PS202
- 軽量で持ち運びが楽に行えるコンピューターミシン。「3ステップ糸通し」「縫い目調整」「下糸クイック」機能を備える。
- 液晶ディスプレイを搭載し、選択模様、押えの種類、縫い目の長さ、振り幅、エラーメッセージなどがひと目で確認できる。
- 「全自動ボタン穴かがり」「ドロップフィード」「押え固定ピン」「ゆっくりぬい」「一針ぬい」など、ソーイングをサポートする機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2025年2月5日 16:23 |
![]() |
386 | 0 | 2019年3月19日 19:59 |
![]() |
309 | 3 | 2018年4月12日 23:10 |
![]() |
41 | 2 | 2018年3月27日 00:53 |
![]() |
56 | 3 | 2017年1月29日 07:55 |
![]() |
35 | 4 | 2016年3月12日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シンガーのSN778EXを使ってます。どちらが厚いものを縫えますか?
比較的厚いものを縫うことが多いんですが、今のミシンだと、針が折れたり、ミシンがうまく進まなかったりすることが多いのですが、PS202と比べてどんなもんでしょうか?
分かる人がいたら教えてください。
PS202の方がいいのなら、今のミシンをフリマアプリなどで売って、PS202を購入しようか悩んでいます。
1点

自動糸調子に対応した製品が必要になるのでは?
https://kakaku.com/kaden/sewing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=154&pdf_Spec009=1&pdf_so=p1
ブラザーだとMS-2000がありますが、最新機種ならジャノメ一択な感じです。
書込番号:26047624
0点

一口に厚物と言ってもいろいろでしょう
ブラザー
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2462/p/637/c/87#link_04
ジャノメ
https://www7.janome.co.jp/faq/basic_knowledge/139/
シンガー
http://singer.happyjpn.com/support/faq/detail/#s10
Q25
書込番号:26047670
1点

何を答えろと?
あなたの◯◯の中には、厚さ・硬度・柔軟度も無いの?
書込番号:26047748
0点

抽象的に書くと厚物は
重い
W数が大きい
価格が高い
方が有利です
書込番号:26063098
0点



ミシンだけではなく裁縫自体全くの初心者です。
使う目的としては子供の物を縫ったり、ちょっとしたものを縫ったりする予定で頻度はそんなに多くないと思うので、出来れば安いものが希望です。 (MAX2万円かな…)
絶対条件なのが初心者でも使いやすいものです(^^;
ミシンは家庭科の授業で習っただけであまり楽しく使ったことがありません。 なので、できるだけ簡単で楽しくできるものが希望です。手先も器用ではありません(><)
こちらをお持ちの方、使い心地はどうですか?
ミシンのことはネットで調べまくったくらいでほとんど分からないので、大まかな質問ですみませんが
ぜひよろしくお願いします。
もしこちら以外にもオススメのミシンがあれば 合わせて教えてください。
書込番号:22543727 スマートフォンサイトからの書き込み
386点




上をみたらキリがないですが、LS700 くらいにした方が良いでしょうか・・・・・本当に迷っています。
書込番号:21744115
48点

生地の厚さにもよりますが、例えば14オンス程度の一般的なジーンズだと合わせ部分はかなりの厚さになりますが、ハンマーなどで叩いてミシンの押さえが対応できるまで薄くして、さらにプーリーを手回しでゆっくり縫ってやれば、一応は縫えます。
チノ生地なら電動でも縫えますが、やはり合わせ部分の山は気を遣います。
なので「使いやすい」とは言えません。
他機種との比較は分かりませんが、業務用ミシンと比べてしまうと手間も時間もかかります。
書込番号:21744406 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

ありがとうございます。勉強になります。上位機種、検討してみます。
書込番号:21747179 スマートフォンサイトからの書き込み
13点




規格 H-1型 高さ11.5ミリのボビンになります。重要なのは高さ11.5ミリで確認して購入しましょう。
安心なのはブラザー純正品ですが粗悪品に気をつければブラザー以外でも使えますよ。
書込番号:21706816
7点




何が悪いのかは価格コムに直接聞いてみては如何でしょうか?
トモトモパパさんが発注した時点で在庫があったのか? それとも入荷次第発送だったのか?
支払い完了から発送までに何日かかって、発送から到着まで何日かかったのですか?
トモトモパパさんのお住まいは?
発送元(東京?)からの距離によって、当たり前ですけどかかる日数は変わりますね。
こういう情報がないと「6日」というのが掛かりすぎなのか、そのくらい掛かっても不思議ではないのか・・・・他人には判断できません。
状況によっては6日かかることもあるでしょうから、それであればQoo10への営業妨害(とまでは言いませんが)と見なされてもおかしくないですよ。
また、他のショップなら間違いなく、それよりも速く届くという確証も無いですし。
書込番号:20610397
15点

それが原因かは判らないけど消されたスレッドは全部PS202の板で悪スレを立てていた。
製品の板で悪スレを立てるのは実際に製品を使用して製品に不満が有った場合。
書込番号:20611617 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>油 ギル夫さん
の言うように削除されたのは商品が届く前の投稿でした。配送への不満だったので届く前に投稿していました。>豆ロケット2さん
もご教授ありがとうございました。
書込番号:20612065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



4月に中東へ転居します。
変圧器を付けて220Vで使用できますか?
ブラザー販売に問い合わせしたけど、ドバイ支所の電話してほしいと番号聞いたが、不安でメールで問い合わせしました。回答は、現地の担当者電話番号のみでした。
英語の聞き取りに、不安があるためご存知なら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
現地で利用するのは、裾上げと直線縫い程度です。
1.日本の100vミシンを変圧器付けて作動するか?
2.作動しないなら、220V用のミシンの購入できるお店を教えて下さい。
日本でも、現地のいずれかでお願いします。
書込番号:19680887 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

シッシィーダンマンさん こんにちは。
NETで調べたけれど、消費電力が分かりませんでした。
もう一度、ブラザー販売に問い合わせされて 「消費電力」 を尋ねて下さい。
下記から消費電力に合った(少し多め)のトランスを選んで下さい。
海外関連総合情報カタログ
http://www.kaigaiseikatsu.co.jp/ichiba/denka/trans.html
◆AC220V地域
NDFシリーズ <ダウントランス>
経済的な普及型降圧(電圧ダウン)トランス (容量:110〜1500W)
書込番号:19680943
2点

日本国内向け外国では使用できません。とあるのでこれ以上の回答はできないのでは。
現地で購入できるか検討するのも一案だと思います。
書込番号:19684043
3点

ブラザー販売に問い合わせしましたら、100V使用で、40wでした。
ありがとうございます。>BRDさん
書込番号:19684125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シッシィーダンマンさん こんにちは。 電気機器は交流/直流の別。
交流なら 周波数 と 電圧 が合えば 電流容量 さえ満たすと地球のどこででも使えます。
100v 40W との事。
http://www.kaigaiseikatsu.co.jp/ichiba/denka/trans-tc.htm
[トランス式]トラベルコンバータ ※出力容量以下であれば、ほとんどの電気製品が使用できます。
一番安いSK-20Tが38w。ちょっと足りません。 価格5,098円
次のDN-203が120W。 価格4,968 円
DN-203が良いようです。
他社で別物があるかも?
転居先の中東に、知り合いあればコンセント/プラグの形状など尋ねて下さい。
停電しないか、電圧変動ないかなども。
近所の100円ショップ(ダイソー)に変換プラグの在庫がありました。
書込番号:19684387
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)





