PS202
- 軽量で持ち運びが楽に行えるコンピューターミシン。「3ステップ糸通し」「縫い目調整」「下糸クイック」機能を備える。
- 液晶ディスプレイを搭載し、選択模様、押えの種類、縫い目の長さ、振り幅、エラーメッセージなどがひと目で確認できる。
- 「全自動ボタン穴かがり」「ドロップフィード」「押え固定ピン」「ゆっくりぬい」「一針ぬい」など、ソーイングをサポートする機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 1 | 2014年1月2日 10:09 |
![]() |
44 | 1 | 2014年11月22日 18:41 |
![]() |
25 | 1 | 2013年8月23日 21:52 |
![]() |
75 | 1 | 2013年5月5日 17:00 |
![]() |
16 | 4 | 2016年4月6日 09:01 |
![]() |
9 | 0 | 2013年2月1日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入した方に質問です。
縫う前に、針をいったんボタンで下におろすのですが、
いつもひどい音がします。
ガガガっといった音です。
しかし、縫ってる間は静かです。
不良商品でしょうか?
8点

専門家です。正常です。使い始めのみ、各部のずれをリセットするように身震いするように振動を発します。
他のブラザーミシンも同じ機能があります。ミシンの説明をしてくれる担当がいるお店で買わないと損ですね。
生地を縫う前に軽く空回ししてやったほうが、ミシンへの負荷がやわらぎ良いですよ。車といっしょです。
書込番号:17025231
21点



こんにちわ。
ミシン初心者ですがこれから洋裁をして行きたいと思い
ミシンの購入を考えています。
初心者ですのでどこまでミシンを使いこなせるかわらかないので
安価なモデルで探していた所候補に挙がったのが
評判のよかったこちらのモデルと以前から気になっていたJUKIのHZL-40です。
HZL-40の方はまだ新しい商品のためかあまりレビューも無くなかなか比較対象になりませんがメーカーからすると安心できる物なのかな?と思ってしまいます。
なかなか両方使った方は少ないと思いますが
もしアドバイス等ありましたらお願いしたいです。
それと厚手の物をぬう事を考えるとどちらの商品がよいのでしょうか?
25点

自分の洋服とか家族の洋服とかベッドカバーやカーテン、キルティングまで考えているのなら5万以上のミシンをおすすめします。このレベルでできるのはちょっとした小物どまり。ティッシュケースやお子さんのお弁当入れ、雑巾程度ならこの機種でいいけど。
書込番号:18194919
19点



購入して、巾着やトートバッグ、エプロンなど、休みの度に縫い物しています。
購入して6ヶ月ほど経ちます。ネットで購入しました。使ってすぐ、布の表面の糸調子がダイヤルで、全く調子があわず、サポートに電話したところ、下糸をセットする際に、必ず強く引っ張りながら、行い、最後に糸を切るように指導がありました。不良品ではないかと、聞きましたら、この機種は全てそうなりやすいので、変えても同じだと言われました。それ以来、気をつけて引っ張りながら使用を続けていますが、これだけ価格コムで1位な商品ですので、他に同じ症状で使い続けている方、たくさんいるのでしょうか?疑問でしたので、みなさんにお尋ねです。
あとは、使っている感想です。
この値段なので、縫い目などしっかりしていない気がします。なんか浮きぎみというか、下手に見える感じです。私が下手なのもあるかもですが。
実家の重い古いミシンではもっと、ミシン目が綺麗でした。
また二つ折り三つ折りを重ねて縫うことなど、良くありますがエラー音が出て、良く止まります。そして裏の糸がぐしゃぐしゃになっていること、多くあります。一つの作品で、重ね縫いがないものなど、ないような気がします。ロックミシンがないと、重ねることが多いです。
ミシンが好きになると、分厚いものも縫いたくなるので、このミシンでは限界です。やはり職業用ミシンがベストみたいですね。
ほとんど値段的にも おもちゃ 感覚です。とはいっても、子供のワンピースとか普通に縫えます。薄い生地なら、あまりストレスはありません。
私は、綿麻の少し厚めの生地が好きなので、ややストレスを感じています。
糸掛けが、すごく掛けにくい場所があり、色変えに糸を変える時、ストレスです。
ミシン針の根元の糸かけ部分が、は?っというくらいかけにくいです。安いからですかね。
ミシンが軽いので、すぐにミシン出そうという気になりますが、職業用ミシンに買い換えるつもりです。
20点





アマゾンのレビュー参考に、パワーがあり縫えるようですね。
書込番号:16098021
12点



何と言う名前の機能だったか忘れてしまいました・・・。
生地の端が切りっぱなしだとほつれたりするけど、それを防止する為に生地を切りながら端を縫ってくれるミシンってありますよね?
このミシンにはその機能はあるのでしょうか?
2点

みかんちゃん2さん おはようさん。 PS202には、その機能が無いようです。
ロックミシン で 探して見て下さい。
ロックミシンはどんな縫い目?
http://www.shimadamishin.com/column/columnl001.html
ロックミシンとは google
http://www.google.co.jp/#hl=ja&sclient=psy-ab&q=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%B3&gs_l=hp.1.1.0l7j0i7.1978.5352.0.7581.12.11.0.0.0.1.669.2171.0j9j1j5-1.11.0...0.0...1c.1j4.7.psy-ab.IW5Qo5u8YYs&pbx=1&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.44158598,d.dGI&fp=d87c848db7a788&biw=1126&bih=649
ロックミシン
http://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_rn=7&gs_ri=psy-ab&pq=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF&cp=6&gs_id=p&xhr=t&q=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%B3&es_nrs=true&pf=p&sclient=psy-ab&oq=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%B3&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_qf.&fp=d87c848db7a788&biw=1126&bih=649
書込番号:15939781
1点

簡易的なものならサイドカッターがあります。各社アクセサリーで取り付け可能なミシンもあります。ただロックミシンの様にきれいには縫えないかもしれませんが。
このミシンに適合するか分かりませんが別売りアクセサリーでサイドカッターはありますよ。
http://www.brother.co.jp/product/hsm/guide/accessory/
その他はサイドカッターで検索してください。
書込番号:15941100
5点

この機種はサンドカッターをつけても祭り縫いの機能がないので使えません。
書込番号:18194936
3点

>祭り縫いの機能がないので使えません。
サイドカッターでは、まつり縫いは使いません。たち目かがりを使います。
このミシンにはどちらの模様も搭載されています。
書込番号:19763329
5点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)





