Vシリーズ AS-V63A2-W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに20畳用 電源:200V Vシリーズ AS-V63A2-Wのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vシリーズ AS-V63A2-Wの価格比較
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wのスペック・仕様
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wのレビュー
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wのクチコミ
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wの画像・動画
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wのピックアップリスト
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wのオークション

Vシリーズ AS-V63A2-W富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月18日

  • Vシリーズ AS-V63A2-Wの価格比較
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wのスペック・仕様
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wのレビュー
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wのクチコミ
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wの画像・動画
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wのピックアップリスト
  • Vシリーズ AS-V63A2-Wのオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vシリーズ AS-V63A2-W」のクチコミ掲示板に
Vシリーズ AS-V63A2-Wを新規書き込みVシリーズ AS-V63A2-Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 富士通?ダイキン?

2012/05/06 23:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Vシリーズ AS-V22A-W

クチコミ投稿数:2件

木造1階の部屋に取り付けるエアコンで省エネや暖房が強いのでAS-V22Aが\69800工事込がいいかと思っていたのですが、それならダイキンのAN25MSJも同じ料金でありますよ。と勧められました
ただダイキンは省エネ率が普通なので説明されても納得できず帰ってきました
説明では6畳用より8畳用の方がパワーが強いので早く冷えて結果電気代は同じです。と…
果たして本当に同じになるのでしょうか?

書込番号:14531728

ナイスクチコミ!0


返信する
B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/05/07 00:10(1年以上前)

>6畳用より8畳用の方がパワーが強いので早く冷えて結果電気代は同じです。と…

はっきり言いえます、同じにならないです。

同メーカーの同シリーズなら分かります、同じになると言えるでしょう
しかし能力も制御のプログラムも違う機種では比べようが有りません
6畳と8畳では広さとそれに合わせた能力も大きな差は無いので
APFの数値がダントツに良いVの方が無難でしょうね。
お店はダイキン売りたいだけな気がしますが?

書込番号:14531913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/07 00:20(1年以上前)

暖房も必要ならダイキンの方がお薦めなんですが冷房・除湿だけで
いいならシャープ機の方でいいんじゃないかと思います。

書込番号:14531972

ナイスクチコミ!0


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/05/07 16:13(1年以上前)

「8畳用の方がパワーが強いので早く冷えて結果電気代は同じ」って所に魅力を感じるのであれば
いっそうの事AS-V25Aを買われてはどうです。

一言、個人的な意見です。
ダイキンのエアコンは
長持ちするとか、修理は対応が早いとか、良い事もありますが、まあ〜大した事無いです、やめといた方がいいです。

書込番号:14533853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/07 20:55(1年以上前)

そういえばダイキンは故障した時の修理代が高めだというのが
以前に書き込まれてましたね。
長期保証に入ろうにもスタンダードや中級クラスの値段が安めな
製品だと5年位しか対象にならないから微妙かもしれないですね。

書込番号:14534706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/10 00:41(1年以上前)

皆さま解答ありがとうございます
AS-V25Aは生産完了らしくなかったです

違う店舗で説明を聞くとやはりAS-V22Aの方が良いとの事なので契約しました。

書込番号:14543474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなもんでしょうか?

2012/03/25 23:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Vシリーズ AS-V22A-W

スレ主 ryouji38さん
クチコミ投稿数:15件

購入して1週間寝室で使用していますが、以前は電源が入った瞬間から
物凄い風きり音で目が覚めてしまったのですが、このエアコンはある程度暖かい
風を送風できるようになるまで送風しないようになっているようで睡眠を妨げません。
また、以前は室外機がうるさくて目が覚めたのですが、そういったこともなくなりました。
暖房能力は6畳用を8畳で使用していることもあり、温まり方はいまひとつですが、以前のものに比べるとかなりいいです。
子供部屋は6畳ですが、ここはかなり快適空間になってますね。
いい買い物でした。

書込番号:14346848

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/26 09:26(1年以上前)

そんなもんだと思ってください。
私はパナのF280Cですが冬場の始動時は直ぐに強風状態にしてしまうと
室内温度を逆に低下させてしまうので内外機の熱交換状況が最大に近づく
までは弱いとメーカーサービスの方に言われた事があります。

書込番号:14348369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/26 23:08(1年以上前)

冷風防止制御が働くからです。どのメーカーでも同様です。

暖房運転の場合、室内機の熱交換器がある程度の温度(約35〜40℃程度)に達しないと、
ファン回転数は上がらず、風量も少ないです。

これは、熱交換器温度が低い状態で、ファン回転数を上げて風量を出すと、
室温と変わらない低い温度の風を吹き出すことになり、苦情になるからです。

書込番号:14351899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 木造 ペアガラスの家には?

2012/03/25 00:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Vシリーズ AS-V71A2-W

クチコミ投稿数:31件

はじめまして。この度新築一戸建てを購入してエアコンの購入を考えております。LDK20畳にこの機種7.0kwをつけようと思うのですが、鉄筋コンクリートだと30畳、木造だと20畳と目安に書いてありました。最近の木造家屋はペアガラスになり断熱効率もよくなっていると聞くのですが、一つしたの大きさ6.3kwでもいいのでしょうか?それともやはり木造は木造として考えるべきなのでしょうか?
実際20畳のLDK のペアガラスの木造家屋にすんでいる方その他詳しい方、ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

書込番号:14341673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/25 09:36(1年以上前)

ペアガラスは窓自体の断熱効率を上げているだけで建物の構造体その物には
関係が無いですね。
壁の柱は一定間隔での隙間がありその隙間にどんな断熱処理がされているか
にもよって壁部分の断熱効率が変わってきます。
(普通はガラスウールが多いと思いますがテレビでよくやっている膨張性の
スポンジみたいなやつだと断熱効率が大きく違うみたいです。)

一軒家という事は2階建てで1階の設置なら天井からの影響は無いけど平屋
や2階部分への設置だと屋根から進入してくる熱量の影響は馬鹿にならない
状態だと思います。
エアコンは冬場の運転が苦手というか効率が悪いです。
冬場の安定性を考慮すれば木造面積での対応機種にしておけば容量に余裕が
ある分、効果が十分に得られるから個人的には7キロクラスの方をお薦め
しときます。
(別の製品で補助暖房を考えるならワンランク下機でもいいと思います。)

書込番号:14342875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/03/25 21:51(1年以上前)

解答ありがとうございます。とても参考になる意見です。やはり7.0kのものを買おう思います。一階や二階ということも考慮すべきことや、断熱層のことも考慮すべきとは考えていませんでした。本当に参考になる意見ありがとうございました。

書込番号:14346342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

某量販店で2台購入

2012/03/20 00:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Vシリーズ AS-V22A-W

スレ主 ryouji38さん
クチコミ投稿数:15件

特価品のエアコン探してたのですが限定5台27,800円はさすがに並ばないと無理で
結局このエアコン2台購入。決め手は省エネ性能と暖房の能力がワンランク高いってことろ、またリモコンも高級機のものと変わらないところでしょうか。
価格も標準取り付け工事込みで51,000ということで予算はかなりオーバーでしたが、結局2台購入いたしました。
取り付け後のレポートは明日以降にしたいと思います。

書込番号:14316026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/20 09:55(1年以上前)

特価品はスタンダード機(最下位グレード)の値段ですからね。
工事代込みなら十分お買い得な価格です。
どちらかというと今の販売価格の傾向ってスタンダード機か最上位グレードに
値引率の良い製品が2極化している様に感じますね。

書込番号:14317262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ジョーシン特価

2012/02/22 20:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Vシリーズ AS-V22A-W

クチコミ投稿数:74件

1月28日にジョーシンのエアコン大商談会の表示でAS-V22Aが39、800円表示だったと記憶していますが、どなかたこの価格で購入された方いらっしゃいますか?下位モデルのAS-J22Aよりも安い表示でした。
後日行ったら値上げされていたので、後悔しています。
AS-J22Aは室外機の音が大きいので、この価格で買えるならAS-V22Aを寝室用に検討してみようかとも思っていますが、同じメーカーなのでやはり室外機の音は同レベルでしょうか??

書込番号:14190242

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/22 22:46(1年以上前)

購入できなかったのは残念でしたね。
特価品だったんですかね?
確かVシリーズは暖房能力が非常に高い製品で結構お薦めされる方が多かった
機種だと記憶してます。
基本的に音の大きさは変わらないと思いますが風量や温度設定を弱方向にする事
で室外機の稼働負荷を抑えてやれば幾分は静かになるんじゃないかと思います。

書込番号:14190915

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/23 23:10(1年以上前)

V22AとJ22Aでは、搭載コンプレッサが異なるので、音質も違います。

書込番号:14195116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2012/02/26 13:46(1年以上前)

V22A所有者です。

>AS-V22Aが39、800円
これが標準工事費込みならかなり安いです。工事費別でも結構安いです。

AS-J22Aは所有してないので比較できませんが、V22Aの音についての感想は「普通」です。
室内機、室外機共に目立ってうるさいとか、目立って静かとかありません。
稼動開始の強運転は当然風きり音が出ますが、これはどこのメーカーでも同じだと思います。
普通の感覚なら買って大丈夫な商品だと思います。

私は音に神経質ではありません。
もしスレ主さんが音に敏感な場合はもっと確認した方が良いと思います。
(このところ、どういう訳か音に関する書き込みが多く、よく確認すると「強」運転でうるさいなど、
その点で「悪」評価をするのはいかがかなぁ・・・という質問が多いので慎重にコメントしています。)

横にそれますが、この商品は「6畳用としては大きな暖房能力」
「省エネ性能が中堅ランクの商品としては珍しく高い」という特徴ある商品です。
私はそこに惹かれて購入しました。
ただ、もしかしたら10畳用廉価ランクのエアコンを冷房機能を非力にした商品かもしれないと思ったりしています。
そう思ったのは、価格、暖房能力が他社の10畳用廉価ランクエアコンと似ていたからです。
(省エネ性能は畳数違いのため比較できないので確かめようがありません)

書込番号:14206586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/02/26 18:34(1年以上前)

音はやはり主観的なものなので、人それぞれ感じ方が異なり客観的判断は難しいですね。
省エネ性で優れているので、興味はあるのですが、富士通のサイトでは2012年モデルにこのVシリーズがありませんでした。
省エネモデルなのに新商品が出ないのは、なにかあるのでしょうか?
設計に無理があったのでは?など心配になりました。

2011年モデルの在庫が無くなれば手に入らなくなるということですね・・・

書込番号:14207788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2012/02/26 18:45(1年以上前)

スペックをざっと見たところではWシリーズが後継機では?
お掃除機能なしのVシリーズは売りにくかったかな・・・?

無理がありそうなのはRシリーズ。
コンパクトにまとめすぎたのか、不具合の書き込みが散見されてました・・・。
小さい機種は他にもあるので、一概に大きさが不具合の原因と決めつけられませんが。

書込番号:14207845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入価格

2011/12/19 10:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Vシリーズ AS-V28A-W

クチコミ投稿数:3件

家電素人の専業主婦のお買い物でございます。辛口フォローはご勘弁くださいませ。

自動掃除などの機能性より「年間電気代」「省エネ☆☆☆☆☆」を重視した結果、昨日KS電気店にて「富士通ゼネラル Vシリーズ(AS-V28A-W)」を購入しました。

店頭表示価格は77000円でした。
来年早々に新機種が登場するため処分価格だと店員さんのお話でした。

交渉の結果「本体67125円」+リサイクル料2625円+撤去費5250円+公団天吊工事10000円で、合計85000円となりました。

※公団吊りは13000円を10000円にしてもらいました。
※撤去費5250は店により価格(4000円〜)が異なるそうで、こちらは最高値でした。
(ネットで検索すると無料撤去引き取りも多数ありますね。)

書込番号:13913471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/19 21:36(1年以上前)

撤去費がちょっと気になりますが・・・
今までのエアコンも、公団店吊だとしたら
そんな感じでしょうかね。

AS-V28Aでその値段なら
妥当だと思いますよ。

価格.comの最安値で¥65,000くらい。
それに工事費を入れると¥75,000
今回は吊工事なので、その分の部材費とか入れると
¥85,000ならいい金額ではないかと思いますよ。
撤去費もリサイクル費用も込みな訳ですし。

何より、自分で納得されて購入されているわけですから
自分の勘を信じましょう。

書込番号:13915753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/27 09:57(1年以上前)

ありがとうございます。
撤去費用に関して、少し検索をしたところ無料取外し引き取り会社を発見し、依頼しました。
更に、今回の機種だと室外機の大きさと設置環境により吊工事はしない方が良いという結論になり、結局上記費用から設置費用、リサイクル費用、吊工事費用を差し引いた金額のお買い物となりました。
先日、設置されて稼働しています。
17年間も使用した今までのエアコンとの比較になりますが、今度のエアコンは室外機のサイズも音もすごく大きいです。
プーン・・・っというバイク走行中のような音が団地のベランダで響いています。
それと今までの古機種は「冷房」「暖房」「自動」の「自動」を便利に使用していたのですが、今度の機種は室温を判断して「自動」の稼働温度設定がされるようで、この極寒の時期でも暖房である程度部屋を暖めてしまったり、日中の日差しで室温が少しでも暖かい状態で自動を稼働させると、冷気が噴出します。
私は素人主婦すぎて詳細はわからないのですが、古機種の時はどんな状況でも自動を押すと冬は温風、夏は冷風と満足のいく稼働をしてくれたので・・・理解できずです。。涙
※自動マイナス2度の設定で部屋はポカポカ、大満足でしたが、新機種は暖房20度で「寒い寒い」、22度設定で部屋がやっと温まる、自動設定は「寒い寒い」と連呼・・・といったところです。
古機種の使い勝手がよかったので、新機種になれるまでに少し時間が必要なようです。

設置時に開封したら室外機の横が大きく凹んでいて、急遽翌日に取り替えとなりましたが、室外機本体を取り替えではなく、凹んでいた部分の面のカバーだけの取り替えで、少し疑問でした・・・凹むほどぶつけた衝撃による中身の異常は生じないのでしょうか・・・
大丈夫ですって担当者は言い切っていましたが。。。

素人の曖昧な文章をお許しくださいませ。。。

書込番号:13946624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/27 23:24(1年以上前)

>17年間も使用した今までのエアコンとの比較になりますが、今度のエアコンは室外機のサイズも音もすごく大きいです。

最近のエアコンは、省エネ法による省エネ基準値をクリアするため、熱交換器のサイズを大きくすることにより熱交換効率を高めているので、どこのメーカー/機種でも、昔と比較してかなり大きくなっています。
また音も同様に、省エネ化のためにファン回転数が増えていることと、コンプレッサに関しても、インバータの性能向上で、最大回転数を高くすることができ、特に暖房立ち上がり直後の最大能力運転では、高回転なので騒音もその分大きくなりますが、
設定温度に近づくにつれて、コンプレッサとファン回転数も下がるので、音も小さくなります。

書込番号:13949345

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Vシリーズ AS-V63A2-W」のクチコミ掲示板に
Vシリーズ AS-V63A2-Wを新規書き込みVシリーズ AS-V63A2-Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vシリーズ AS-V63A2-W
富士通ゼネラル

Vシリーズ AS-V63A2-W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

Vシリーズ AS-V63A2-Wをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング