C-414-S [シルバー]
- iPhone/iPodの音楽を高音質に再生できるコンパクトHi-Fiシステム。脱着式のデジタル・コネクション・ドックが付属。
- USBメモリーやSDカードなど多彩なメディアの再生に対応。FM/AMチューナーやタイマーを搭載している。
- D.AUDIO IN端子を搭載し、ケンウッド製デジタルオーディオプレーヤーをコントロール可能。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-414-S [シルバー]
つい先日某Y電機に行ってきました。
この機種のほか(CBX-500/SC-HC27/35/37/57/UX-LP55/CMT-S10/CMT-V30)ともに音質確認してきました。
この機種はSDカードが聞けるというのがすごい魅力ですね。
この機種は『ガンガンくる低音』が価格の割にすごいです。
某P社の(SC-HC○○)タイプみたいに低音質で機能をすっぽかしたような機種は3万もするのに、
この機種はこいつらの半額です。
音質比較した結果以下の通りです。
SC-HC27<SC-HC35/37/57<CMT-S10/CMT-V30/UX-LP55<本機/CBX-500
この機種のいけないところはFMラジオです。
【例】76.8と書かないといけないのを76.80と書いて誤解を招きます。でも字は見やすいので◎
ほか機種のいけないところを挙げます。※購入予定のやつです。
・本機械 先ほど述べたFMラジオの表示
・CBX-500 微妙に低音不足、あとはSDスロットなし
・UX-LP55 ipodドックがウザったい
・CMT-S10/CMT-V30 AMラジオの音声が少し小さい。
・SC-HC27 2万円もする割に音質不足
・SC-HC35 低高音不足
・SC-HC37/57 ボッタクリ/低音質/低機能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆音質についてのコメント
本機は低音がD-BASSをMAXにすれば『ガンガン来る低音』になる。高音はまあまあ。
CBX-500は低高音はバランスが良い。オンキョーの割に高音不足だがこの価格なら仕方ない。どちらか言えばすっきりした感じの音質。低音はC-414ほどは出ない。
UX-LP55は音質は非常によい。けれども30Wの割にスピーカーが悪いんかわからんけど上記2機種より高音質感は欠ける。
CMT-S10は音質はそれなりに出ている。問題はW数だ。
CMT-V30はAMラジオの音は小さいですが、CDになれば『ガンガン来るMAXな高低音』だ。さすがS-master搭載だけある。NAS-V5のスッカスッカスピーカーに無理やり乗っけたS-masterとは大違い。
パナ製のコンポはどうもスリム重視か高低音不足。デザインはいいのだけど音質は悪い。見かけだけに中悪魔としか言えない仕上がり。
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




