TRANPATH mpF 195/65R15 91H



タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpF 195/65R15 91H
今回のタイヤ交換で、実はGSの人から
mpFを勧められました。(価格.comでもmpFの方が安いですね。)
まぁ、YOKOHAMAとの付き合いがない、という理由もあってのようですが。
(ダンロップとは付き合いがあるみたいです。)
ゴムの硬さを内側と外側で変えているのは
TOYOだけだということで。
まぁ、TOYOにそういうことがあるのは知ってはいるのですが
私がTOYOに傾かないのは
トレッド面がスクエアじゃないから(わかってもらえますかね?)
195という幅を確保するのに
タイヤをつぶすことによって確保している(?)
4本を横積みにした場合に
高さが低いというか・・・
トレッド面をかなりショルダ部分まで持ってきていますよね?
車に付けた場合に、かなり、つぶれて見えるんじゃないかと。
この、TOYOの特性は、どういうメリットがあるのでしょうか?
書込番号:14900287
0点


こちらでもお邪魔してすみません。
>トレッド面がスクエアじゃないから(わかってもらえますかね?)
ショルダー形状ですね。ラウンドショルダー。
>195という幅を確保するのに
>タイヤをつぶすことによって確保している(?)
それはないです。195/65R15のタイヤ総幅は201mmあります。
ただ、トレッド幅ではなく総幅です。
そこから更につぶれるのなら、余計につぶれて見えてしまいますが・・・。
>この、TOYOの特性は、どういうメリットがあるのでしょうか?
低燃費タイヤはショルダーを落として、接地面をスリム化しています。
路面からの抵抗を少しでも減らそうとすると、このようになります。
顕著なのが、BRIDGESTONEやDUNLOPのエコタイヤです。(銘柄割愛)
MICHELINのENERGYSAVERは同じ低燃費タイヤに該当しますが、そこまでショルダーを落としていないため、これらと比較すると太く見えます。
見比べてみると、同じサイズでここまで違うの!?と思いますよ。
ラウンドショルダー全般に言えることは、轍にハンドルが取られにくいということです。
ということは、外からの入力を上手くいなすところにあるのですが、逆にハンドルからの入力も鋭くありません。
書込番号:14900445
0点

御二方とも返信ありがとうございます。
TOYOのサイト見てみました。
無駄がmp4に比べると23%も減ったとのことで
これを使うと燃費にかなりいいみたいな感じですね。
次回は検討してみようかな(?)
とはいえ一方で
ハンドル操作に対して
タイヤの反応がダルなら躊躇するかな?
まぁ、そこまで違いが体感できるかどうかわかりませんが。
書込番号:14900576
0点

ところでサイドがしっかりしている(つぶれにくい)タイヤとして
ダンロップというイメージがあるのですが
そのイメージはどうなのでしょうか?
書込番号:14900582
0点

>次回は検討してみようかな(?)
耐摩耗性はBluEarth RV-01が若干上です。
ただ、乗り比べるにはいいですね。
というか今回2本だけお試しで・・・ということでも構わないかと・・・。
>ところでサイドがしっかりしている(つぶれにくい)タイヤとして
>ダンロップというイメージがあるのですが
>そのイメージはどうなのでしょうか?
最近の低燃費タイヤ化で、つぶれ具合は同じ様な気がします。
書込番号:14900796
0点

>というか今回2本だけお試しで・・・ということでも構わないかと・・・。
・・・
もう頼んじゃった、昨日、RV-01を^^
ということで次回ですね。
RV503がモデルチェンジでもすれば
またダンロップに戻るかもしれませんが。
RV503は、個人的にはちょっと微妙なんですよねぇ。
書込番号:14900838
0点

>もう頼んじゃった、昨日、RV-01を^^
残念?です。
>RV503は、個人的にはちょっと微妙なんですよねぇ。
以前のスレでお伺いしました。
私と同じ観点でNGですね。
減り方。いかにもっていう減り方をしますね。
このベースとなっているEC202も、同じ様な減り方をします。
RV503は、EC202のサイドウォール剛性と、トレッドパターンを変えただけなんじゃないかって思ってしまいます。(おそらくは・・・)
書込番号:14900872
0点

ブルーアースRV−01をエリシオンで履いています。
おススメなタイヤです。
その他エコピアEP100・ブルーアースAE-01
ルマン4などを履いています。
ウエットがbですが、たいしてウェット強くないです。
cに近いbでしょうか?
ダンロップやブリジストンに比べてゴムが柔らかい感じがします。
ヨコハマタイヤ。減るのもそれなりと思います。
オレンジオイルはしなやかになることでとても
効果がありそうです。
ご参考までに。
書込番号:14905856
0点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000005-mai-bus_all多少の燃費よりコントロールできるタイヤがいいと思います。 エコタイヤは摩耗が良くないです。 重い車は特に。
書込番号:14906960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





