『これで新聞の紙面の1ページを接写鮮明撮影できますか?』のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

COOLPIX P500

光学36倍ズームレンズ/裏面照射型CMOS/フルHD動画撮影機能を備えたデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1275万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:36倍 撮影枚数:220枚 COOLPIX P500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P500 の後に発売された製品COOLPIX P500とCOOLPIX P510を比較する

COOLPIX P510
COOLPIX P510COOLPIX P510

COOLPIX P510

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月22日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P500の価格比較
  • COOLPIX P500の中古価格比較
  • COOLPIX P500の買取価格
  • COOLPIX P500のスペック・仕様
  • COOLPIX P500の純正オプション
  • COOLPIX P500のレビュー
  • COOLPIX P500のクチコミ
  • COOLPIX P500の画像・動画
  • COOLPIX P500のピックアップリスト
  • COOLPIX P500のオークション

COOLPIX P500ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • COOLPIX P500の価格比較
  • COOLPIX P500の中古価格比較
  • COOLPIX P500の買取価格
  • COOLPIX P500のスペック・仕様
  • COOLPIX P500の純正オプション
  • COOLPIX P500のレビュー
  • COOLPIX P500のクチコミ
  • COOLPIX P500の画像・動画
  • COOLPIX P500のピックアップリスト
  • COOLPIX P500のオークション

『これで新聞の紙面の1ページを接写鮮明撮影できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P500を新規書き込みCOOLPIX P500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P500

クチコミ投稿数:17件

こんにちは、みなさん、
デジカメ初心者です、このP500購入予定です、
このカメラで普通の屋外の被写体もズームも使い撮影したいのです。

卓上で新聞読んだ時にカメラで紙面1ページまるごと鮮明に撮影できてパソコンに
保管できたらなあと思っています。

スキャナーは大掛かりなので、これ一台で屋外一般撮影も、新聞紙面撮影も
出来たら好いなと思っています。

新聞1ページがカメラ画面で収まる撮影法での文字写真などの鮮明度は
肉眼でよく見えて読める範囲内ですか?

あかん場合は、ペンタックスOptio RZ18 ならいかがでしょうか?

ユーザーの方や詳しい方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。ありがとう。

書込番号:13621189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/13 19:30(1年以上前)

初めての投稿でしょうか?
同じ内容を複数のスレで質問されることはマルチポストといって禁止されています。
どちらかのスレの削除依頼を出しましょう。

書込番号:13621427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 COOLPIX P500の満足度4

2011/10/13 19:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

@全体 少しトリミングあり

A中央拡大

B右下拡大

どちらのスレを残されるか分りませんが、参考事例です。

このクラスの(センサーサイズの)デジカメで、新聞紙全面(2ページ?)を撮ると、
四隅がどうしても不鮮明になります。 RZ18も似たようなものでしょう。
作例は、新聞紙をセロテープで壁に貼り、三脚でタイマー撮影したものですが、隅が
少し厳しいですよね。
また、事前準備とか考えると、結構面倒です。
残したい記事だけコピーするほうが、現実的なような気がします。

書込番号:13621497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2011/10/13 19:45(1年以上前)

こんばんは、
同じではないですよ。
ペンタにはニコンのことは書いてないでしょ?!

書込番号:13621501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/13 19:53(1年以上前)

ぼーたんさん、とてもご親切に真にありがとうございます。
とてつもなく参考になりました。

新聞を卓上で読んでいて、撮影となると、卓上では紙面が
真平らでなく、高低差もでますからね、
ちょっと新聞紙面撮影とパソコン保存は無理かもしれないですね。
スキャナーの方で伺ってみます。

ぼーたんさん、ありがとうございます。

書込番号:13621531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/13 19:53(1年以上前)

ご一読下さい。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:13621532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2011/10/13 19:56(1年以上前)

家電将軍さん、ペンタの方の削除の仕方を教えてね。ありがとう。

書込番号:13621546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/13 20:07(1年以上前)

やっぱり、645D位じゃないとちゃんと写すのは難しいのかなぁ〜?
国立国会図書館でも使われているらしいし。
http://www.pentax.jp/japan/products/645d/feature_1.html

書込番号:13621605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/10/13 20:21(1年以上前)

ミスター・ビースボーンさん、口コミありがとう。
それって、超高級デジタル一眼111万円ですね、とても無理よね。
100万円も手間賃換算したら、新聞紙を細かくハサミで
小さなサイズに分割して、より接写することが何100回も可能やもんね。

どうもありがとう。

スキャナーもA4サイズ位までで新聞1ページ丸ごと1回保管は自宅ホームユースでは
無理みたいね。どもね。

書込番号:13621664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/13 21:23(1年以上前)

家電将軍さん、ペンタの方の削除しました。ありがとう。

新聞1ページごとのスキャナー について
スキャナーを調べたら、
箱型では コクヨのモノが6万円強から7万円であるみたいです。
ノバック社のアーム付きの顕微鏡的なレンズスキャナーは2万2千円であるみたいですわ。
ノバックのにしようと思います。

更なるデジカメ情報をお寄せ頂けるかもしれませんが、
一応、解決しましたので、 みなさんにお礼申します。 ありがとう。

書込番号:13621960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/26 01:51(1年以上前)

みなさん、こんにちは。ニコンは重いのと洪水被災で品薄なので買わないことにしました。
軽めの オリムパスペンライトを画質が落ちても買うことにします。
新聞紙面の撮影について
OLYMPUS PEN Lite E−PL3 シルバーによる
場合をこの機種ページで質問しています。
環境的にお持ちの方のコーチを再度お願いします。
みなさん、ありがとうございました。


近日中に 
●OLYMPUS PEN Lite E−PL3 シルバー
●M.ZUIKO 15−42 F3.5−5.6UR
●ワイドコンバータ WCON−P01
●マイクロコンバータMCON−P01
------------------------------------------------
◇M.ZUIKO 40−150F4.0−5.6R
◇M.ZUI ED75−300F4.8−6.7
をどんな環境でも多様に撮影出来て、比較的軽い携行
も実現すべく、タイ大洪水でカメラ業界がニコン、キャノン、ソニー他
品薄騒動の最中に、重いニコンを止めて、
軽めのオリムパスを一気に購入しようと思っています。

書込番号:13679532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
秋よ止まれ! 17 2017/01/24 12:04:48
wifi付きSDについて 4 2016/08/03 12:55:38
FOCUSについて教えてください 2 2013/08/07 11:55:35
使用前日にカメラが届きますので、予備知識の助けをお願いします 9 2012/10/15 21:27:25
SCENEについて 7 2012/07/23 20:32:35
金環日食 1 2012/05/21 21:41:16
久しぶりの撮影 1 2012/03/26 23:54:03
鉄道撮影 4 2012/03/04 16:58:29
P510が出るとか?迷います! 1 2012/02/08 3:43:51
P500に合うバック 0 2012/02/05 21:14:28

「ニコン > COOLPIX P500」のクチコミを見る(全 563件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P500
ニコン

COOLPIX P500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

COOLPIX P500をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング