TRANPATH mpF 165/65R13 77S のクチコミ掲示板

TRANPATH mpF 165/65R13 77S 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:13インチ 外径:542mm 総幅:170mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ TRANPATH mpF 165/65R13 77Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sの価格比較
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sのスペック・仕様
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sのレビュー
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sのクチコミ
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sの画像・動画
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sのピックアップリスト
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sのオークション

TRANPATH mpF 165/65R13 77STOYO TIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 1日

  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sの価格比較
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sのスペック・仕様
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sのレビュー
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sのクチコミ
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sの画像・動画
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sのピックアップリスト
  • TRANPATH mpF 165/65R13 77Sのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpF 165/65R13 77S

TRANPATH mpF 165/65R13 77S のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TRANPATH mpF 165/65R13 77S」のクチコミ掲示板に
TRANPATH mpF 165/65R13 77Sを新規書き込みTRANPATH mpF 165/65R13 77Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

タイヤ2本のみの交換について

2013/07/19 15:20(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpF 165/65R13 77S

スレ主 san三さん
クチコミ投稿数:163件

お世話になります。
2年ほど前にこちらで質問させていただきTRANPATH mp4を4本交換いたしました。

車種はクリッパーRIOです。
年間15000K程度走行します。

快適に走れていたのですが、先日後輪の一本に5寸釘ばりの大きさの金属片が刺さっており(空気は抜けていませんでした)、スタンドに持ち込んで応急修理したのですが、スタンドの方から『金属片が刺さっていたのがサイドに近いからあんまり持たないよ。』と言われました。

仕事で使用していることもあり、いつ空気が抜けるか心配しながら走るのは嫌なので、とりあえず後輪2本を交換しようかと考えています。

予算があまり取れないので、1本5千円程度工賃別で探しています。

2年前におすすめいただいた、TRANPATH mpFにしようと考えているのですが、前輪・後輪でタイヤの種類が違うのは問題でしょうか?

宜しければ皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:16382345

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/07/19 15:31(1年以上前)

san三さん  こんにちは。 常々、X(エックス)交換してあるなら全部同じ種類が良いでしょう。
前と後ろ同時に交換されるなら違っても構わないと思います。

書込番号:16382374

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/19 16:15(1年以上前)

こんにちは

クリッパーリオには、FFと4WDがありますが、どちらでしょうか?
また、後輪の磨耗程度はどの程度でしょうか?例えば残り半分以上なら今お使いのタイヤと同じものを1本だけ替えるのもいいでしょう。
FF車の場合、前輪の磨耗が早いので、新品2本は前輪にすべきでしょう。
走行ばかりじゃなく、ブレーキングにしても、そのほうが安心できます。

書込番号:16382454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2013/07/19 16:22(1年以上前)

↓のようにタイヤメーカーは基本的に4本同時交換を奨めています。

http://www.bridgestone.co.jp/contact/faq/index.html#anc02-21

やはり、2本だけの交換の場合、急ブレーキ等の急の付く運転を行えば車がバランスを崩す可能性もあり得ます。

特に摩耗したタイヤなら排水性能が悪化してウエット性能が低下しますので、雨の日には新品タイヤとの差が大きくなりがちです。


以上のように出来れば4本同時交換で同一銘柄に履き替える事が理想です。

しかし、2本だけ交換する場合にはTRANPATH mp4に性能が近いTRANPATH mpFで良いでしょう。

その場合には新品タイヤのTRANPATH mpFをフロントに履かせましょう。

書込番号:16382471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/19 16:32(1年以上前)

前後のタイヤが違う種類だと、乗り心地、ブレーキング等の違いがありますが、

認識したうえで乗っているなら大丈夫でしょう。

里いもさんが言っているように、後輪の溝があるなら1本交換もありだと思います。

書込番号:16382491

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2013/07/19 17:06(1年以上前)

>前輪・後輪でタイヤの種類が違うのは問題でしょうか?

厳密には問題でしょうけれど、2輪駆動であれば左右で同じ銘柄を装着していれば大きな問題になることは少ないです。
4WDでしたら4本交換しましょう。


>とりあえず後輪2本を交換しようかと考えています。

>2年ほど前・・・TRANPATH mp4を4本交換
>年間15000K程度走行

既に2年3万キロ近く走行されているわけですから、今、前輪に装着しているものを後輪に、mpFを前輪に装着したほうがいいです。

理由として、降雨時の水たまりなどを走行するときに、タイヤと路面の排水はフロントタイヤのほうがシビアになるからです。
リヤはフロントが排水した後を走行する(直進時)ので、フロントほどシビアではありません。

書込番号:16382576

ナイスクチコミ!2


スレ主 san三さん
クチコミ投稿数:163件

2013/07/19 18:46(1年以上前)

皆さん、ご意見いただきありがとうございます。

記載しておりませんでしたが、駆動方式はFF(2WD)です。
確か購入時が7万Kちょっとで現在が10万K超なので、3万キロ超走っていますね。

溝は半分くらい残っているようです。

2本交換時は、アドバイス通り新品タイヤを前輪につけてもらうようにします。

ただ皆さんの書き込みを拝見して、安全性や乗り心地を考えると多少無理してでも4本交換するべきかなぁとも思います。

書込番号:16382825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/07/19 20:13(1年以上前)

クリッパーリオって、FFですか? FRかパートタイム4WDだと思うのですが。
OEM元の三菱にはワンボックスでFFは無かったと思います。

念のために検索したら、
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC

私なら、どうしても2本交換とするなら、
  重い荷物を積む→溝のあるタイヤを後輪
  荷物あまり積まない→溝のあるタイヤ前輪にします。

これは、30年前からパートタイム4WDの軽トラを数台乗換保有していますが、極端な話、スピンが怖いか、前輪スリップでコースアウトが怖いか、ですが、荷物積んだら何となく後輪が不安定な気がするという経験からです。

40年以上前に免許取った時も、溝のあるタイヤを後輪に使えとあったような?? 
  但しABSがない時の話。リオはABS付きと思いますので事情が変るのかなとも思ったり。

書込番号:16383036

ナイスクチコミ!3


スレ主 san三さん
クチコミ投稿数:163件

2013/07/19 21:43(1年以上前)

すみません。
駆動方式については、軽の2WDなのでFFと思い込んでいました。

車検証や取説を見てみたのですが、駆動方式は記載されていませんでした。
エンジンの型番で調べたら、FRしかヒットしなかったのでFRだと思います。

書込番号:16383323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2013/07/19 22:30(1年以上前)

FRだったのですね。

うーん、、、すみませんが前言を一部撤回します。


操舵とブレーキングで負担がかかるのが前輪。
ただ後輪が滑ると車が踊ります。

ですので、雨天時等滑りやすい路面で安定傾向にあるのは後輪を交換し、前輪のグリップの範囲内で車速を落として走行することです。


今現在で溝が減っているほうがタイヤにストレスがかかっているほうですから、減っているほうに新しいものを装着するほうがいいと思います。ライフ的にも。

書込番号:16383494

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2013/07/19 22:55(1年以上前)

san三さんのお乗りの車がFRという事なら、私も一部修正します。

私はFRの車に乗っていますが、僅かに後輪の摩耗が早いです。

つまり、後輪の方が僅かながらタイヤに負荷が多く掛かっている事になります。

又、FRの場合、私の車のように前輪よりも後輪に幅広のタイヤを履かせる事が多々あります。

これは操舵輪の前輪よりも、駆動輪である後輪のグリップを高める事を目的としています。

以上の事より、FRなら後輪の方にグリップが高いタイヤを履かせた方が良いでしょう。

という事で2本だけ交換なら、新品のTRANPATH mpFを駆動輪である後輪に履かせましょう。

書込番号:16383600

ナイスクチコミ!1


スレ主 san三さん
クチコミ投稿数:163件

2013/07/19 23:03(1年以上前)

Berry Berryさん、スーパーアルテッツァさん

話をややこしくしてしまい申し訳ありません。
先にも記載いたしましたが、車検証や取説には駆動方式の記載は見つけられませんでした。
(探し方が悪いだけ?)

2WDということは間違いないのですが、エンジンの型番や同年式のカタログを見てもFRしかなかったので、FRだろうという状況です。

私自身かなり車に疎いので、4本交換が間違いないように思えてきました。

書込番号:16383636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/20 11:41(1年以上前)

四駆でなければ FR ですよ。

ベース車両は、軽トラ/軽商用ワンボックス なので、
FR でもフロントタイヤの負担が同じくらいか逆に大きいかもね。
※軽商用と比較すると、常に空荷で走っているようなもんだから。

別に深く考えなくても、
フロントでもリアでも、実際に減っている方を新品にすればイイと思いますよ。
タイヤ屋さんにそう言えば勝手にやってくれます。

書込番号:16385120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/07/22 15:39(1年以上前)

私なら3年または4万キロ走行後はスリップサインに関係なく4本交換しています。

2年で3万キロ走行後ですから、私なら安全と快適のため早めの交換ですね。パンク
したらガソリンスタンドやディーラーではなく、タイヤ専門店でホイールから外して
内面補修するか交換か判断します。お店に在庫がなくても数時間から1日で取り寄せ
することができます。お店に無いときは取り寄せたタイヤが来るまでスペアタイヤで
走行します。

書込番号:16392266

ナイスクチコミ!1


スレ主 san三さん
クチコミ投稿数:163件

2013/07/22 22:57(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

現在、お財布と相談しながら2本か4本か検討しています。
結果は追ってご報告させていただきます。

書込番号:16393617

ナイスクチコミ!0


スレ主 san三さん
クチコミ投稿数:163件

2013/08/17 21:10(1年以上前)

先日タイヤを交換してきました。

やはり安心して走りたかったので全数交換することにしました。
当時の価格で1000円近い差があったので、価格の安かったBluEarth AE-01 165/65R13 77Sを4本交換いたしました。

タイヤは安く購入できたのですが、取付をしてくれるショップを探すので苦労しました。
交換後は以前のMP4と比べて、ちょっとふわふわした感じがありますね。

結果的にmpFは購入出来ませんでしたが、相談に乗っていただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:16480326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpF 165/65R13 77S

クチコミ投稿数:2件

現在の、新車装着のヨコハマSUPERVAN355145/R126PRLTをクチコミ評判から
TRANPATH mpF 165/65R13 に履き替えたいと思っています。
 本当は、ディアスのワゴンが希望でしたが製造終了しており、バンを購入し
乗り心地を改善(コツコツ感)したいためですが、乗用車用に替えることによって
のメリット、デメリットや他のおすすめのタイヤなどについて教えてください。 
 

書込番号:15311096

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/11/08 11:33(1年以上前)

>新車装着のヨコハマSUPERVAN355145/R126PRLT

6PRのLTタイヤですね。
6PRとはタイヤの強度を示します。
それをTOYO TRANPATH mpFに変更するということは4PR相当になるということです。
定積載時の指定空気圧はフロント240kPa、リヤ300kPa。
2名+100kg以下の場合で、フロント・リヤともに220kPaとなっています。

最大積載時には負荷能力が不足するかもしれません。
しかし、規制緩和によって車検自体には通ります。(地域や検査員次第ですが。)
もし、最大積載をされることがあるのであれば、LI(ロードインデックス)を元に負荷能力が重量をクリアしているのか確認しないといけませんね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/308550/blog/23480013/

詳しいことは、また夜に記載します。

書込番号:15311268

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/11/08 12:41(1年以上前)

台風の魚の目さん こんにちは。

当該サイズの価格コムでの検索結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=165/s2=65/s3=13/#Option1_OptionP

ハイルーフで重心が高いサンバーバンなら偏摩耗やフラツキを考慮してミニバン用タイヤが最適でしょうね。

この165/65R13というサイズの中でミニバン用タイヤは唯一TRANPATH mpFだけです。
※製造が終了して在庫のみのTRANPATH MP4を除く。

純正タイヤからTRANPATH mpFに変更した場合、以下のように変わると思われます。

・ドライ性能:大きく良化
・ウェット性能:大きく良化
・乗り心地:大きく良化
・静粛性:大きく良化
・ライフ:悪化
・フラツキ:悪化(タイヤの空気圧にもよります)
・省燃費性能:悪化?

という事でTRANPATH mpFへ変更すれば静粛性や乗り心地といったコンフォート性能は確実に良化します。
又、ドライ&ウェット性能といったグリップも確実に良化します。
反面、ライフは短くなり、フラツキも大きくなる可能性ありです。

以上のように乗り心地を改善したいならTRANPATH mpFに変更する事は良い選択でしょう。
ただ、車検に通らなくなる可能性もありますので、事前にディーラーへ相談した方が良いでしょう。
もし、車検に通らないと言われた場合、普段重い荷物を載せない事が前提ですが車検用に純正タイヤを保管しておくという方法もあります。

書込番号:15311524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/08 16:28(1年以上前)

プライタイヤ以外ではたとえロードインデックス値を
クリアしていても車検を受け付けない所の方がまだまだ
圧倒的に多いので、車検の時はプライタイヤを用意しないと
いけないと思います。

たとえ替えてもタイヤ幅が太くなり、衝撃を拾いやすくなるので、
劇的に乗り心地が良くなるという事はありませんし、
逆に燃費が悪くなる可能性があります。

書込番号:15312178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/08 17:07(1年以上前)

toyoのV02がいいとおもいます。 そのタイヤは剛性がないのでふらつきます。 太いのをつけるとクラッチに厳しくなります。 車体の剛性よりタイヤが勝ちすぎてロールスピードが早くなります。

書込番号:15312282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/11/08 18:58(1年以上前)

145R12 6PRの最高空気圧は350kPaで、最大負荷能力が450kgです。
それに対してLI77は240kPaで412kg。

サンバーバンの車両重量は重いもので990kg、総重量ですとそれに4人×55kg+積載量350kg?=1560kgでしょうか。(4名だと積載量200kgの車種があります)
タイヤ4本で412×4=1648kgで88kgの余裕はありますが、このほかに前輪軸重と後輪軸重でそれぞれタイヤ2本分の負荷能力をクリアしなければなりません。
おそらく後輪軸重が厳しくなってくるものと予想します。

タイヤの交換は、最大積載量を積まないことを前提にしておいた方が無難です。

なお、御希望されていたサンバーディアスワゴンは純正装着サイズが165/70R13 79Sです。
これはおそらく負荷能力を考慮して、さらにもう1サイズ扁平率を高めているのだと思います。



サンバーバン自体、おそらくは積載状態での走安性を考慮して設計がなされているものでしょう。
空荷のときには、ひょこひょこと落ち着かない状態になります。
タイヤを大きく(重くして)落ち着きをもたせるという点では効果があります。
また、多少の荷物を積んで走行することも効果があります。
ただ、この車は軽トラベースであるために、どうしても居住性であったり、乗り心地であったりと満足がいくようにすることが難しい車種でもあります。

80km/hの速度で少々荒れた高速道路を走行した際に、ボディ剛性の不足が感じられました。
タイヤをmpFに替えるとグリップが向上して、ボディへの負担が増えます。
それは足回りとボディのバランスが崩れることになります。

一番効果があるのは、ワゴン用の足回りの移植なのですが、そこまでは考えていらっしゃらないですよね。
http://blogs.yahoo.co.jp/heppiri_p/33216274.html



まずは、荷物を積んでみて様子を見、次に飛ばさないことを前提にタイヤ交換で様子を見て(車検を受けるところに確認は要必要です。)、その後はさらに検討という形になるでしょうか。

書込番号:15312622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/08 23:10(1年以上前)

Beny Benyさん、スーパーアルテッツアさん、wagonnRwagonnさん、からうりさん、返信
ありがとうございます。

 使用状態は普段の足として使っており、重い荷物を搭載することは納車以来、約7ヶ月
無くこれからもあまりない為、乗用車(ミニバン)用でも良いのかなと思い 145/R126PRLTの
外径542mm?前後で探すと165/65R13 になるのようなので質問をしました。

 

 

 

書込番号:15313921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

185/65 15 9280円は安い?

2012/08/10 21:02(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpF 185/65R15 88H

スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

TRANPATH mpF185/65 15で9280円は安いでしょうか?
どの程度の金額が適正価格かを知りたくて書き込みました。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14919036

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/08/10 21:16(1年以上前)

送料込9280円は安いと思いますが↓の平野タイヤさんの方が更に安く9110円です。

http://www.hirano-tire.co.jp/

ヤフオクでは8400円で出品されていますが、送料が高く結局価格コム内最安値店や平野タイヤさんの方が安価に購入出来ます。

因みに実店舗販売なら1.1〜1.2万円位が一般的な価格かなと思います。

書込番号:14919092

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/08/10 21:26(1年以上前)

↓は2011年製とありますので在庫処分と思われますが、送料込8200円と激安です。

http://www.e-tirebank.com/SHOP/z-out00015.html?prd=google_ps&bid=56000000

書込番号:14919129

ナイスクチコミ!2


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2012/08/10 21:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、アドバイスありがとうございます。
価格の件、とても参考になりました。

書込番号:14919137

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/08/10 21:30(1年以上前)

>TRANPATH mpF185/65 15で9280円は安いでしょうか?

これですね。
http://kakaku.com/item/K0000228317/

Yahoo!ショッピングでは↓です。
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=TOYO+TRANPATH+mpF+185%2F65R15&uIv=on&first=1&ei=utf-8

通販の中でも安い部類に入ります。


ちなみに近所のカー用品店(個人店舗)で\13,000(1本/工賃別)。
オートバックスでは\16,000前後(1本/工賃別)となります。


書込番号:14919146

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/08/10 21:36(1年以上前)

あとは、どこでホイールに組むかになると思います。

カー用品店などでは、持ち込みを断られるところや工賃を割り増しで請求されるところがあります。
私がお世話になっているディーラーでもタイヤの工賃として、購入の場合と持ち込みの場合で価格を分けて掲載するようになりました。

組み替え・バルブ・バランス取り・廃タイヤ処分料全て含めた工賃で、安いところは\6,000〜。
15インチですと高いところでも\8,000ぐらいが通常の工賃です。

ですので、そのあたりの値段でタイヤを組み込んでくれるところを探してください。

書込番号:14919170

ナイスクチコミ!1


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2012/08/13 21:53(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
元自動車整備士の弟と話した結果、2011年製でも大丈夫だろうという結果になったので、
スーパーアルテッツァさんの口コミのタイヤ(2011年製)を注文しました。
タイヤが到着したら、また、口コミしますね。
本当にありがとうございました。

書込番号:14931203

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2012/08/19 19:06(1年以上前)

タイヤ取り付けてみました。
アクセルを離した際、よく転がるようになりました。
乗り心地も良くなったです。
2011年製ということで少し心配しましたが、大丈夫でした。
タイヤ取り付け費込で40,000円ほどでできました。
地元のオートバックスでは60,000円近くする金額を提示されていましたので、非常に満足
しています。
本当にありがとうございました。

書込番号:14956239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/08/19 19:21(1年以上前)

S_PULSEさん こんばんは。

TRANPATH mpF にご満足頂いたようで安心致しました。

TRANPATH mpF は静粛性、乗り心地、省燃費性能、ウェット性能といった多くの面でご満足頂けるタイヤだと思います。

このトータルバランスに優れたタイヤが安価に入手出来たのは大きいですね。

因みに私もTOYOのタイヤ(銘柄は異なります)を最近激安で入手しました。
色々と探していると掘り出し品を見付けられる事もありますね。

書込番号:14956289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

アウトバックには?

2012/05/04 09:35(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpF 195/65R15 91H

スレ主 Akisakさん
クチコミ投稿数:11件

今度、タイヤを購入しようと考えています。
このmpFはミニバン専用ということですが、ライフ、燃費、静粛性、乗り心地を総合的に考えて、良さそうと思いました。ただ、レガシーアウトバックにサイズが同じですが、はいても大丈夫なのか、性能に満足できるのかよくわかりません。
もし、良いアドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:14519270

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/05/04 09:44(1年以上前)

基本的にオンロード専用という事であれば、アウトバックにTRANPATH mpFを装着しても何ら問題ありません。

ただ、多少はオフロード走行も考慮するなら新発売のGEOLANDAR SUVがお勧めです。

http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/geolandar/geolandar_suv.html

GEOLANDAR SUVはSUV用タイヤですが、コンフォート性能は高いです。

書込番号:14519308

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/05/04 14:27(1年以上前)

Akisakさんがお求めの性能でTRANPATH mpFとGEOLANDAR SUVを比較してみました。

・ライフ:GEOLANDAR SUVが良い
・燃費:同等か僅かにTRANPATH mpFが良い
・静粛性:同等か僅かにTRANPATH mpFが良い
・乗り心地:TRANPATH mpFが良い

その他の項目でも両タイヤを比較してみました。

ドライ&ウェット性能:TRANPATH mpFが良い
ハンドリング:同等か僅かにGEOLANDAR SUVが良い
マッド&スノー性能:GEOLANDAR SUVが良い
※GEOLANDAR SUVのスノー性能はサマータイヤよりも多少良いといった感じで、決してスタッドレスの代わりにはなりません。

やはり、静粛性や乗り心地といったコンフォート性能やオンロード性能重視ならTRANPATH mpFになりそうです。

しかし、悪路を走る可能性があるならGEOLANDAR SUVという選択もありでしょう。

書込番号:14520232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/05/04 15:24(1年以上前)

>レガシーアウトバックにサイズが同じですが、はいても大丈夫なのか、性能に満足できるのかよくわかりません。

全く問題ありません。
むしろタイヤに偏磨耗が見られるようでしたら、お勧めします。

純正装着タイヤは年式によって、ジオランダーG900かG95になります。
このタイヤはハイウェイテレーンのSUVタイヤになりますが、それより安定感が増します。

ライフは純正装着タイヤにかないませんが、それ以外の項目でmpFが上回ります。

書込番号:14520397

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akisakさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/04 18:03(1年以上前)

こんなに早くアドバイスをいただけると思いませんでした。ありがとうございました。
あと、同じトーヨーのトランパスLuとmpFでは、値段はだいたい同じですが、アウトバックでは、やはりmpFの方がいいのでしょうか?
 Luは静かで乗り心地がよく、ライフが短いという感じと思っていますが。

書込番号:14520928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/05/04 18:21(1年以上前)

Akisakさんのお考えの通りです。

省燃費性能やライフ重視でTRANPATH mpFです。

又、静粛性や乗り心地といったコンフォート性能重視ならTRANPATH Luです。
TRANPATH Luのコンフォート性能は高く、ミニバン用タイヤならREGNO GRVと双璧となります。

書込番号:14520996

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akisakさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/04 18:32(1年以上前)

Luにしようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:14521029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/05/04 18:43(1年以上前)

>同じトーヨーのトランパスLuとmpFでは、値段はだいたい同じですが、アウトバックでは、やはりmpFの方がいいのでしょうか?
> Luは静かで乗り心地がよく、ライフが短いという感じと思っていますが。

乗り方次第だと思います。

穏やかに乗られるのであれば、Lu。
高速道路の使用割合が多めで、レーンチェンジ等での操舵感がより必要であれば、mpF。

のように。

書込番号:14521074

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akisakさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/04 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。そんなに高速に乗るわけでもないので、Luに心が傾いています。ただ、ライフがどのくらいか、よくわからないので、迷っています。そんなにmpFと変わらなければ、Luがいいかと思っています。

書込番号:14521643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/05/04 21:16(1年以上前)

TRANPATH LuのライフはTRANPATH mpFの90〜95%程度と考えています。

それと乗り心地とハンドリングは相反する性能です。
TRANPATH Luの乗り心地は非常に良いので、反面高速道路等でのハンドリングは多少悪くなります。

書込番号:14521686

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/05/04 21:23(1年以上前)

燃費と耐摩耗性ではmpFに分がありますが、その差となりますと乗り方次第ですので、一概にこのくらいということが難しいです。

純正装着タイヤからの交換であれば、mpFでも乗り心地・静粛性の向上が見られます。
より上を望むのであれば、Luでいいと思います。

発売年月を比較すると、
TRANPATH Lu 2005年2月発売
TRANPATH mpF 2011年3月発売
であるため、6年の差をどう捉えられるかは、 Akisakさん自身の判断です。


>同じトーヨーのトランパスLuとmpFでは、値段はだいたい同じ

モデルサイクルで、発売から年月がたっているためLuが安くなっていて、mpFが新しいために相対的に値段が高めになっています。

タイヤ自体の格としては、Luが上です。

書込番号:14521717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akisakさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/04 21:38(1年以上前)

色々わかってきました。
気持ちはLuに傾いています。ただ、ネットで購入する場合、古いLuになる恐れがあるかなと、心配です。それなら、mpFにしておいた方が、無難なのかなと。なかなか難しいです。

書込番号:14521802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/05/04 21:47(1年以上前)

ネットで購入する場合には、製造年週の回答を得られないことが多いですね。

適正に保管されたタイヤであれば、3年は新品と同じ性能を保つとありますが、その後の劣化具合が気になります。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/08_03.html

店舗によっては、最近販売した物の製造時期を教えてくれるところもあります。
そういったところを見つけてください。

通販のメリット・デメリットと価格を天秤に掛ける必要がありますね。

取り付けてもらうところは決められていますか?

カー用品店等では断られるか、工賃が割り増しになるケースもあります。
ディーラーや整備工場等、正規料金で組みつけてくれるところを見つけておいた方が、購入後がスムーズです。

書込番号:14521850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/05/04 21:52(1年以上前)

多くのネット通販店は在庫を持っていません。

注文が入ればメーカーから仕入れるのです。

だからネット通販店は不良在庫を持たず、対面販売も行わなくても
良いので、安価に販売出来るのです。

尚、メーカーの在庫タイヤが古いという可能性もあります。
ただ、適正な保管での経年劣化の心配はあまりありません。

書込番号:14521878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/05/04 22:00(1年以上前)

それと安価にという事なら、価格コム内だけで無くヤフオクも確認してみて下さい。

ヤフオクの方が安いという事は結構ありますので・・・。

書込番号:14521919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 voxyのタイヤ選び

2012/02/27 05:24(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpF 215/50R17 95V XL

スレ主 kahochanさん
クチコミ投稿数:5件

H21式VOXYを17インチにインチアップし走行してます
走行頻度は40000km/3年くらいで主に通勤に使っております
1BOX用のタイヤを探して候補はTRANPATHmpFかBulearthかなと思って
ショップに値段を聞いていた所Playz PZ-Xもタイヤの持ちもいいしこの商品なら安く提示できますと言われ余計に悩むことに、、、
金額は TRANPATHmpF 75000円/4本
    BulearthRV01 75800円/4本
    Playz PZ-X 69300円/4本
となってます。
タイヤに求める性能は低燃費>耐磨耗>静かですが欲張りなものでここにあげた項目はどれも欲しい性能です。
提示されている金額を踏まえベストバイの意見をください。

書込番号:14210094

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/02/27 06:39(1年以上前)

Playz PZ-XはECOPIA PZ-Xでは無いのですね?

Playz PZ-Xという事なら省燃費性能重視という点で候補から外れそうです。
更にはミニバン用タイヤでもありませんので、偏摩耗により寿命が短くなる可能性もあります。

という事で残る候補はTRANPATH mpFとBluEarth RV01となります。
この2銘は何れも省燃費性能とコンフォート性能に優れたタイヤです。

あえて特徴を挙げるとTRANPATH mpFの方が静粛性や乗り心地といったコンフォート性能は上です。
逆にウェット性能はBluEarth RV01 が上です。

という事でミニバン用タイヤであり、省燃費性能と静粛性に優れるTRANPATH mpFが一押しです。

書込番号:14210153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2012/02/27 06:44(1年以上前)

ブルーアースRV-01がいいと思います。パターンがいいです。 大きいブロックは山があるときはいいですが少なくなると滑りやすくなります。

書込番号:14210160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/02/27 08:32(1年以上前)

http://www.maluzen.com/shopping/detail-wheel_3006.html?sw=t&sz=17&sp=&wdc=&color=&bc=&od=1&dsize=2&sword=&tw=&th=&ts=&tgc=&of=0

ホイールとセットで交換しても、金額はそんなに変わりませんよ。

書込番号:14210298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/02/27 18:20(1年以上前)

>Playz PZ-Xもタイヤの持ちもいいしこの商品なら安く提示できますと言われ

型落ちだからです。
後継のECOPIA PZ-Xが発売されましたから。


>タイヤに求める性能は低燃費>耐磨耗>静かですが欲張りなものでここにあげた項目はどれも欲しい性能です。

希望どおりの順番であれば、BluEarth RV-01です。
耐摩耗性でTRANPATH mpFを上回るでしょう。

書込番号:14211805

ナイスクチコミ!0


スレ主 kahochanさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/27 18:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます
安くしてもらえるという理由でミニバンに向いていないタイヤを選択するのはやめます
ただ本当に残りの2種類で悩みます
ゆっくり検討します
本当にありがとうございました

書込番号:14211880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/28 17:51(1年以上前)

現在エリシオンにブルーアースRV-01履いています。
その前はレグノGRVでした。

ブルーアースRV−01はおすすめタイヤです。
トランパスは乗ったことがないのですが、
静粛性、乗り心地なんかも合格点あげたいです。
ブルーアースRVー01。
唯一負けるとしたら値段くらいだと思います。

ご参考までに。

書込番号:14215879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

mpFかLuか

2012/01/30 23:44(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpF 215/60R17 96H

クチコミ投稿数:11件

現在エリシオンにLuを履かせて3年が経ち、溝も減ってきて、細かなクラックも無数
に見られるようになってきたので、交換を考えているのですが、
最新のmpFにすべきか、静粛性・安定性に満足しているLuをもう一度購入するべきか
悩んでいます
Luは発売開始から4年が経っていますのでネット購入した場合の製造年月日が気になります
mpFはその点は気にしなくていいと思いますが、実際の静粛性・安定性はLuと比較すると
どうなのかが気になっています。
価格的にはそれほど差はないのでさらに悩んでいます
LuからmpFに履き替えた人がいればどんな感じなのか教えていただけませんか
よろしくお願いします

書込番号:14089003

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2012/01/31 05:44(1年以上前)

静粛性はTRANPATH mpFではTRANPATH Luには適いません。
TRANPATH Luの静粛性はREGNO GRVに匹敵する位良いので・・・。

ただ、安定性という点ではTRANPATH mpFが上でしょう。
TRANPATH Luは乗り心地が非常に良い(柔らかいとも言います)ので、安定性は
多少悪くなります。

TRANPATH mpFも乗り心地は良いのですが、TRANPATH Luよりは多少劣ります。
その分、安定性が良くなるのです。

結論として静粛性や乗り心地といったコンフォート性能最重視ならTRANPATH Lu。
省燃費性能も含めたトータルバランス重視ならTRANPATH mpFでしょう。

書込番号:14089653

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/01/31 18:07(1年以上前)

タイヤの性格はスーパーアルテッツァさんが記載されているとおりです。

ところで、mpFのところにスレを立てたと言うことは、mpFに気持ちが傾いていると思いますが、いかがでしょうか?

mpFはMP4の後継タイヤであり、あえて言うなら、Luとはタイヤのポジショニングが異なります。
(どちらかというとLuが上位モデルに該当するでしょうか・・・。mpFが新製品であるということとイメージをUPさせているため、価格に違いが見られなくなっています。)

Luはサイズから見ても分かるとおり、ラグジュアリーミニバン用タイヤとして設計がされており、大型ミニバン(アルファード・ヴェルファイア・エルグランド・エリシオン)で使用されることを中心に考えられたタイヤです。
ただ、乗り心地を求める余りにややトレッドが柔らかく、安定感という視点で考えると、やや不利になっているところもあります。

>静粛性・安定性に満足しているLu

ということですので、もう一度Luを選択されることは無難であり、間違いのない手堅い判断だと思います。

しかしながら、発売してまだ1年も経っていないmpFに魅力を感じる気持ちも分かります。
エコタイヤラベリング制度では、
mpF 転がり抵抗係数A ウェットグリップ性能b
Lu 転がり抵抗係数B ウェットグリップ性能cとなっています。

http://toyotires.jp/size/tampf.html
http://toyotires.jp/size/talu.html

転がり抵抗の少なさ、ウェットグリップの良さで見るとmpFが良い結果です。

>価格的にはそれほど差はない

となると、mpFの方が耐摩耗性も上ですから、(イニシャルコスト+ランニングコストの)ライフサイクルコストを考慮すると、mpFが有利に働きますね。

静粛性と乗り心地を取るか、安定感(含むグリップ性能)とライフサイクルコストを取るかの選択になります。

書込番号:14091466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2012/02/03 13:01(1年以上前)

返信ありがとうございます
2人の意見を参考にした結果、Luを購入する事にしました
ライフサイクルは長いに越したことはないですが、自分には2歳の娘も乗るので
静粛性と乗り心地を重視しました

大変参考になる意見をありがとうございました

書込番号:14102541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TRANPATH mpF 165/65R13 77S」のクチコミ掲示板に
TRANPATH mpF 165/65R13 77Sを新規書き込みTRANPATH mpF 165/65R13 77Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TRANPATH mpF 165/65R13 77S
TOYO TIRE

TRANPATH mpF 165/65R13 77S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 1日

TRANPATH mpF 165/65R13 77Sをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング