
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年11月18日 13:58 |
![]() |
1 | 5 | 2011年10月22日 12:03 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月17日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月27日 07:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > バッファロー > BSKBB01WH [ホワイト]
英語キーボードかと思いましたが日本語キー配列でした。
キー表面に日本語がないというだけで、英語OSで英語キーボードを使っている人にはいくつか配置が変わってしまいます。
良く見ればわかることですが、私は確認せずに買ってしまいました。
英語キーボードにこだわっている人は気をつけて下さい。
使い勝手に関しては満足しています。
スマートフォン(F-12C)でも使っています。
0点



キーボード > バッファロー > BSKBB01BK [ブラック]

Optimus Pad で使用していますが、Shift + 2 で @ が表示されます。Galaxy Tab では、同じ現象でしょうか?また、何か改善方法が有れば教えて頂けないでしょうか?
書込番号:13156215
0点

こんにちは
私の端末+このキーボードでもshift2は@になります。
PCで特別なキーボードを使うこともありますが、似たような現象はよく経験します。これまでの経験からすると、「このキーボードの配列ではこの文字はこの操作で入力する」といったふうに暗記するのが私のやり方です。ですのでさまざまな文字をまず打ってみて覚えます。
ところでバッファーローのサイトではこのキーボードがandroid対応予定となっております。そのうち対応したらキー配列も直るのかもしれませんね(あくまでも憶測)。ただずっと「予定」も文字が消えませんが・・。
書込番号:13156533
0点

連絡、有り難う御座います。症状は同じと言うことで、安心しました。頑張ってキー配置を覚えていきたいと思います。
書込番号:13158419
0点

Galaxy Tab で Homeキー(Fn + ←)は動作しますでしょうか?また、Searchキーはないのでしょうか?
書込番号:13319923
0点

その問題を解決するにはマック配列のキーボードを購入するしかないと思われます。
私もこの機種を購入後、エレコムTK-FBM023EBKを買い換え問題ありません。Androidも基本マック配列なので対応していればこの問題は回避できます。
ただこの機種のキータッチは悪くないので未だにこっちを使うことが多いです。実際「@」以外はたまにしか使わないのであまり問題だと感じていません。
書込番号:13661511
0点



キーボード > バッファロー > BSKBB01WH [ホワイト]
Snow LeopardとLionにつなげて使用してみました。キートップに印刷された文字と入力される文字は、一致しています。Fn+F12によるMac/PC切り替えでは、スペースバーの左右隣の英数キー、かなキーが機能するか、機能しないか、切り替わります。初代のIntel Mac miniにBT接続していますが、キーボードのスイッチをONの状態でminiを起動すると、ちゃんと認識されていました。キー配列については、スペースキーが大きすぎること、右のShiftキーが小さすぎること、Backspaceが小さいことなどに違和感を感じますが、十分にブラインドタッチ可能です。ただし、デスクトップで使用するならば、やっぱり純正品が断然使いやすいです。本機は小さくて目立たないので、テレビの横に置いておくにはいいかも。iPadやiPodでは、やはりキートップの印刷と入力される文字のずれがあります。これはキーボードというよりもiOSが対応していないためと思います。それでも普通にメールを書くぐらいならば、それほど困るものでもありません。長文を書くには重宝しそうです。全体としては、BTの小型キーボードとしては普通に使える安価な製品といったところです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





