
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年1月6日 14:44 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月20日 16:55 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月14日 21:07 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月4日 07:49 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月23日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月16日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT305BK [ブラック]

録画データの拡張子をmp4にファイル名変更してVLC等の再生速度変更が可能なソフトで見ればよいかと。
書込番号:13946783
0点

なるほど、mp4にファイル名を変更してみます。勝手に、変換は無理なものだと思っていました(^。^;)回答ありがとうございました。
書込番号:13973171
1点

録画したデーターの編集はできないようです。専門知識があれば方法はあるのかもしれませんが、私には無理そうです。再生速度はそのままで見るしかないようです。
書込番号:13986846
0点



PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT305BK [ブラック]
部屋で使用。携帯のワンセグは部屋の中でどこでもキレイに写るので大丈夫だろうと思い添付のアンテナでセットアップ。
付属CDでセットアップを始めるも何故かドライバを認識出来ない。(Windows7 Pro 64ビット版で)
しょうが無いのでドライバをCDから吸い出してEXEファイルを解凍ソフトで解凍してドライバを抽出して強制認識させる。ハードウェア上でようやく認識する。
次に再生ソフト。何故かショートカットが出来ていない。
プログラムフォルダ内に入ってる実行ファイルを探してショートカットを作成して実行させてようやくワンセグを見れる体勢が整う。で視聴ソフトを起動させると・・・
まるで電波を拾わない。USBケーブルで電波を拾える所を探るもたまにわずかに電波を拾い一瞬写る程度。
試しにノートPCでセットアップすると普通にドライバも認識するし視聴ソフトのインストールやショートカットも普通に出来た。OSは全く同じなのにこの差はなんなんだろうと思ったがまー順調にいくことはいい事だと思い考えない事にした。で視聴ソフトを起動すると・・・やはりデスクトップ機同様に電波を拾わない。
結局室内アンテナを接続する事に。
室内アンテナを接続するとアンテナ4本ぐらい電波を拾い普通に使える状態になる。
現在は室内アンテナに繋いでセカンドディスプレイで表示させている。Core i7 865Kで使用しているがCPUの負荷もシングルCPUで25%と負荷が小さく他の作業と同時進行で動かしてもコマ落ちなどなく安定している。
画質はワンセグですので予想通り小さくてたいした事ないですが、この値段で取り敢えずテレビも見れるし、セカンドディスプレイでの表示も問題無く実行出来るので性能は受信感度を除けば必要十分かと思います。セットアップで多少面倒な手作業が必要だった事以外は。
1点



PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT305BK [ブラック]
説明書通りにちゃんとやったのに、チャンネルがスキャンされないし、アンテナ立たないしで映んない。
一応ソフト消してもっかい最初からやってみたけど変わらない。付属の直挿しアンテナでやろうと本機からアンテナを抜いた瞬間、中のアンテナ腺が折れてしまいました。ダメダコリャ
直挿しアンテナもチャンネルスキャンされないしアンテナたたんしお手上げです。とりあえず、明日メーカーに問い合わせてみて同じのもっかい買って見ます(´;ω;`)
1点



PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT305BK [ブラック]
購入しました。
近くのホームセンターにて1480円でした。
クチコミで映らないとか書き込みが有りましたが意外とスンナリ映りました。
PCは富士通のLX50Hと古いタイプですが、意外と簡単でした。
0点



PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT305BK [ブラック]
Vistaなのですが、差し込んでも”ボヨヨン”と音こそすれど、マイコンピュータにも表れなければ、専用ソフトでは”正しく接続されていません”というダイアログが出るだけで、”設定”をひらいても認識してくれていません。別のUSB口につないでもNG。
中央のインジケータランプも全く光りません。
やはりdefectと考えたほうがよいでしょうか?
0点

「正しく接続されていません」または「デバイスが認識できません」というメッセージが表示されている場合、デバイスドライバー(REALTEK DTV USB DEVICE)が正常にインストールされていない事が考えられます。
スタートメニュー→すべてのプログラム内に「REALTEK DTV USB DEVICE」フォルダーがあるかをご確認ください。
・無い場合はデバイスドライバーのみインストールと行ってください。
・有る場合は視聴ソフト(CHUSEI PVR)とデバイスドライバー(REALTEK DTV USB
DEVICE)をアンインストール後、再度インストールをお試しください。
書込番号:13644873
0点

ナカノヒトZさま
ご丁寧にありがとうございます。
今夜さっそく試してみます。
書込番号:13773479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
