LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]
OSにGoogleの「Android 2.2」を搭載したモバイル端末(内蔵8GB+SDHCカード8GB/バーミリオンレッド)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]NEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月10日
LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド] のクチコミ掲示板
(1360件)このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2012年5月20日 19:16 | |
| 0 | 2 | 2012年5月20日 12:07 | |
| 2 | 5 | 2012年5月11日 02:01 | |
| 1 | 5 | 2012年5月1日 00:08 | |
| 0 | 0 | 2012年4月28日 12:49 | |
| 1 | 5 | 2012年4月16日 13:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
もう一度マーケットに行けば
再度インストールできますが
書込番号:14416651
0点
APKって何ですか? 教えてください
再度DLしようとすると1500円って書いてるんですが無料なのでしょうか?
書込番号:14419419
0点
体験版をダウンロードした筈なのに 初期化すると製品版になってました
おかしいですが製品版のものアクセスするとダウンロードされた状態でした
まだ設定がうまくできていません
どうにか教えていただけないでしょうか?
書込番号:14424097
0点
マーケットからAtokをインストールをすると1500円必要です。
メニューから初期化すると元に戻ります。
書込番号:14583516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ATOKは特に問題なかったのですが、本体の動作が時々不安定になるためデータの初期化を行いました。
かまがだけさんの書き込みをみて、試しにATOKをアンインストールしてからデータの初期化を行ってみたのですが、データの初期化完了後にアプリを確認したところATOKがインストール状態になって復活していました。
本機のATOKは専用にカスタマイズされたものでPlayストアのものは別物なので、もし誤って消してしまった場合はデータの初期化をしてみてください。(データのバックアップは忘れずに)
しかし、今までの状態に戻すのが大変。。。
書込番号:14584809
1点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
ATOKのアップデート(またはアップデートのアンインストール)
があれば行ってみて、端末の再起動も試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14579459
0点
いろいろ試してみましたが、初期化してもとにもどしました。
アンインストールだと、インストール際に費用が発生するので、やめました。
ありがとうございました。
書込番号:14583503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
アプリがありますのでナビとしても使えることにはなっております。実際つかってみてます。しかし、アプリ側に問題がありよく地図がフリーズしたり、突然閉じてしまったりします。自動車用のナビとしてつかうには期待しないほうがよいかと思います。運転途中でフリーズされたりすると復帰がいらつきます。画面も日光の当たり具合で見にくかったりします。歩行用にはいいかも。有料のナビソフトならよいのかもしれません。Navitimeとかありますが評判は?
http://www.navitime.co.jp/pcstorage/html/android_app/#drive
どなたか使っている方いましたら情報ほしいですね。
書込番号:13878926
0点
一旦、グーグルマップをダウンロードしますので、途中で目的地を変更したり大きく道をはずさなければオフラインで使えます。
書込番号:13880793
0点
問題はオフラインで使えるか?ということですよね。
私が一度使ったところでは車でスタート15分くらいはすばらしい案内でした、しかしその後ルート探索を始めてフリーズ状態になってだめでした。一応オフラインキャッシュの設定があるのですが不完全で安定しません。
「地図ロイド」というソフトを今試していますがオフラインキャッシュサイズを無制限にして手動でキャッシュを貯めていけば現在地をGPSで表示することは標準マップより安定しています。
書込番号:13885655
1点
「地図ロイド」を本格的に使いましたがこれは使えます。
ナビ機能は目的地の方向と距離くらいしかありませんが地図をキャッシュに貯めておけばオフラインでも安定して現在地を表示してくれますキャッシュできる地図は国土地理院とyahoo地図だけでgoogleの地図はオフラインでは使えないようです。こつはキャッシュをSDカードに指定することと事前にキャッシュに地図をため込んでおくことです地図がなければ何の意味もありません。
そして目的地等をブックマークに登録して使うときにはそれを目的地に指定します。
あとは本体の固定が重要です。
書込番号:14547166
![]()
1点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
自分の持っているCDをライブラリに取り込みたいのですが上手くいかなくて困っています。
普段、ウォークマンを使っているのでPCの音楽プレイヤーはXアプリなのですが、そこに入っているデータをSDカードに移してそれを端末にセットしてもライブラリに音楽が入りません。
PCと端末をUSBケーブルでつないでデータを移せると良いのですが、Life Touchのドライバが見つからず、代わりにSDK managerをダウンロードしてGoogle USB Driverをインストールしてもインストールに成功しているにも関わらずマイコンピュータを開いてもリムーバブルディスクのところにLIfe touchが表示されません。
その他にもWifiでファイルの転送ができるアプリなども試してみたのですが、転送はできてもライブラリに曲が表示されず音楽を聴くことができません。
自分のCDを音楽アイコンをタップして普通に聴けるようにしたいだけなのですがどうすれば良いでしょうか?
PCのOSはWindows7です。
教えて下さい。
0点
何でこの機種で音楽を聴きたいの
新しいウオークマンを買いましょう
書込番号:14502549
0点
???ライブラリ???
アンドロ機では何でも自由なんで。
音楽ファイルを、SDカードのどこに置こうが、本体内蔵メモリに置こうが、
よーするに、メディアプレイヤー(たとえばMXプレイヤー)で、
ファイルを開く→狙った音楽ファイルを再生、
なんならプレイリスト作って、アルバムチックに聞く。
ただこれだけ。
ライブラリ、とか、Windowsじゃないんだから、そんなもん、自分が好きなように使えば良いんです、
ライブラリなんてスルー。
書込番号:14502576
0点
まず、音楽プレイヤー”X"なるものを忘れて下さい
CDのエンコ、解ります?
ウィンドウズメディアプレイヤー(プリインストール)でCDをMP3なり何なりに変換、保存
そして、保存したmp3データを転送、
これだけ。
ウォークマンやらiPodは完全に忘れて下さい。
iTunesみたいな使い方(用途を縛られる)は、不要ですよ
書込番号:14502768
0点
海外のアプリで自分の持っている音源をいろいろと加工できるものがあるのですが、その音源が音楽アイコンをタップして表示される場所に入ってないとロードできないので困っていました。
アンドロイドに不慣れなものでどうもよく分かりません。
すみません。
書込番号:14502789
0点
もう解決済となっていますが、x-アプリの件が気になりましたので返信することをお許しください。
x-アプリでCDから楽曲を取り込むときにMP3形式で取り込み、その楽曲ファイルをSDカードの適当なフォルダにコピーすることでプリインストールされている音楽のアプリでは勝手にファイルを探して再生可能な状態になります。
(ツールは違いますが、おかず9さんが書かれていることと同じです)
しかし、ATRAC形式で取り込んんだ楽曲はプリインストールされている音楽のアプリでは認識されません。
ですのでファイルがATRAC形式のものしかない場合には、たとえば、以下のMP3形式に変換するツールなどを使用して音楽アプリが認識できる形式に変換する必要があります。
http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl?upd_id=2971#
解決済みなのに、返信してしまい本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:14505112
1点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
本機画面に映し出された映像を
テレビ画面に同時に出力する方法はないでしょうか。
もっと具体的に言うと,ビジュアル百科事典で検索した植物や動物の画像を
大きなテレビ画面に映し出して,見せたいと考えています。
本機の出力端子は一見無いようなのですが,
何か方法があればと思い,質問させていただきます。
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
デスクトップのPCと、このライフタッチノートの端末を使用しています
(使用するメールアドレスはPC用のもの、1つのみです)
現在、プロバイダに届いたメールをPCでもライフタッチでも受信できる設定にしています
ちゃんと設定したつもりなんですが、本日おかしなことに気づきました
ライフタッチのメールソフトは「ウェブリメール」を使っていますが、受信トレイに入っているメールが更新をかけると消えてしまったのです
まず、ライフタッチ端末からPCメールアドレスにテストメールを送り、それをまずライフタッチ端末で受信します
ここまでは正常にできますが、今度はPCのメールソフト(Windowsメール)にてメールを受信、そしてライフタッチに戻って「メールをさらに受信」の操作をすると、受信トレイにあった先ほど受信したばかりのメールが消えてしまいました
これは一体どういうことなのでしょうか?
書込番号:14393073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windowsメールの初期設定ではメール受信するとメールサーバーから削除され、サーバーが空になるから設定変更を。
書込番号:14393320
0点
大和山麓さん、こんばんは。
私もプロバイダのWebメールを使いますが、同じ状況になります。殆どのWebメールサービスは、自分のメールBOXに配信されたメールデータをブラウザベースで見せているだけです。
一方、Windowsメール(私もVistaですのでこれ使ってます)でプロバイダのメールサーバに接続した場合、「サーバにメッセージのコピーを置く」設定をしていないと、全てのメールデータはWindowsメール(PCのローカルディスク)に配信され、サーバ上のメールBOXからは削除されてしまいます。そうしないと、メールサーバのストレージが肥大化してしまうからです。もっとも、1人当たりメール総容量が数十MB〜数GBの制限は付いていますが。
設定画面アップしておきます。
書込番号:14393402
![]()
0点
正常な作動です。
LifeTouch NOTEのようなAndroid端末のメールは
IMAPの設定になっています。
従来のPOP3では大量のメールを端末内に保存する
ことになり、この様な機種には向かないのです。
慣れるとこの方が便利ですよ。
書込番号:14396736
1点
失礼しました。
>「ウェブリメール」を使っています
を見落としていました。
話がずれて申し訳ありません。
書込番号:14398531
0点
返信遅れまして申し訳ありません
調べてみましたところ、やはりPCのwindowsメールのソフトの設定がサーバにメッセージを残さないようになっていたことが原因になっていたようです
ご親切に教えていただきありがとうございました
書込番号:14443943
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







