですが、検討の結果、今回は仕方無く敵会社を薦めてしまいました><
書込番号:13575978
3点
初めての電動歯ブラシでしょうか?
電動歯ブラシを選ぶ際は、音波タイプでできるだけ歯ブラシのブラシ部分の振り幅の大きめの
ものを選ぶと良いでしょう。振り幅の大きい方が、楽に歯垢等の汚れが落とし易くなると思います。
電動歯ブラシのスイッチを入れ、ブラシ先に軽く指でも軽く当ててみれば刺激の大きさの違い
でわかるでしょう。
回転式かそうでないものかはそれぞれ特徴があり、歯ブラシの歯の当て方も多少異なってくる
ので、どちらが良いとは一概には言えません。これはその人の好みで選んで良いと思います。
ただ回転式の歯ブラシは、厚みが大きくなりがちなので、奥歯等は磨きにくいことがあるかも
しれません。
あと電動歯ブラシの振動パタンが多くあるものがありますが、これはあまり気にする必要は
無いでしょう。パタンの違いで歯の汚れの落ち方についてはほとんど変わりません。
これも好みの問題だと思います。
それから、歯並びが良く無いとのことですが、歯並びの良否にかかわらず歯間ブラシや
フロス等で歯間を掃除する様にした方が良いですよ。
電動歯ブラシだけでは、歯間の汚れはきれいに落としきれません。
電動歯ブラシは、人によって好みや使い方等が異なるので、その人にとってどれが良いかと
言うのは一概には言え無いので、自分にとってどのタイプが良いのかを良く考えて選ぶ様に
しましょう。
明確に、「これが良い」と言う事ができなくて申し訳ありませんが...。
書込番号:13577389
0点
ちょっと補足、訂正...。
>電動歯ブラシのスイッチを入れ、ブラシ先に軽く指でも軽く当ててみれば・・・
ヨドバシカメラ、ケーズデンキ、ヤマダデンキ等の大型家電量販店等にいけばサンプルが
置いてあると思いますので、電動歯ブラシのスイッチを入れ、ブラシ先に軽く指でも当てて
みれば・・・
失礼しました...^^;
書込番号:13577425
0点
ありがとうございます。ソニッケアーも含め、ヨドバシにでもいって実際に見てこようと思います。ネットだけでは自分に合うかどうかは難しいですね。
非常に参考になりました。予備知識があって行くのと、何も知らずにいくのとではやはり違います。
書込番号:13579210
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






